スレッド「地獄みたいな都市風景:日本の東京郊外」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

地獄みたいな都市風景:日本の東京郊外
2
万国アノニマスさん

これが日本の中では最悪だとしてもそこまで酷くはない
3
万国アノニマスさん

アメリカにこんな清潔な場所はないな、清潔な人もいない
4
万国アノニマスさん

俺が最初に思ったことは「おお、ゴミが落ちてなくて素敵な路地だな」だったんだけど
↑
万国アノニマスさん

それにアメリカのストリートの95%より安全に見える
5
万国アノニマスさん

アメリカの路地:🤢
日本の路地:😍
こういう評価してるだけでしょ
日本の路地:😍
こういう評価してるだけでしょ
↑
万国アノニマスさん

ニューヨークにこんな路地があればいいんだけどな
俺達は歩道にゴミを捨てなきゃ気が済まないんだ
俺達は歩道にゴミを捨てなきゃ気が済まないんだ
6
万国アノニマスさん
見た目が安全そうなのか、それとも日本だからそう思うだけなのか

見た目が安全そうなのか、それとも日本だからそう思うだけなのか
↑
万国アノニマスさん

道幅が狭くてカクカクしてるから安全に見える
おそらく車はここでスピードは出さない
おそらく車はここでスピードは出さない
7
万国アノニマスさん

舗装が綺麗だ
穴があるわけでもなく放置されたゴミもない、アメリカの大部分よりマシ
穴があるわけでもなく放置されたゴミもない、アメリカの大部分よりマシ
8
万国アノニマスさん
アルバニアのどこかにある町に見える

アルバニアのどこかにある町に見える
9
万国アノニマスさん

カザフスタンのアルマトイにそっくりだ
↑
万国アノニマスさん

アルマトイだったら両サイドにもっと木や草が多いはずだ
10
万国アノニマスさん
カシミールにある自分の近所と全く同じだ

カシミールにある自分の近所と全く同じだ
11
万国アノニマスさん
ロシアのトキョリスク郊外だとしてもおかしくない

ロシアのトキョリスク郊外だとしてもおかしくない
12
万国アノニマスさん
かなり殺風景でつまらないがどこが地獄かはよく分からない
感じ方は人それぞれってことだろう

かなり殺風景でつまらないがどこが地獄かはよく分からない
感じ方は人それぞれってことだろう
13
万国アノニマスさん
真面目な話、これはただのジェネリックな郊外の狭い道だ
特別良いわけでも悪いわけでもない

真面目な話、これはただのジェネリックな郊外の狭い道だ
特別良いわけでも悪いわけでもない
14
万国アノニマスさん
冬だから余計にグレーになってそう

冬だから余計にグレーになってそう
15
万国アノニマスさん
東京の街並みに見えなくてちょっと違和感がある
田舎、ほんの一握りの人しか聞いたことがない都市、もしくは中央アジアっぽい

東京の街並みに見えなくてちょっと違和感がある
田舎、ほんの一握りの人しか聞いたことがない都市、もしくは中央アジアっぽい
16
万国アノニマスさん
これは路地でしょ?
お前ら路地に何を期待してるんだ?

これは路地でしょ?
お前ら路地に何を期待してるんだ?
17
万国アノニマスさん
ゴミが落ちてないし素晴らしい
色や木はもっと必要かもしれないが

ゴミが落ちてないし素晴らしい
色や木はもっと必要かもしれないが
18
万国アノニマスさん
何故かは分からないけど韓国で撮影されたものかと思った
Googleレンズでも典型的な韓国の家らしい

何故かは分からないけど韓国で撮影されたものかと思った
Googleレンズでも典型的な韓国の家らしい
19
万国アノニマスさん
旧ソ連国家はどこもこんな感じだ

旧ソ連国家はどこもこんな感じだ
20
万国アノニマスさん
足立区or江戸川区のような東京東部の区だろうな

足立区or江戸川区のような東京東部の区だろうな
21
万国アノニマスさん
実際これは素晴らしい
路上駐車もないし歩けるスペースがたくさんあるよ

実際これは素晴らしい
路上駐車もないし歩けるスペースがたくさんあるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本で見ない塀や扉に見える
これ日本じゃないんじゃ
中国東北部っぽくないか?瀋陽とかあのへん
これがゲェジン様のレベルか
ここが東京だとして、奥に従って上り坂になってるのは川があるからか
で、場所どこ?
>日本の路地:😍
>こういう評価してるだけでしょ
アメリカの路地→ゴミだらけ、薬中だらけ、犯罪者予備軍だらけ
日本の路地→清潔、静か、安全
お前にはこういう現実が見えないのだね
寒いし、休日なら誰も外に出てなくてもおかしくない
>日本で見ない塀や扉に見える
木の電柱も異様に細いんだが?
あれじゃ、人が登る事なんて出来んだろ。
中国ならアスファルト舗装がもっと汚い場合多い
もし日本じゃないならキレイな路地じゃん
中国人配信者が中国で、日本にいるって設定で街中歩きながら批判しまくる動画が流行ってると
ちょっと前につべの時事動画系の情報で見たな
目的は中国批判なんだけど、中国批判すると消されるから
日本という設定で動画出すんだと
これがそれかは知らんけど
日本でこんな電柱使ってるとこもうないんじゃないの
門扉といい途上国臭が強すぎる
都内だとすればかなり珍しい場所か
アングルを工夫したかだな
都内だったらマンションの一つも写ってるだろ
本当に日本?
日本じゃないような
東京郊外ではあるけど、ほぼ埼玉だよ
そして、鉄の門扉や窓の鉄柵とか、日本の光景じゃない
瀋陽は奉天と言って満州国の首都だったし日本人も多く住んでた。文豪安部公房の故郷でもある。デビュー作で徴兵を忌避して「日本」から逃亡する主人公が馬賊と行動を共にする作品は彼自身の深層風景立ったと言われてる。
壁伝いのパイプが何なのか分からない、どういう目的のものなんだろう?
関東在住だけど見たことない
・雨どいが塀の外に
・パラボラアンテナが道路に突き出てる
・電信柱
・塀が高く大きな門戸(明らかに治安が悪い証拠)
・電力のメーターボックスと思われる物が塀の外にある
パラボラアンテナの角度から察するに満州・モンゴルや中央アジアの何とかスタンの辺りじゃね?
ど田舎生まれだけど今まで一度も木の電柱なんか見たことないんだが埼玉にはあるん?
日本の名前(風景、料理、マナー等)でスレを立て、誉めるレスが集まったところで中国だと明かす五-毛活動
最近よく立ってる
なおスレ画は当然日本ではない
一般的って意味じゃない日本語のジェネリックだと微妙に意味が変わっってくる気もするが
日本以外の場所なんじゃないの
電線のつながりもメチャクチャだし、AIだろ
十字路の左に交通標識らしきものが見えるのに停止線ないのも変
電線の数にも違和感
日本なら電柱上は三相の3本で、各家庭へはそこから2本の単相で分配してる筈だが、この画像だと電柱上は2本の単相の引回してるから違うと思うな
埼玉に住んでるけど木の電柱なんか見たことないよ
道路の舗装や左側の塀にも違和感ありありだし治安が悪い国って感じ
後どこだとしても別に地獄でもないだろ
侘しい感じはするけど危険な感じはしないし
間違いさがしとしてはまず側溝がないネ。日本じゃ有り得ないアル。雨降ったら川アル。
20年くらい前は見たことあったんだが、今もあるのかな
これほど十字路のない真っ直ぐな道って見たことないし標識の類がないのも不気味すぎる
ホントに日本か?
道路標識もカーブミラーもないのが違和感ある
実際どこだろうな、アジアにも南米にも見えるけど
途上国の証、大型パラボラアンテナ
集中スチーム暖房らしきパイプ
大陸アジアの門構え
低すぎる電線、細すぎる電柱
拡大して文字の一つでも見つかればいいのに
雨が降ったらどうやって排水するの?
それとも雨が全く降らない地域なの?
きもちわるいうぇ
地デジアンテナ、交通標識、表札、地番表示、雨水ます等が完全に無い
マンホールもあるかどうか怪しい
側溝があるべき位置(塀際)に適当に電柱が刺さってて笑う
安部公房って生前ほとんど戦争体験に触れなかった人だけど
「けものたちは故郷をめざす」はチャイナのドクズっぷりも窺い知れて貴重だと思うよ
建物の形状が違う、1つの建物でそういうのがあったとしても周辺全体が揃うことはない
細かいところで今の日本基準で違法な部分があり過ぎる
電柱これだけあったら変圧器もっとついてるし
電線の張り方もきちんとした碍子で絶縁されていない
よってこれは日本の街並みではない
加工アプリでどこの地域か分かる物は消してそうやな
カムフラージュ的な感覚なのか知らんがグレーの塗装もなんか気持ち悪い
あのサイズの鉄扉が存在していたなら、その先には一定以上の前庭(駐車場等)が有るはずだが、写真からは直ぐに建物になっているように見える
黒い電柱が2本ほど見えるが、存在する意味が不明(隣にもう一本有るので必要性がない)
高確率でAI画像と思われる
電柱の電線を見たら、2本だ。
日本では、単相3線式で送電する。
中性線と両端の1線で100V。
両端の線で200V。
普通は各家庭、配電盤に3線で引き込みをする。
こんな壁地震で一発やんけ
一旦AI生成画像を疑うと、電線とか配管とかAI生成画像にしか見えなくなる
と思ったら、すでに賢者諸氏が指摘しておられて安心した
東京にもアスファルト舗装されてない道路(私道?)は稀にあるが、それとは別物の違和感。
こんな門扉や塀ないし、電柱も違う
壁に這わせたパイプも日本じゃ見かけない
どこで撮った画像かさえわからんのか
だからバカだといわれるんだ丸ガ
日本人なら違うって分かってしまう一生埋められない外国人との溝
張り紙の一番下は確信持てないけど漢字っぽくも見えるな
おもろいな
日本じゃないような…
側迷惑な話しでしかないが?ナメてんのか?
違和感が凄いぞ
・道端にやたら(電柱でなく)立ってる街路灯でもない(そもそも明かりらしきものがなく、夜になったら真っ暗だろう)謎のポール
・低い位置にパラボラアンテナっぽいのがいくつかあるが、日本では多い屋根のアンテナが全くない
道の左側の家についてるパラボラアンテナは下側向いてるように見えるし(はっきり見えないので断言はできないが)、どこかの国というよりはやっぱりAIで生成した画像のように感じるな。詳しくない人が見れば一件アジア風だし、道路は舗装されていて電柱が立っていてこれ日本だって思うんだろうけど。
よほど地震のない地域だろ
明らかに日本じゃない
日本だと福岡あたりの仰角だから、少なくとも東京ではない
・左の軒樋が屋根先より内側に食い込む
・電柱足場ボルトのやっつけ仕事感
・パラボラアンテナの向きがテキトー
・アスファルトに下水工事痕があるのにマンホールは一切なし
もうAI確定でしょこれw
道路舗装もド田舎ならともかく関東ではありえないレベルだろ
真ん中にあった排水溝を埋めたような杜撰かつ不自然な舗装工事痕はもとより路面表示もないなんてあり得ないわけで
最初に見て思ったのは「これKAN国じゃね?」って思った。
翻訳のコメントでもGoogleレンズで調べたら典型的なKAN国の家と出たと書いてあったが、KAN国には電柱がない(本当か?地中化進められてるけど残ってるところもあるような)から違う、これは中国だ!と反論されてた
町工場が点在してる住宅地なら大体世界中でこんなものでは?
もしかして電線ガー!っていうアレか?
木じゃない?
ただの住宅街じゃん何処が地獄なんだよ?
電線も左の2、3本目の柱が全く使われずに奥に向かっていたりするし
そもそも木の電柱は電力会社に維持されてないよ。
個人の住宅への引き込み線が木なのが残ってるかもしれないが、それも改修をすすめられてる。
デカい金属製の門とか治安悪そうだし
なんか電柱も粗末だし
加工画像だろ
あと雑木林や公園の木。
緑地化のルールあるから、どこかに緑があるはずなんだよなあ。
あと日本ならよっぽど狙わないと全く緑が無い場所の写真は撮れなくないか?
まぁ、どっちにしても工場や倉庫裏とか公共施設裏の路地ならたまにある感じではあるけど。純粋に抜け道的な用途で作られているから。
電柱が日本の電柱に見えないし、日本のどこなんだろ?
道路の白線の類もなし
カーブミラーも無いし、そもそも電柱に貼る番地やらのが小さすぎる
意図的に住所が特定しにくい他国の物を日本の物だと偽って批判させたり賞賛させたりさせようとしているようだな
つまりは古典的釣りの一種だな
地獄でもないと思うけど。
まぁ都民とカンコク人は外見も中身もそっくりだけど
23区ではない。電柱と舗装みてもこのレベルのモノは都内には無いと思う。都内は、住民の入れ替わりが激しいので古いままなんてことは無いからね。古い下町だと住宅街でも、もっと生活感がある。
鉄筋の入ってないレンガ造りなら1.2mまで、入っていても2.2mが上限
奥にいる人の高さから見て明らかに2.2mは超えている
あと中央のせり出してるパラボラアンテナも道路法違反になる可能性が高い
役場から注意勧告食らって直されるやつだな日本だと
道路だって側道とは言えミラーや白線や側溝無い直アスファルトとか違和感凄いし
それな
暗渠道なら普通にある
排水パイプが道路に突き刺さってるから暗渠道の確率が高い
類似画像はだいたいハングルのサイトだね
Kの町並みかそれをもとに作ったAI画像、ってとこじゃないかな
すっげどうでもいいことなんだけど、側迷惑って方言?
傍迷惑とかでなく?
アスファルトに、道路に沿って掘り返した跡があるという事は、地中に配管類(上下水道orガス)が埋めてある証拠だろ。
で、日本なら住宅毎にその元栓、管理用の大小マンホールがあって然るべきなのに、交差点にもマンホールが無いのは明らかに変。
電線と電柱と雨樋がおかしい、遠くに高い建物がない
まあ、日本の風景じゃあないよな
スレ主がおもしろがって投稿したんだろう
サウスコリアか
都内で瓦屋根って見たことないわ。臨海部ならあんのか?と航空写真をチラ見したら、大きめの寺くらいだった。
他はすべて違うわ。
出典元にも「これ日本じゃない」ってコメント複数あるな
木の電柱とかまだあるんか
謎の塀のパイプもよくわからん
AIぽい
奥のベージュの家も屋根と壁の接合部が日本らしくない
日本の古い建築なら庇がもう少し出っ張ってる
頑丈そうな門や見慣れないブロックや電柱とか見ると
やっぱ他のアジアの田舎にみえるなあ。
パラボラアンテナの角度が日本で受信する角度じゃない
生成AI画像か中国のどこかだろう
歩道と車道を分ける白線がない坂道を見て力ンコクっぽいなと思った
普通に鉄門があるのは沖縄っぽさある
パラボラ45度ぐらいだから日本なら九州ぐらい?
満州っぽいんだよな
爺さんが満州から引き揚げ民だから色々調べた時の
写真に似てる
パッと見K国っぽいけど
雨が沢山降る日本でこんなふざけた道路の普請はありえん
日本ならこんな堀かたしないし、補修も雑で境目が凸凹じゃなく、ちゃんと直線的にやるよw
だろうね; 自分の国の路地を投稿して「ほらな。日本ってことにすれば、こいつら何でも称賛しやがるw」って、ほくそ笑みたかったのかな
まあ私も知らんけど。
害JINはかなり頭が弱い
ほとんどチンパンジー
かなり臭い
ほとんどカメムシ
割れた道も珍しいが、坂道の雰囲気が異様に見える
こんな所が日本にあるんだ?という様な印象
確かに日本では見たことない感じ
やっぱ日本ぽくないよな
マンホール電線電柱建物屋根扉など全体的に違和感しかないわ
さすが生き恥の見本市
暇な奴は元スレ行って訂正してこい
分かりやすい説明に納得
愛国無罪の連中の行動は怖いな…
さすが生き恥の見本市
いったい何に使ってんだ?
さすが生き恥の見本市
さすが生き恥の見本市
AI画像かもね
さすが生き恥の見本市
まあ日本じゃない、日本はこういう建て方を許さない
それに右側真ん中の家の屋根瓦も何かおかしいしね
ただ道路はまあ、ド田舎の集落の奥の奥で私道を通しているようなところならありだと思う
道路にゴミが落ちていないのが逆に狙っているのかなぁ
"側迷惑"てなんて書いて変換してるんだ?
日本語にない言葉だから純粋に気になる
何語?
何処ぞの親分さんのお宅でもおかしくない。
左にあるポールに付いてる箱が光ファイバーのプロバイダーの物だってさ。
アゼルバイジャンの街をストリートビューで見たら、塀の上を伝ってる謎のパイプが同じように有った。水道のパイプかもね。
配管や電線の繋がり方がどれも意味不明なことになってる。場所や機能を考えても意味不明なパーツが色々ある(例えば右側の壁にある排煙用らしき煙突から伸びている蛇口状の管は何よ?)。
家と壁など構造物ごとに見比べるとパースもちぐはぐでおかしい。中央左寄りの家の屋根にあるグレーの染みみたいなのも謎。
極めつけは、左側一番手前の屋根の角に付いてる雨樋がどう見てもお粗末な合成画像みたいになってる。
100%日本ではない
嘘つくのやめろよ
Reddit のスレの画像がより高解像度だから、そっちを見た方がよい。
例えば煙突から蛇口状の菅は伸びてなくて、その菅は別に壁から伸びてる。影かシミが繋がる管のように見えてるだけなのが分かる。
パースが悪いように思えるのは単純に建築物が日本のようにキッチリ垂直じゃないってだけでしょ。
今は日本じゃないけど
こんなに密集してないし(おおしまとかだと密集してるのかな?)
やっぱり建物の作りが違う ちなみに信号も銀行もないのにパチ屋が
あったり老人ホームはあったりする世界線だ
>76. 万国あのにますさん 2025年01月29日 10:33 ID:yzngrCfw0
>元スレで「画面奥の車のナンバープレートも日本のものと違う」と指摘されてるけど、拡大しても>よくみえにゃい
これ発見したやつは凄いなw
確かに横長のプレートで日本のではないわ。
東京近郊でボイラーある家なんて皆無だろ。
みんな都市ガス。
落書きが少ない
壊れてる部分が少ない
だからマシな印象を受ける外国人が多いと思うよ
それはいくらなんでも……
ちょっと歩き回ればあちこちにあるよ
あれは汚れてるだけで木じゃなくて鉄だぞ
今もあるのかは知らんけど大通りから外れたとこで川とか倉庫とかあったと思うわ
残念ながら普通に日本ではある
この画像は狭い路地に沿った住宅街の風景ですね。建物の造りや門、電柱のデザインなどから、中央アジアや旧ソ連圏の国々(例えばウズベキスタン、カザフスタン、タジキスタンなど)の可能性が高いと考えられます。
塀や排水管に物凄い違和感
郊外なら緑とか絶対あるし背景が殺風景過ぎる
あくまでも雰囲気だけだが
米208に街の名前書いてあるじゃん
日本じゃないなと思ったらそういうことか
ただ左奥の綺麗な家は日本ぽい
でもあんな塀作るかな?
両サイドの塀が日本ぽく無い
屋根の形とかおかしいし謎のパイプが歪みすぎ
高くて変なドア、隙間のないブロック塀、外を通る雨どい
てっぺんが破綻して凸凹になってる
完全にAI
車道の頭上にせり出した衛星放送アンテナがデカすぎw
「AIだ~」だ一番の見当違い
反AIをこじらせた、頭のビョーキ。 紙の保険証探してらっしゃい
Google MAPみたら普通にあるけどな電柱
それから塀や門構えから見て、どれほど警戒してるのか防犯対策が日本じゃないね
木の電柱も今の日本ではコンクリート製に架け替えられてるし、日本の電線とタイプが違う
>>232
>Google MAPみたら普通にあるけどな電柱
「電柱」じゃなくて、
「街灯」なんだろ?区別できないんだろ?
コメントする