スレッド「日本はかつて技術革新の中心で常にアメリカの先を行っていた」より。
v4izu9z53yhe1
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本はかつて技術革新の中心で常にアメリカの先を行っていた
しかし現在は画期的な日本産のAIソフトウェアもなく
もうずっと日本から語る価値のあるものは何も生まれてない
今では中国が技術進歩の王者だ、一体何が起きたんだ?


2No infomation万国アノニマスさん
日本は80年代からずっと2000年代に生きてるからな


3No infomation万国アノニマスさん 
これを書き込んだ奴はSwich2を買うためにウェンディーズでバイトしてそう

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
日本のソフトウェアは常にクソだったぞ
ハードウェアはある時点で凄く良くなったけど


5No infomation万国アノニマスさん 
日本人にとってプログラミングを学ぶのは容易じゃない…
彼らはアルファベットに馴染みが無いからな
でも昔はそうだっただけで若い世代では変わってきているかもしれない


 unknown万国アノニマスさん 
じゃあ中国人はどう説明するんだ?


↑ unknown万国アノニマスさん 
中国人は積極的に国際市場をターゲットしててそれには高い英語力が必要になる
一方で日本は国内市場に重点を置いている


6No infomation万国アノニマスさん 
日本のWebサイトに行くと
エイリアンが解釈した人間のWebサイトって感じがする


 unknown万国アノニマスさん 
90年代後半を味わいたい場合にも日本のWebサイトは最適だ


7No infomation万国アノニマスさん 
失われた10年間ってやつだろ


unknown万国アノニマスさん 
失われた10年間もラウンド4に突入してる模様


8No infomation万国アノニマスさん 
自分が間違ってるかもしれないが彼らの名誉のために言っておくと
AIなんて滅茶苦茶にした挙げ句何もなく終わりそうな気がする
既に確立した作品をパクってしかも出来が悪い玩具という証明しかない


 unknown万国アノニマスさん 
AIは既に訓練を受けた人間より迅速かつ正確に肺ガンの診断をしてるし
今後も飛躍的に成長していくはず
20年前にみんなインターネットの進歩は終わったと思ってたのと同じ


9No infomation万国アノニマスさん 
常にアメリカの先を行ってたって言うけど…
多分それも10年間くらいだろ?


 Unknown万国アノニマスさん 
それも限られた側面だけだね
彼らは現在でもFAXに頼りまくってる


10No infomation万国アノニマスさん 
80年代と90年代にターゲットになって経済を破壊された
それが失われた10年という形になったが完全に意図的にやられた



 Unknown万国アノニマスさん 
何が彼らを破壊したんだ?


↑ Unknown万国アノニマスさん 
プラザ合意だな


11No infomation万国アノニマスさん 
基本的にはアメリカが日本を2回破壊した
80年代の2度目の破壊は原爆よりも壊滅的だった


 Unknown万国アノニマスさん 
アメリカは40年ごとに日本を破壊してるみたいだな…
2020年代はどうなることやら


12No infomation万国アノニマスさん 
ソフトバンクは日本の会社で
多くの大手テクノロジー企業に影響力を持ってるんじゃない?


13No infomation万国アノニマスさん 
アニメのせい


14No infomation万国アノニマスさん 
日本はハードウェアとアートに秀でてる
2Dアニメーションの優秀さで日本に匹敵する国は他にない


15No infomation万国アノニマスさん 
80年代にバブル経済が弾けたからだよ


16No infomation万国アノニマスさん 
日本の技術革新の中心になったことはない
既存の技術を社会で応用するのが得意だっただけだ
ロボットカフェのような斬新さも次第に薄れていくしな


17No infomation万国アノニマスさん 
日本には若者がいない、そこが大きな問題だ


18No infomation万国アノニマスさん 
それでもゲーム制作においては今でもトップだな


19No infomation万国アノニマスさん
日本が作るジーンズは他のどんな国よりも質が良い


20No infomation万国アノニマスさん 
お前らが何を言ってるか分からないが日本は今でも多くの技術を生み出してるぞ
AIが現代テクノロジーの全てと考えるのはやめようぜ