スレッド「1.8%から3.1%に上昇してしまったぞ!!!」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

1.8%から3.1%に上昇してしまったぞ!!!(2032年に小惑星が地球に衝突する確率)
どうやってこれを止めればいいんだ???
2
万国アノニマスさん
3.1%か…
もし本当ならかなり高確率だな

3.1%か…
もし本当ならかなり高確率だな
3
万国アノニマスさん

ロシアにクレムリンに落ちてくれ
↑
万国アノニマスさん

軌道上には無いな
南米の北部、アフリカ、海、インドのどこかだ
南米の北部、アフリカ、海、インドのどこかだ
4
万国アノニマスさん

たかが80mの隕石なんでしょ
どうでもよくないか
どうでもよくないか
5
万国アノニマスさん

ムンバイに直撃したら1000~1500万人のインド人が死ぬらしいぞ
6
万国アノニマスさん
今気付いたんだけど
ほとんど全ての小惑星は比較的赤道に近い場所に当たるのか?

今気付いたんだけど
ほとんど全ての小惑星は比較的赤道に近い場所に当たるのか?
↑
万国アノニマスさん

ほとんどの小惑星は軌道平面を移動するから
そういう観点で見ると赤道地域は北極南極より当たる確率は高いね
そういう観点で見ると赤道地域は北極南極より当たる確率は高いね
7
万国アノニマスさん

このペースだと年末には100%になってるな
8
万国アノニマスさん
このサイズの小惑星なら大したことないよな?

このサイズの小惑星なら大したことないよな?
↑
万国アノニマスさん

数発分の核兵器に匹敵するらしいぞ
9
万国アノニマスさん
15億人のインド難民が出るなら
ヒンディー語を話せるようにしたほうがいいかもな(笑)

15億人のインド難民が出るなら
ヒンディー語を話せるようにしたほうがいいかもな(笑)
10
万国アノニマスさん
衝突後にどれくらい小惑星は残るんだろう?
落下した国の採掘権について考えておかないとな

衝突後にどれくらい小惑星は残るんだろう?
落下した国の採掘権について考えておかないとな
11
万国アノニマスさん
アメリカは既に小惑星との和平交渉を開始していて
衝突後の資源に大きな可能性を見出してるらしい

アメリカは既に小惑星との和平交渉を開始していて
衝突後の資源に大きな可能性を見出してるらしい
12
万国アノニマスさん

ツングースカ大爆発みたいに空中で爆発したりするんだろうか(1908年のロシアに降った隕石)

14
万国アノニマスさん
どうせ何も起きないよ

どうせ何も起きないよ
15
万国アノニマスさん
どれほど難民が出るか想像してみようか…

どれほど難民が出るか想像してみようか…
16
万国アノニマスさん
小惑星に木っ端微塵にされるためだけに現地に行く狂人がどれくらいいるんだろうな

小惑星に木っ端微塵にされるためだけに現地に行く狂人がどれくらいいるんだろうな
17
万国アノニマスさん
この調子で確率上がり続けてくれ
俺達を終わらせてくれ

この調子で確率上がり続けてくれ
俺達を終わらせてくれ
18
万国アノニマスさん
3%とか大したことない
50%になってから起こしてくれ

3%とか大したことない
50%になってから起こしてくれ
19
万国アノニマスさん
確率は50:50
起きるか起きないかだ
20
万国アノニマスさん
ガチャで最高レアを引くよりも確率が高いじゃないか
終わったわ…

ガチャで最高レアを引くよりも確率が高いじゃないか
終わったわ…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
久々にリブ・タイラーも見たいし。
もちろん盛り上げ役はエアロ・スミスで。
恨み晴らすのは生きてる内だけや
そういう事
奴等だけ生き延びるなんて許せない
だから殺すんだ!
最高民度だぞ
主体的に考える人間
ゴイムの対極
魂穢れてるなぁどんなご尊顔してるのかしら
プロキシサーバー切り替えて必死に工作乙w
日本語不自由だから日本人じゃなさそう
フィリカス、ブラジリアン、クルド2世あたりか?
暇人め
もっと有意義に時間使えよ
トンキンなんざどうでもいいけどゴミ政府が復興とか言って税金また増やしてくるだろ
人類は滅亡する!
よく解らんが、直径80mの隕石が衝突したら地球真っ二つにならないか?
よし、任せた!
俺は飯食ってくる!
「アメリカに落ちるなら25%の関税を掛ける!」
絶えず計算してるから落下地住民は余裕で避難できるぞ
後に戻ってきても爆心地だけど
どうでもよくないか
相変わらず外、人は頭悪いな、多分とんでもないスピードで大気圏に突入するから衝突したら衝撃で色んな災害が起こるし仮に海に落ちたとしたら各地でとんでもない津波が起きてかなりの死者が出るレベル
この場合ある程度の予測は出来るから避難もそれなりには出来るけど、まぁ80mなら大気圏の摩擦で燃焼する可能性も高い
60m〜100mでビキニ水爆級らしい。
微妙?
ならない
80mだと都庁のあたりに落ちたら爆風まで含めてちょうど山手線の内側が壊滅するかしないかってくらい
ちなみに恐竜の大絶滅で有名な隕石の想像されるサイズが10km(直径1万m)だから今回の隕石はそれに比べたらずいぶん小さい
ワンチャン大量のプラチナやイリジウムが日本の手に入る可能性も…
日本もやばそうだし海に落ちたら津波も発生するよね。
時速約6万4000キロの速度で突っ込んでくる
爆心地から半径30km~50kmの森林を焼き払い、東京都とほぼ同じ面積の木々をなぎ倒した
太陽系の隕石の9割は木星が防いでると言われている
それまでに隕石を破壊するか軌道を変える技術を獲得しないと
リブ・タイラーって誰や?と思ったら
スティーブン タイラーの娘だったのか…しらんかった。
どうすればいいんだ??
珍パン害JIN騒ぎすぎwwww
>80mなら大気圏の摩擦で燃焼する可能性も高い
摩擦熱で燃焼はしてもかなりの大きさの塊は落ちてくると思う
これより一周り小さいスペースシャトルのコロンビア号でさえ残骸が無数に落ちてきてる
ロシア世界一国土確率は高いヨーロッパ側に落ちて欲しいウクライナ諸共
陸に落ちる見込みだったのを海に落ちるよう修正する計画が、失敗してより人口密度の多い地域に…なんてなったら大パニックだろうな…
いつ落ちるか分からんなら杞憂の語源通りだけど、具体的に7年後の12月に最接近して落ちる可能性だからなあ
南国の行きたい旅行は先に行っとけ、備蓄しろ、日本もチリ地震みたいに太平洋側は津波が来るかもしれないから南海トラフから外れた地域でも逃げ道は考えて頭に置いとけ、とか有るっちゃ有るよ
微妙なとこ落ちてジリジリと終わってゆくパターンは嫌だぞw
きんぺ「じゃぁうちは50%だ!」
とりあえずノストラ騙スだったな
ただ彼が予言した1999年が西暦ではないとかナントカでこじつけてくるのはいそうたが
庭に飾ったる
パナマ国の最狭箇所は約50km
それを繋ぐクレーターができるとしたら隕石の直径は5km程度になるんだとか
隕石衝突の際に発生する粉塵が大気に舞い上がって徐々に生物が死滅していくよりはね
昔撮影した物に写り込んでいたのが発見されたら、その前に軌道が分かる可能性もある
九州あたりかな
大気との強烈な摩擦で高温になる、までは分かるけど大爆発するのは何で?
彗星なら水蒸気爆発的なものかなあとは思うけど
自転軸の傾き(と自転)で予想泉が上下してる図だから上の方に伸びていく事は無い…
とはいえ予想線自体が大きくずれる可能性は普通にあるな
つか、とりあえず赤道を中心に持ってきたってだけの予想線だな
100%の確率でも出ない限り
現時点で南北方向のずれなんて予測できないわな
近いからダメ
薄汚い在庫にきまってる
大気の壁に衝突するからだよ
大気の薄い上空をうまい具合に通過して減速しないかぎりは
だいたい爆散する
消費税が下がりますように
消費税が下がりますように
消費税が下がりますように....
ファールチップ自打球は止めてね。
まあ、本当に近づいて落ちそうになったら、そんなこと言ってられないだろうけどさあ
後々衝突確率はとても低く不必要だとされる懸念があるが、関係ない。そもそも小惑星の軌道をそらすという名目は副次的なものなんだ。このプロジェクトの主目的は、科学分野の無制限の復興とその予算付けにある。
近年人間の社会活動が地球の温暖化へ与える影響は微々たるものだということは明らかになってきている。環境保護の名のもとに人類文明の進歩を妨げてきた活動家たちは、先祖返りをして施設からの化学物質飛散による自然界の汚染へと主張を変えてくるだろう。まあ、これは事実だからね、仕方ないね。ただ、我々は彼らを政治的に排除して先へ進まなければならない。そのために打ち出す方針はこうだ。"人類の技術力が小惑星の大規模破壊から地球を守る。かつてあったような生命の破滅的絶滅から地上に満ちている動植物を保護できるのは我々の進歩する意志だけなのだ”・・・まあ、こんな感じで。
これまでの産業革命以降、そしてこれからの我々が出すゴミの山と毒の霧その全てを不問に付してなおかつ文明活動を推進するための大芝居だ。
少しくらい汚したっていいじゃない、その分、科学が発展すれば皆にいいことあるだろうよ。電気水道が無ければお前の家の猫はあんな快適な暮らしをしていないだろう?で、あるので小惑星衝突の確率は誤差の中で最大の値を公表するように伝達。
計画の発表は衝突確率が5%を超えた時点、それまでに大まかな案を策定しておくこと。
以降、これを『人類の贖罪』プロジェクトと呼称する。
80m隕石ならそれなりの被害になるだろうし、海に落ちても津波が怖いから
砂漠か南極に落ちるのが1番だろうな
ウィンキー版なら余裕だな
どこにも落ちないってのは無いのか…
衝突したら10メガトン程度の衝撃になるそうだから
都心に落ちれば23区はほぼ壊滅すると思うわ
もしスレ5の線上に落ちるとすれば大西洋の真ん中(10メガトンなら津波はそんなに)か
陸ならアフリカ内陸部あたりが一番被害少なそう
直径10Kmがユカタン半/島に落ちて、恐竜他大量糸色メツに追いやったけど
地球はいまだ、健在だね。
そりゃ、隕石通過のタイミングで軌道上の近くに木星でも土星でも天王・海王星でも居てくれれば、シューメーカー・レビーの時のように防壁になってくれるけど。そのタイミングじゃないってことなんじゃ無いかな?地球と同じ1年365日で太陽の周りをまわるでも無い星たちなんだし。太陽を挟んで反対側ならまったく関係ないんだし。
直接被害なくても経済医療食糧崩壊待ったなしだぞ
せいぜいツァーリボンバ程度だし、僻地ならそこまで被害ないと思う
悪いのはあれの著者よ
コメントする