スレッド「うちの電子レンジは43年前のものだがあと40年動いてくれることを願ってる」より。
vuzutm5e0che1
260y9vgk0che1
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
うちの電子レンジは43年前のものだがあと40年動いてくれることを願ってる
※製造場所:パナソニックの奈良工場(大和郡山市)



2No infomation万国アノニマスさん
これは凄いな


3No infomation万国アノニマスさん 
あと40年使えるかもしれないね

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
80年代に作られたものにしては現代的な電子レンジだな
当時は高価だったに違いない


5No infomation万国アノニマスさん 
全てちゃんとした金属で出来てる…
テレビに木材が使われていた頃の懐かしさを思い出したよ…


6No infomation万国アノニマスさん 
うちにも同じものがあるが凄く気に入ってる


7No infomation万国アノニマスさん 
漏れてるかどうかテストしたことある?
両親が1975年の電子レンジを25年くらい使ってたけど
現代のと比べて大きすぎるから処分してしまったよ、まだ動いてたけどね!


8No infomation万国アノニマスさん 
1ドル紙幣で密閉テストしてみよう
ドアの隙間で1ドル札を自由を動かせるなら電子レンジを買い替える必要がある



 unknown万国アノニマスさん 
それって必要なことなのかな?
もし漏れてても人間は少し温まる程度だし
電子レンジ内ではドアではなく特定の方向に波長が飛んでるし曲がることもない


9No infomation万国アノニマスさん 
これのエネルギー効率がどれくらいか気になる


10No infomation万国アノニマスさん 
10-1-10-1というボタンはずっと嫌いだったけど
戦車のような頑丈さは否定出来ないな! 


 unknown万国アノニマスさん 
10-1-10-1って何?


↑ unknown万国アノニマスさん 
10分-1分-10秒-1秒で指定出来るんだよ
10分のボタンは使ったことないけどね


11No infomation万国アノニマスさん 
父親がキッチンに同じものを持ってる
家を買った時に購入したものだけど今でも完璧に動いてる


12No infomation万国アノニマスさん 
おそらく500Wで食品を温めるだけでもかなりのエネルギーを食うだろうな
最近の電子レンジなら1200~1500Wでも少ないエネルギーで済む
長持ちするのは凄いがパフォーマンス的には損してることになる


13No infomation万国アノニマスさん 
うちの東芝製がたった6年しか持たなかったことを考えるとこれは凄い
今はシャープ製を使ってるよ


14No infomation万国アノニマスさん 
80年代にこういうの持ってた!!!
ありがとう良い思い出が蘇ったよ


15No infomation万国アノニマスさん 
老人が言いそうなことになるけど彼らは昔のようなものを作らなくなったね
うちの冷蔵庫は40年現役だった


16No infomation万国アノニマスさん 
30年使っていた電子レンジを新しいのにしたら5年で壊れた
古い電子レンジを見つけられるのなら何でもしたい気分だ


17No infomation万国アノニマスさん 
40年以上前の電子レンジにしては綺麗だし高級そう👍


18No infomation万国アノニマスさん 
パナソニックを買っておけば間違いない


19No infomation万国アノニマスさん
子供の頃、家に全く同じモデルがあったぞ!!


20No infomation万国アノニマスさん 
もうこういう製品は作られてないだろうな