スレッド「きっと君達を驚かせる近年の歴史的発見を見ていこう」より。
GeAK_0HXgAEGhPm
引用:BoredpandaX


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
フランスのコスケール洞窟には旧石器時代、27000年前の洞窟壁画が残されている
入口が海の中という唯一の装飾洞窟でもある


2No infomation万国アノニマスさん
入口はずっと水中だったのかな?
たとえ地上だったとしても芸術家は這って入っていたに違いない


unknown万国アノニマスさん 
当時は海面より高い位置に入口があったはず
元々はもっと多くの洞窟壁画があったんだろうが大半は水位上昇で消えたんだろうな


3No infomation万国アノニマスさん 
潜らないと入れない洞窟に一度行ったことがあるけどもう二度と行きたくないよ!

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
トルコのアンタキヤで発見された古代ローマ時代のモザイク
しっかりとした作りで、地震の影響を受けても模様は崩れることなく保たれている
1738732741775080


unknown万国アノニマスさん 
この地域では地殻変動によってこういう波状になった遺跡が多数発掘されてるらしい


unknown万国アノニマスさん 
まるでシワのついたカーペットみたいだ


5No infomation万国アノニマスさん 
1500年前のマヤ文明の陶器人形、兜が着脱可能(グアテマラで発見)
1738732741775080


unknown万国アノニマスさん 
過去のアクションフィギュアだな


unknown万国アノニマスさん 
宇宙服のヘルメットじゃないか!!!


6No infomation万国アノニマスさん 
2300年前のスキタイ人女性のブーツ
アルタイ山脈の凍土の中で眠っていた
GeALM1SXkAAGInx


unknown万国アノニマスさん 
たった2000年で世界がこれほど変わったかを学ぶと
いつも驚かされるし謙虚な気持ちになる
地球にとっては一瞬だろうが人類にとっては長い期間だ


unknown万国アノニマスさん 
これは素敵すぎる
もっと自分もファッションで挑戦してみるべきかもしれない


7No infomation万国アノニマスさん 
古代ギリシャの競技場の発掘前と発掘後
GeAJyOOXgAAeR1u


unknown万国アノニマスさん 
何年もの間、この丘を歩いても
みんな足元に何があるか気付かなかったのはクレイジーだな


unknown万国アノニマスさん 
歴史的価値は理解出来るけど発掘前の凄く綺麗だ


8No infomation万国アノニマスさん 
ルーマニアの教会で最近見つかった1200年前の本や原稿や文書100冊
1738732741775080


unknown万国アノニマスさん 
ちゃんと手袋をして取り扱うべきじゃないか…


unknown万国アノニマスさん 
いや、それは誤解だ
紙を扱う場合は触覚が必要になるので清潔な手が必要になる
どうして分かるのかと言えば自分は稀少な本を扱う記録保管人だから


9No infomation万国アノニマスさん 
ダイナソーバレー州立公園で発見された恐竜の足跡
GeAKqRfX0AAFKmQ


unknown万国アノニマスさん 
これはフェイクニュース
誰かが2000年前にタイムトラベルして俺達を騙すためにこの足跡を残したんだ


unknown万国アノニマスさん 
本物の恐竜の足跡を見ていると考えるとクレイジーだな


10No infomation万国アノニマスさん 
ドイツで発掘された完璧な保存状態の3000年前の刀剣
GeAJlnoXEAAT6oQ


unknown万国アノニマスさん 
おそらく今でも切れ味はそのままだ
現代の包丁と違ってな


unknown万国アノニマスさん 
気になる人のために言っておくとこれは鉄ではなく青銅
つまり青銅器時代のものだ、本当に興味深いよ


11No infomation万国アノニマスさん 
北極で発見されたマンモスの牙
1738732741775080


unknown万国アノニマスさん 
これはクールだな


unknown万国アノニマスさん 
マンモスの牙は凄く需要のあるコモディティ
象牙は何世紀も様々な用途で使われた標準的な素材で代替品が無いし国際的に保護されてるので
歴史的な楽器の製作者は絶滅済みで条約で保護されてないマンモスの牙を使うことが多い
高価ではあるけど合法的に取引することが出来るよ


12No infomation万国アノニマスさん 
日本の15世紀の武家屋敷に埋められていた数千枚の銅貨
1738732741775080


unknown万国アノニマスさん 
東京タワーを建設した時に余ったワッシャーかもしれない


unknown万国アノニマスさん 
ひとつなぎの大秘宝は見つかったようだな


13No infomation万国アノニマスさん 
1622年に沈没したスペインの宝船アトーチャ号から見つかった金の延べ棒
1738732741775080


unknown万国アノニマスさん 
これは今まで発見された中で最も高価な難破船だった!


unknown万国アノニマスさん 
何年も前にこれの発見について書かれた本を読んだことがあるけど興味深かった


14No infomation万国アノニマスさん 
高地で発見されたヴァイキングの剣
1738732741775080


unknown万国アノニマスさん 
ゲーム序盤で手に入る武器は大抵ゴミだよね


unknown万国アノニマスさん 
でも終盤まで取っておいて鍛冶師の頼めばレジェンド級にアップグレード出来るぞ!


15No infomation万国アノニマスさん 
2000年前のローマのフェイスクリーム/ローション
神殿群に残されていたもので、世界最古の化粧用クリームの1つであり蓋には指紋が残ってる
GeALZCLWgAAMaOi


unknown万国アノニマスさん 
何で出来てるか分析した人はいるのかな?


unknown万国アノニマスさん 
成分は主に2つでデンプンと動物性の脂肪らしい!
牛か山羊から採取された脂肪と見られていて、残りの成分は酸化スズだ


16No infomation万国アノニマスさん 
ノルウェーの氷原で発見された1300年前のヴァイキング以前のスキー板
GeARjzqXIAEhhCC


unknown万国アノニマスさん 
はめ込まれた木片はそういう仕様なんだろうか
それとも修理した結果なんだろうか


17No infomation万国アノニマスさん 
どうすれば大昔の骨やら刀剣に遭遇出来るんだろうな
 

18No infomation万国アノニマスさん 
紀元前5~3世紀の中国・春秋戦国時代の陶製の水道管
1738732741775080


unknown万国アノニマスさん 
これは今でも使えるんだろうか


unknown万国アノニマスさん 
俺達のほうが先進的だと思ってたけど
鉛を使ってたりプラスチックを使ったりしてるんだよな…


19No infomation万国アノニマスさん
2018年に中国の江蘇省で発見された
保存状態の良い700年前の漆塗りの元朝の棺
GeARMKYXsAAEwEk


↑ unknown万国アノニマスさん 
保存状態に良さに驚かされた!
まるで無傷だ


20No infomation万国アノニマスさん 
ワールドトレードセンターの土地に埋まっていた木造の船
1738732741775080


↑ unknown万国アノニマスさん 
これっていつ発見されたの?同時多発テロ後?
それともビルが出来る前?
他のニューヨークのビルの下に何があるか見てみたいわ


↑ unknown万国アノニマスさん 
服装から察するに同時多発テロ後だな
マンハッタンや金融街は全て埋立地で、土地を作るために船を沈めて土で覆ったんだよ