Ads by Google
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本のラーメンピザ
これはあり?それとも無し?
これはあり?それとも無し?

2
万国アノニマスさん

へいイタリア人こっちだ
3
万国アノニマスさん

これのせいでイタリアは宣戦布告するかもしれない
4
万国アノニマスさん

日本は常に食文化で先を行っている
一方でアメリカはピザにパイナップルを乗せるかどうかで未だに議論している
一方でアメリカはピザにパイナップルを乗せるかどうかで未だに議論している
5
万国アノニマスさん

日本なら間違ったことはしてないはず
だから自分は食べてみたいかも
だから自分は食べてみたいかも
6
万国アノニマスさん
そもそもどうやって食べるんだろう?
普通のピザのような構成じゃないのは確かだ

そもそもどうやって食べるんだろう?
普通のピザのような構成じゃないのは確かだ
7
万国アノニマスさん

それでもパイナップルピザよりは物議を醸すものではない
8
万国アノニマスさん
現在のイタリア人の様子


現在のイタリア人の様子

9
万国アノニマスさん
アメリカのどのファストフード店も日本の期間限定メニューを逆輸入しないことに驚いてる

アメリカのどのファストフード店も日本の期間限定メニューを逆輸入しないことに驚いてる
10
万国アノニマスさん
これはNARUTOとニンジャ・タートルズのコラボじゃないのかな
それだとピザ味のラーメンかもしれないがこれも十分近い

これはNARUTOとニンジャ・タートルズのコラボじゃないのかな
それだとピザ味のラーメンかもしれないがこれも十分近い
11
万国アノニマスさん
史上最もイカれたピザだ!

史上最もイカれたピザだ!
12
万国アノニマスさん
これは悪魔的であると同時に天才的でもある
このピザを地球上から消すべきかキリストの再来と祝福すべきか自分には分からない

これは悪魔的であると同時に天才的でもある
このピザを地球上から消すべきかキリストの再来と祝福すべきか自分には分からない
13
万国アノニマスさん
日本は数百年前からパンに麺類を挟んできた
少なくとも鎌倉時代からパン職人がそれを作っていたという話もある
なのでこれはホラーかもしれないが日本の文化と考えてもいい

日本は数百年前からパンに麺類を挟んできた
少なくとも鎌倉時代からパン職人がそれを作っていたという話もある
なのでこれはホラーかもしれないが日本の文化と考えてもいい
↑
万国アノニマスさん

そう言われるとこれは本質的には焼きそばパンの延長だな
14
万国アノニマスさん
俺はこれを食べてみたくて仕方ない
一体どういうことなんだ

俺はこれを食べてみたくて仕方ない
一体どういうことなんだ
15
万国アノニマスさん
日本でピザを食べたことあるけど結構美味しかった
しかしこのラーメンピザが本当かフェイクか分からない

日本でピザを食べたことあるけど結構美味しかった
しかしこのラーメンピザが本当かフェイクか分からない
16
万国アノニマスさん
あーあ!日本はラーメンとピザを同時に辱めた
これは俺が最も嫌うパイナップルピザよりも酷いよ

あーあ!日本はラーメンとピザを同時に辱めた
これは俺が最も嫌うパイナップルピザよりも酷いよ
17
万国アノニマスさん
正直、日本のピザは全般的におかしい

正直、日本のピザは全般的におかしい
18
万国アノニマスさん
日本のピザはトップクラスのはずだけど
これは真ん中あたりかな
19
万国アノニマスさん

こういうのは酔っ払いの大学生のガキが作るものだと思ってたよ
20
万国アノニマスさん
焼きそばパンを堪能した俺からすると食べてみたいかも

焼きそばパンを堪能した俺からすると食べてみたいかも
21
万国アノニマスさん
とやかく言う前にこれは挑戦してみないといけないな

とやかく言う前にこれは挑戦してみないといけないな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
クセのある魚介類が入るちょっと難しくなるけど
イタリアにごめんなさいしろ
あそこはカレーうどんカツ丼とか作るし
こうやって思い付いたもので良いものが残っていく
鎌倉時代からパン職人って饅頭屋のことか?
まさかなろう歴史ものをそのまま信じている訳ではないよな
コメ5といい、こういう攻撃的な出羽守ほど
逆に日本の料理が海外で魔改造されまくってる事には海外批判せず
日本のネット民が海外魔改造に少しでも否定的な意見したら、日本人は余裕ないと日本側を叩く
実際食べた感想もうまいって感想が多い
つまり非常に相性はいい。
食ってから言えよ、決めつけで否定して批判するのは幼稚過ぎる
個人的には、ピザとラーメンを個別で楽しみたいので注文する事は無いね。
昔ガキ使の企画で作った冷やし中華ピザが最高評価されてたから食ってみたら普通にいけるんだと思われ
焼きそばパンをギュッとしてパンが薄めに潰れた状態と考えたら近しい食感を想像出来そう・・・・・まぁ悪く無いんじゃないかな
リピーターが少ないので好んで注文するメニューではないでしょう。
味は別として、此の食べ物がピザに該当するのか疑問に思う。
全然違うやろ、あんたお好み焼きを馬鹿にしとるんか?
古典を正統派とするなら調味料も満足になかった時代の料理でも食べてればよろしい
広島焼きとかご存知じゃない?
ただピザかと言われれば別物ってだけね
話のネタとしてでも注文されれば良いって考え
ノリ悪すぎて孤立してそう
都合が悪くなるとジョークだろw
的に誤魔化すノリいらね
リピーターがどうのじゃなく
こういう他企業とのコラボ系は基本的に期間限定だろ
別に3じゃないから都合悪いも何も無いんだけどね
ウケ狙いの料理につっこんでるだけの人を詰めてもしゃーないでしょ
饅頭や麺類の製法が伝わったのが鎌倉時代らしいからその辺混ざってるのかな
もっと古い時代にもパンの類似品におやきとか蒸餅、麺だとほうとうの原型みたいなのはあるけど
どちらにせよ組み合わせたって話は聞かないなあ
ID:AKutZNyA0ちゃん、17へのコメントいつ付くかブルって待機してたの?ww
豆腐メンタルなんだから煽るようなコメントせずにおとなしくキ.ム.チ食っとけよwww
>>10
パンの伝来は安土桃山時代と言われるので鎌倉云々がウソなのは間違いない
けどそれよりも「数百年前からパンに麺を挟んでいた」くだりが笑える
焼きそばパンは、まあ、好きだが
ちょっと食べたい
NGワード避けまくって
ひっでぇ文章書いてる奴と同じ国民の方が100倍恥ずかしいよこっちは
ワイがいつも頼んでるからです
アレは生地と麺が一体化してて箸で食えるやん
手で食うピザの上に箸必須のラーメンを乗せるのは最早悪ふざけ
でも味はそう悪くなさそう
ニホンジンモビックリーだわ
ばっちいから汚物には触りなさんな
少なくとも商品開発を担当する部署がマズいと思った物をメニューとして採用する訳がないんだけど、
二郎(系)の時点で多くの人に受け入れられるものではないのも事実だな
会社もそれでいいと思ってるよ。
>少なくとも鎌倉時代からパン職人がそれを作っていたという話もある
こういうコメすき
自分で書いてて幼稚だと思わんのかな
チョーセン人並に頭悪いから気づかないと思うよ。
鎌倉時代にパンは似たようなものでもないだろう・・・多分
米粉使ったなにかくらいはあったかもしれんがf
自分でハート入れてそう
トンキンとか言ってて恥ずかしくないの?
注文が少なければ廃止になるし多ければ続く、それだけのこと
犯罪率日本一の大阪でキむチ食べてそう
幼少の砌の髑髏みたいなありえんネタなんじゃないか
やめろ
ハンマー振り回し始めたらどうすんだ
マジかよ・・・
コメントする