Ads by Googleスレッド「日本で提供されているローズティー」より。東京のオヨッピコーヒーというカフェが提供している紅茶がX(旧Twitter)の外国人の間で合計900万回再生されるなど話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:Twitter、Twitter
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本で提供されているローズティー
Rose tea served in Japan
— Science girl (@gunsnrosesgirl3) February 13, 2025
pic.twitter.com/JL24bwHQel
2
万国アノニマスさん

日本はレベルが違うな!!!
3
万国アノニマスさん

まさに満開になる紅茶って感じだ
4

これは超クールだな
本物の薔薇なのか、それともそういうデザインなだけ?
本物の薔薇なのか、それともそういうデザインなだけ?
↑
万国アノニマスさん

自分には薄くスライスしたリンゴに見える
5
万国アノニマスさん

リンゴとリンゴ酒でこれが出来るなら是非自分もやってみたい
6
万国アノニマスさん
美しすぎる!
日本のどこなんだ?是非飲んでみたい

美しすぎる!
日本のどこなんだ?是非飲んでみたい
7
万国アノニマスさん

きっとリンゴのスライスがローズティーの甘みを引き立ててると推測してみる
8
万国アノニマスさん
素晴らしいね
自分は日本人の紅茶の愛で方が大好きだ

素晴らしいね
自分は日本人の紅茶の愛で方が大好きだ
9
万国アノニマスさん
これは飲んでみたい

これは飲んでみたい
10
万国アノニマスさん
ユニークすぎるね

ユニークすぎるね
11
万国アノニマスさん
自分は日本の文化が好き

自分は日本の文化が好き
12
万国アノニマスさん
アジア人は凄くクリエイティブだな

アジア人は凄くクリエイティブだな
13
万国アノニマスさん
温度によって変化する日本酒の盃もある
冷たいと青色、温かいとピンク色の花が咲くんだ

温度によって変化する日本酒の盃もある
冷たいと青色、温かいとピンク色の花が咲くんだ

14
万国アノニマスさん
いくらなのか気になる
これこそ自分のティーカップに必要なものだ

いくらなのか気になる
これこそ自分のティーカップに必要なものだ
15
万国アノニマスさん
見た目は美しいけどそれ以上の役割は無さそう

見た目は美しいけどそれ以上の役割は無さそう
16
万国アノニマスさん
1杯の紅茶にしてはなかなか素敵だね

1杯の紅茶にしてはなかなか素敵だね
17
万国アノニマスさん
驚くほど素晴らしかった
アメリカのどこかでこれを頼めないかなぁ

驚くほど素晴らしかった
アメリカのどこかでこれを頼めないかなぁ
18
万国アノニマスさん
なお10000000ドルかかる模様

なお10000000ドルかかる模様
19
万国アノニマスさん
日本には学ぶべきことがたくさんあるし
その素晴らしい文化を知りに行ってみたい!

日本には学ぶべきことがたくさんあるし
その素晴らしい文化を知りに行ってみたい!
20
万国アノニマスさん
本当に凄く美しかった、こういうの好き…

本当に凄く美しかった、こういうの好き…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
おえー
ならまぁ普通においしいんじゃない りんごも開きやすいようにちょっと火通ってそうだし
最近果物の香りがする紅茶をよくいただくけどそこに味がプラスされたと考えると最強な気がしてきた
新大久保駅へ行ったらとても飲みたい!
ジョニー・ソマリや札幌雪祭りの警備員に雪玉投げたインド人とかみたいなさ
最近じゃがいじんに何かが人気って聞いても喜べなくなった
また新たな厄災を招くんじゃないかって
ジョニー・ソマリへの対応が甘かったから迷惑系がいじん動画配信者増えたって意見あるけれど
ジョニー・ソマリへは日本人も普通に襲ってぶん殴ってるし、鑑別所に入れてるし、強制退去に加え、再入国禁止処置にして本当にそれが厳しかったから、それを解くためにあいつは南北に分断された民族の国にいって日本大使館に行こうとして、そのついでにあの国でも大暴れしたから狙われる結果になったんだけれどね
一応厳しい措置はしてるんだよ、有名にならなかっただけで
あとこれアップルティーだよね?
で、名前からもしかしてと思ったとおり新大久保にある店。
そして、別にその店オリジナルでもない。
そう?
まぁ人それぞれの感性だからオマエが不味そうと思うのはオマエの自由だけど、おえーとか書いてしまう品性の無さはどうしようもないんだろうな。
まぁ…オマエすんごい頭悪そう
日本のカフェとは違うのだよ、日本のカフェとは!
新大久保好きそう
おえー
何がなんでも中国人扱いしたがるやつうざすぎ嫌い
そうだね
日本のカフェと違って衛生面と味が信用できないね
雪まつりのは告発署名集めてたぞ
欧米人が認識できるアジアって中国かインドの二つだけだから仕方がない
それ以外は中国かインドの一地方としか理解できないのが欧米人
日本もその例外ではないというだけ
日本人のことをアジア人と呼ぶのは、日本人を憎悪してる連中だけ
>>20
日本のことを区別できないのは底辺だけだぞ?
世界一の自動車メーカーが日本にあるのに知らぬ存ぜぬは通らない
> 15:万国アノニマスさん
> 見た目は美しいけどそれ以上の役割は無さそう
なんか悔しそう(笑) こういう莫迦はなぜツイ主の Science という部分に着目し
他のつぶやきも見ないのかな。水には物を溶かす性質があるって事を知らないの?
りんごもバラ科だしローズティーでもいけそう
アップルティのほうがマッチするのか本物がある分余計偽物に感じるのかどっちだろうね
ダブルで美味しいならアップルティがいいな
あんたの両親は一体どんな教育をしたんだ。親か保護者の顔が見てみたい。
3行でまとめて
これはどうなのかな
自分を馬鹿に見せようと幼稚な文章を書いているが
本当に馬鹿な事には気づいていない人
アイスをバラみたいに盛ってくれるババヘラアイスってのがあるけど
バラヘラアイスじゃなくて、ババヘラアイスなの
ババアがヘラで盛ってくれるからなのおもろいw
リンゴ高くて熱出した時しか買えん笑
まあ映えさえすればいい人は残す(飲まない)からいいのか?
日本語読めない奴は、日本に要らんよ
美味しんぼにあったね。
アップルティーと、アップルパイに拘ってた基地
中国茶での演出は派手すぎてアレではあるけど
マジで「新大久保」の店じゃん
オヨッピとか気持ち悪い語感と
薔薇に見えない下手くそさが気になったけど「やっぱり」な
すぐ潰れるしなw
映えるってこということよな
数枚のスライスでのフレーバーで十分だわ。
なんか過剰なラテアートと近いものを感じる。
そして「およっぴ」という語感はどんな洒落た意味だとしても残念感が強い。
このお店の元の国は置いといて
フルーツティーなんてスライス果実を
ティーポットの紅茶に漬け香り移し飲むもんたけど
自宅やレストランでフルーツティー作ったり頼まない?
紅茶やハーブティーに馴染みがないと変に見えるのかな?
自分も花茶思い出した
これを絶賛してる人は花茶知らんのかな
それを踏まえて飲みたくはないです
真似していいよ?
まぁ映える(笑)目的なら納得
観光客向けに作られた物って感じだな
お茶よりも気持ち悪い店名の方が引っかかってたけど
やはりそっち系か
器の外側ならいいけど
つまり魔改造の余地があるってことだな。我が国の得意分野なり
流石におかしいレベルじゃね?
絵付けだし釉薬を被せるからええんでないの?
りんご ローズティーでクグると
いつもの紅茶がりんごで大変身!「ローズティー」で豪華に演出
という2016年の記事が出てくるし、他にもクックパッドとかでも出てくるし
この店オープンよりずっっと前からアイデア自体はあったから、この店初のアイデアてないのは確か
いくらフォトジェニックでも味が疎かではなあ
皆本質よりも虚飾に血眼過ぎて引いちゃう
ローズティーをあそこに注いだら味が喧嘩しそう
ミス
この店初のアイデアてないのは確か
↓
この店初のアイデアでないのは確か
ローズティーを頼んでこれが出てきたらローズティーの味を求めてた人はガッカリするだろう
中国じゃなくて贛国でしょこの場合
しかもパクリのコリエイティブ
と、言いながら、また日本のものをパ.ク.りさるマネした後、平気で起源主張し出す、あの劣.等民じょくK
それがバカテ.ョ.ンです
ト.ン.ス.ル隠し味のウ.ンチが無い荷駄
大腸菌入り荷駄、グヘヘヘ
いつもパクるK人がね
茶道さるマネしたけどプラスチック容器使う劣.等民じょくかwwwww
何も知らないようだけど、K国には茶の「文化」は無いのよ。
途上国の多くにさえ存在した茶やコーヒーなどの習慣はほとんどなかったのよ。
特権階級には中国の茶文化が宗主国お迎えの儀礼としてあったかもしれないが、庶民は縁が無かった。だから「文化」というレベルに達していない。
有史以来クソの混ざった泥水すすってた民族に、茶の香りとか味とか、どうやって判れっていう話だよな。
雪玉はソマリア系イギリス人
干支の申を使えばいいんじゃない?
日本語をちゃんと読んで欲しいんだけど。
元の国は置いといて、って書いてるのになんで話をそっち方面にふるの?
国内のフルーツティー全般の話をしてるのであって、日本のレストランで
生のカットフルーツ数種類入りの紅茶とか頼んで飲むからその話を書いたのに
自宅でも使ったことあるからああいう内容書いたのに、右左系に拗らせすぎよ
犭袁は?
ゴメンゴメン。
73本人だが43宛じゃなく49宛だったのが入力ミスでした。
軽率で失礼いたしました。m(_ _)m
お前らが真似したんだよ
上の方に書かれてるだろ
そのままこの世から消えてね
薔薇好きなのでローズティーだと思って開いたのにフルーツティーでがっかりしました
日本の店をパクった店を海外に紹介して、
実はK国の店でした。本物はK国なのですってやるんだろうなぁ。
いかにもK国人らしい卑劣なやり方だね。
お前の中では日本はアジアじゃないんだろうけど、世界的にも他の日本人にとっても日本はアジアの一国家だから
日本人同士なら限定的に「アジア」を日本以外のアジア国家として話す場合もあるけど
普通に紅茶にりんご入れた味じゃね?
想像できる味
バエばっか気にしてて味とか色々やばいんよなあ
それにしてもコメ欄が偉そうで卑屈な奴ばっかりでウケる
拗らせすぎじゃね
新大久保の店+見た目だけ
お察し
あれは幼い自分を捨てたとかで恨み言ばかり言っても、母ちゃんが作った味を求めてた自覚のないマザコン野郎やん
究極超人あ〜るで鰯水が買ってきた土産物の湯呑みかい
最近だと飲み頃に冷やしたらボトルに帆船の絵が出てくるフランスだかイタリアだかのワインがイオンで売られてた
線虫や下水混じりの水にトイレットペーパーと魔法瓶でティー文化w
物作りを見下してまともな茶器もないのに見栄っ張りだけは世界一だな
これぞネット受けしやすいサービスって感じ。
コメントする