(海外の反応)
1
(オーストリア)万国アノニマスさん

お前らの国の高カロリー食品を見せてくれ
アメリカからの投稿大歓迎
アメリカからの投稿大歓迎
2
(ヨルダン)万国アノニマスさん

ドーナツの間に肉を挟んでるの?
それって少し気持ち悪くないか
それって少し気持ち悪くないか
↑

シュニッツェル(カツレツ)のほうは食べてみたいわ
Ads by Google
3
(オーストラリア)万国アノニマスさん


↑
(オーストラリア)万国アノニマスさん

何だこれ、やりすぎだろ(笑)
5
(アメリカ)万国アノニマスさん

ネタ抜きでこれが高カロリーの王様
9
(アメリカ)万国アノニマスさん

やっぱりオールドファッションドーナツなんだよね
10
(ヨルダン)万国アノニマスさん

クライザー

13
(オーストリア)万国アノニマスさん

「クロワッサンでは脂や肉が足りない…」
「よし、とりあえずソーセージを追加しておくか」
「よし、とりあえずソーセージを追加しておくか」

14
(ペルー)万国アノニマスさん

ススピロ・デ・リメーニャ
これは美味だ
これは美味だ
18
(ブラジル)万国アノニマスさん

コシーニャ(ブラジル版のコロッケ)
見よ、これが最高の神の創造物だ
見よ、これが最高の神の創造物だ

19
(ギリシャ)万国アノニマスさん

スケパスティ
スブラキのサンドイッチバージョンだ
スブラキのサンドイッチバージョンだ

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
馬鹿害JINかよwwww
カツカレーって出てきた
まぁカレーにさらにデカイ揚げ物乗ってるんだからそりゃ高カロリーだわな
日本は二郎系ラーメン全部のせ全部マシマシじゃない?
自滅を恐れるな
お前はどんな記事が出てきてもその悪口言いたいだけだろ
もう二度と翻訳サイトを見るな、いや迷惑だからタヒね
大きさがバカデカいんだろうか
通称「エルビスの死因」
一人前17000カロリーを誇る高カロリー食は食べられるうちに食べておきたいとは思う
自分も真っ先に二郎系を連想した。
ただ、北海道でスープが冷めないようにラーメンの上から溶かしたラードで蓋をするのも食ったがカロリー的にはいい勝負かなと。
以前は普通に近所のパン屋数件でいろんなタイプが売られてたんだがすっかり見なくなった。
カステラにはさんである小ぶりなのとか軽く揚げて砂糖まぶしてあるのとか。
あれはご当地グルメの類だったのかのぅ?
中に鶏肉の入ったコロッケか
そういうどっかの店特有のものはなんか違くね?
そういうのだとメガ盛り系はなんでもありになる
盛り系は、話題性でブームになるけど
結局普通ので良いとなるからなぁ
一方、肉と油、砂糖・クリーム・シロップの比率が高く、完食可能なカロリー爆弾も豊富なアメリカはヤベエ。
やっぱ揚げ工程を加えるだけで、油でカロリーマシマシになるな
カレーライスが有りならと思って菓子パンや惣菜パンも探したらデニッシュリングカスタードとメロンクーヘンというのが出たわ、どちらも1400kcal越えと結構なパンチ力
クドいもの見てドン引きしたかったけど
意外にお上品なものが多くて期待はずれ
アメリカだ以外の国もポテンシャルあるだろう
もっと本気見せて欲しかった
羊羹のカロリーは一般的なショートケーキの約半分である件
餅そのものはそんなに高カロリーじゃないよ
茶碗1杯のご飯と切り餅2コで同じカロリー
ちなみに大さじ2杯の油は茶碗1杯のご飯と同じ
チーズや油の方がヤバいかも
外国人からしたら野菜が入ってる時点でヘルシーだから…
いい質問だ 俺にもわからん
でも二郎系って大半お野菜じゃない?
マシマシが何を増すのか知らんけどもやしとか増えるイメージだった
ちょっと調べてみたら、イギリスでpigs in blanketsって、ソーセージのベーコン巻きがあったから、それと区別するためかもね。
だからスレ主は大歓迎してるやん
熱量の塊みたいにはなりにくいというか
やり直し
10代の頃でも食べられる気がしないわあんなモンスター
炭水化物を油で揚げてシロップでコーティングしてるからそりゃ高カロリーだわな
バター高くなったからじゃね?
二郎系ってよりラーメン全般高カロリーだね
日本ってメロンクーヘン辺りが限界じゃんw
日本はカレーか丼かと思った
米を盛りまくるのは海外であんまり見ないから
健康診断の前日に食べたらどうなるだろうという禁断の妄想してしまう
糖質1g4キロカロリー脂質1g9キロカロリー
糖質多いけど油脂ほぼ使わないからな和菓子。洋菓子同重量比なら糖質大して変わらないけどクリームとバターの脂質がね……
ぜんざい(おしるこ)
これ喰うと、体重が1日200gずつ増えていく
ミミズがいないからこそなんだろうか?
アメリカってバターの天ぷらみたいなのあったはずなんだが
日本の誇る兵器だからな
貧乏人の生命線
カロリーで生存だけはできる模様
TimTamとか
ぼた餅好きだけど・・・
ペヤングのデカいやつは?
実際どんなもんなのかは知らん
鍛えてるやつは甘いもの食べるときあんこ食うって聞いたけどどうなんや?
揚げバターもあるからな
今のジャンクフードとしてならマヨネーズ丼
日本ならみたらし団子やな
カレーもハンバーガーも炭水化物だらけだしそこに肉をプラスしたらかなり高カロリーだと思う
目玉焼きとベーコンとチーズに主食系
ウチはひ弱な胃だからガレットかクロックムッシュ食べるね……
アメリカのが全般的に汚い見た目だから全然食欲をそそられない…
食べたけど吐いたとか言ってるやつは最初なんだか分からなかったけど、我慢して見たらシナモンロールでベーコンエッグをサンドして焼いたやつなんだろうなというのは分かった
見た目が汚いんだよなぁ。
チンウナギ?と思って見てた。
何故刺すのか。
そうなんだよね、だから貧乏人ほど太ってるんだよね。
アメリカなんか顕著だよ。
フルサイズのバゲットで作ったらその数値になるっぽいな
貧乏人はグルテン依存度が高いから(中毒性もあるっぽい)、こういうのを連食して肥満連環の罠に…
二郎系は大ブタ+カラメアブラコールしてそこそこ上がるイメージ
海外ガチ㌍勢と戦うには弱いかも
腹が膨れないのに超高カロリー
コメントする