Ads by Googleスレッド「お前らの国の国境にある道路を見せてくれ」より。
5
(ルクセンブルク)万国アノニマスさん

6
(イギリス)万国アノニマスさん
アイルランドとイギリスの国境は実につまらない


アイルランドとイギリスの国境は実につまらない

↑
(アイルランド)万国アノニマスさん

アイルランド側の国境の画像が見つからないがまさにこんな感じ
ここと違って辺鄙な場所にあるもんだけど
ここと違って辺鄙な場所にあるもんだけど
↑
(オランダ)万国アノニマスさん

これはベルギーとの国境だと分かったわ
オランダとでは道路の作りが違うから
オランダとでは道路の作りが違うから
8
(パナマ)万国アノニマスさん

コスタリカとパナマの国境

9
(ポーランド)万国アノニマスさん

お前らの国にはEU市民権優先道路ってある?
例えばポーランドとウクライナ国境では非EU民だと8時間、EU民なら30分以内で通行できる
例えばポーランドとウクライナ国境では非EU民だと8時間、EU民なら30分以内で通行できる
10
(フィンランド)万国アノニマスさん

EUと非EUはこういう風にすべき
11
(韓国)万国アノニマスさん

俺達の国境は宇宙からでも見える

↑
(カナダ)万国アノニマスさん

笑ってしまった
↑
(ドイツ)万国アノニマスさん

初見では何を見てるのか分からなかったが・・・・
北朝鮮は貧しいに違いない、もしくはプロパガンダorフェイク写真
北朝鮮は貧しいに違いない、もしくはプロパガンダorフェイク写真
↑
(韓国)万国アノニマスさん

実際北朝鮮は貧しいんだよ
写真はNASAが撮影したものだから
写真はNASAが撮影したものだから
↑
(イギリス)万国アノニマスさん

北朝鮮は巨大な国立公園みたいなもんだな
17
(ドミニカ)万国アノニマスさん

ドミニカには壁が必要
ハイチはその費用を払えないだろうが
ハイチはその費用を払えないだろうが

18
(ノルウェー)万国アノニマスさん
ノルウェー・スウェーデン国境

ノルウェー・スウェーデン国境

↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

どっちがどっちとか分かるの?
↑
(ノルウェー)万国アノニマスさん

写真は北向きで撮られてると馬鹿が自動的に推測したんだろう
20
(スペイン)万国アノニマスさん

モロッコ・スペイン国境:壁は1つじゃ足りない模様

23
(アメリカ)万国アノニマスさん

↑
(カナダ)万国アノニマスさん

ここをスノーモービルで駆け抜けたら気持ち良いだろうな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
本スレ6 でイギリスとアイルランドと思いっきりあったやんけ!
今はシェンゲン協定適用外だし
言うほど県境に関所や壁や地雷が存在してるか?
群馬と栃木の県境はパスポートの必要な国境だよ
グンマーか
さすが修羅の国
関東甲信越東北国
百済中部近畿中四国
九州沖縄国
4ヵ国に分割独立したらマジ嬉しい
天皇とやらは百済近畿に帰ればナイス
地続きの国の悩みは俺らには実感できんからな
マジレスするとアイルランドがある島の北側約5分の1が英国領となるので国境線があるのだよ。
日本にも昔は国境があったって知ってる?南樺太が日本領だった時代にさ。
断固阻止してかなあかんで
北に見せつけるために、ネオンピカピカでいかにも「発展してます!」って感じにしてるんだってさ
いかにも独裁者がやりそうな事
埼玉からグンマーに入るのは相当に険しいらしいがw
昼はハン島、夜は島国w
憲法上は暗い部分も国土じゃ無かったのかw
リベラリストの台頭で余計に酷くなった、責任取れ!
そう言えば去年の12月頃に「北を見渡せるスタバ」っての隣国がオープンさせてたね。
ソウルから北の集落が見えますよwみたいな。
最初記事読んだ時、何とも下品な感じがしたな。
うーみよ、おれのうーみよー
みんな知ってることでドヤ顔する意味わからん
プレートテクトニクスのせいで、今から二億五千万年後にはアメイジア超大陸の一部になってしまうことを思うと心配で心配で……
言ってみたかっただけだろ。可愛いじゃん
群馬と福島は隣同士だけど両国の間には壮大な自然が立ちはだかっている
コロナ禍の時に群馬、栃木、埼玉の県境で「県境を跨ぐ移動」を繰り返してる人がいたな
最近じゃ川崎国って国もできたそうだ
国同士の仲は別として、住民は交流があったみたいね。
そりゃ国境警備も厳重になるよね
ドミニカとハイチの国境、多分左がハイチなんだろうけど
森林資源伐採し尽くしたんだろうか…?
そこまでしてるのに律儀に国境守ってるのは越境したら罰則厳しいのかな?
ほんとに迷惑極まりないキ.ムチ喰いども
これがドヤって見えてしまうのはネット中毒者やぞ
お前よくつまらない人間だなって言われるだろ
大阪民国に埼玉クルド自治区もあるだろ
対戦車障害物が並ぶ国境線とか恐いし
ただし、日本のEEZ内ではあるが。
もし大陸から遠かったら文化が発達せず やがて白人に侵略されていたはず
そもそもその頃まで人類が存続して居るかが怪しいから気を揉まなくても良いかと
なんと更に宮城イスラム国が新たに出来るって話だ
沢山というほどは無い。あとはニューギニア島のパプアニューギニアとインドネシアとか ティモール島の東ティモールとインドネシアとかボルネオのインドネシアとマレーシアとかそんくらい。(インドネシア国境有りすぎ問題)
島国じゃ無くても島に国境があるのを入れたらかなり結構ある。オランダとフランスがユーラシア大陸どころかカリブ海の島にも国境がある謎状態にwww。ロシアと中国じゃ川の中の島に国境がw
そもそも作ろうにも作れないけどな
さすがに関所や地雷はないにしても、何となく旧国境で空気が変わる、というのはあるな
グンマーにあるが?
上記3件は他の地区から見たらあまり区別できる奴いないからな
特に熊谷から北にかけて
福島は無駄に広い
いわき市〜福島市〜会津若松市とかなり東西に離れてるし
実質国境みたいなものが米軍基地とその周辺
レスがみんなネガティブな国なの笑う
陸続きなのに車で行き来できない稀有な県境やな。
長野と埼玉の県境もなかなかハード。
車は通れるけど延々と砂利道が続く。
あそこは土地の名義が日本国なだけで日本領というわけではない模様。
日本の土地を外国人が買ってもその人の国の領土になるわけではないように。
建前は支配者が違うだけで同じ国なんだろw
コメントする