スレッド「日本はかつて技術革新の中心で常にアメリカの先を行っていた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本はかつて技術革新の中心で常にアメリカの先を行っていた
しかし現在は画期的な日本産のAIソフトウェアもなく
もうずっと日本から語る価値のあるものは何も生まれてない
今では中国が技術進歩の王者だ、一体何が起きたんだ?
しかし現在は画期的な日本産のAIソフトウェアもなく
もうずっと日本から語る価値のあるものは何も生まれてない
今では中国が技術進歩の王者だ、一体何が起きたんだ?
2
万国アノニマスさん

日本は80年代からずっと2000年代に生きてるからな
3
万国アノニマスさん

これを書き込んだ奴はSwich2を買うためにウェンディーズでバイトしてそう
4
万国アノニマスさん

日本のソフトウェアは常にクソだったぞ
ハードウェアはある時点で凄く良くなったけど
ハードウェアはある時点で凄く良くなったけど
5
万国アノニマスさん

日本人にとってプログラミングを学ぶのは容易じゃない…
彼らはアルファベットに馴染みが無いからな
でも昔はそうだっただけで若い世代では変わってきているかもしれない
彼らはアルファベットに馴染みが無いからな
でも昔はそうだっただけで若い世代では変わってきているかもしれない
↑
万国アノニマスさん

じゃあ中国人はどう説明するんだ?
↑
万国アノニマスさん

中国人は積極的に国際市場をターゲットしててそれには高い英語力が必要になる
一方で日本は国内市場に重点を置いている
一方で日本は国内市場に重点を置いている
6
万国アノニマスさん
日本のWebサイトに行くと
エイリアンが解釈した人間のWebサイトって感じがする

日本のWebサイトに行くと
エイリアンが解釈した人間のWebサイトって感じがする
↑
万国アノニマスさん

90年代後半を味わいたい場合にも日本のWebサイトは最適だ
7
万国アノニマスさん

失われた10年間ってやつだろ
↑
万国アノニマスさん

失われた10年間もラウンド4に突入してる模様
8
万国アノニマスさん
自分が間違ってるかもしれないが彼らの名誉のために言っておくと
AIなんて滅茶苦茶にした挙げ句何もなく終わりそうな気がする
既に確立した作品をパクってしかも出来が悪い玩具という証明しかない

自分が間違ってるかもしれないが彼らの名誉のために言っておくと
AIなんて滅茶苦茶にした挙げ句何もなく終わりそうな気がする
既に確立した作品をパクってしかも出来が悪い玩具という証明しかない
↑
万国アノニマスさん

AIは既に訓練を受けた人間より迅速かつ正確に肺ガンの診断をしてるし
今後も飛躍的に成長していくはず
20年前にみんなインターネットの進歩は終わったと思ってたのと同じ今後も飛躍的に成長していくはず
9
万国アノニマスさん
常にアメリカの先を行ってたって言うけど…
多分それも10年間くらいだろ?

常にアメリカの先を行ってたって言うけど…
多分それも10年間くらいだろ?
↑
万国アノニマスさん

それも限られた側面だけだね
彼らは現在でもFAXに頼りまくってる
彼らは現在でもFAXに頼りまくってる
10
万国アノニマスさん
80年代と90年代にターゲットになって経済を破壊された
それが失われた10年という形になったが完全に意図的にやられた

80年代と90年代にターゲットになって経済を破壊された
それが失われた10年という形になったが完全に意図的にやられた
↑
万国アノニマスさん

何が彼らを破壊したんだ?
↑
万国アノニマスさん

プラザ合意だな
11
万国アノニマスさん
基本的にはアメリカが日本を2回破壊した
80年代の2度目の破壊は原爆よりも壊滅的だった

基本的にはアメリカが日本を2回破壊した
80年代の2度目の破壊は原爆よりも壊滅的だった
↑
万国アノニマスさん

アメリカは40年ごとに日本を破壊してるみたいだな…
2020年代はどうなることやら
2020年代はどうなることやら
12
万国アノニマスさん
ソフトバンクは日本の会社で
多くの大手テクノロジー企業に影響力を持ってるんじゃない?

ソフトバンクは日本の会社で
多くの大手テクノロジー企業に影響力を持ってるんじゃない?
13
万国アノニマスさん

アニメのせい
14
万国アノニマスさん

日本はハードウェアとアートに秀でてる
2Dアニメーションの優秀さで日本に匹敵する国は他にない
2Dアニメーションの優秀さで日本に匹敵する国は他にない
15
万国アノニマスさん

80年代にバブル経済が弾けたからだよ
16
万国アノニマスさん
日本の技術革新の中心になったことはない
既存の技術を社会で応用するのが得意だっただけだ
ロボットカフェのような斬新さも次第に薄れていくしな

日本の技術革新の中心になったことはない
既存の技術を社会で応用するのが得意だっただけだ
ロボットカフェのような斬新さも次第に薄れていくしな
17
万国アノニマスさん
日本には若者がいない、そこが大きな問題だ

日本には若者がいない、そこが大きな問題だ
18
万国アノニマスさん
それでもゲーム制作においては今でもトップだな

それでもゲーム制作においては今でもトップだな
19
万国アノニマスさん
日本が作るジーンズは他のどんな国よりも質が良い

日本が作るジーンズは他のどんな国よりも質が良い
20
万国アノニマスさん

お前らが何を言ってるか分からないが日本は今でも多くの技術を生み出してるぞ
AIが現代テクノロジーの全てと考えるのはやめようぜ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ほんこれ日本の経済成長にアメリカブチギレ
プラザ合意、半導体協定、スパコン摩擦、スーパー301条他にも数々の圧力をかけられた
安全保障に問題があるというネガキャンも、日本もまんまやられてるからな
そして当時日本潰ししてきた共和党政権(レーガンブッシュ)を、現在ヘラヘラ持ち上げて貢いでるアホの日本人
EVが大爆死したくらいか?
素材産業、ケミカル産業では世界の最先端でありそれが薄利多売のジェネリック家電競争で新興国が売り出す製品に組み込まれている。
ハードウェアに関しては世界最高峰だがソフト作りとなると特定の分野以外は極端に弱い
どこの市か忘れちゃったけどそこの地域の病院無くすとか。設備が整ってる所に移動する人も居れば出ていかれない人も居るわけで
中国初の技術ってなんかあった?
最近話題の「DeepSeek」みたいにパクリの印象しかないが
少子化が進みすぎて復活できない
白人同士だからアメリカに日本がやられたようにな酷い圧力は受けないのにな
しかもEUも世界経済ルール作れる側だし
そういうのも知らんのだろうなぁ
だからソフトウエアに金を払うのを凄く嫌がる
そして兵を使い潰した
公衆衛生や運行管理や治安維持に満足いかないのはなんでなんや?
技術が上がったんなら生活に密着するそのあたりの改善をしないと…
バブル世代より下の世代が低所得層となり、楽観した未来を描けなくなった為に消費が低下、少子化加速。
外国人への生活保護は湯水のごとく垂れ流すのに、研究開発費の予算は削減され、あらゆる分野で技術力も低下。ノーベル賞受賞者からの苦言もスルー。
今は低賃金で働く日本人の奴隷が足りなくなった為、EUの惨状を見ないふりして外国人の移民を推進する政府と企業。
単純にコピーが早いだけ
書き込んでるスマフォの部品とかも日本製が多いって知らないんだろうなぁ
(しかしNGワード回避めんどくせー)
ハッキング等のサイバー犯罪が100%防御できない以上FAXほど安全なやり取りも無いんだが…
シンプルにアメリカが圧力かけてその手の分野を全力で潰した
その時アメリカの走狗となって日本独自のIT関連を潰したのが孫正義と聞く
その彼が日本のIT関連の長になってるんだから、もう茶番だわな
正直その原因たるアメリカには言われたくない
SONYのXperiaに対応する音楽管理ソフトがiPhone並に装備されていればソニーミュージックを絡めた音楽マーケットも取り込めたのに、ソフトウェアの質が悪いのと仕様も二転三転、最後はMediaGOがリリースされたけど、途中で供給が停止されて、今はXperiaで音楽を管理するにはフォルダを開いてコピーペーストの作業が強いられる…こんなんじゃiPhoneに勝てるわけが無いよ
あれこれ他に躱そうとするなよ
だからこそ煽ってFAX以外を使わせたいんだろ
電子マネーとかその辺と同じ
一番詐欺りたいところが一番その手を煽る
実際はその方が情報管理や金銭管理として安全にも関わらず、遅れていると嘲笑し、使わなくなった時点で待ってましたとばかりに詐欺してその手の総取りを狙っている奴らがいるってこと
どこの中国やユダヤ人やアメリカ人や南北に分断された民族とは言わないが煽りには負けないことだね
戦争・自然災害・外圧の度に日本は復活し続けてる
まあ国鳥の雉(キジ)も鳳凰に似てなくはないけどw
いや、下げて下げて下げまくって、一回どん底になった方が良い。でないと日本は復活しない。
日本はゼロからの出発は強いから、明治維新、戦後の高度成長とか。今は自民、官僚に縛られて身動きとれなく、ポテンシャルが発揮できない。
右→アメリカ様を批判したくない
左→日本が無能で勝手に落ちぶれた事にしたい
右左一般人もアメリカのクズさ、外部の汚い攻撃を見ないふりして内部対立やって政府だけ批判してて何が解決するんだ?
リーマンショックもアメリカがやりたい放題金貸して起こして、アメリカの銀行破綻を助けるために日本が金の要求され、今回は出したけど今後はアメリカのATMにならないと国際会議で言った中川昭一は直後の会見で飲み物に何か混ぜられたのか呂律が回らないおかしな状態になりその後短期間で死亡
そりゃアメリカは
やりたい放題できるよ、ATM日本に負担させればいいだけなんだからな
お前もアヘアヘこんなとこで喚くしかできないバカだからなあ
でもFAX使ってる現場って、ハッキングを恐れてるような現場じゃないじゃん。
市役所や飲食店の発注現場を、誰がハッキングするんだよ?
そんなんでも悪用しようとする中国人や南北に分断された民族はいる
個人情報盗めるからそれだけでも有効に扱えるぞ
責任の所在をハッキリさせる為に、AIに作業をやらせたとしても人間が確認するステップは今後も残るだろうから
そうなると人間が確認できる・責任取れる範囲での使用になる気がする
絵みたいに見ればすぐ変なところに気付ける分野はいいが、プログラミングとかになると簡単には気付けないから大変そうだ
企業倫理を無視すればその限りじゃないけど、そうなると強そうな国があるね
最近の日本人はモノをシンプルに作ることが苦手になっちゃったよな。
唯一無印良品とユニクロだけが今でもシンプルさで勝負してる。
そんなお前もよくいる上から目線の勘違い野郎のクソバカだってみんな思ってるよ
欧米に追い付き追い越せでやってきたので、他のやり方を知らなかった。
それは相手もFAXを使ってるからというだけ
アメリカやドイツは日本以上にFAXを使用してる
ハッキングを恐れる所ではより使われてるし、それだけでFAXの意味は大きい
プラザ合意も優遇状態から一般にもどす
トレードオフ的なものだったしなんでもアメリカのせいにするのは楽だけど
結局は97年の橋本龍太郎の経済政策のミス(ちなみにバブル崩壊後の不況化で大規模な緊縮増税やるのは自殺行為だとやんわりアメリカに警告されてる)で失われた〜年が始まった時期に技術者切りまくったり賃金デフレ起こして消費サイクルを潰し自滅した
知らないというか無かったことにするんだろ
アジア植民地支配だって欧米が数十年〜450年植民地支配搾取してたのに
アジアを蹂躙してた極悪日本からアジアを救ったという設定を作った奴らだぞ
ジョブスとかそういってなかった?イーロンだっけ?
メールとかが代替できると思ってる奴は実際に判断を伴わない立場で社会を動かせない人間
電話でやり取りすれば20秒で終わることをメールは数十分かかるからな
FAXもそう
例えば日本の映画は落ちぶれたという意見があるが、そもそも映画が落ちぶれてない国なんてない。せいぜい頑張ってるのはハリウッド映画のアメリカぐらい。
そんなアメリカでさえ自動車や半導体では後れを取っている。
何でもかんでも独占的に一位を取れるという国は無いし前提自体が間違い。
そんな中でも自動車、半導体製造装置、産業ロボットなど日本はかなり頑張ってる方。
プラザ合意も優遇状態から一般にもどす
トレードオフ的なものだったしなんでもアメリカのせいにするのは楽だけど
結局は97年の橋本龍太郎の経済政策のミス(ちなみにバブル崩壊後の不況化で大規模な緊縮増税やるのは自殺行為だとやんわりアメリカに警告されてる)で失われた〜年が始まった時期に企業が技術者から切りまくったり賃金デフレ起こし消費サイクルを潰し自滅したんだよ
だから、個人情報を抜くならパソコンを使ってる現場から抜くだろ。
FAXを使ってる市役所なんかの役所や飲食店は、べつにハッキングを恐れているからFAXを使っているわけではない、って言ってる意味が伝わってるかい?
まぁ欧米もFAXを使っているけどね。メールよりかは安全だし。受信サイドもよくわからないメールは開きたくない。
だから日本はハッキング対策で使ってるわけではないって事じゃん。
そのことを言ってるんだけど?
個人情報扱ってるのにハッキング恐れてないと
現代の情報管理社会に合わない考えだね
市役所は戸籍謄本やらでその手の宝庫なのに
お前らがカスだから世界が成長しない
二酸化炭素を出すな!ゴミを出すな!
石油を使うな!残業するな!
近隣諸国に技術提供しろ!輸入するな!
輸出するな!原発を止めろ!
発展途上国に金をバラまけ!
等など、言われ続けてるからなぁ・・・言いなりだし終わりなりよ
そもそも国、民間を挙げて育成さえしようとしないのは不思議でならない。人事や経理、営業の人間を経営者にしているようでは無理かもね。
電話はオンタイムで相手が出てくれないと使えないけどな。
メールのメリットは送受信が相手の状況に左右されないことだから。
とりあえず送ってしまえば、その次は別の仕事に移れる事がメールのメリット。
>パソコン教育用パソコンへの導入が検討されていた国産OS「TRON」は、1989年にアメリカからスーパー301条に引っかかるとして圧力をかけられました。
は?金を払いたくないとかそんな話聞いたことないけど
ガラケー時代のものがスマホにパクられてるのに
ITサービス業と言えば、アメリカは日本が国産パソコン配布してパソコンIT教育強化するトロンプロジェクトを妨害してIT業界牛耳り
インドを安い下請にしてきたら、欧米特に英語圏でインド人が白人の上司になってて白人達イライラしてるの笑えるw
市役所は業務間での戸籍謄本のやりとりを、FAXを使ってやりとりしてるの?
FAXを使って戸籍謄本を送ってるところなんて、見たことないけど。
消費者としては諸外国の方がその傾向が高い。日本人は律儀に支払う方だよ。労働者としては経営者に評価されないという指摘ならその通りだが。
というか一番現実的だったってことのように思う
クリーンディーゼルやらEVやら各国が踊らされた技術()やらにその偽りやら欠点やらを知っていたからこそその流れに乗らないと動いていただけなんだろう
あとトヨタのアメリカ本社がカルフォルニアから離れたのも大きいと思う
アメリカを批判したくないのは既得権益層であって右や保守とは呼べないぞ。左派に関しては反日だからその通りだが。
市役所の端末に入れるならその辺はどうとでもなるだろ
入口を入りやすくして情報漏洩しましたんじゃ笑える話じゃない
馴染みの取引先なら電話で済むし、あまり付き合いがないところからのメールは開きたくないからFAXでお願いしたいのはある。
どうせ途上国の奴らが大半だろうけどw
政治家や団塊あたりの自惚れもある
日本人は優秀だと勘違いしてバブル辺りから東アジアの国に技術を教え追いつかれ今に至る
産業が被るライバル作って馬鹿だよね
ウィルス感染のリスクもあるしな……
きっかけは蟻のような一穴でも堤が壊れるってのは往々にしてある話
トヨタが健在なのは日本の半導体産業を始めとして
他の産業をアメリカの言いなりに壊滅させて人身御供にして貿易摩擦回避したのも大きいわ
他人の犠牲の上に立ってる事知らんでそういうことをトヨタ側が言ったら他産業にブチギレられると思う
公務員みたいな仕事してるぞ
そして子供が都心の有名小学校に通っているが
公務員みたいな授業してる
本当に日本はこのままだとダメになる
間違ったらダメって価値観を変える必要がある
うん、だからさ、市役所にFAXがあろうが、無かろうが、情報漏洩する時はデータベースに介入されるわけなんだから、関係ないってことじゃん。
FAXを送る末端作業を一回一回ハッキングや傍受信して盗んでるわけでは無いんだから、って事。
ゲームだったらむしろソフトが優れてるだろ
ITサービス全般が弱いのは確かにそうだな
産業構造が変わったんだが
今は創作物で世界の覇に挑んでる。
これらいずれも世界の主流への正面からの挑戦ではなく間隙を狙うもの。
AIもまた日本が主流になることはないだろうが、その運用において間隙を突き
その存在感をいかんなく発揮すると思う。
で、君はどうしたいの?がいじんらの言いなりになってFAXは遅れているからなくせと?
情報管理面でも一番安全な手段があるのになくすことはないと俺は思うが
君は遅れているからがいじんの言いなりになってなくせと言いたいの?
ハッキング対策「だけ」が理由で使われてる訳じゃないだけだハゲ
産業構造が変わったんだが
実際は日本やドイツが作った「時代遅れのゴミ」が世界の製造業や産業において重要な立ち位置におり、中国の主要産業でもAI以外では全てにおいて日本製やドイツ製の機械・素材・部品・特許が欠かせない。
DJIのドローン1つでも日本製やドイツ製の部品や特許が無ければ何一つ作れなくなる。
これ言ってるの中華系だろ
本当に革新的な技術とか思いつかないが
暴論過ぎる
軍事面ではその通りだが工業面では負けてないと思うが
完膚なきまでに負けているのはITや半導体などハイテク関連で
高品質なものを作り上げて売上げ出してるから値段が高いっていうことで買われないことはあっても
技術面やらで負けたってことはない
まず話してる論点が違う。
日本がちゃんと、情報管理の一環としてFAXを有効活用してるならキミの言い分はわかる。
でも、今僕が言ってるのは、日本がFAXを使ってる現場は、そんな情報セキュリティーを意識して使ってる現場ではないでしょ、って事を言ってる。
つまり、FAXを今でも使っている本質的な目的が情報管理の為では無いのだから、意味がないと言ってるんだけどね。
というかあっちの国だろ
ソフトウェアに関しては確かに一利有るが、ご自慢のAIも特化型、つまるところ所謂弱いAIばかりで、本来人類が期待していた強いAIの開発はどこも未だになし得ていないだろ?この分野こそ日本がパイオニアで、今も研究が盛んじゃない?
強いAIの開発に必要不可欠な量子コンピュータは日本も最先端を走ってる
これで万能型を日本が世界最初に完成させたらコイツらの柔らか手首は何回転するか見物だわ
そのとおり
なので、工業面ではなく工業製品と書いてある。
実質gdpなら3位やし
おまえの一族がダメなだけでは?w
ドルベースでドヤられてもw
それでも結果として守られているのならそれでいいだろう
おそらくここまで言われても替えないのだから今後も替えないのは容易に想像がつく
それを君が遅れていると考えていようがその結果で情報漏洩が守られるのならその辺については放置してもいいということだ
思惑は違かろうと結果としてそれが生きるのならその状況の変化を一番情報漏洩の内容を知りたいがいじん勢の意見にのらず放置することもまた良しなのだよ
それって技術なのか?
あと、文化的には日本のアニメ調に浸透されまくってるって見方もできるよなw
じゃあハッキング対策を言い訳にするなって言ってるんだ、ハゲ!
って感じで言われたら嫌な気分になるでしょ?
やめときなさいよ。
しゃーない敗戦国やから
なんで戦争に負けたのに対等な相手をしてくれると思ってんの
アメリカが戦後都合よく構築した日本のシステムの中でなんで脱アメリカが出来るわけがない
脳内お花畑やの
何が弱いって?
任天堂か?あそこはゲーム業界では待遇がいいから待遇を求めて入社する人は多い
集英社や講談社、小学舘なども出版に興味がなくとも待遇だけで入ってくる人がいるらしいがそれに近い
とはいえゲーム会社は昔から販売と開発は別々が多く、よく外部に開発を発注していたりするから、そういう心配は杞憂
FAXでもよくね?
結局送れば履歴も残るし
紙も翌日見ればいいし
アメリカが日本に嫌がらせして日本で作れないようにしたから、他国に技術が流れたのに追い付かれたとか頭おかしいわ
半導体なんかも当時日本の半導体好調に発狂してたアメリカが半導体協定の前にも日米最先端技術作業部会というものを一方的に作り
日本の半導体特許技術を開放しろという命令をしてきて、アメリカだけじゃなく台湾が得したが
近年トランプ、台湾に半導体に奪われたとか被害者面発言してるな
既得利権者ガー言ってる※62といい、他国ファーストのためにほんと歴史を見たくない人達がいるんだな人達がいるんだな日本って
まぁそれは中共の工作やからな
中華アゲやりすぎて一般人でも疑問に思い始めてる
キャッシュレスはデンソーのQRが無料で使えるからって使い始めてイキってる一方、ソニーのFelicaみたいな高速決済技術は作れなかったようだしな
その他、製造装置、素材や部品は言わずもがな
他人をけなしても自分が向上した証拠にはならないよ
野球の大谷みたいに強烈な才能の人は欧米に行ったほうが成功する
逆に言えばそうでない人は安易に欧米に行ってはいけない
FAXを使うようなホワイトカラーじゃないのかもしれん
革新的なソフトウェア開発しても国が先んじて潰してきたし
技術者軽視する風土になった30年で各分野の技術者開発者全部先細りでしょ
だから、情報漏洩が守られたとしても、それはFAXを使ってる事が理由で守れてるわけでは無いの。
何度も言うようだけど、情報が盗まれる時はデータベースやシステムそのものに介入されて盗まれるんだから。
役所がFAXを使って送っている末端作業は、いちいちそこから漏洩する情報なんてたかが知れてるんだから。
アメリカのせいにしてるのは笑うけど
頭の狂った少数の左翼と、自民の羊で構成されているのが日本だぞ
よそは知らんけど、日本の場合国が民間に口出すと良いことなんて何もないから
クールジャパン?とか言う文化事業上手くいってるか?
中何て独裁国家は民も官もあったもんじゃないし、感国何てごり押し宣伝しかでけんやん?何も作り出してないしもうけも出てないやん?
新自由主義って国は民間事業に口出さんってもんやろ?本来は
ぶっちゃけるが、iTunesも酷いぞ
大谷は日本でも成功してたが
NPBで最多勝・最低防御率・最高勝率のタイトルをとり最優秀選手になった男で元々日本で成功している
欧米にいったから活躍したんじゃなく、元々才能あって日本でも大活躍していた男が欧米でも活躍したという話
そもそも2刀流起用なんて日本じゃなきゃ採用せず、アメだとどっちかを選ばせられてたからな
日本だからああいう使われ方したわけで、日本側が大谷の個性を見出し、磨いた例が大谷
いちいちパソコン立ち上げる必要のあるメールよりもFAXの方がはえーんだわ…
結局、医療現場でFAXが残ってるのは緊急時の情報伝達の速さから
>軍事力も、欧米のアジア植民地支配に反抗した日本を縛るために軍事力を奪ったからな…
日本はアメリカに守られるとか本気で信じてる奴らアホ
むしろ中露南北を抑えてた日本を締め付け、アジアをわざと荒らして守ってるフリして植民地支配する戦後のやり方なのにな
アジアが平和にならず団結して強くならないのを一番望んでるのがアメリカ
事実戦後日中関係改善してきた時にニクソン大統領が邪魔してるし、ロシアとの領土問題解決しそうだった時にダレスの恫喝して邪魔したのもアメリカ
さらに戦後のちょうせんアメリカ統治下で、南にだけ選挙権を与えてわざと分断したのもアメリカ
ソフトバンクは財務状態がひどかったにも関わらず営業できたのもそういう政治絡みだよな
アメリカの走狗というとあめぞうを潰して2chを創設したひろゆきもそうだな
彼の後ろにはアメリカも絡んでいると言われているな
自民やアメリカのせいにするよりは、今も世界トップの部分見つけてそれを伸ばしてくのが健全だろ
二年前までは日本の映画界終わってた印象だけど、去年から上向きになってきたと感じてる
本スレでも言及しているアメリカの圧力がどれだけ酷くすさまじかったのかを知らないキッズ世代か……
キッズなら失われた30年の頃しか知らんからそう思うのも無理はない
が、1980年代から延々とされ続けたアメによる貿易摩擦の圧力でどれだけ遅れたかは今からでも学ぶべきだ
まあFAXでもいいけど、実際の仕事現場では現実的ではないよね。
パソコンのメールなら目の前のパソコン一台の前から動かずに全て完結するんだから。
いちいちFAXにアクセスする必要もないし。
日本製のFAX(たぶん複合機のこと)をたくさんご購入いただきありがとうございます、やね
そもそも、半導体も言うほど負けてない
カメラ用イメージセンサーやパワー半導体のような半導体では日本はトップクラス
半導体製造装置もオランダに次ぐ地位に居る
言うほどだぞ
90年代からの日本はずっと幸せになる方法を見失ってて、その反動で従来良いと思ってたものを否定することでその道を探そうとして結果として30年迷走してきた。
これを大したことないと思ってるヤツの主張なんて、公正とは思えない
日本のソフトパワー戦略がかなり効いてるわな
何故か、野獣先輩で盛り上がる程度には文化的に日本と中国は近くなってしまってる
というか、中国が日本化してる
QRコードが日本の発明って知らない人たちの会話
君は意図の話をしていて俺は結果の話をしている。そしてここで大事なのは結果だ
蟻の一穴の言葉通りそれで堤が崩壊するのは往々にしてある話
FAXで守られる情報があるのならそれは残すべきだ。例えそれが使用する当人らの考えじゃなかろうと結果それで守られるのだから。
なんでもがいじんの意見にのって右倣えはいいことじゃない
それはEV関連やらDEI関連でもわかることだが。がいじんの先進的意見よりも後進的と思うことの方がいいこともある
何か、メタバースやAIなど欧米発の技術が最先端だ!って競争しているけど、それが本当に必要とされているのかどうかってことをまず考えないと。EV車の時もそうだけど、シェアを取ること、アドバンテージを取ることばかりに気を取られて、それらを実現活用するための地盤作りを疎かにしている。だから、勇み足で失敗しているんじゃん。
日本は、確かに技術的には1歩2歩と遅れているかも知れないけども、日本はそこまで愚かじゃない。遠い夢物語とやるべき1歩の違いくらいは知っている。
ウォシュレットもないし、自動給湯システムの浴槽・シャワーがない。
防犯カメラ搭載のインターフォンすら自宅に無いんだよ。そして、未だに自動車社会じゃん。
それで、なぜかFAXだけを否定するっておかしくない?どっちが時代錯誤なんだか。
かつて多くの日本人で賑わってた場所も増えすぎた外国人観光客に嫌気が差して近寄らなくなる日本人が急増中
そりゃ、誰も盗まない現場で使っていれば、情報は守られているようには「見える」ってだけだよね。
実際はFAXの使用の有無は関係ないんだから。
それでクラッキングされて役所から情報漏洩した話って出てきているのか?
少なくとも情報漏洩の疑いがあった話って人為的ミスとかだったよな。
カード会社や大手企業の方のがクラッキングされてよっぽど情報漏洩しているよ。
TRONは組み込み用OSだと何度言わせるんだ
お前の仲間にはならないよチンク🇨🇳
つーかあんな異常な時代アメリカが介入しなくても続くわけ無い定期
むしろ崩壊してくれてよかったわ
今よりもっと酷くなってた可能性ある
OS作れば売れるのか?
OSがあれば開発者はついてくるのか?
負けは負けだろ
舐めすぎ
インド系だったり、中国系だったり、ミナミアフリカ系だったり、要するに世界中の人材
が集まるからでしょ。大学にしてもそう。それがアメリカの強みである。
これは凄いあると思う、技術者は優秀だけど
それを活かす上が…だからもっと稼げる海外市場に優秀な人材が流れもしてるし
日本の技術者達はいつも面白い物は開発してるんだよね、光を当てると冷える素材や再結合するガラス材質だったり
昔携帯開発密着番組でタッチパネル式携帯を提案したら上層部が日本人には向かないと
その後、iPhoneが上陸、結果は今の状況をみて明らかなように上が…なとこが多い気がする
文化なのか宗教観なのか欧米って歴史的にその辺軽視してんだよね……
ローマ人が例外ってだけで基本はトイレや身体の洗浄やらは軽視してる
だから香水が発展したとか街中クソだらけだからハイヒール発明されたとか衛生関連を低くみるのはなぜだろう?とは思う
ベルサイユ宮殿にトイレはないは有名な話だしな
風呂自体は砂漠の宗教であるアブラハムの宗教が禁止してたからっていう理由で説明できるんだがトイレ軽視は理解できない
トロンは今でも生きてる、結果どうなったかって言うと、PCやスマホはアメリカ、それ以外はトロンですみ分けされてる、あらゆる電気製品にトロンが活躍してる、例えば車にも、影で活躍してて無料だから宣伝なんかしないその為有名じゃないだけ
iphoneが出て来る以前日本の携帯電話は後にガラパゴス携帯と呼ばれる事になるが、他国の携帯に先駆けて進化したフーチャーホンだった、これに使われてたOSが「トロン」、このガラ携を徹底的に研究したのがスティーブジョブス率いるアップル、試作品ができスティーブが一言「ボタンを取れ」と言って出来たのがiphone、その為最初のiphoneは部品の70%が日本製だった、そしてガラ携帯を持つ日本では売れないだろうと、当時日本での発売は躊躇したがソフトバンクが手を挙げ発売される事になった
ドイツ人が頑張るんじゃないか?
この人たちも消えたら人類の文明はだいぶ後退するかも
児玉の爺様がアメリカにやられた後。
横から与太話だけど、家電のプログラムの殆どはTRONが使われてるらしいな
各国の得意分野と比べて日本が劣っていればそれだけで「日本は能力が低い」という結論になる
はっきり言って異常だよ、そんな比較の仕方で全てにおいて勝れる国が幾つあるって言うんだ?
プラザ合意が優遇とか何言ってんだこいつ
元々円安で好調だったから日本に潰すために強制円高
ただ円高にするだけなら問題無かったが、技術的にも妨害される
他国の技術を妨害かけるからアメリカ産は高くても売れる
プラザ合意優遇されてたとか、なんで日本ってこんなの嘘付きしかしいないんだ?
二次大戦で散々言われたことやね
日本の兵隊は、勇気、団結力、献身で優秀だけど、指揮官が柔軟性が無くて臨機応変に欠けてダメって。
最強の軍隊ネタで、指揮官がアメリカ人、参謀がドイツ人、兵隊が日本人だっけ。
オランダも露光装置メーカー一社が強いだけだけどな
風呂が軽視されたのはペストとかの伝染病が流行ったから
トイレ軽視はローマ帝国崩壊後は水の管理が滞ったことが原因かも
ちなみにベルサイユ宮殿にはトイレがなく、当時の貴族はおまるで用を足していたらしいが、当時でも不満の声はあったようで、ベルサイユ宮殿以降の宮殿建築物にはトイレが設置されるようになったとか
赤入れして返信するのもFAXの方が速いしな
一々訂正図面引いたりデザイン画を書き直したりしないでも良いからね
これな。メディアが飛びついた「話題」だけが最新技術だと勘違いする。
そしてOpenAIをパクったDeepSheekを画期的現代テクノロジーに入れちゃうなんて
もう何かしらの意図が絡んでるとしか言いようがない。
ファクトの暴力やめたげてw
人手不足なんてほんとは嘘だよ、他人に汗水流させて自分はのうのうとしてる奴の割合が爆増しただけ
てか、一般のカスタマー用の新製品って、どんなに新しくても最先端から3世代落ちの製品だから、それ見て最先端とか革新とか言っても大して凄くはないんだよな
中国はスパイがなんでも盗んでくるだけじゃん
大谷がアメリカに行った理由はいろいろあるだろうが、待遇の違いもあるでしょ?
サッカーの一流選手がブンデスリーガやプレミアリーグなどに行きたがるのと同じ
日本では最上位の人材は腐らせてしまう
それって迷信だよ
日本はアメリカに対しては万年貿易黒字、K国に対しては59年間貿易黒字だから
辻褄が合わない
シンプルに金がいいからだろ
野球はMLBがトップでサッカーは欧州がトップってのは揺るがしようがない事実でそこが一番稼げるからだし、注目度も段違い
反対に日本が一番稼げる業界なんかだと日本人も留まる
漫画が一番いい例で日本が一番稼げるから漫画家は日本からでていかない
君は青木理みたいだね
天才的だけでなく有能な指導者も少ないことは日本の歴史でもズバリ当てはまっているんだよな
カエサルやナポレオンみたいな万能の人だけでなく、大モルトケみたいな優秀な人が指導者になることも少ない
何処からの引用だ?そして、何がファクトなんだ?
悪行は限りなくそれでもトップ層はそんな悪行してきた人間しか居ない
どう健全化される要素があるのやら
だったら、天下泰平の江戸時代260年も続かんよ。功績をちゃんと評価しない連中が幅を利かせているのが原因だよ。戦後、自虐史観を植え付けたことによる弊害。だから、教育改革が必要なんだよ。無能と思想の偏った連中が教育研究機関に入り込んでいるのが問題。
日本製品叩きは取り締まりじゃないだろw
スーパー301条とかいつものアメリカじゃん
冷戦でアメリカ様に下駄履かせてもらってただけ
ソビエト崩壊とともに用無しになったからそれ以降は見事に没落の一途よ
ウクライナ戦争大勝利収めてくれてまたロシア大復活してくれたらいいのに
アメリカも中国も経済市場がでかくなって金で金を生み出しただけじゃないか?
これが今の状態なんだよ、表はアメリカで目立つが、日本はこれまでの経緯から裏側に廻ってる
要は目立たないところで新しい技術をドンドン開発してるのが日本だ、半導体関係もそれを作るための装置や部材では日本は世界一だよ
例えば「味の素」この企業名聞いて「味の素が何で半導体?」と思う人は多いが、ABF(味の素ビルドアップフィルム)は半導体の基板に使われる絶縁体フィルム、これが無いと今の半導体は作れない、しかもシェア100%なんだが
ITはアメリカの縄張りだから、日本が頑張っても潰されるだけ
だから頑張らない
コイツにはいったい何が見えてるんだ?フォロワーとしては優秀かもしれんがイノベーションなんて何一つ生み出してないだろ
プラザ合意くらいって大戦以外でプラザ合意以上のイベントなんてこれまでもこれからも存在しないけどね
ただのネットミームだろ四季がどうとかさ
ムキになんなよ
青色発光ダイオード、リチウムイオン電池…あれ?
今と昔じゃ条件が違いすぎるのでそれほど日本を優遇してくれるとは思えんけどね
昔ほどロシアが北海道欲しがるとも思えんしアメリカも本格的に争う理由が無い
だから新要素は無駄にデータ継ぎ足し気味
海外は逆に不必要なほど機能を増やして収集が付かなくなるけど、柔軟なコードだから潰しが効きやすい
進歩って意味なら海外のが上手いけど、安定性なら日本だな
欧米の日本潰し決定打を「くらい」ですか
は?インド中国みたいな二番煎じしなくていいよ
基礎学力(四則演算)がわかれば後は発想力がたくさん付けばいいって
プログラムなんて1年専門学校行けば十分
USスチールの買収も投資と言う形で上手くまとまるだろう、現状日本は裏方でいいんだよ
意図的に中国無視してるのはなんでだよ
あいつらこそ名指しでアメリカが警戒してるのに
中国が太平洋に出る上で一番邪魔なのが日本で、アメリカの隣国である以上、日本を取り込まなきゃ奴らの防衛ができないんだよ
アメリカは優秀な移民がアホな国民に物売って稼いでる国ってイメージだからあってる
今の暮らしに満足なら革新なんて要らんだろ
必要なものが揃ってたら新しく作るものなんて無いからな
1位と2位は対立する宿命である以上、3位でうまく立ち回るが理想なんだよな
2位になってアメが憎悪嫌悪丸出しで差別と経済的圧力かけられてもたまらん
あろう事かイノベーションを全否定しそれに対する投資も当然せず中抜き搾取に特化してるから
ディープシークはアメリカのAI半導体使ったんだろ。その半導体は日米の装置と素材でできてんだろ。中国は最後学習をオープンAI(これまた米企業)のデータの不正利用で行っただけじゃん。盗みとパクリ。まさに中国人そのもの。
こいつらはほんと疲れる。「日本は落ちぶれたー!」BtoCからBtoBに産業自体が移行したのもあるしな
日本なしじゃ何も作れんレベル
日本をミームコスってコケにしつつ、原因はアメリカだと対立を煽りながら、中国アゲしてる
わかりやすいな
水素、量子、光。実用化の手前なだけ。いずれの分野でも日本はトップ走者だよ
バブルはその後で崩壊はさらに後だから完全自業自得で失われたなんちゃらとは無関係じゃろ?
仮に関係したとしたらバブルはプラザ合意によって引き起こされたもんだってなってしまうから
日本企業にとって、米国民とアメリカ市場は圧倒的かつ絶対的なお得意様だしな。こういう関係もありだと思うわ。毎度、儲けさしてもらってますわあーなんて大きな声じゃ言えないが。笑
アメリカとうまく付き合うことはメリットが大きい。先行企業の技術をさんざん盗んだあとで、過剰生産で毎度日本やドイツ企業の市場を荒らす中国とは違ってね。逆にアメリカはモノポリー型だから、アメリカとのほうが協調しやすいし、大きな利益を分け合える。そのアメリカに日本企業の技術でつくった製品を売ればいいんだから。
中国ごときを自由市場にいれるより、アメリカとの協調のほうがよほど日本の国益にかなうのですわ。中国はさっさと経済崩壊して、もっと落ちぶれてくれ。
それはお隣の李朝の儒教を導入して文明停滞を図ったから
実際に李朝も数百年続いている
李朝の姜こうという人から藤原せいかなどが教えを受けている
江戸時代も芸術などを除いたら世阿弥や法然みたいな後世まで語り次がれる人は長いわりには少ないから停滞していたわな
さらに中共の情報収集ツールでしかないしな
負けない様にいろんな物作ってくれ
少子高齢化は他の先進諸国もおんなじだっつーの。
江戸時代が停滞?
文化的にも技術的にも体制的にもかなり発展した時代なんだけどね。江戸260年がなかったら明治維新からの急速な近代化は成し得なかったよ。日本が当時の列強国から遅れていた部分って、様々な物事の体系化や学問化と、それの共有だったわけで。それを列強国から学んで、行われるようになったら一気に列強国に並ぶまでになった。そういう地盤が出来ていたからだよ。
すべてが意味不明だけど自業自得がいちばんあれだな
リーマンショックで世界中がどれだけ巻き添え食らったか知らない世代かな
日本人が優秀なのはその通りだろ。東アジアの国に技術を教えたと言うが、技術のコモディティ化で完成品に関してはいずれ生産拠点の移り変わりほ起きるだろ。現状の日本は素材や工作機械等の外から見えない技術を沢山持っている。日本の技術特許収支は世界3位で中国は150位程でしか無い。
だからそもそもなんでFAXを使っちゃ駄目なんだよ。現状FAXが流通して使い続けてきたからその流れで使ってるだけだろ。
馬鹿なのかお前は。最初からハッキング対策だけで使われるてる訳じゃねえよ間抜け。
気持ちはわかるが極端すぎる。
プラザ合意後も経済政策がまともならここまでの衰退は無かった。自民公明とZの利権癒着が最大の原因。
なんだかんだ言ってアメリカは強いな。
支,那は所詮パクリ先があってだからな。
それで?
プラザ合意の後に日本はバブルになって金自体は沢山持つことになったわけだけど
その都のバブル崩壊で失われたなんちゃらにプラザ合意がそんなにも関係するの?
実態はともかく表にあった金を無駄に使って失われすぎたのは不良債権処理もまともにできなかった日本の自業自得でしょ
戦争がなかったのが良かったよね
おかげで市場経済も発達したし、地方では農民の、ああいうのなんていうんだろ。理不尽な課税に対して減税をめぐってしばしば大名と掛け合うわけじゃん。市民意識とでも言うのかな。士農工商すべてで発達してたよね、だから一気に一斉にスタートをきれた。
これが日本全土にポカーンとした農奴しかいなかったり、インドのように技術でも近代化前で中世の封建主義まんまの状態(トップダウンが明確なのでメリットはそれなりにあるが、いかんせん武器が遅れている)で、欧米の植民地政策を浦賀沖で迎えていたらどうなったことかと。
八木アンテナとかな
実際に落ちぶれているのは他の先進諸国の方だもんなぁ笑
横からだが君が話しているのは経済、主に金融や景気の話でここで話されているのは技術の革新の話だ
論点が違う
いうて今の老人優遇の方が極端すぎる
金持ちしか受けられないようなサービスを税金補助による低価格で受けられるのおかしいって
そんな異常なサービスを維持するために増税しまくって景気悪化させようとしてるんだぞ
インフレで名目GDPは増えても実質賃金は減り続けてる
お前馬鹿じゃんw
プラザ合意はきっかけになったよね
問題は日本人が金融には弱いということがあるのですよ。不思議だよね。日本人の理系の有為な人材は産業界に直行するので、欧米と違ってあまりこっちには来ないんだな。欧米は基本、強烈な身分社会の銭ゲバだからさ笑、優秀な奴は昔から投資銀行とか金融の世界に行く。
というわけで日本は金融政策がよくなかった。ずれていたしバブルを防ぐための方向転換もできなかった。疎いんだよ。金融も経済もオンチな政治家が多かったのもよくなかった。だから安倍さんはそっちの意味でも革新的だったということになる。金融や経済にセンスがあった。日本人はそういうの恥じる風が長かったのでね。
でも今後は大丈夫でしょ。白川とか速水とかほんとヤバかった。理屈は正しいし学者としては優秀なんだけど、センスが決定的になく、実務がダメだった。
その結果トヨタの一人勝ち、5年連続世界一の自動車会社を継続中
EV普及率世界一のノルウェーで現在EV売り上げ1位はなんとBZ4Xだったw欧州車じゃなく、テスラでもなく、中国BYDでもなく、トヨタのEV「BZ4X」だったw
文化的には桃山文化が継承されてそこから大きな変化はない
体制も室町幕府や鎌倉幕府をアレンジといったものに李朝の儒教を隠し味として加えたもの
停滞は李朝もそうだったけど例えば物流は海運重視で車輪の乗り物が使われず平安時代にあった牛車も消えた
鎌倉時代や室町時代とかに比べても平和とは聞こえはいいけど、変化が乏しいのは明らか
でもその前半の記述あったからワークニの現状がこうっていうのを知らない人も多いぞ
ホントいやな国だった、当時のアメリカは
瓦礫の山からここまで日本を成長させられるかと言うと俺はできんからその分優遇してもええと思うで
その後の世代も俺だと24時間戦えないからまぁ優遇してもええと思うで
金が無いから売れないから外に技術者が流れるし、金が無ければ研究も出来ない
そもそも先にプラザ合意やらリーマンショックやら金の話から技術に繋げてんの向こうからなんだからこっちに言うのはお門違い
そもそも日本よりアメリカのが使用率は高いしなw
毎回fax fax言うけど
これはfaxでいいんだよっていうことないのかね
大阪の優秀な商人たち。
複式簿記だって日本が世界初じゃなかった?
それがどうしてこうなったよ。だから30年厳しかったわけ。
中国人とは基本が違うんだよね笑
爆増中の日本人じゃない人たちの悪影響が懸念される
田中久重関孝和伊能忠敬華岡青洲渋川春海国友一貫斎「せやろか?」
その通り。あと、海外は技術を産み出せても利用出来ないのよ…使えなければ意味がないんだよね。
米中はAI開発でトップにいて生成AIで競ってるけど、それを持って既存産業に革命を起こせるか?というと無理だろうね。日本が担ってきたのはその部分。
例えば、バーコードを開発したのは米だけど、そこからQRコードを開発して情報取得を容易にしたのは日本で、日本ではQRコードでサクッと情報収集できるが海外はそれすら出来ていないし、ケチャップとマスタードが同時に出てくるディスペンパックの仕組みも米が開発したけど、最初に使いこなして一般化してるのも日本だけ
一生吸ってろ。
そして技術の話題で中国人ごときが日本人に話しかけてくんな。全部日本企業の技術だろ
オムツ一つ、5年前まで作れないのが。どの口が。
旅行にも来るなよ。行儀がなってなくて下品で不潔、化粧品泥棒の貧乏人どもめ
こういう立ち回りは学ぶ所あるかもね。『白人』とかいう最強バフはどうにもならんが
今はBtoBに徹してる気がする
新ルールをガンガン作ってるぞ
枯渇まっしぐらw
横からだけど、お前が分かってないバカなだけ。
日本が制度として変動相場制にしたのは1973年2月、プラザ合意は1985年。
その期間、日本の大蔵省は為替介入をして円安を固定して維持するという国際競争としてアンフェアな事をやった話。
これが優遇されてたと言われる所以。
プラザ博多以降はそのアンフェアな為替介入を日本が出来なくなったので、市場レートになったという事。
この上記期間に大蔵省は沢山円を刷ったので、GDP成長がマイナスになるぐらい高インフレになってる。
なんかとくあ臭いんだよな
FAXが残存してない国ってこうしん国っぽい
当時最盛期に使った事ないだろ
いやその世代は、生きていれば、90歳以上の年代だぞ。
今80歳以下は戦後に生まれた世代で、そのプラスマイナス10歳の者は、敗戦した親を尻目に、学生運動やって平和を謳歌し、親が復興させた日本経済に便乗した世代。
頭の中は選挙(お金)だよ
私物化してるとこなんて、いくらでもあると思う
大学理事長すら最近だけでも2人逮捕されたわけだし
財務省潰した方が良かろうよ
教育や研究、医療の金を削りまくるわ増税しまくるわ、じゃあその金でなにするかって国債償還だからな。セルフ経済制裁にもほどがある
日本が高度成長した時、通産省の指導で成長出来た産業なんてないよ。
殆どが官の指導に依らず、経営者が独自にやって拓いた分野。
日本は和を以て貴しとなす(まつりごとは、皆で決める)とあるように、
歴史的にヨーロッパのような強力な独裁者は輩出しない国だよ。
もうおわりだよこの国……
アホな一般大衆が目にするレベルではそう見えるだけで
存在しない鳳凰を挙げて国鳥とか、そもそも頭がおかしい。
日本人に生きる哲学がないんだよ。
哲学がないから邦画は何を言いたいのか判然としない駄作が名作扱いになってて、邦画業界全体が腐ってる。
日本アニメは基本的に子供向けだから、「嘘はいけない」とか「勇気を出すのは大事」とか哲学が明確にあるので、世界市場で共感得られる作品が作られてる。
逆に少子化でない先進国ってどっかあるか?
アメリカ?あんなんは先進国言わん
なんで技術の話に日枝や医大の理事長とかが関係あると思ってるのかしらんがそれは置いといて
日本を良くしようと考えることを他人に強要するなら、お前が学生の時にもっと勉強して、お前が何かすれば良かったのでは?
人並みの努力もしてないやつが文句言うのは意味わからん
言うほどそんなアニメばっかか?w
ドラえもんとかアンパンマン位だろ?それw
経済成長は為替で説明出来るので、為替を軽視してる時点で、お前の基本認識はダメダメよ。
ドイツ人にこそもうそんな技術力ないだろ
本スレの外国人たち必死に同胞の現状から目を背けてるけど、日本が衰退国家ならドイツ含むヨーロッパ全体なんて最早第二の暗黒時代じゃねーか
何が同盟国だくそが
大坂商人は幕藩体制下において身分的には下に置かれてたからとにかく金という力を付けて、各藩に貸し付けたり、出入り商人(実質藩士と同等)という地位を得たいというハングリー精神が働いた
明治の文明開化富国強兵も、戦後の高度経済成長も欧米にやられた頃にキッズだった天保世代、大正昭和一桁世代のビジネスマンや官僚のリベンジ精神の賜物で、結局、ハングリー精神が働いた結果
ここ30年の日本は、そういうハングリー精神が爆発するトリガーがない
中国は、、、歴史的に一瞬日本を抜いてすぐまた最貧国に落ちぶれる繰り返しで、伝統的に日本にとってはそこまでの脅威になる存在ではないのがお約束
そもそも外国人が手に持ってるスマホの画面のタッチパネルから、後ろの液晶や有機EL、LEDからバックライト、電源のリチウムイオン電池に、記憶素子に使てるフラッシュメモリー、通信インフラで使用している光ファイバ、カメラ、お財布ケータイ、入力している文字コードまで昔の日本の携帯そのままだろ。なんかオリジナル要素が海外にあるのか?
それはその通りで俺も何も言うつもりは無い。
一つ言うとすれば、プラザもTRONも戦闘機も真正面から行けば潰されるに決まってるだろって事だ。
どこのナンバーワンが出る杭を放置するんだよってわけで。
交渉材料が無ければ頭抑えつけられるに決まってるだろというのがあの頃に得た最大の教訓じゃなかったのかね。
同盟国だろうがなんだろうがだ。
そんな詳しく説明してもここで日本下げたくて頑張ってる連中には馬耳東風やで
USA❗No.1❗みたいな外国人にそんな難しい話理解でけんで
左翼の常套手段じゃん?
存在しない理想の楽園と日本比べて日本おとしめるみたいな手口
分かりやすくて助かるわ
左翼こそゲバ棒振り回してた時代からなんも進歩してねえなw
あなたの一番大きな誤解は、バブルで金を持つことになったという点。あれは借金にすぎないんですよ。土地や株の値段が上がって見かけ上の資産が上がって、それを担保に銀行が「半強制的」に金を貸した。利子で儲けるためにね。借りないなら今まで貸した金を即刻返せと脅したんです。
それで仕方なく借りたけど、使い道がないから多角経営に手を出したり接待費を垂れ流した。sのおこぼれに預かった社員が、金が溢れてると勘違いしたんです。会社が借金した金なんですがね。
それでバブルが弾けて担保が目減りして銀行が大慌てで返済の督促をして倒産続出って流れです。
彼らは無能ではないけど、後世まで語り次がれるタイプの人かというと微妙でしょ?
目指してたのは汎用型なのにそれが無理だから特化型で茶を濁してるだけなのにな
実のところ汎用型開発に一番近いところにいるのが日本なんだけど、日本おとしめたい連中にとってはとても都合が悪いんだよ
後は言わずとも察して
日本産…あれ?
それ以上に落ちぶれてるからな、よその先進国は
いい加減自力で生きてくれんか?情けないぞ
ヨーロッパどころか諸外国に比べても少ないと思う
中国だと唐朝の李世民や明朝の永楽帝、トルコのアタトゥルク、ビルマのタウングー朝のバインナウン、とか軍事、内政に優れた指導者は日本には少ない
日本が先進すぎて海外が追いつけずに、あるいは日本つぶしのために日本規格の携帯を拒否したんですよね。
それまで2Gだったのが日本の携帯は3Gで、インフラ整備に金がかかるという理由で。ニュースでアメリカに拒否られて、事実上日本の携帯電話規格の世界進出が閉ざされたと言ってたのを今でも覚えています。それがガラパゴスになってしまった理由。
実際これが一番的を射てると思う
その点では自民だろうがどこだろうが同じですがね。みんな自分に都合の良い政策を取ってもらおうと献金するし、それを当てにするのが政治家という仕事。私の昔の会社も、民主党に献金したから署名しろって命令されましたよ。自社や業界に都合の良い法整備をしてもらおうとしてました。
ここにもわんさかいそうだな
スレ立てた人に言いなさい
程度の差こそあれ常に破壊してる
バブル以降は特に顕著
だから何?
今は、技術革新が(とくに白人発)江戸時代とちがってそのまま世界市場に直結するからね
銭のタネで金融市場ももれなくついてくる。
日本に、旨味の大きい先行逃げ切り独占をやらせるわけないわな。これは欧米の中でもとくにアメリカの商売方法で飯の種だから。
日本とヤマト民族は世界で見れば圧倒的に少数派で、80年前よくわかったように結局、単独では戦えんのでね。覇権国家をアメリカがやりたいというのならそれはありかもしれず(中共の強権と中華思想、共産主義の名を冠した搾取のシステム、イスラム教徒勢、徹底して排他的で差別主義の欧州よりなんぼかはマシ)、情報技術産業を中国でなくアメリカに握らせるのは一つの方法ともいえる。上にもどこかに書いたけど。
日本は資本財は万遍なく世界最強ともいえるので、アメリカと同じ方向に進めるし市場はかぶらず、アメリカと上手に組んで利益をとるのは悪くない話。
横からだけど、松下電器の社史だったか、海外の製品を分解して徹底的に仕組みを調べてそれより良いものを作ろうと努力したって得意げに書いてあった。まあただのパクリじゃないけれども、一から開発したわけではないのがファクトだろう。
車のデザインもアメ車を小型化したようなのが多かった。
自民党のせいにしても何も変わらないって話。
得したことがなくて損ばかりしていると私利私欲しかない自分への戒め
こういう人時々いるけど、これは違う。日本と中国には軍事力という違いがある。ソ連と同じくアメリカが警戒する要素が元々ある。日本から見た時も日米の貿易摩擦やら経済の問題でターゲットにされてた歴史を考えると、分かりやすいアメリカの敵がいた方がアメリカも日本のありがたみが分かるだろう。今まで100年くらいは日本が矢面に立ってたんだから中国にはこれから代わりに頑張ってもらわないと。
俺は氷河期じゃないけれども、甘えきったというよりいじけ切ったというべきだろう。
彼らに甘える余地があるか?
中国共産党のエ作員や米国のサヨ(≒民主党≒共産主義者)が、こういう分離工作をちょいちょい嫌がらせしていることの方が警戒した方がいい。
>>大蔵省は為替介入をして円安を固定
>>沢山円を刷ったので、GDP成長がマイナスになるぐらい高インフレに
為替介入はしてますが円安固定はしてません
変動相場制導入後のGDP成長は1974年のオイルショックと原油高騰が主要因です
適当なことばっか書いてないで博多のパチ屋でも行ってた方がいいよ
中国共産党のエ作員や米国のサヨ(≒民主党≒共産主義者)
トランプ政権が始まって早々あらゆるコメ欄で喚き散らす姿を散見する。
アメリカや自民のせいにするな
努力しないお前らが悪い
日本関係ないけど、テスラが潰されなければ世界は変わってたよなー。
逆逆。最近の日本は普通にまだ技術的にトップを走ってるから
別にアメリカや自民が悪いわけじゃない
コメを書いてるやつが無知なだけ。別に負けてもないだろという反証をこれでもかと書かれてるににその結論に至ってるお前は頭が悪い。
元スレ住人のディープシークに浮かれる中国人に今更ながら腹立って、これ言ったの自分だけど、293の言う通り
アメリカは2018年まで平常運転で日本にとってふつうに嫌な国だったよ。やりにくかったわ。が、2018に共和党の当時のペンス副大統領が中国を公に敵国と認めてブチ上げたために、風向きが変わったのよね
これからの日本の世代はボーナスあるよ。良かったね。アメリカと中国は向こう50年争うし、中国市場はその後、欧米に切り刻まれる。クリントンオバマと相当遅れながらも習近平の世界二分の失言を受けて、アメリカの動きだしがほんのわずかに早かった。アメリカと中国が争うのが日本にとっては国益となります。
リバースエンジニアリングまでパクリ言っちゃうんか?
バブルって、超巨大なネズミ講のような状況だからな
市場に出回ってる金以上の金をブン回そうとするから、いずれ必ず破綻する
当事者もバブルの認識はないから、自覚するのも無理で、本質的に避けられない
欧米人や中国人、Kこそ努力なんかしてないだろ
中国は歴史や領土問題で中国に都合のいい答えを書くAI作ってるだけだぞ
スレ主はディープシークで有頂天になってる中国人だろうしな
習近平もディープシークに有頂天になってるが
ディープシークだけで思い上がれるのが対日コンプレックスなんだよな
日本でディープシークは注意喚起され
Kでもディープシークは禁止されてるぞ
1970年生まれが65歳定年までにはまだ10年先のことか
向き不向きもあるができないのではなく必要ないと思ってるんだぞ
必要ならやってるからな
欧米人は移民に作らせてるだけで自分で作ってるわけではないしな
それに反論する方法がFAXってのは頭が悪くて笑うな
FAXは欧米でも使ってるし
車でも鋼鉄でも日本に負けてるのがアメリカ人、欧米人だぞ?
日本に独裁者がいないって話で日本に優れた指導者が少ないってなるのは対日コンプすぎる
国として完全に日本に負けてる中国やビルマ、トルコの指導者を上げてもなw
軍事と内政に優れてると言ってるがそいつら全部秀吉に負けるだろ
明は秀吉の指導する日本軍にどこでも完敗したぞ
1 スイス 2 スウェーデン 3 米国 4 英国 5シンガポール~ 12 中国 13 日本 14 イスラエル
ちなみに2007年は日本がトップ
日本スゲーの妄想ジィサン達は現実逃避に必死だな
一位スイス、次スウェーデンな時点で何のデータかすらわからないものでドヤ顔して
自分に都合のいいデータだけで語るとかお前の頭が悪すぎるんだよ
後世で名前上がる時点で語り継がれてるしお前の妄想に反するから認めたくないだけでしょ?
李朝の儒教とか言ってるが日本は李朝なんか自国の支配下としか思ってないぞ
日本の将軍に朝貢してたのが李朝だからな
そこに名前の上がった日本人ほどの実績がなく名前すら上がらないのが中国人、Kでしょ
スイスやスウェーデン、イスラエル、シンガポール、中国ってイノベーションが進んでるか?
他人が作ったランキングで語るのは馬鹿馬鹿しいぞ
そしてそのデータでも世界をリードする科学技術活動が集中している地域は、東京–横浜が世界最大と発表されてる
自分の言いたいことに都合のいいところだけ抜き出して現実見れてないのはお前だろう
独裁者イコール悪ではないし、諸外国の指導者を貶めるべきではない
自分が知らない知識事項があるからといって自分が知っている秀吉を持ち出すのも秀吉にも失礼だろ?
アメリカに言えよ
移り変わらなければならない原因をそれで作ったんだよ、戯けが
無知は罪だが、白人という属性で常に免罪している
そこは東アジアの微妙な関係だから難しい
徳川幕府は李朝に対して外交文書に大君を用いているから、東アジアの外交の複雑さはここにいる連中よりかは理解していただろうね
それに道元とか空海などのような人たちとそれの人たちを同列するべき人たちかというと、普段自分が意識したり見聞きしたりする人たちはどういう人たちかを考えたら自ずとわかるんじゃないか?
お前の両親もこんな場末でマス掻かせるためにお前を産んだんじゃないからさっさと逝けよ
リバースエンジニアリングは、何処の企業でもやっていることだよ。むしろ研究開発でやっていない所があるなら知りたいわ。
固定相場制とは、猛烈に為替介入をやる事だよ、馬鹿くん。
だからその資金が市場に流れて1973年10月(オイルショック)よりも前に、日本は物価が急上昇してて、インフレになってるのよ、馬鹿くん。
お前の勝手な妄想で外国を使って日本を貶めるのはいいのか?
世界中お前の言うことに同意する奴はほぼいないよ
自分がそいつらを凄いと思ってるだけで、日本には軍事、内政に優れた指導者がいないと貶めるべきではない
お前がやってることが失礼だし、お前の日本叩きに使われた連中にこそ失礼じゃないのか?
明も清も日本に負けてるし、中国も李朝も日本の植民地になった理由は軍事も内政も日本に負けてるからだよ
テメーらが使ってるものすべてに日本の技術と部品が使われてるぞ!
日本はデジタル以外はOK
デジタルだけが焼け野原なんだよね
図星で支離滅裂になってるようだけど誰を意識したり見聞きするかは人それぞれで
お前が不都合な存在は認めたくないだけでしょ?それに東アジア微妙な関係ではないよ
李朝は日本に朝貢してたし、実力差は明らかでハントウ自体が日本に服属してた歴史しかない
お前は日本にコンプレックスを持つ、教養のない人間で妄想しか言わないから相手しても意味がない
日本に失礼なことは言わない事だね、日本の後追いしかできないんだから
独裁者=その国は後進国ってこと
独裁者がいないって話で日本には軍事、内政が優れた指導者がいないって言うのは悪だね
中国も李朝もトルコもビルマも日本のような強い先進国にはなってないし
内政も軍事も日本の方が遥かに進んでるから中国も李朝も日本の植民地になったんだよ
普段生活してていちいち他国のこととか考えないんだけど、こいつらはいつも日本日本だな
その日本の植民地の連中が日本より下の国をあげて
日本には軍事、内政に優れた指導者がいないって言うのは滑稽だな
日本人に統治され今でも日本より後進国の自分の国の現実を見た方が良いかと
国家を挙げての大手柄になるとか、つくづく漢民族というのは理解できないわ笑
もう病気だな。
余計に市場からも技術からも遮断されるだけで高くつくのに。
記憶が怪しいけと、東芝系列の会社だったかが禁輸品目の精密工作機械をソ連に流してアメリカを怒らせたのもプラザ合意前辺りだったかと。
冷戦下でソ連の潜水艦の性能が上がってアメリカが調査したらって流れで。
そりゃアメリカに輸出しまくって車産業潰しつつ、そんな事やってたらなぁ。
自分で考えないと能力が伸びないから
中国のプロパガンダを書く格安AIが国家的偉業になるんだから遅れた民族だな
漢民族って常に異民族に征服されてる民族だからKのようにコンプレックスしかないんだよ
特に日本へのな
停滞と進展を繰り返しながら学問分野でずっと続けてたんだよ
この分野でアメリカは先行し続けて日本どころか世界のどこだって追い付いてない
AIで日本の話を聞かないからが科学技術が落ちぶれたみたいな言い方は
分野ごとの強みも知らずひとくくりにした安直な視点だよ
日本は改良、改善、サブカルで頑張ってただけやろw
パソコンもOSもインターネットも全部アメリカの技術
日本はガラ携、アメリカはスマホ
素材や部品の精密化、ゲームは出来ても大事なトコは全部アメリカ
日本がやろうとしても邪魔してくるのもアメリカ
あと日本の官僚も尽く民間の足を引っ張って邪魔してくるしw
ココム違反はフランス、ドイツ、ノルウェイなど六カ国九社がやっていた
にも関わらず日本だけを叩いたのはアメリカの嫉妬
アメリカの車産業は勝手に潰れただけ
日本もアメリカも先進国だから単純にアメリカに実力が足りない
その日本の車の工場建ててもらって生活してるのがアメリカ人だし
固定相場は為替介入する為の制度じゃないし、為替介入なんて今でもやってるじゃん
1972年以前とか高度成長期の時期のインフレが為替介入だけのせいってのは無理筋だって
頑張って煽ってるけど言ってること適当すぎだわ
改良改善、サブカルしかないと言うのはお前の妄想
半導体の高度技術、根幹技術は今も日本が最多
自国民ではなく移民が作るアメリカの技術を使うのは全世界がそうだろ
中心はアメリカやと言うとるだけや
>半導体の高度技術、根幹技術は今も日本が最多
で、日本はその得意分野でどんだけ稼いでるんや?w
ネトウ.ヨってこうやって自分に言い聞かせてアメポチやってるんだなw
今更ネトウ.ヨやめられないやつも多そうだし、納得
それでもトロン系のOSは世界的に使われてる
中国人に出来て日本人には出来ない?
そりゃ中国人は盗んで使うことになんの躊躇もねえからな
新卒が歓待で旅行に連れて行かれて
無職が外車を余裕で買えるような時代が永遠に続くと思ってるならどうやったら続くか教えてくれよ
日本と同じく不動産バブルでアメリカの圧力無しで好き放題やった中国が今どうなってるかを見たら自ずと答えは出てるだろ
アメポチ云々とか言うならまずは少子高齢化に突入していた日本が不動産バブルをどうすれば維持できていたかについて書け
ほんと毎回毎回、中国覇権!って言い出して速効尻尾だすの笑える
アメリカの技術はAIに限らず、ほぼ全てというか「全て」が軍事産業から発達したものだからね。今のテックの繁栄なんかまさにその系譜だよね。必要は発明の母じゃないけど、戦争をめぐる金も国家の後押しもあれば、まあ自然とそうなるわな
そしてそのアメリカの軍事産業ならぬ軍事テックに、表玄関から今、大量の資金が流れ込みはじめたという事実。今ここよ。
中国の生成AIの蒸留なんて根幹でもなんでもないし、前から知られてた手法を使って、それも不正に取得したデータでやっただけであんなに喜んで、中華思想というのはつくづく知財だけじゃなく技術軽視の技術オンチなんだなと感心してるわ。
ただねシンガポールとか台湾とか要はエヌビディアなんかもそうだけど、これまでの中国本土との西側ハブとして中華が入り込んでいるので、先端技術を中心に相互の往来を遮断していこうというのはコストがかさむ。オバマの頃にやってれば痛みは少なかったのにね
やっぱ得手不得手ってあるよね
日本も80年代は企業に金もあり、のびのびと好きなこと研究できたんだけどね
アメリカのお仕置きとドイツ得意のルール策定で市場には入れてもらえないわ、そのうえ金融政策の失敗と謎の緊縮財政で企業も体力・気力を失い、それでもスパコンから量子はじめ、よく頑張ったと思うわ
住み分けはありだよね。
SNS登場のキラキラ生活を世界各国が見ちゃってるせいでブルーカラー労働がいまいち好かれない循環が起きてる。
世界中で技術者が足りなくなるぞ、柔軟な思考で丁寧な仕事する日本人技術者育てておけば世界市場で勝てるぞ。
シナポチパ.ヨクの有難いお言葉w
そもそもOSで失敗してからソフトウェアは何も勝ってないぞw
彼らが作り出そうとしていた画期的な何かの権利を奪うため、あの飛行機は撃ち落とされた
アレは絶対に事故じゃない、事件だ
独裁者イコール後進国は何の関係性もないよ
先進国でも一時的な混乱を修復するのに独裁者を要請することはあるだろうし、フランス革命時代のフランスがいい例
タウングー朝、唐朝、明朝などは一時は世界的な大国だったのにそれは無視するのか?
内政も軍事も日本が常に先進的だったとか傲慢にもほどがある
日本は唐朝には敗退、明朝にはドロー
日本には優れた指導者がいないというわけではなくて、非常に突出した人材が少ないということが言いたいわけで、これは日本人でも納得する人が多いだろう
開発なんて人件費の安い国でやればいい事で日本は他国の開発したものをいかに上手く使うかで仕事を回した方が得策だと気づいたんだよ
日本は誰にでも出来る仕事はほとんど海外に発注する事で今の文化輸出国になってる
『団塊世代』が「昭和はよかった…」という感傷に浸りつづけているのも原因だと思う。
テレビ番組は「昭和の音楽」「昭和のドラマ」「昭和のアイドル」とかよくやるし。
結果的には朝貢ではあったけど形式には違うからね
だから明治期に外国文書で称号について李朝と揉めた
なぜなら徳川幕府は李朝に気を遣ってたけど明治政府は遠慮がなかったからね
日本製自動車や産業用ロボットがどこのOSで動いてるかも知らんのやろな。
戦争して勝てばよかったじゃん。なぜあの時に米国と戦争をしなかったの?そういう腰抜け政府に投票したのは他でもない日本国民だよ。他人事みたいなこと書き込むなよw
ソフトウェアはもう諦めたほうがいいだろうね
結局モノは情報取り扱い上怪しい上に、内部もパクリなんだろ?
光電融合か
光トランジスタとか期待できるな
フォトニック結晶研究の第一人者も京大の人だろ?
GIIも知らなかったクセに情弱ジィサンが必死で笑えるw
>ちなみ経産省レポート
>我が国企業の研究開発のグローバル化の取り組みについては、諸外国と比較して遅れているのが現状
>日本では既に革新的な研究開発が生まれにくくなっている
>オープンイノベーションは欧米に比べて我が国は経験なしが多い
>>自分の言いたいことに都合のいいところだけ抜き出して現実見れてない この駄文お前にそっくりそのまま返すわw
見たら東京ー横浜圏1位やな
これで何で低ランキングになるんやろな
イスラエルももっと上でもおかしくないし
wipoのやつらしいがイノベーションランキングって他にもあるしよう分からんわ
見事すぎるオチだよな
経済が死んで結局信用という物の大切さが理解できなかった死邦大陸
あとはハリボテEVと廃墟の墓場に沈むだけだぞ
永遠に繁栄するなんて無いけど日本はあまりに短か過ぎた
アメリカのジャパンバッシング
一応アメリカが中国と日本を対立関係にする工作をしたのだけは事実として覚えておかなければならない
かなり必死にやった
お前は今日本企業が何で稼いでると思ってんだ?
まさか家電とかメインだと思ってないよな
日本の得意分野って今や一般人から分かりにくい分野に集中してるしな
分かるのは車ぐらい
とはいっても10年くらいその順位13位くらいのままだけどな
本当にしょうもない。
特に日本がwinnyの技術をタブー視して開発者の金子氏を潰したのは国賊レベルの悪手だった。このおかげでp2p関連を扱ったら逮捕される前例が出来てしまった。
結果、日本社会に共有ソフト系にビビる空気が出来てしまってp2p技術が停滞、日本のIT産業の遅れに拍車がかかった。
この日本発だったwinnyの技術はSpotifyやネトフリに使われて海外の企業が数十兆円レベルの産業に発展して大儲け、今も最先端であり続けている。
日本の失敗はようするにITという新しいシステムが誕生したのに、バブル期までの成功体験から古いシステムにすがりついてしまったこと。
例えばスマホが登場したあともガラケーに固執し(日本のガラケーは性能的には世界一だった)、結果出遅れて後発の発展途上国(カン国や中国)にスマホのシェアをすべて奪われてしまった。
つまり新しいものを受け入れるのが得意だったはずの日本人が、戦後~バブルまでの成功体験を「成功への絶対的なやり方」と勘違いしてしまったことで90年代のIT革命時には保守的になって終わったという話。
嘘つき乙
そもそもアメリカは日本を安い低賃金工場にしてたら、
為替操作ガーと逆ギレ始めたのに
日本は今の途上国と同じように、世界の工場だったからな
大気汚染酷い中必死に働いて成長したら逆ギレされたんだよ
動画配信サイト、SNS、LINE、映画配信、アニメ配信、全部海外勢に取られた
mixiはX(旧twitter)にあっさり奪われるし設計するのが向いてないんだろう
「最先端技術の日本」が今や見る影もない
ゲームのプラットフォームだけは日本がトップで残ってるからなんとか守ってほしい
普通に世界トップレベルだと思う
日本は最先端半導体の材料における技術革新の中心地であり、材料科学は日本人の地味なことを地道にコツコツやる性格やすり合わせと非常に相性がいいのである
技術で先行するTSMCがわざわざ日本に来た理由のひとつでもある
少なくとも政治家はトヨタが日本脱出を考えるくらいには全然擁護していないと思うけど
日本が無いと成り立たない革新技術や将来が期待される次世代の革新技術やその開発がどれだけあるか自分の知識の外は無知で知らないんだよな。
現実を見ろ
現実見ないでホルホルしてるネトウヨの事ですか?w
そういう意味では日本は三位で上にはマンパワーで圧してる中国としっかり最先端の米国しかいない
ここら辺は勝負になってるけど4位の勧告とはダブルスコアだから米中以外の国は口を噤んでね
国産OSのTORONもあったし、PC98時代では沢山のソフトウェアが出た
ワープロなんかも一太郎とかでてた
これがなぜダメになったかと言えば政治家や官僚自ら自分たちでは管理できないと恐れて潰したからだよ
元々アメリカによって日本の半導体分野が潰された「日米半導体協定」でググればわかるが現在の中国と一緒でアメリカを軍事半導体でも越しそうになったのを脅威に感じたアメリカによって脅された
一時期米軍が日本製CPUを積んだPSを並列処理させるためにPSを大量に買い込んだなんて話もあった
アメリカ人の評価は個人によるわ
当時としては画期的な高セキュリティでP2Pで広大なネットワークをつくりサーバーがいらないコミュニケーションツール、ファイル共有ツール
これで違法なムービーなどが日本中にばらまかれたが高セキュリティだったがゆえに警察は一切手出しができなかった
面子が潰された警察はなんとWinnyの開発者を有罪にした、これはダイナマイトを作ったノーベルを有罪にしたのと一緒、ファイル共有ツール自体は悪くない、悪いのは違法なものを流した人だったはずなのに
その後もコンピュータウイルスの拡散を恐れた彼らはウイルス作成罪なんてものを作った、アメリカは国内でハッカー大会を開いて国にスカウトして彼らは対ハッカー部隊に育てているのに
同時期中国はアメリカで選ばれた若者をハントしていた
>右→アメリカ様を批判したくない
同盟国に対して敵意マシマシの中立性なんぞ存在しないんだが
結局レッドチーム側のポジショントークにしかなってない
アメリカやドイツの方がFAX使ってるからな
一人勝ちしすぎたし技術模倣して他国よりも安価で良い物を作り過ぎた
言ってしまえば今の中国の完全上位互換が日本
ある程度目つけられるのも仕方なかったと思うけどね
日本も大抵の技術分野で世界10位内くらいには常にいるんだけど、残念ながら世界の認識では蚊帳の外や。
この2つのハンデを背負ったら経済成長なんて出来ない
この2つ、特にデフレの対策は早急にやらなきゃならなかったのに実際にはその真逆の政策を打って時間を無駄にした
企業や業界の体質だの云々の話はその先にある枝葉の話で、はっきり言えばどうでもいいレベル
日本の悪口ばっかり
90年代以降のヨーロッパは影響力が全くないですからね
そう、敗戦国なんだよな
終戦記念日とか言ってるのはよくないと思う
あれは敗戦日だ
国連は第2次世界対戦で日本が戦った敵集団という認識がない子供が増えた
それを踏まえた上で色々考えるべきなのに
それを反省するのはいいんだけれど自虐が過ぎてやりすぎてるのが問題だよ
周りが調子に乗ったら枷を外していつでも圧倒できるところで留めておけばいいのに
瀕死になるほど押さえつけて何がしたいのやら
それで役人だけは上級国民とか言って好き放題している体たらく
ディーゼルでもやらかしてるよ
あとアメリカのモノマネしているkoreaのマネしている若者が増えている時点で、将来もあやうい。
要はモノマネ芸人の真似してる滑稽さ。
あとアメリカのモノマネしているK国のマネしている若者が増えている時点で、将来もあやうい。
要はモノマネ芸人の真似してる滑稽さ。
あとアメリカのモノマネしているK国のマネしている若者が増えている時点で、将来もあやうい。
要はモノマネ芸人の真似してるこっけいさ。
あとアメリカのモノマネしているK国のマネしている若者が増えている時点で、将来もあやうい。
要はモノマネ芸人の真似してるこっけいさ。
あと米国のモノマネしているK国のマネしている若者が増えている時点で、将来もあやうい。
要はモノマネ芸人の真似してるこっけいさ。
ムキになんなよ
これ出した時は言い負かされた時な
君が固定相場制を根本的に理解してないんだよ、バカ君。
固定相場制はガンガン為替介入して、市場レートを一定値に維持してる制度の事。日本政府が固定相場ですと宣言したら市場が一定レートに固定化出来るわけじゃないの。
その円高を抑える為に、円を刷ってドルを買い、1ドル360円を日本は維持してたの。その刷り過ぎた円が日本市場に出て日本経済を高インフレにしてたのよ。
論理的に単純明快な説明だよ。逆に君が全く説明できてない話。
ネジ単体より組み立てた最終製品を売るほうが生産性は高いけどな
その揉めた理由は『中華皇帝様だけが使って良い文字を日本が使うのは許せない!』で、スネ夫が日本を蔑んでただけであって、
日本が中華秩序に組み込まれてたわけじゃない事は、新井白石が通信使とのやり取りでも指摘してる話な。新井白石は通信使の予算削減させた人物。重要国なら遣唐使みたいに日本が派遣してる話だが、そんな事はない。
それに日本が台湾出兵やって、李鴻章だか袁世凱から"次は日本は李朝に攻めてくるかもな"と指摘された途端にビビって、軟化し始めるというスネ夫ムーブやってる話だし(笑)
何言ってんだこいつ
高インフレになったってのは誇張しすぎ。確かに円を刷ってドルを買ってたが、当時の日本のインフレ率はせいぜい年5〜6%で、経済成長で吸収されてた
あと、固定相場制=「ガンガン為替介入する制度」じゃない。為替介入は一手段で、資本規制や貿易政策、アメリカの金本位制の枠組みもセットで機能してた。介入だけで維持できるなら1971年に崩壊なんてしてない。単純化しすぎだぞ、バカ君
あーまた嘘言ってるよ、バカ君。
日本は1973年から数年間、物価が2ケタの上昇率で高騰してるのよ。1974年には消費者物価指数が前年比23.2%増。
理由は前述の通り市場に刷った円が出回ってたから。
為替相場は通貨の総量で決まるんだから、刷った総量比が主因だよ、バカ君。
便乗ねえ。
それらが現役時代に急速に発展したのも間違いないんだぞ。
まだwinny凄かったと思ってんのか
何周遅れだよ
何回自分のモノマネするんだ
現実に見ろ
自民党でなければ、ソフトウェア産業が大躍進してたかというと、んなわけない。
ほぼ氷河期と変わらんのだがな
バブルを謳歌したといて1、2年
全部トロンだと思ってる人?
それ、皆さん嫌いなバブル世代な
結局ずっとソフトウェアは苦手、というか正当な評価を受けないから、優秀な人がやらない
悪いよw
スマホの心臓部www
TRON幻想に酔い過ぎ
むしろ日本が失敗した例だ
ソフトウェアで儲けることを考えられなかった
それで負けちゃうのが、日本の弱さよ。
その年代がソフトウェアで革新的サービスを生み出せなかったというのが、今のアメリカとの差だが、氷河期で超冷遇したからねえ
winny事件がソフトウェア産業に与えた影響なんてゴミみたいなもんだよ。
発信者を秘匿するなんて、まともな信頼性が必要とされる世界では全くいらん機能だし。
まともな技術者が、あれで不利益を被ったことなどまず考えられない。
後半はそこそこ正解。
それに尽きる
抜いたとか言ってたドイツの惨状見れば、GDPで国を比較するのが、そもそも意味がない
どう見たって、アメリカや中国より、ましな国だし
パクリだらけなのは間違いないが、スマホや家電は日本にがんばって欲しかったな
こんなこと言うじじいだらけだから、ダメなんだよ
エンドユーザーの認知してないところに沢山の先端技術がある
なんの技術もない組立屋が目立ってるだけ
高精細技術は進化は素材や製造機器の発展のおかげ
オペレーターの仕事ではない
まぁ、特許の中身も重要なんだが、そこを見るとさらに日本の優位が見えてくるよな
ハッカーから守るために敢えて使っているんだってさ。
そんな落ちぶれた国に経済力で今だに勝てない国ばかりで上にいる国にしたって国民の数に比べて差が無さすぎるんだろ、金持ちがあーだこーだー言うならまだしもなんでその辺の時給日当で生活してるような無能な底辺な貧乏人までどっちが金持ちだのどっちが優秀だのと身の程わきまえない不毛な言い争いばかりすんの?どっちもおまえら底辺より遥か上の存在なんだから余計なお世話なんだっての、おまえら企業に顎で使われてる使い捨ての底辺労働者は黙って下向いて明日の日当計算でもしてればいいんだよ身の程知らずが
まあ無能は己の姿を俯瞰で見れないからな、サッカー選手でも無いのに国の代表チームが勝つと偉そうにしてる馬鹿と一緒よ
そもそも経済力でアメリカや中国から落ちぶれた言われるならまだしも他のヨーロッパの国なんか今だに日本企業の現地生産で雇用養ってる有様だぞ。そんな日本から金借りてばかりで返しもしねえ経済力で日本より上だった事が一度もねえ肌の色だけがプライドの無能な貧乏国に落ちぶれたとか言われたかねえわ、だったらおまえらの国の経済技術開発力はどうなんだ?って話だよ
頭が弱い欧米人にはEVがお似合い
まあ今となってはほとんど
売れてなくて草
人口ボーナスを自分の実力だと勘違いしてる老害かな?
戦前世代が復興させた日本経済を、おかしな贖罪意識から、定年後に、造船から家電から、K国に技術指導で流出さて余計な事したた売国世代。
いや、winny事件が日本に与えた影響はめちゃくちゃ大きい
あれでプロから在野含めて一斉に引いた
まずはp2p技術がその後どれだけ隆盛を極めてるかを知らないとね
p2pにwinny事件が与えた影響なんかねえよ
ソフトウェアのソの字も知らんだろ
そこも任天堂が一人で頑張ってるだけで、Steamに全部持っていかれるだろう
サービスを作るのが本当に苦手
すぐに東京のせいにする
使ってねぇよ
高校の情報とか、そうとう高度な知識を詰め込もうとしているが、あれが実を結ぶかは難しいところだろうな
誰だよw
なんて認識のやつばっかなんだもん、ほりゃあソフトウェアで勝てん
で、その家電どうなったよ
あいつら利用されてることすら気づかずに、自分達は目覚めたと思ってるから
やってるのことは70年代左翼と同じなのに
というか、まだ本当にFAX使ってんの?
何の会社?
みたいな認識のじじいばかりなんだもん
ソフトウェアで勝てるわけがない
BTRONにアメリカの横槍がなかったとしても、Windowsを駆逐してるわけないだろ
現実見ろ
もうAIエージェントに任せる時代がやってくるぞ
正しいかどうかも判断するのはAIだ
IT分野は勝てるわけないよww
固定相場制で円を刷ってドルを買ってたのは確かだけど、変動相場制に移行してからは、そもそも政府が為替レートを維持する必要がなくなったんだから、「刷りすぎた円が市場に出回ってインフレになった」なんて理屈は成り立たないんだよ
1974年の消費者物価指数が前年比23.2%増になったのは、第一次オイルショックの影響がデカすぎるんだよ。原油価格が4倍になって、企業の生産コストが爆増 → 物価が一気に跳ね上がる。これがコストプッシュ・インフレってやつで、通貨の供給量とか関係ない
だいたい、日本の高インフレが「刷りすぎた円のせい」なら、1973年以前からインフレ率がもっと上がってないとおかしいだろ?でも実際には、1970年のインフレ率は4.0%、1971年は5.3%、1972年は4.7%で、いきなり1974年に23.2%になってる。これ、為替要因じゃなくてオイルショックでしか説明つかないんだよ、バカ君
為替相場が通貨の総量だけで決まる? そんなわけねーだろ。実際、1971年に1ドル=360円の固定相場が崩れた後、円はどんどん高くなっていったけど、それは日本経済が強くなってたからで、通貨の供給量だけで為替が決まるわけじゃないんだよ
もっかい原爆で更地にしていただいて1から再出発したほうがいいんじゃねぇーかな笑
なので政治家は業界団体への利益誘導しかしてなかったし、国の先行きも展望も持っていなかった。
短いどころか日本の経済は好調だろうが。経常収支や個人資産よ失業率、就業率をキチンと見ろよ。技術に関しても技術特許収支は世界3位、日本が駄目扱いされるなら他の先進諸国なんかほとんど駄目だろ。
現実が見えてないのはお前みたいな経済音痴のアホだけだろ間抜けwwwwwww日本の技術特許収支は世界3位で中国は150位ほどでしかないんだよ🤣
だから、別に落ちぶれて無いだろうが。
馬鹿かよ、プラットフォームだけで技術を語ってんじゃねえよ。なら技術特許収支世界3位の日本より下すべて見る影もねぇだろ間抜けが。
馬鹿なのかテメェは。技術特許収支で日本は世界3位だ。何が10位だよ適当抜かすなよ。中国のテクノロジーが中心?中国の技術特許収支は世界150位でしかねぇんだよ。己の技術で金が稼げていない証拠だ。日本の工作機械や素材が無ければ世界の製造業は成り立たない。
ま~た構ってほしさに未来の無いダニが無茶苦茶言ってる
ほんと在ニチは劣トウ種だわ
滑稽なのはお前だよ。K国の真似なんかしている若者なんか極一部でしか無いだろ。
だから、終わってんのはお前だろ。気持ち悪いアホが。技術特許収支で調べてみろよ間抜けwww
テメェだけくらってろよ負け犬www落ちぶれてんのはお前みたいなアホと他の先進諸国の方だろwww
K国は日本に対して慢性的な赤字を垂れ流している。日本の工作機械や素材が無ければ製品を作れないからだ。K国の技術水準は高くはないし、他国の技術に依存した構造になっている。さらに生涯年収は日本人の半分以下で年金受給額はさらに低い。日本のほうが圧倒的に上だよ、残念だったな。🤣
お前達のような経済音痴には現実は毒になるみたいだな。日本の技術特許収支は世界3位で非常に高い技術レベルを保持している。その上経常収支は過去最高益で個人資産も過去最高だ。
アメリカおよび世界が度が過ぎた日本潰ししてたの解ってくれてる人いるんだね
日本人ですらその事すっかり忘れてひたすら日本サゲする人いるって言うのに
間抜けが、逆だろ。競争が活発だから国内の大企業や中小企業の技術水準が高いレベルなんだろ。だからこそ日本はBtoBが活発になりそれが日本の大きな内需経済の一端を担っている。
新興国やらが色々と過程を経ずに途中飛び越えて最先端とこんにちは出来る。
だから、負けてねえだろ間抜けが。技術の特許収支世界3位で負けなら他の先進諸国は全部負けになるだろ。弱さ?現状日本より強い国なんかほとんどねぇだろ。
日本は技術特許収支世界3位これが現実だ。己の技術でそれだけ金を稼げてるんだよ間抜け。
日本が凄いのは事実だからだよクソ間抜けwww日本の技術特許収支世界3位これが現実だ。現実逃避してんのはテメェだろ笑
日本の技術特許収支は世界3位だぞ?自前の技術でそれだけ稼げている証拠だろ。そもそも完成品は素材の集合体で技術の本質は素材にこそある。日本の素材技術と工作機械が無ければ世界の製造業は成り立たない。日本がBtoBが活発なのは国内企業が様々な高い技術で部品をつくる素地があるからだ。それが大きな内需経済の一端を担っている。少しは調べろよ。
それらの国がイノベーションが進み高い技術水準を持っているなら何故日本よりも技術特許収支が上にならないんだ?イノベーションを起こしているんじゃなかったのか?このデータは結局実態の技術水準を反映したものじゃないということか。
ジャッジメントですの
あんたの勝ち!
むしろ中国は堂々と悪さするが、白人らは表向きニタニタして裏では再起不能な程ナイフをブッサしている。
排他排斥ジェノを3000年続けてきて今も全く変わっていない
昔から反社国家だからな。
そして今も変わらん。
第二次大戦を起こしたのはアメリカだろ。
つまり、そう言うことだよ。
理解できない人は 裏切られた自由 を読むと良い。
いい加減負け犬である事を辞めたら?
アメリカは物量が凄まじいだけで、上は無能だろ。
FDRとかモーゲンソーとか知らないの?
あとさ、君、戦力比率からくる損耗率とか計算できないでしょ。
家電の制御装置と家電の区別がついてなくて草。
顔面が共産党になってるのが容易く浮かぶ。
アメリは分断されるべきだと思ってるが。
本当に嘆かわしい事です。
そんな事は百も承知だっての、その前のレスでも素材や精密部品は出来るとも書いてる。数多の種類がある半導体の製造過程で日本企業が世界シェア握ってる行程がある事も知ってる。メインの中核を握ってるのはアメリカやろって事やがな、NVIDIAの株価に振り回されてるのが日本の各種半導体メーカー。
あと部品じゃなくて、一般の消費者の目に見える物で日本メーカーが作った
日本が主導するモノがあるのか?ってのがそもそもこのスレッドの趣旨なんじゃねーの?昔はビデオやらカメラやら色々あったけど、最近すっかりメイドインジャパンって見ないね?ってことやろ、ゲーム以外でw
根本的なレベルでの認識の齟齬があるし、それは埋まらないと思うよ
ちなみに振り回されてるとは思わないし、その逆も然り
それはおいといて、最後の1行見る限りやっぱ君、反日でCかKなんだねーって印象しかない
まあ似たような認識と知識やっても捉え方が違うんやろ
一番違う所は、日本に求めてるレベル
十分できてる、日本凄いってのが、君で
俺はもっと出来たやろ、スマホであろうがAIであろうが
日本が主導で最初にやって欲しかったという期待値の違いやと思うで
CやKなど最初から眼中にないってのw
ガラパゴス大国だけどソフトウェアだけは、ほとんどアメリカ製に負けちゃった
せめて日本語入力ソフトくらいはWordよりも主流になれる日本製ソフトが出てこないもんかね
winnyとp2pが関係ないwwwwwwww
このガイシ”p2pの開発者すら知らなさそう
めちゃくちゃ落ちぶれてるだろ・・・
何もしゃーなくないわ
理不尽は主張すべきだし訴えかけるべきだろ
何々だから仕方ないとかそれで無理やり諦めて黙ってる方が脳内お花畑なんだよ
日本がIT時代にポンコツにならなかったら80年代の日米のようにアメリカと競ってたレベルだったんだから日本はメチャクチャ落ちぶれてるんだよ
日本の失われた30年間で経済横ばいは日本が大失敗したことの証左
日本凄い動画ばかり見てちゃ駄目だよ
そもそも固定相場制からしてアメリカのブレトンウッズ協定だろ
変動相場になったのもアメリカが損するからと言う理由でニクソンが突然無茶苦茶なことしたせい
全部アメリカが損するからという理由で世界に押し付けてきたことだよ
それでアメリカも各国も普通にやってる為替介入ごときがアンフェアと?
アメリカ人じゃなければただの馬鹿だな
当時はスカイプと比較されてたよな。で?今スカイプて?(笑)ずいぶん前にオワコンだ
結局アイデアの数と市場の大きさで決まるんだよ。どちらもクソミニマムな国産ITごときがアメリカや中国と勝負になるわけねーだろ(笑)根本的にな。
漫画アニメもそう。日本は他の国全てかき集めても敵わない人数の漫画家と漫画市場がある。だからリードできてる。ただ、アニメ市場は世界に敵わなくなってきたから国内向けスタジオの保護はそろそろ必要。
スカイプが終わりだからLINEもストリーミングサービスもオワコン(笑)と思っちゃうガイシ”笑
互換性のない極論をいうやつってガイシ”だよねw
国連加盟国だけでも190ヵ国以上あるわけだが、そんな落ちぶれた日本にすら経済規模あるいは文化的影響度で足元にも及ばない国が170~180ヵ国はあるのよね
情けないと思わないの?
「日本は落ちぶれたー!ぎゃはは」じゃないんだよ、そんな落ちぶれた国 "以下" の国ばっかりなんだけど
確かにそれはそうなんだけど、下を見て安心していても良くない
ちょっと危機感を覚えた方が良い状態だとは思う
実際に平均年収が上がり続けてる日本人女性は欧米人との国際結婚が増えてて、平均年収が下がりつつある日本人男性は国際結婚すら出来なくなってきてる。
国際結婚は男女とも減り続けてるけどね
昔から男性の国際結婚は女の国際結婚より2倍くらい多いけど減り続けてるのよ
勝手な憶測や決めつけで語る人が多いのは日本人でも同じこと
そうやって下見て安心するメンタルがもう落ちぶれてる証拠かと
かつてアメリカに並びかけた日本がたった30年でGDP6倍以上の差を広げられた事実から目をそむけるのは逃げ
でも他の国は混乱して荒れててギスギスしてるとこばかり目につくから日本のほうが安定してると思うし毎年文房具の進化は実感してるし、他所からとやかく言われたくないな
まあネガティブな情報のほうが外交でも商取引でも重要だろうし、そういうニュースに良いニュースが埋もれちゃってるとこもあるのかも
知らんけど
情報技術と半導体でアメリカによって市場から駆逐され、K,C,Tに技術移転し、価格競争にも直面し、金融の専門家が二流のために金融政策に大失敗もして体力を失った後で、今も先端技術と産業でどれほど粘り腰を見せていることか。
自分、技術屋じゃないから余計にその点は立派だったと思うし、今後のさらなる発展のために同じ日本人として自分ができることをこれからもしたいと思うけどね
どの分野でもいいけど、長い年月、第一線で戦い続けたことのない人が簡単に言うんだろうなと思ったわ。横だけどこうはなりたくないね。
アメリカは今なら露骨に自国の産業保護まで始めたし、昔は大きな果実の見込めるITの成長分野で日本の台頭を防ごうと一方的に制裁を加えてきた。産業基盤すら持たなかった遅れた国Cはその間西側の技術を不正取得し続けて、次は過剰生産で体力勝負に持ち込んでくる
この30年だけでも、省きまくって書くだけで、汚い手もコミでこれだけ激しく戦っているのにそうそう簡単に勝てるわけもない。要は先頭グループについていくことでしょ。そこからルール作りに今度は日本もできることなら参戦して次こそ利益を守る。
投資して優秀な人材を育て、国益という意識も育て、政財官学産で一致団結して戦うしかない。地縁と日本国外ルーツの奴らが送り込んでくる政がアレなのが一番頭いたい。あと足引っ張るだけの用無しメディア。
TRONは用途別に種類があって、生き残ったI-TRONが組み込みになっただけだと何度言わせるんだ
いや、それぞれの立場で努力してることはガキでもない限りだれでもわかってる
そこを否定したり貶すつもりもない
ただそれはそれとして、落ちぶれたという事実は認めないと前に進めない
>いや、それぞれの立場で努力してることはガキでもない限りだれでもわかってる
>そこを否定したり貶すつもりもない
いやいやいや笑。何言ってんだか。上読んでるとCK並みに馬鹿の一つ覚えで延々ずっと言ってるじゃん笑。だから言ったんだよ。
いや、だから「落ちぶれて」ないんだわ笑。疲れるなー。
ITは完全排除くらったし、他の人も言ってるけどソフトウエアに日本はどうにもセンスがない。情報技術はもうアメリカの覇権でいいだろう。プラットフォームも日本企業や資本は世界進出はできない。ここもアメリカが国策で握りたいところだし、日本人は元々英語話者でもなく英語脳でないので、ここは切ってもいいわ。
でも他じゃ全然「落ちぶれ」もいなければ、どの分野も日本はトップ集団かつ大きく先行なのを知らんのかと。前に進んでいるのは日本なのにさ。量子、光電、水素。大所の他にも色々あるわ。中国なんかこんなの第二集団以下で、当然また盗んでくるでしょ
この30年は、得手不得手と、今の覇権国家であるアメリカが日本にも譲ってもいいと考える分野、この2点がはっきりしたのと、ドイツも日本の水素技術ほしがってるでしょ。ドイツはじめ白人は技術で周回遅れだと、白人(アメリカやドイツ)主導で謎ルール策定して市場から締め出してくるからね。中国の脅威を盾に取引して、次回以降は日本優位で進めるべき。ドイツは全然ダメだよね。あそここそ落ちぶれているわ。人のこと笑うと明日は我が身だけどね
頼んでもないのに長文を連発しておいて「疲れるなー」には苦笑いだが
あまりの勢いでこっちはリアクションに困るな
あ、ハイそうですね… ってなる
ろくに物を知らないくせに平気でデタラメ連発するから、ご丁寧に長文で説明したんでしょ
いちいち負け惜しみ言うのも鬱陶しいわ
国と国の争いで、お上品にルール違反にビビってて勝てるわけがない
ルール違反に対する日本国民の潔癖ともいえる監視はクリエイティブやイノベーションを潰すほうに作用してる
日本人はそれくらい潔癖になった
あまりに自浄作用が強すぎる
これではアメリカはおろか後追いの中国や千ョソ国、その他どんどん湧き出てくる途上国に勝てるわけがない
ただ一番うまいというか狡くて裏で動いてくるのがルール作り。今も凄いこと言ってるよ。中国EVとの価格競争に負けたでしょ。今度は日本の水素技術、全部タダでよこせ、開示しろと平気で言ってるよ。そうしないといつもの規格外し、市場からの締め出しをやるとさ。
※516 賛美番組いうか仕事だから。上で何度も自分も他の人達も説明したのに大丈夫? とっくに完敗した分野もあれば、これから市場に出て来る核心技術でトップ走ってるのも沢山ある。そこでルール作りに入れないとまた負けますよと、こういうこと。落ちぶれたとかいう話ではないんだよね。
日本人は世界では少数民族だから、世界市場ではハシゴ外されやすい。黄色だしね
梯子外されるとこれまでの投資が全部ムダになる。そうして人も切って撤退した分野、幾つもあるじゃん。あとは東アジアとの価格競争。欧米はこれを日本に強いてくるし、欧米の企業も結構負けてもいる。横槍の入りやすい日本は一応、中国アメリカ、欧州とは違い、自由市場(良い製品は売れるがそうでないのは淘汰される実力主義の世界。政府の補助もなし)前提で戦っているうえ、ルール守らなければ守らないで国が傾く。製品を買ってもらえなくなる。資源がないからつらいのよ
相手が呆れて引いたのを「負け惜しみ」とか「言い返せなくて逃げた」って考える奴は
自分では賢いつもりだろうけど いつまでも成長しないタイプだよ
どうせ聞きやしないだろうけどアドバイスな
でもそれって言い訳でしかないのよね
黄色だからとか関係ないし、日本人だからハシゴを外されるというのも被害妄想
自国のライバル国を潰そうとするのはどの国であれ当たり前のこと
それで潰れるほうが悪い
それが力の論理だし嫌なら断ればいい
それ含めて外交や戦略を失敗したから日本は衰退してる
コメントへの攻撃ばかりで肝心な点を全然書かないよね
あなた方の感覚の問題では?
自分の人生が落ちぶれているからそう感じるんじゃないんですかね。
だからその当たり前の梯子外しで負けないように、今も戦ってますよと書いてるでしょ
それで勝ってる分野もあれば負けた分野もある。どの国も全方位で完全勝利はないんだから、一つ二つ負けたから衰退とか、ゼロサムの子供じゃないんだし。
要は事実は無視で「日本は落ちぶれた、衰退した」と意地でも言いたいんでしょ
あーよしよし。わがままでちゅねー
>それで520と523が言う、日本が「落ちぶれた」「衰退した」の根拠は?
522と523ね。
その高い技術力が金に直結してない事が多く、日本全体が30年間経済的に停滞してたから
相対的に落ちぶれたって事なんやろw量子コンピューターにしろ水素自動車にしろ商品化して売れてナンボって事なんやろな、個別例で言うと浜松ホトニクスとか技術はあるけど・・・って典型例
ガスタービンやら高速鉄道やらも強いんだし、政府がもっと後押ししてやりゃええのにってのもある。でも、一般人の目には馴染みのあるシャープや三洋、東芝あぼーんでソニーも多角化パナも解体、日産もボロボロ、平成元年には世界上位50社(金融業とか全業種込)の6割が日本企業だったの30年後はトヨタ1社のみみたいなデータ見るとしみじみ日本衰退したな、と感じるのは普通の感覚やろw
全方向での完全勝利がないのは当たり前の話
ただ80年代には1.8倍だった日米のGDPの差が、2024年には6倍以上の差を広げられたという圧倒的な現実
ドイツには2倍の差を付けていた日本が2024年には追い抜かれるという現実
ドイツは中国やインドのように圧倒的に人口が多い国ではない
これを衰退ではないと言い張るのはただの日本賛美のバカだよ
>>528は>>524宛て
80年代90年代初頭には世界のトップ企業ランキングの上位を日本企業が占めていたけど、今や見る影もない
これを衰退と言わずになんというのか
どうも技術は無知なのか思い込みなのかまったく噛み合わずで
指標と勘違いしてる?と思ってたら案の定。笑
がんばってください
あと、その企業ランキングとかいうやつ、それご存知のようにバブルで価値が膨れた数値だから。
貿易摩擦の結果、国策と企業努力で重点置く分野を変えたので見えにくいんでしょうね
経済や指標はひとまず、今ここのテーマとは別ですね。ここの一部の人は支離滅裂なので「いや一緒だ」とか言いそうで、これからの日本が心配になるレベルだけど。
GDPで言うなら10億の人口かかえている中国と、トルコ系中心に移民(イスラム教徒)を戦後から入れ続けて、今現在人口の3分の1弱もいるドイツは有利ですよ。
ドイツは、地続きロシアから安いエネルギーを仕入れて、トルコ移民を戦後ずっと大量に入れ続けて、安くこき使い続けて、関税のないEU市場も丸抱えにして、日本の参入をこれまで拒み続けて、それで金利・為替効果で今やっとGDP物差しで浮上というのが事実。
成長産業から完全撤退して、円高かわすために企業が海外進出を続けて雇用を失った日本を、移民ボーナスもあるのにGDPで抜くのが今ってどれだけ衰退してんのかと。
一向に成長しないわ、技術はないわ、経済シュリンクぎみの日本以外の国はこれまでいったい何やってるの?と聞きたいね。研究投資もせずタダで技術をもらったけど、結局、技術赤字の周辺国は言うに及ばず。
言われてるがアメリカ様の横槍かわしてずっと君等EUより上にい続けてるのに「落ちぶれた」なんてよく言えたよ
最先端技術も日本からは出なくなってる現実から目をそらしちゃ駄目だよ
かつてはアメリカに次いであれだけ技術で牽引してた日本だけど、ネット時代になってから壊滅状態と言っていいほど何も生み出していない
そしてGDPこそ重要な指標
まさに悲劇と言えるほど日本はIT時代に適応できてない
世界を席巻した日本はいまや紛れもなく衰退している
この衰退した日本の現実から目をそらして一部の抽出した技術だけを取り上げて「衰退してない!」と言い張るのは愚の骨頂
かつては技術を生み出したあげくそれで大儲けしてたというのに
AIの外身じゃなくてAIの中身の何割が日本の技術かって話しなんだよなあ。
AIのハードとか基礎じゃなくウワベだけ作ってよろこんでるだけ。
頼むよ。同じ日本人なんだから。
水素技術くらいは知ってるよね? 量子とか光電とか「最先端」過ぎてわからないのか? 情報技術だけが「さいせんたんさんぎょう」じゃないだろが・・・
貿易摩擦の結果、国全体が苦しい思いをしたから、次こそはこれらで覇権とろうと産官学あげて死ぬ気で頑張ってるのに。といっても一人勝ちはなくて白人主導の規格に入ってまずシェアを握り、そこでパイを大きくしていくという段取りになると思う。
昔はもっと出てたし、その規模も巨大でもっとお金になってたんだよ
それが30年前40年前はアメリカに次いで2位を独走してた日本が今や見る影もない
おまえがどう言い訳しようが日本は完全に衰退してるの
だから日本の全盛期を知ってる世界中のひとがこうやって日本の衰退ぶりに驚いてるんだよ
>頼むよ。同じ日本人なんだから。
同じ日本人だから日本を褒めろ!評価に手心を加えろ!なんて愚の骨頂
だから日本賛美はバカなんだよ
勘違いした無条件愛国主義者こそが日本をダメにする
なぜ日本は落ちぶれたのかを見つめてこそ発展への道があるのに、数字を無視して「日本は凄い!」とわめくのは日本を破滅に導く最悪の無能
コメントする