スレッド「日本が特別な国だということを完璧に表している画像を集めてみた」より。
引用:Boredpanda、Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本が特別な国だということを完璧に表している画像を集めてみた
これは大阪の神聖な木の周りに建てられたカフェ
これは大阪の神聖な木の周りに建てられたカフェ
2
万国アノニマスさん

もっとこういう店が増えてくれることを願ってる
残念ながら自分の住んでる場所だったら馬鹿が木に名前を彫るだろうけど
残念ながら自分の住んでる場所だったら馬鹿が木に名前を彫るだろうけど
3
万国アノニマスさん
この木が生き延びるとは思えないな
根には空気と水が必要だ
4
万国アノニマスさん

この年もチューリップは素敵だった
↑
万国アノニマスさん

自分の生活はこういう貨物船に依存してるから
帆船と同じくらい美しいと思ってるよ
帆船と同じくらい美しいと思ってるよ
5
万国アノニマスさん

日本のホテルや旅館には部屋にプライベート温泉があることが多い
自分の部屋でプライバシーが守られながら足を浸かれるのが良い
自分の部屋でプライバシーが守られながら足を浸かれるのが良い
7
万国アノニマスさん

東京のA-WORKSのチーズケーキ
自分が今まで食べた中で最も美しいものの1つだった
自分が今まで食べた中で最も美しいものの1つだった
8
万国アノニマスさん
東京の超高層ビルにあるオープンエアーのエスカレーター

東京の超高層ビルにあるオープンエアーのエスカレーター
↑
万国アノニマスさん

SHIBUYA KYだね、屋上全体が展望エリアになってるんだ
世界で最も混雑してる交差点として有名なスクランブル交差点も見下ろせる
ガラスで囲まれてるしバーもあるから本当に楽しかった
世界で最も混雑してる交差点として有名なスクランブル交差点も見下ろせる
ガラスで囲まれてるしバーもあるから本当に楽しかった
11
万国アノニマスさん
京都駅のトイレのシンボル

京都駅のトイレのシンボル
↑
万国アノニマスさん

男性の子供の世話をする必要があるかもしれないということを理解してるのは素晴らしい
日本に行った時、駅にそういう専用の部屋があるのを見たことあるよ
日本に行った時、駅にそういう専用の部屋があるのを見たことあるよ
13
万国アノニマスさん
京都・錦市場

京都・錦市場
15
万国アノニマスさん
福島県浪江町のポケモンパーク

福島県浪江町のポケモンパーク
16
万国アノニマスさん
全てのロボットが我々の仕事を奪ってるわけじゃない
DAWNというカフェでは重度の障害を持つ人達がロボットを遠隔操作して働いている

全てのロボットが我々の仕事を奪ってるわけじゃない
DAWNというカフェでは重度の障害を持つ人達がロボットを遠隔操作して働いている
18
万国アノニマスさん
東京のロボット観光インフォメーションセンター

東京のロボット観光インフォメーションセンター
20
万国アノニマスさん
日本のラブなホテルを訪れたらウォータースライダーがあった

日本のラブなホテルを訪れたらウォータースライダーがあった
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
>>こんなの絶対に嫌だ!
気持ちは大いに分かる(笑)
江戸時代に日本が品種改良した種とはいえ、元がキャベツだからヨーロッパ原産でがいじんにも馴染深い種だというのに
想像したらワロタ
平和な世界に乾杯
鹿が停まってくれた車にお辞儀をする動画があったよな
確かに高所恐怖症の人には本能的に悪寒が走る画像に違い無い。
個人的には、普遍的なデザインに違う意味を乗せるのはやめてほしいな
わりと美味しいお芋スイーツ屋さんだった
木に名前を彫る阿呆はいなかったけど、外国人の客が増えたらどうなるか
高層じゃなくてそこそこの高さでも長い下りのエスカレーターは足がすくむわ
帆船と同じくらい美しいと思ってるよ
こういう考えかたとコメント好きだ
当たり前だが絵画的な美しさが全てではないんだと
高層じゃなくてそこそこの高さでも長い下りのエスカレーターは足がすくむわ
隔離された全面ガラス張りの中庭ぐらいでしかもう生き残れなさそうやね……
いつからこんなことになったんだろう?
調べたら学芸大学のチーズケーキ専門店だったよ
キティちゃんのロードコーンかわいい
クララの意気地なし〜!
おまえのかーちゃんデペソ〜!
葉牡丹(フラワーリングケール)って、サラダで食ってるって…w
日本ではあえて食用ではないはずだけど、
食べてもいいのかな、硬そうですよね。
東京だと四谷の南北線下りがちょっと怖い
そんなこと言ってる人だって知らないことは沢山あるんだから
AmazonのCMで有名だと思ったんだがな
勝手にポケットから盗ってくんだよアイツら
ついでに尻まで噛まれたし
みなさん、これが「馬鹿って言う方が馬鹿」の実例です
写真撮ってる場合ちゃうと思うんだけど
多様性ケーキは食べたくないw
俺は千代田線の新御茶ノ水(聖橋やJR御茶ノ水側)のエスカレータ
上ってる時に振り返る気がしない
今の時代は、キャベツだ、と断言する前に画像検索もしないやつはバカ認定なんだわ、オッサン
知識量の話ではない
お辞儀は偶然だな
他の動画見たらお辞儀する者・しない者、列で渡る者・自分の好きなタイミングで縦横無尽に渡るの者とか結構バラけてたな
当然良くない
宮島の鹿の中でも人の周りうろついてるのはスリみたいな連中で隙があったらすぐにかっぱらう
野生動物なだけあって弱そうだったり注意力散漫な相手を見極めてやってるよ
うーわ 友達と雑談とかしたことなさそう
おいおい
核心を突いてあげるなよ
かわいそうだろ
おっさんの俺にとっては、そもそも渋谷は鬼門だ。
もう20年くらい行ってない。
絶対に嫌だ!
すでに閉店したようだが
知らんのは仕方ないが、だからといって自分の知ってることで決めつけて見下すのは違うよなあ
がいじん様だからってなんでも擁護すればいいってもんじゃないぞ
そういう態度の奴にはこちらもそれ相応の態度となる
そのがいじんに向ける寛大さを日本人にもむけられるといいな
いちいち主語がデカいんだよ
主語を狭めていえばお前は日本人差別主義者の出羽守
南北に分断された民族か中国人だったら日本人として扱ったことを謝るわ
幼児は特に狙われやすいよね
子供に何か持たせると取りにくる
お菓子とかそういうのを狙ってるんだろね
根には空気と水が必要だ
外、人ってこのレベルの知識の浅さしかないから何事も上手く出来ないんだよ
そもそもお前より日本が間違ってるなんて事はあり得ないってとこから考えろよアホ
馬鹿って言う方が馬鹿って言う方が馬鹿っていうお前みたいなタイプの馬鹿も増えてきたな
うん、そういうこと言い出す奴が出てくるのは分かってた
小学生レベルの屁理屈
あの写真だけ見れば根の心配するのは普通やと思うで
あと下段は流石に傲慢が過ぎるやろ
野生動物が印刷物食ってもだから何やねんとしかならんわ、基本的に畑に出てくるイノシシと変わらんで
このタイプはAバリと呼んでた
考えることは世界共通やな。
さすが恐竜博物館(面白いよ!)のある県。
これが中国人かニューヨークのビジネスマンが信号守っているのだったならニュースになる。
係の人とか誰もいない、300円だったかな?箱に入れて自分で取るタイプのやつ。
ただ深夜、早朝に行ってもお店とか開いてないから、めちゃくちゃ寒いなか耐えることになるおすすめはしない。
おい、罵倒に余計なエッセンスが加わってるぞ。
膝立ちで滑ったらその勢いのままにインできるだろうか。
ってか、このサイズの浴槽だと勢いが落ちずに彼女ごと壁面衝突するんじゃなろうか。
そもそもめちゃくちゃ不味そうに見える
2018年の開店時には既に枯れとった木らしい
店も2021年に閉店しとる
外国人目当てのしょうもない店ばかり増えてて悲しかった
コメントする