米マクドナルド、DEI施策の一部を終了 多様性推進に逆風
米マクドナルドは6日、従業員の多様性などを推進する「DEI(多様性、公平性、包摂性)」施策の一部を取りやめる方針を明らかにした。アファーマティブ・アクション(積極的差別是正措置)を違憲とする米最高裁の判断や、DEIプログラムへの保守派の反発を受け、企業は多様性に関する公約の見直しを迫られている。また、多様性チームの名称を「グローバル包摂性チーム」へ変更する。これは多様性を巡る公約を後退させた他の多くの企業の間で共通する慣行だ。ただしマクドナルドによれば、従業員の多様性を維持するという会社のミッションを放棄するわけではない。インターネット上での圧力や法的な脅し、顧客の反対を受け、ウォルマートやフォード、ハーレーダビッドソン、ジョンディアを含む多くの企業はDEI施策の変更を迫られている。(CNN)
引用:Reddit、X
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
DEIから撤退する企業群にマクドナルドも加わったみたいだ
2万国アノニマスさん
素晴らしいじゃないか
3万国アノニマスさん
まるで肌の色や性別以外を考慮せずに採用や昇進をさせるのは駄目みたいになってるよな
4万国アノニマスさん
次期大統領がDEIの取り組みに法的措置を取るかもしれないと言ったからね
5万国アノニマスさん
マクドナルドの株を買う時が来たな
6万国アノニマスさん
自分はこのクズな決断でボイコットすることにした
でもそもそも35年以上こんなジャンクフードを食べてない
自分はこのクズな決断でボイコットすることにした
でもそもそも35年以上こんなジャンクフードを食べてない
7万国アノニマスさん
ポリコレしても儲からないからね
8万国アノニマスさん
マクドナルドはハンバーガーやフライドポテトの企業であるべき
政治的なアジェンダをゴリ押しするべきではない
マクドナルドはハンバーガーやフライドポテトの企業であるべき
政治的なアジェンダをゴリ押しするべきではない
9万国アノニマスさん
トランプがファストフードらしさを取り戻したんだ!
トランプがファストフードらしさを取り戻したんだ!
10万国アノニマスさん
やっとマクドナルドがまともな経営判断をしてくれたか
やっとマクドナルドがまともな経営判断をしてくれたか
11万国アノニマスさん
ついでにダイエットコーラも1ドルに戻してくれ
ついでにダイエットコーラも1ドルに戻してくれ
12万国アノニマスさん
素晴らしい!!1ドルのマックチキンも復活しろ!!
素晴らしい!!1ドルのマックチキンも復活しろ!!
13万国アノニマスさん
これは良いことだ
全ての企業がこうするべきだよ
これは良いことだ
全ての企業がこうするべきだよ
14万国アノニマスさん
こういうDEI目標は株主に対する背任だと企業は気付き始めてる
こういうDEI目標は株主に対する背任だと企業は気付き始めてる
15万国アノニマスさん
マクドナルドの従業員はマネージャー含めほぼ100%外国人、黒人、ヒスパニック、女性だから
そんな目標を掲げたことすらないと思う
うちの孫もマクドナルドで働いてたらスペイン語が流暢になったし
若者に仕事と達成感を教えているのは良いことだ
マクドナルドの従業員はマネージャー含めほぼ100%外国人、黒人、ヒスパニック、女性だから
そんな目標を掲げたことすらないと思う
うちの孫もマクドナルドで働いてたらスペイン語が流暢になったし
若者に仕事と達成感を教えているのは良いことだ
16万国アノニマスさん
でも他の企業においてDEI推進はポピュラーだ
賛同しなかったらレイシスト企業扱いされるから
でも他の企業においてDEI推進はポピュラーだ
賛同しなかったらレイシスト企業扱いされるから
17万国アノニマスさん
値段もロールバックする必要がある
フライドポテトに5ドル以上出す奴なんていないでしょ
値段もロールバックする必要がある
フライドポテトに5ドル以上出す奴なんていないでしょ
18万国アノニマスさん
包括性ビジネスは投資を続けるほど収益性が高くないという判断だな
包括性ビジネスは投資を続けるほど収益性が高くないという判断だな
19万国アノニマスさん
またしても常識が勝利してしまった
またしても常識が勝利してしまった
20万国アノニマスさん
ハンバーガーを作ることだけに集中してればいいのでは?🤔
ハンバーガーを作ることだけに集中してればいいのでは?🤔
21万国アノニマスさん
これが他の企業にとってもポリコレをやめるきっかけになることを願っている
これが他の企業にとってもポリコレをやめるきっかけになることを願っている
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
さらに言うならトランプが経営者として大統領やるなら、多数派の「株主」を尊重するわそりゃあ
なにせ少数派「株主」の意見通りにした結果「業績悪化」してるんだものアメリカ
活動家に金を流す裏口を押し付けられてただけで。
それ無視してたら立ち行かなくなるのは当たり前やろ。
普通の人は『LGBT?知らんがな。勝手にやってろうぜえんだよ』って思ってるだけだよ。
個人を尊重せよで良かった人権にマナー講師並みの独自解釈付け加えて滅茶苦茶な商売道具にした
日本のスタンスの方がまた正しかったじゃないかという感想とが湧いてきた
いい加減この手の「罠」にはまるのやめてほしい
EVについてはトヨタのおかげで大丈夫そうだが
多様性と言いながらやってることは歪んだ価値観の押し付けでしかなかったからね
最近は民主党と共和党が交代交代で大統領になってるのよ
この流れからすると、トランプの次は民主党になるかもしれない
そうなりゃまた多様性のごり押しが始まる可能性もあるのよ
実際はアメリカのプライドパレード見ても、同性愛者達、圧倒的に白人、黒人少ないんだけどな。
それなのにポリコレ優等生アピールに黒人にLGBTや肥満などのネガティブ要素詰め込んでた。
結局黒人下げ、白人上げになってただけだろ。
DEI押しつけが公的に悪となればそりゃ手のひらクルーよ
日本マクドナルドのCMが海外で好評だったのも思うところあったんだろうな
求人でとかならアピールするのもわかるけどもね
多様性関係に限らず、トランプすでに無茶苦茶言いまくってるからなぁ。
グリーンランドの件では、他のEU首相達もふざけんなトランプと声明上げ始めたけど
この4年間でアメリカが横暴しまくって世界から嫌われてそっちの反動も起きるだろう。
あとロシアの件でもプーチン大好きトランプがロシアに媚びて、日本のトランプ崇拝者達はモヤモヤするだろう。
臭いし間抜けだし
>でもそもそも35年以上こんなジャンクフードを食べてない
何言ってんだ?コイツ。
まあ判る
性自認や嗜好、あるいは人種等を理由に雇用、進学で優遇措置を行うべき
意味判らん
多様性を名目に「特定の団体による検閲」みたいな状況になってたから
Twitterのコミュニティノートみたいなオープンなシステムに移行して行きますって事だよね。
既得権持ってた市民団体から反発はあるだろうけど、正しい方向だと思う。
どちら様?
アメリカのこの日和見主義は悪し様に言われないのか?w
お前は魂が穢れている。
そもそもの理由らしいけどね
テメェが苦しいから日和ります~とか理不尽に攻撃された側からすれば関係ないわ
この運動は結局金儲けや政治的影響力の拡大の手段として利用された訳で一度手にいれた利権にどうやって対応していくかだよ
そっちの方がより大きな問題と摩擦を生むと思う
と、アメリカのATM奴隷日本人が申しておりますw
戦後欧米の低賃金工場になって必死に働き躍進してきたらアメリカにキレられ叩かれ出る杭を打たれ
リーマンショックの時はアメリカに金を要求され、国際会議で今後はアメリカのATMにならない事を告げた中川昭一は、直後の会見で飲み物何か入れられたのか呂律が回らないおかしな状態になり数ヶ月後に死亡したけど
普通の一般人にとってみれば、常に嫌がらせ受けている状態だというのに。
最下層な扱いってだけだもんな、こんなもんにコスト掛けるぐらいなら平常運転してた方が良い
と言うか性別良く分からんあたおか活動家連中に権力持たせちゃ駄目って結果だわな
朝敵じゃね?
公平では不利だ!マイノリティは優遇しろ!って逆に差別の構図を作れって話なんだから元々しょうもないんだよな
今更日和るな
単にLGBTを支持するだけならまだしも反対派を差別主義者みたいに扱ってたのに金にならないと分かったら謝罪もなくあっさり「正義」を捨て去るのか?
そんな都合の良い話が通じる訳ねーだろ
離脱しているのはDEIであって多様性ではない
男性嫌悪をフェミニズムというぐらい間違ってる
離脱しているのはDEIであって多様性ではない
男性嫌悪をフェミニズムというぐらい間違ってる
そもそも、そんな意識高い系はもともとマックが嫌いだろうから
そう言うのも取り込みたかったんだろうけど…旧来からの顧客を失っただけと言うねww
経営者(またはマーケティング部署)の視点がおかしかったと言わざるを得ない。
まぁ気づいただけでもマシってことかな
そして多様性を謳いながら平等ではない
むしろそんな奴らのご機嫌取りのためにポリコレやって本来の消費者の反感買ってればそら売上落ちるってなw
白人男性が多い消防士減らして、誰も気にしてない小魚を守るため(守れたかは知らない)雪解け水を貯水しないでそのまま放流
市長はもちろん黒人女性
周りからの監視や罰を恐れて決める制作のどこに自主性があるんだ?
声だけデカい少数派の意見を聞いて、多数派を排除してたらそりゃ不満が溜まるわな。過剰なDEI推進は明確な差別だから、一部企業がようやく理解してくれて良かったよ。日本企業は遅れてDEI推進するみたいだけどな…
LGBTもBLMも活動家の主張は頭おかしいからな。当初の主張は完全に無視してBLMなんて黒人の命だけが大切に変わってるし、何故か略奪が正当化されるしこんな奴等野放しにしちゃ駄目だよ。日本も一部活動家なんて無視して、クルド人を早く排除しないと大変なことになるよ
いつの世もクレームを入れるのは圧倒的に少数のマイノリティな人達、声をデカくすれば自分の意見が押し通ると思ってる
問題を起こすのはいつも元男性のトランスジェンダーの間違いでしょ
帰れKの国へ。
過去マイノリティーが奪われた利益損失、獲得機会損失を奪い返す為にマジョリティへの強奪の正当化しか無いわ
だから過去の歴史を現代視点での改変も正当化されるしw肌の色やジェンダーの差異を気にしないのではなく寧ろ逆に差別の歴史を意識しろって分断深めてばっかだったしw
クルドに対しては埼玉県民が意識しなくては駄目だと思うよ
新たに主張を変え始めてるがそれが保守が昔から言ってきた主張と同質である事には気が付いて無い
日本でもフジテレビ停波とか司法のおかしな判決とか川口市を始めとした各自治体に潜り込んだ左派の暴走とかどんどん社会の膿を出していかないとどんどん日本の治安が悪くなる
少数派への配慮→まあわかる、多様性への配慮→まあわかる、公平性への配慮→まあわかる
ここまでは良いけど
多数派は全員謝罪しろ→うん?、画一性は全て悪だ→うん??、自分が気に入らないことは全部不平等だ→は???
彼らが言ってることって別に綺麗事でも寛容でも何でもないよね。しかもやたら攻撃的で他の意見を許さない風潮
グリーンランドの件はデンマークに経済制裁するとか軍を動かすとか頭おかしいこと言ってるね
フェミカスは消えてくれ
↑
まさにDEIゴリ押し勢本人
フェミニストが男性嫌悪しかしてないんだからそう思われても仕方ない
トラウデン直美起用する媒体はほとんど無能な経営陣だよなw
言ってる事すべてが的外れ
まさにお前みたいな胡散臭いやつをどんどん炙り出していく世の中になっていくって事だよ
自民党と公明党どうすんの?もう解党したら?
これが本物の同調圧力だぞ
例えばそういう人がいるんですよと世間に周知して理解や手助けしてもらうのは分かる
だが、そうじゃない人にまで我慢を押し付けてくるのは逆に差別してるのと同じだろ
ゲームのなかで男と女という性別ですら否定されるのは我慢ならない
我々、一般の男と女はないモノにされるのか?
ミサンドリストって単語なら有るよ
こうしてアメリカが大転換とも言える今の歪んだポリコレから
脱却すべきと大きな企業までもが「DEI止める」と言っているのに
嬉々として「これからはDEI!」と言って専門部署を立ち上げ
女性をそのトップにしたバンダイナムコ
周回遅れでこんな事をして恥ずかしくないのかね?
散々喚いてた女性やら何やらをいなかったことにするなよ
どこの国でも活動してる自分に酔ったリベラル達が問題とハッキリしただけだろ
あいつらは治安を荒れさせ疫病を発生させる旧時代に戻りたいらしいw
反対意見を封じ込めるリベラル自体が差別主義者の集まりだからね
でも残念ながら日本は遅れてるだけだよ
業種関係なく欧米では企業は何らかの社会的役割を担うという同調圧力が存在してる
寄付やボランティアが盛んなのはそのせい。決して友愛精神に溢れてるわけじゃない
それが今はDEIなだけ。やってますポーズだけは一人前
県民は逃げ出して奴らが乗っ取るだけだからなあ
県知事がおかしい
今から企業がポリコレに迎合したところで何の意味もねーよ
こういう類は意識高い系って馬鹿にされてたろ
亀田製菓のインド人しゃちょうの発言で株価下げてるように日本人は胡散臭いと思ったら声を上げずにサイレントで避ける
そもそも法律で護ると言い出した時点で拒絶反応出た
日本はマイノリティーに対して、いきなり道すがら暴力振るったりするほどの同様圧力はない
こんな当たり前のことをないがしろにしてきたんだから、そりゃ廃止されるに決まってる
実質画一的な多様性から脱却したある程度の進歩だと思うけど
向天吐唾
まぁ間違いなくトランプ政権後期には全体的に左寄りになってるだろう
ほんの2,3年前までトランプは悪の権化みたいに言われてたからな
良くも悪くも方向性が大きく動く国だよ
カナダくんが言ってたけど本当なんだなあ
まあ最初から悪用前提で言い出したんだろうな
でもそもそも35年以上こんなジャンクフードを食べてない
こいつらの意見取り入れてもなんの貢献もしてくれないって言ってるだけじゃんw
10%のために残り90%が変えたり我慢しなきゃいけないっておかしいだろ
少し前の過剰な障碍者贔屓もこれと根幹は一緒
欧米っていっつも極端から極端へいくからな
今回DEI辞めるってなったら差別してもいいんやって酷くなるんじゃね?
元々強かった日本とDEIなんて知らねーよの中国が残った
この状況を知ればDEIはヤバいと気がつく
EV化でも中国に食われかけて慌てて軌道修正してるようだが白人のリベラルは見えてる未来を見通すことができないんだろうな
自己顕示欲と正義に利用する連中がそれらを貶める。
再現の無い要求が大切な価値観を腐らせる。
人権人種問題活動家も環境活動家もLGBTQ活動家もね、、、
ゲームも漫画もアニメもこの国から無くしちゃえばいいんだよ。多様性はもうたくさん。
結局欧米は強い者に巻かれて理不尽なことにしぶしぶ従ってるだけ
障害を持つ人を雇用して実体験を反映したユニバーサルデザインの商品を生み出す、みたいなのは実際いい取り組みだと万人が理解できるはず。
問題は無能な奴がマイノリティだってだけで企業の決定権を握るようになったこと。
採用はいいが昇進はちゃんと能力主義で考えるべきだった、ってだけの話なんだよな…。
アニメを目の敵にしたり、異なる文化を排除したり、他の宗教を否定したり。
多様性が無く差別的な欧米に追従している日本のポリコレ左翼もどうかと思うけどな。
数多くの神を同等に受け入れろ。
民主主義と真逆にしてたら反発大きくて当たり前なのに
DEI :diversity(多様性), equity(公平性), and inclusion(包括性)なのでDEI から離脱なら当然にDEI の一内容である多様性の離脱も含むがな
フェミニズムの内容に男性嫌悪は無いから例として出す意味もない
金にならなきゃ意味ないよ
たしかに
体が男のままで女子トイレ使わせろって騒ぐのは元男だね
逆パターンでそんなの聞かないわ
20世紀前半のアメリカ南部は黒人はデニーズすら利用できなかったって聞くからその頃を基準にすれば意味がある
フェミも同じだけど、ほとんど達成したお題目に悪人が集って食いものにしたり分断工作したりしてるんだよね…
さもDEI推進をしない奴は悪!みたいな押しつけが問題なんだよなぁ
客が選んだらいいだけだし
ポリコレで文句言うやつは「不買」というけど
当該のアニメや漫画は見ないしマクドナルドなんて食べてない
企業は自分の会社や業界の「本当のお客様」に顔を向けるべき
もう意味分からんよね。
食欲なくなるわ、アメリカ人をダイエットさせる為のCMかな?w
LGBTと人種民族に難民移民は行政司法とメディアで、環境(脱炭素)は企業で、
欧米が痛い目にあってリベラルの悪夢から「目覚め」ようとしているときに、日本は泥沼に突入
自ら貧相な食生活自慢ってw
何をドヤ顔で言ってんだこいつwww
上手く悪用してるなーとは思っていたけど、否定するなとか意味不明な事になるから
思ったより早くボロがでたw
そりゃ普通の人はやってられないだろw
>自ら貧相な食生活自慢ってw何をドヤ顔で言ってんだこいつwww
横だが、引用の「<」が足りてないだけで、
二行目も記事から引用だぞ。
そんな事も想像できない無能が何言ってるんだか…というか本文読んでないのかよ
>賛同しなかったらレイシスト企業扱いされるから
でもトランプさんは、やめないと法律パンチしちゃうかもなんでしょ
悪口言われるより公権力で殴られる方がダメージ大きくない?
そりゃあ、彼らの言う多様性は自分たちの独善的な思想を相手に押し付けるための口実だもの
コメントする