スレッド「人類史上最高の発明」より。アルジェリア出身でUEA在住の格ゲープレイヤーのBig Bird(Adel)さんのツイートが海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:X
(海外の反応)
1
adel

人類史上最高の発明
2
万国アノニマスさん

それは自分が日本で一番好きだったアイスクリームだ
3
万国アノニマスさん

自分はこれを2個買って
ホテルまでの帰り道に1個、ベッドで1個食べてしまったよ4
万国アノニマスさん

これは何て言うの?
↑
adel

チョコモナカジャンボ
セブンイレブンやファミリーマートで見つけることが出来るよ
セブンイレブンやファミリーマートで見つけることが出来るよ
5
万国アノニマスさん

このアイスはポピュラーでスーパーや個人経営の店でも購入することが出来る
日本に来るなら色んな店を巡ってみるといいよ、アイス以外にも良い出会いがあるかもしれない
日本に来るなら色んな店を巡ってみるといいよ、アイス以外にも良い出会いがあるかもしれない
6
万国アノニマスさん
日本のスーパーや店でベストなアイスorお菓子は何?

日本のスーパーや店でベストなアイスorお菓子は何?
↑
万国アノニマスさん

雪見だいふくは食べてみるべき
餅で覆われたアイスクリームの一種だ
餅で覆われたアイスクリームの一種だ
7
万国アノニマスさん

これがずっと恋しい
日本で1個しか食べてないけど天国のようだった
日本で1個しか食べてないけど天国のようだった
8
万国アノニマスさん

あとは中身がミントアイスだったらなぁ
↑
adel
それだと人類史上最悪の発明になる

それだと人類史上最悪の発明になる
9
万国アノニマスさん
日本限定なのかな?
運が良ければミツワ(アメリカの日本系スーパー)で売ってるかもしれない?

日本限定なのかな?
運が良ければミツワ(アメリカの日本系スーパー)で売ってるかもしれない?
10
万国アノニマスさん
ブラックサンダーも食べてみてほしい
凄く美味しいしアイスクリームバージョンもあってセブンイレブンで売ってた
少なくとも自分が前回東京に行った時は売ってた

ブラックサンダーも食べてみてほしい
凄く美味しいしアイスクリームバージョンもあってセブンイレブンで売ってた
少なくとも自分が前回東京に行った時は売ってた
11
万国アノニマスさん
今でもこれが100円前後でインフレによって価格が上昇してないのは驚くべきことだ
1つのアイスに価値がありすぎる

今でもこれが100円前後でインフレによって価格が上昇してないのは驚くべきことだ
1つのアイスに価値がありすぎる
13
万国アノニマスさん
サウジアラビアの日本系スーパーで売ってるね

サウジアラビアの日本系スーパーで売ってるね
14
万国アノニマスさん
餅のアイスクリームも史上最高の発明だと感じた

餅のアイスクリームも史上最高の発明だと感じた
15
万国アノニマスさん
ダイエット中にこんなものを見るんじゃなかった😭

ダイエット中にこんなものを見るんじゃなかった😭
16
万国アノニマスさん
神がかってるよな

神がかってるよな

17
万国アノニマスさん
一番はクーリッシュだ

一番はクーリッシュだ
18
万国アノニマスさん
自分が日本に到着して最初に買った物じゃないか(笑)

自分が日本に到着して最初に買った物じゃないか(笑)
19
万国アノニマスさん
これはマジで最高
日本に行くたびに本当に楽しみにしてる

これはマジで最高
日本に行くたびに本当に楽しみにしてる
20
万国アノニマスさん
実はホワイトチョコレートバージョンもある

実はホワイトチョコレートバージョンもある
21
万国アノニマスさん
一度買って食べてしまうと
何度も買ってしまい太ってしまうので危険だ🤣
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
サクサクなのは超絶的においしい
てか一番くらいに売れてるアイスじゃないか
モナカの内側に薄くチョコがコーティングしてあるの発見したとき考えた人天才かと思った
バニラや他社製品だとモナカがシナシナになるけど
チョコモナカジャンボは薄いチョコがバニラアイスの湿気を防いでパリパリを保ってる
チョコは真ん中の板チョコだけじゃなかった
↑ unknownadel
それだと人類史上最悪の発明になる
草
170~180円だけどつい買っちゃう
冬に食べるアイスの美味しさが分からないなんて...
モナカの質をもうちょっとしっとりにしてボロボロ崩れないようにはできないものか、モナ王みたいな質感がほしいんだ
って思ってた自分は肩身が狭い
なぜ無くなった…
数日後に別の店でバニラモナカジャンボを見かけて食ったら美味さの違いにビビった
モナ王はダメだモナカジャンボでないと
チョコモナカのアイスならシャトレーゼのが一番おいしいと思う
オーブントースターで数十秒焼くと良いらしいよ
板チョコを挟む奴があったな
待ち合わせてる人数わからなくても適当に買えば全員がちょっと甘くて涼しい気分になれた
最中がシナシナになってるのに当たるとホントハズレすぎて・・・
サクサクパリパリのだと超絶おいしいからあまりの違いがね~
素直にモナ王買えよ
ロッテとかパクリ・不良品企業は絶対買うな。ロッテのチョコはカカオを使ってないからな
あそこはパーム油で作った偽チョコだ
分かる
最終的にビスケットサンドに落ち着いた
だがチョコミントモナカは一度出してもらいたい
食べたきゃ日本に来るか現地に工場建てるしかないだろうね
日本ですら回転率悪い店だとしなしなだったりするし
すぐパクるロッテがパクれてないところ見るとモナカの内側にチョコで目張りするのは特許なのかな
ロッテはアイスが不味いので雪見だいふくもぶっちゃけ知れた味
他社のアイスで類似製品出して欲しいよマジで
コアラのマーチのチョコの不味さは異常
チョコミント美味いよなー
まあなんだかんだで人気あるのか常に何かしら出てるけど
たまに無性に食いたくなってコンビニに駆け込む
ロッテの肩持つ訳じゃないけど
カカオなしでチョコレート菓子も準チョコレート菓子も名乗れないよ
頭の中でイメージしてみた瞬間に一度食べてみたくなったね
もなかの皮もウエハースみたいなものだから似たようなのありそうだけど意外と無いのかな?
バリーエーションが増えるともっと売れると思う
だからこれ輸出された場合ってちゃんとバリバリのままなんだろうか
温度管理しっかりしないと厳しそう
やっぱ本場の日本で食べてもらいたいね
モナカをアイスにつけてみようと考えたやつ天才、持って食い易い
ウエハーとゴーフルとワッフルは全て語源が同じ古ゲルマンの「蜂の巣」なんだが
ワッフルにチョコソースかけてアイス乗せたサンドイッチがヒントやろうか
>しなしなのに当たった時
君の生まれの不幸を呪うがいい
ジャンボは日本語
つまり日本以外でジャンボジェットは大きいという意味を持たない。.....(笑)
めちゃくちゃモナカのカスがベッドに落ちただろな…
しかし昔はモナカや海苔みたいな日本独特の口の中にくっつく系は苦手な外国人が多かった印象だが
昨今は全然平気なんだな
冬に暖房の効いた部屋で風呂上がりに食べるアイスも美味しいよ😋
サーティワンだかセブンティーンアイスだかの自販機に前からあるじゃん
何適当にデマこいてるんだよ
自販機のビスケットサンド、生地が湿ってるのが好き
サクサクな感じだったら多分何度も買ってない
しなしなが好き。パリパリチョココーティング無しの単純なモナカアイスが好き!…っていう俺みたいな奴も居る
冷凍調整ちゃんとやってない店舗や温度設定変えた店舗は急にシナシナになるからな…近所の店舗も設定変えた様で最近全てシナシナになった
モナかジャンボのバリバリ皮よりモナ王の適度に柔らかい皮の方が明らかに美味いのに
モナ王は駄目だね…他のモナカ系のがマシ。クランキーverのが唯一及第点だと思うので残して欲しい
絶滅危惧種の駄菓子屋を応援したくて、なるべく駄菓子屋でアイス買おうとしてるけど、
少子化で回転率悪いから、コンビニのアイスの方がパリパリなんだよね。モナカとか、ソフトクリームのコーンとか、
歯みがき粉をグ~~って、乗せれば良いやろ。
大きさの割に安いし。
ド級(弩級)の間違った使い方が広まったのよりはマシ
この断面の絵は実物大じゃないよね、いいの?
チョコモナカジャ〜ンボ
>>49
ジャンボって、「ぞうさんみたい」な感じの言葉だからな・・・
モナ王の最中はおいしいけど、歯切れの悪さと割り難さのマイナス点は擁護しきれないからな
搬入口から冷凍庫迄にどうしたって溶ける。それ前提で食感が損なわれない様に作られてるジャンボは味以外の点でも優れた商品なんだろうな
カチカチのハーゲンダッツ置いてる店は設備に欠陥あるから冷凍食品買わない方が良いぞ
ドスケベ
ド素人
ド味噌
ドらえもん
ドレッドノート級の間違った使い方ってなんや、何が間違ってるんや
通常サイズやし
大量生産の安いアイスや菓子は日本が世界一だと思う。
とにかく企業が改善を重ね続けた結果、もはや2〜300円のクォリティじゃ無いんだわ。
むしろ一人で食べるには大きいから、ハーフサイズ欲しいんだが。
わかる
カロリーも結構あるからハーフサイズ欲しいわ
とか書いてあるな
外国人って、やたらとミント味が好きなの多いが、胃薬やハミガキ粉みたいな物も好きなのかねえ。
バニラモナカジャンボはホワイトチョコとアイスクリームの組み合わせで濃厚だからね
チョコモナカジャンボはチョコを引き立たせるためかさっぱりしたラクトアイス使っていて好みが分かれるところ
なんで世界一なの?実際に数カ国のと食べ比べた?
チョコモナカジャンボのチョコが好きなら絶対に沼る
以前「チョコモナカジャンボ・ミニ」と言う名前が矛盾している箱入りのバージョンもあった。現在は終売している。
?
サンドよりは間違ってないと思う。
そいや昭和の頃は歯磨き粉って塩味が主流だったな・・・
ミントがもともと食い物だった事と、ミント味の歯磨き粉の話は関係無いんじゃねえの?
カップアイスの硬さをガブっといける
ちょっと前まで刺身を批判してた様な連中だぜ?手の平クルックルよ
フタバのダンディアイス、中に入ってるのチョコじゃなくてチョコクッキーだけど
美味しいからたまに食べてる
お前、モナコ王だったのかよ!?
ほほう
これは>>19へ
わかる
ミントアイス好きな人は味障
昔はしなしなばかりだった
今は美味しい良い時代になったから、殺意を覚える人も増えるんだね
と思ったが、あれは絶対ダメだって人も多そうだしな
のどに詰まるのが嫌
しかし知名度はさすがにモリナガが強い ドラッグストアとかどこでも売ってるしね
バニラ系のアイスなんて寒い時期に食うもんやで。夏なんて暑すぎて氷菓やシャーベットのが旨いし
そら勝手に食べたら怒られるわ。プリンだって怒られるで?w
他のモナカアイス食えばいいだけじゃん
誰もあなたに強要してない
説明両方間違ってて草
本当にコーティング以外のホワイトチョコはありましたか?
本当にラクトアイスでしたか?
今のはモナカの部分がパリパリしてるけど
昔のしっとり湿気てるのほうが好きだった
どっちにしてもうまいけど
しなしなのに殺意を覚えるなんてコメントあるからだろ。
アイスミルクじゃなかったら買うんだが
それに投資するだけの利益が見込めるなら海外でも作るだろうけど
パリパリ具合はスーパーより回転率の良いコンビニが最強よね
箱アイスなんかはスーパーでしか置いてない物も多いけれど
「Jumbo」
1.大きなもの,でっかいもの,ジャンボ; 巨漢,巨獣.
2=jumbo jet.
形容詞限定用法の形容詞 ばかに大きい,特大の 19 世紀末に米国のサーカスで人気をよんだゾウの名から
ジャンボは英語です
でも、八女茶モナカがある店をタマに見つけると、そっち買うかな。ジャージー・アイスが好きだったけど、高くなりすぎちゃったし。
ロッテは、製造機器の洗浄不足でアレルギー→入院患者出しました、の件から買ってない。発覚から8ヶ月も放置して犠牲者を増やしたし、「賞味期限切れまで発表しないなんて、悪質だな」とも言われてた。「こんな事よくあるよねー」とかいう、明らかに世論操作のコメントを当時、連投させてたのも心象が悪い。
しましまうまうまバーとバニ沢ゴリ助がそれだがたまにしか売ってないので外国人は認識できない
そういう人はバニラモナカジャンボを食うんだ
食べカスが散らばるのだけネック
コメントする