スレッド「日本には地中から温水を噴射して道路の雪を溶かすスプリンクラーシステムがある」より。
umple6b0huje1
引用:Reddit

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本には地中から温水を噴射して道路の雪を溶かすスプリンクラーシステムがある


2No infomation万国アノニマスさん
カナダ在住だけどこっちだと寒すぎてこんなこと出来ない
水が凍ってしまうよ


3No infomation万国アノニマスさん 
日本は温水が豊富だからな


4No infomation
万国アノニマスさん 
アメリカは日本のほとんどの地域にあるような地熱が全然無い
海水とかで試したこともあるけど問題は海水が凍って道路が凍結してしまうんだよね


5No infomation万国アノニマスさん 
アイスランドだと地熱で温めた水が通るパイプを道路や歩道の下に敷設してる
それだけで氷が溶けるようになってる


 unknown万国アノニマスさん 
アイスランドは賢いな


6No infomation万国アノニマスさん 
ニューヨークも基本的にはアイスランドと同じだ
道路の下に温水が通ってるのでマンハッタンのストリートは滅多に雪が積もらない


7No infomation万国アノニマスさん 
俺が住んでる場所は地盤が花崗岩だからこういうのは金がかかるし簡単じゃない


8No infomation万国アノニマスさん 
自分の住んでる場所は気温マイナス23度だからこういうのは無理だろうな


 unknown万国アノニマスさん 
本当それ
今朝の気温は-38℃だった
道路を水を撒く前に水道管が凍結して破裂し道路も瞬時に凍ってしまうよ


9No infomation万国アノニマスさん 
塩が入ってると間違いなく配管や土壌にも悪いしな


10No infomation万国アノニマスさん 
塩は自動車の下部を徐々に蝕んでいくね


11No infomation万国アノニマスさん 
なんかバッドアイディアに聞こえるけど再凍結しないのかね?


12No infomation万国アノニマスさん 
カナダのほとんどの場所ではこんなの無理、気温-30度になることもあるからね
道路をスケートリンクに変えたいという目標があるなら別だが


↑ unknown万国アノニマスさん 
俺はスケートしながら出勤したいけどな


13No infomation万国アノニマスさん 
いずれにしてもカナダだとすぐに水道管が破裂して故障しそう


14No infomation万国アノニマスさん 
日本は未来に生きてるわけじゃない
80年代からずっと2000年の世界に住んでるだけだ


15No infomation万国アノニマスさん 
素晴らしい地熱の使い方だ!
もっと多くの場所で利用出来るようになるはず、本当に地熱には未来があるよ


16No infomation万国アノニマスさん 
彼らは平均年齢が80歳になる前に出来るだけ自動化しないといけないからな


17No infomation万国アノニマスさん 
今朝のミネソタ州は気温マイナス40度だった
中西部の寒い時期だったら通用しないと思う


18No infomation万国アノニマスさん 
ロサンゼルスにもこれを作るべきだ!


19No infomation万国アノニマスさん
ほとんどの都市が直線上で密集してる裕福な小さな島国なら
優れたインフラの整備も簡単だろうな
 

関連記事

umple6b0huje1

いろんな条件が揃わないと出来ないインフラですね