スレッド「葉っぱで包んだ寿司って食べたことある?」より。
tc0py24tfwvd1
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
葉っぱで包んだ寿司って食べたことある?


2No infomation万国アノニマスさん
食べたことないけど本当に試してみたくなってきた!


3No infomation万国アノニマスさん 
葉っぱって食べられるのかな?

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
奈良でこういうのを食べたことがある
美味しかったし箸を使わずに手でも食べやすかったからピクニックに持っていった


 unknown万国アノニマスさん 
自分も奈良で食べた
駅近くの小さい店で凄く美味しかったな!


5No infomation万国アノニマスさん 
葉っぱごと食べるの?
包みを解いてから食べるの?


 unknown万国アノニマスさん 
葉っぱは包装、葉っぱは食べないよ


6No infomation万国アノニマスさん 
これは気持ち悪い


 unknown万国アノニマスさん 
お前は葉っぱを食べちゃったのかな?


7No infomation万国アノニマスさん 
何て種類の葉っぱなんだろう?
これで味が変わったりする?


 unknown万国アノニマスさん 
普通は柿か竹の葉
これは押し寿司によく使われる前者だと思う
の香りが加わり強い酸味がマイルドになるんだ


8No infomation万国アノニマスさん 
馬鹿な質問かもしれないが葉っぱって食べるの?
食べないなら竹の葉を使った中国のちまき、蓮の葉を使った
糯米鶏(ローマイガイ)に似てるね
いずれにしても美味しそうだ


9No infomation万国アノニマスさん 
葉っぱは食べないはず
包んで寿司を保存するためだけにある、あと香り付け


10No infomation万国アノニマスさん 
葉っぱは持ち運びや保存のため
食べてはいけない


11No infomation万国アノニマスさん 
俺はこれが大好きだ
柿の葉は寿司を保存するための昔ながらのやり方
直近だと富山で鮭とマスの押し寿司を食べた気がする


12No infomation万国アノニマスさん 
良いねぇ
俺達の国だと慣れ親しんでるのはバナナの葉だ


13No infomation万国アノニマスさん 
奈良で食べたけど凄く美味しかった
自分は食通だけどこれが日本旅行の中で最も驚いた食べ物だったよ
米の多い寿司は普通は好きじゃないんだけどこれは米が一番美味しかった


14No infomation万国アノニマスさん 
ロードオブザリングのレンバスってパンを思い出した
images


15No infomation万国アノニマスさん 
数年前にYouTubeで熟成された魚のこれを食べてる人を見たことがある
是非トライしてみたいな


16No infomation万国アノニマスさん 
葉っぱの意味って何?


 unknown万国アノニマスさん 
元来は急速に腐るのを防ぐため
まあそれも数百年前の話だけどな


17No infomation万国アノニマスさん  
これは美味しそうだ


18No infomation万国アノニマスさん
ありがとう、今日は新しいことを学べたよ!!