Ads by Googleスレッド「飛ばすことが出来ないアニメのED曲を語ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
スキップすることが出来ないアニメのED曲を語ってみよう
2万国アノニマスさん
グレンラガンのエンディングは本当にオープニングより遥かに良いな
3万国アノニマスさん
ナルトの父親に見えたのは何故だろう?
4万国アノニマスさん
PON KAN CHI
FURITEN TSUMO
(何を言ってるか分からない)
FURITEN TSUMO
(何を言ってるか分からない)
5万国アノニマスさん
みなみけ おかわり
6万国アノニマスさん
紅殻のパンドラED
エラー エラー パラメータ!
紅殻のパンドラED
エラー エラー パラメータ!
7万国アノニマスさん
狼と香辛料、キルミーベイベー、WORKING!!1期
なぜかWORKING!!はYouTubeにトルコ語字幕のしかないな
なぜかWORKING!!はYouTubeにトルコ語字幕のしかないな
8万国アノニマスさん
分かる人には分かるがCLAYMOREのエンディングは印象深い
分かる人には分かるがCLAYMOREのエンディングは印象深い
9万国アノニマスさん
神無き世界のカミサマ活動のEDは神だった
神無き世界のカミサマ活動のEDは神だった
10万国アノニマスさん
いちばんうしろの大魔王
このクソアニメのEDが一生頭から離れない
いちばんうしろの大魔王
このクソアニメのEDが一生頭から離れない
11万国アノニマスさん
四畳半神話大系
12万国アノニマスさん
ジョジョ3部のWalk Like an Egyptian
ジョジョ3部のWalk Like an Egyptian
13万国アノニマスさん
逃げ上手の若君
OPも良かったけど個人的にはEDのほうが大好きだ
逃げ上手の若君
OPも良かったけど個人的にはEDのほうが大好きだ
14万国アノニマスさん
ココロ図書館
史上最もキュートなエンディングだ
ココロ図書館
史上最もキュートなエンディングだ
15万国アノニマスさん
荒川アンダーザブリッジ
荒川アンダーザブリッジ
↑万国アノニマスさん
これのFullバージョンをアニソンプレイリストに保存してるけど良い曲だね
↑万国アノニマスさん
正直俺は2つ目のエンディングのほうが記憶に残ってる
16万国アノニマスさん
Noirのエンディング
Noirのエンディング
17万国アノニマスさん
謎の彼女Xの『放課後の約束』
謎の彼女Xの『放課後の約束』
18万国アノニマスさん
神無月の巫女
神無月の巫女
19万国アノニマスさん
少しズルいかもしれないARIAのOVA
少しズルいかもしれないARIAのOVA
20万国アノニマスさん
少女終末旅行
少女終末旅行
22万国アノニマスさん
『新世界より』と『宇宙家族』だな
23万国アノニマスさん
黒子のバスケ1期
24万国アノニマスさん
the Fourth Avenue CafeとかHEART OF SWORDとか
るろうに剣心EDは名曲ばかりだ
the Fourth Avenue CafeとかHEART OF SWORDとか
るろうに剣心EDは名曲ばかりだ
25万国アノニマスさん
ガンダムの水星の魔女ED
26万国アノニマスさん
シュタインズ・ゲートゼロのEDかなぁ
28万国アノニマスさん
CLANNADのエンディング
やっぱりこれはスキップ出来ないよ
CLANNADのエンディング
やっぱりこれはスキップ出来ないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
タイガーマスク、あしたのジヨー、ルパン三世PART1、みゆき、等々
ぎゃぁぁぁあぁぁぁっぁぁぁぁ!!
出ていないのは意外だった
外国人ウケもよかったと思っていたのに
opも好き
ターンAガンダムの月の繭
ぼくらののバーミリオン
は繰り返し聴いたな
あのEDはイイね
でも何度もみてしまう
でも何度もみてしまう
本編がシリススなんでEDのほのぼのした感じで浄化されてたw
10 YEARS AFTER良い曲だったな。
挙がっていて嬉しい
人生楽しそうだな。
ヘミソフィアはオープニングや。
エンディングは夢の卵や。
歌い出しから「キミに伝えたいことがあるんだ 実は私は」と、タイトル名を入れるくらいのガチアニソンをヒップホップミュージシャンのヒルクライムが歌ったのも驚きだったけど、
普通の青春恋愛ソングのようで、原作をしっかり読み込んでる事が分かる歌詞だったのも驚きだった。
OPとの落差も凄かったw
あとはドラゴンボールのロマンティックあげるよ
はじめ人間ギャートルズ、ガンバの冒険、デビルマンetc..
そんなのばっかだな
アニメではないが、レインボーマンのヤマトタケシのうたが秀逸
あれは工口かった
そのドラゴンボールの歌手、最近大炎上してたな…。
実はこれが、歴代最強
ゆるキャン「ふゆびより」、けものフレンズ「ぼくのフレンド」、リゼロ「Memento」
タイガーマスクのEDは今でも歌えるわ。
ぼっち・ざ・ろっく!のED
ああ、また終わってしまうという感情
趣味丸出し
出てるのだと神無月の巫女はセンス良いと思った
望まぬ不死の冒険者『望まぬ不死の冒険者』
Darker than Black『 ツキアカリ』
望まぬ不死の冒険者『望まぬ不死の冒険者』
Darker than Black『 ツキアカリ』
あの妙に怖いEDがいつまでも記憶に残ってる
Silver Fins - Waiting so long
の 『ここから、ここから』
はCDも買ってヘビロテしてた。
スキップできないわあれ
いい趣味してる(笑)
レトロアニメに対抗してパタリロED、歌詞が面白い
自分も大好き!
何だか今回はレトロアニメのなまえが
今だとチ。もそうだけど
途中送信、すまん。
レトロアニメの名前が多くあって嬉しい
自己レスだけどシュガーソングだった…
これを探していた
変拍子を違和感無く当たり前のように使っててChouchoの才能の根源をうかがわせるいい曲だった
「ヤマト」の放送当時、北海道ではEDがカットされてたんだっけ。
「どうしても真っ赤なスカーフは外せない」というアニメファンたち(という言葉もまだなかった)が署名を集めて、地元放送局に抗議する異例な事態に発展して、
「北海道で何かが起こっている」と西崎プロデューサーが現地に飛んで直接ファンの声を聴き、
後の大ブームを確信したというエピソードがあるね。
ちなみに、署名を集めたファンの一人は、近頃亡くなった唐沢俊一さんだった。
そうそうって感じで思い出した。
の
『びいだま』
今も時々聞いてます。
アルジェントソーマED「Horizon」
アルジェントソーマはいつ見てもOPとED逆だろって思う
OPで落ち着かせて、EDで盛り上げてる
間違えた チャーリー・コーセイさんでした
とばす一択だわ
とばす一択だわ
・忘バはopもedもつい毎回映像を見守ってしまった。原作→アニメの為。
・名探偵コナンのedの「夢で逢いましょう」 懐かしきメロディの感じがなんとなく心地よくて。
あと最近ではないかもだが
・地獄楽の「紙一重」もなんか聴いてしまってたなぁ。
いや、CMは一応アニメの制作費を出してくれてるから見ないとダメか。
無駄を気にする人がこのスレ飛ばせなかったんだw
曲も好きだけどグルグル落ちて行く所も好き
そうだった
ありがとう
どちらも好きな曲
チ
おねがいツインズはEDが好きで飛ばさず見てた
配信が前提の昨今、特に海外はOPED飛ばしが前提になっちまったのかよ…
配信のを観るたび「スキップしますか?」のありがた迷惑がくっそ邪魔
リスキィセーフティ
あのED、順番を入れ替えると結構笑える歌になる
泣けるよね・・・
大人になって歌詞の意味がわかると素晴らしい曲
子供の頃は暗い歌なので飛ばしがちになる
えてして単なる良い歌披露合戦になっちゃうよね
自分は飛ばせない理由もセットで書いておいたけど
ずっと意味を考えて今やっと分かった
2回同じコメするよりも無駄なのか…
つーかキツイ事言うようだけどお前の時間それほど価値あんのかもっかいよく考えてみたらいいんじゃない?
>結婚式の新郎新婦入場にも使われる名曲『コスモスに君と』
ええぇ、名曲だけど歌詞は結婚式には似つかわしくないんじゃね?特に3番とか
逆張りキッズの釣りコメやろ
7話までの前半EDも良い。
今考えるとなんかてけとーにいい感じのテンプレででっち上げたものなんじゃないかと思うが
自分はなんというかすごく起承転結が整ってるすごい曲だと思ったものだった
輪るピングドラム、東のエデン、狼と香辛料
かな
月の繭すきだわ
英語と日本語どっちも聞く
作画もシンプルだけど魅せられる
なんなんだ!あの癖になるリズム!
ささきいさおの999も最高!
メーテルー♪またひとつー♪ほしーが消えるーよー♪
俺は”氷菓”は「まどろみの約束」の方が飛ばせなかったぞ
それ分かる、
schooldaysなんかゲーム原作で、エンディングによって違う音楽使ってたせいか、やたらEDが多くて毎度替わってたから飛ばさずに全部見たわ。
41歳の春だから・・・
その回の内容でキャラやその行動が変わるのが良いな。
EDから次回予告までの流れが完璧
あとはNHKにようこその踊る赤ちゃん人間
「これ誰がカバーしてるんやろな」と思ったところ
「原曲やん」と驚いた感想が多かった気がした
「これ誰がカバーしてるんやろな」と思ったところ
「原曲やん」と驚いた感想が多かった気がした
歌ってるのがアニメの監督という異色のED
初見で画面に合わせて手拍子してたわ
「ヤマトタケシの歌」
特撮ヒーローにあるまじき泣き言と愚痴で構成された歌詞が素晴らしい
動画サイトで聴けるので必聴
橋本さんはずーっとSNSで暴言吐いてるぱよくさんだから…
後、最終回でEDに凝った作品は思い出深い。
一番憶えてるのは『機甲界ガリアン』主人公とヒロインの成人姿は感動。
でん、でん、でんぐり返ってバイ!バイ!バイ!
バカボンパパの生首が転がってるのが怖い
ゴールデンタイム(2期とも) OP、ED
うちの娘 ED
異世界かるてっと(2期とも) OP、ED
合せても3分弱なのに?
中にはOPで本編予告、EDで次話予告的なシーンとか入ってるのもあるから一概に飛ばせないな
ショートアニメや再放送でOPやEDに提供がかかる事はよくあるけど本編中にかかるのは止めてほしい
あと、その作品のメインスポンサーを始めとした提供をキャラがいちいち紹介してるのがイラッとする
はじめ人間ギャートルズのEDはまな板な娘の前では歌わないようにな
物語の終盤になるにつれて、泣けてくるから
みなみけにアカギがきててそこから一個ずつずれてる
更新したら治った
おまかんでズレてたのかな?
キャラソンだったという以外なにも覚えてないがよかったという記憶がある
でも歌詞が何言ってんのか最近までテキスト読むまで分からなかった
今聴いても泣く
小学生には刺激が強すぎた
ゆるめいつ3でぃ
のEDも名曲だしアニメもよかった
truthも名曲
えん魔くんとかも今聞くと歌詞に意味があるのでは?とか思ってしまう…
都会の風は気まぐれで〜♫
宝石の国
ぱにぽにだっしゅ!
ヴィンランドサガ1期のed2は飛ばさないかな
キャプテンアース
もエンディングだけは素晴らしかった
プレイリストに入れる程好きじゃないから、アニメを見た時(話数分)しか聞かなかったけど
サビ部分は今でも時々口ずさんでる。
空の名前と、もう一曲タイトル忘れたが、本編よりもED見たさに見てた記憶がある
最近だと※17と同じくフリーレンと逃げ若
OPEDどっちも外せない
入りが自然すぎて、本編見終わったと思ったらその時にはエンディングまで含めて終わってるんだ
曲が特別に好きとかじゃなく作品演出としてすき
『鮭とイクラと893と娘』
カラオケでもよく歌いました。
続編やるといいな
たぶん出来ないだろうけど(涙)
コメントする