Ads by Googleスレッド「ローリングストーン誌が選んだ史上最高のゲーム」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
ローリングストーン誌が選んだ史上最高のゲーム
1.ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
2.テトリス
3.グランド・セフト・オートV
4.スーパーマリオワールド
5.ラスト・オブ・アス
6.Half-Life2
7.メタルギアソリッド
8.ファイナルファンタジーVII
9.The Elder Scrolls V:Skyrim
10.スーパーメトロイド
11.Halo
12.World of Warcraft
13.DOOM(1993年)
14.ストリートファイターII
15.ウィッチャー3:ワイルドハント
16.レッド・デッド・リデンプション2
17.ディアブロ2
18.マッデン NFL 2004
19.バルダーズ・ゲート3
20.マリオカート64
21.Fallout 3
22.CoD4 MW
23.Tony Hawk's Pro Skater
24.ザ・シムズ(2000年)
25.スターデューバレー
26.マスエフェクト2
27.バイオハザード4(2005年)
28.マインクラフト
29. アンチャーテッド2 黄金刀と消えた船団
30.Wiiスポーツ
31.Counter-Strike(1999年)
32.パックマン
33.NBA 2K11
34.ホロウナイト
35.ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
36.大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
37.ポケモン金銀
38.ワンダと巨像
39.ゴッド・オブ・ウォー(2018年)
40.クロノ・トリガー
41.メトロイドプライム
42.バットマン アーカムシティ
43.Celeste
44.エルデンリング
45.フォートナイト
46.リーグ・オブ・レジェンド
47.ゼルダの伝説 神々のトライフォース
48.悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
49.Hades
50.あつまれ どうぶつの森
2万国アノニマスさん
ミック・ジャガーがゲームの何を知ってんだよ
3万国アノニマスさん
ラストオブアスとブレスオブザワイルドは過大評価されすぎ
4万国アノニマスさん
正直かなり無難なランキングだから言うべきことはあまりないけど
ブレスオブザワイルドの1位はうっすら議論の余地があると感じる
ブレスオブザワイルドの1位はうっすら議論の余地があると感じる
↑ 万国アノニマスさん
ブレスオブザワイルドは不思議なゲームだ
凄いってわけじゃないが70点の楽しさが300時間続く
最後の20分くらいまで飽きることはなかったし
数百時間70点の面白さがあるゲームをどうランク付けすればいいんだろう?70点ではないよな
凄いってわけじゃないが70点の楽しさが300時間続く
最後の20分くらいまで飽きることはなかったし
数百時間70点の面白さがあるゲームをどうランク付けすればいいんだろう?70点ではないよな
↑ 万国アノニマスさん
お前の言いたいことは分かる
史上最高のゲームってわけじゃないし何ならゼルダシリーズで一番でも無いけど長期的に楽しめる
史上最高のゲームってわけじゃないし何ならゼルダシリーズで一番でも無いけど長期的に楽しめる
5万国アノニマスさん
任天堂が多すぎる
6万国アノニマスさん
アトラスの作品が1つも無いからこのランキングは完全に無視することにする
アトラスの作品が1つも無いからこのランキングは完全に無視することにする
7万国アノニマスさん
時のオカリナが無いのは論外だ
8万国アノニマスさん
ゲームのランキングを見て時のオカリナが無いと変な感じがする
過大評価とはいえ長年この手のリストでは定番だったから
ランクインしてないと自分も年を取ったし時代も変わったと感じてちょっと辛い
過大評価とはいえ長年この手のリストでは定番だったから
ランクインしてないと自分も年を取ったし時代も変わったと感じてちょっと辛い
9万国アノニマスさん
明らかにこれは極端に一般層向けだが
ランキングを作った人は間違いなく全てのゲームをプレイしたわけじゃないし
おそらく人生で50本もゲームをやってない
ランキングを作った人は間違いなく全てのゲームをプレイしたわけじゃないし
おそらく人生で50本もゲームをやってない
10万国アノニマスさん
ヴァルキリープロファイル、タクティクスオウガ、ソウル・リーヴァーが無い
このランキングはゴミ
ヴァルキリープロファイル、タクティクスオウガ、ソウル・リーヴァーが無い
このランキングはゴミ
11万国アノニマスさん
あつまれ どうぶつの森は最もガッカリするゲームの1つだ
今のローリング・ストーン誌はZ世代のライターが書いてるのか?
あつまれ どうぶつの森は最もガッカリするゲームの1つだ
今のローリング・ストーン誌はZ世代のライターが書いてるのか?
12万国アノニマスさん
どうしてHalf-Life2って必ず上位にランクインするんだろう?
どうしてHalf-Life2って必ず上位にランクインするんだろう?
ゲームは平凡だし武器も1と比べるとゴミ、ずっと同じタイプと敵と戦うことになる
13万国アノニマスさん
少なくともリメイクじゃないほうのバイオハザード4をランクインさせる良識は持ってるな
少なくともリメイクじゃないほうのバイオハザード4をランクインさせる良識は持ってるな
14万国アノニマスさん
ストラテジーやRTSゲームが1つも無いんだけど
ストラテジーやRTSゲームが1つも無いんだけど
15万国アノニマスさん
TOP50にファイナルファンタジーが1つしか入ってない
これを書いたのは指がチートスまみれの太った無知のアメリカ人だと分かる
TOP50にファイナルファンタジーが1つしか入ってない
これを書いたのは指がチートスまみれの太った無知のアメリカ人だと分かる
16万国アノニマスさん
デビルメイクライ3が無いんですけど
デビルメイクライ3が無いんですけど
17万国アノニマスさん
Deus Exが無いのが残念だ
Deus Exが無いのが残念だ
18万国アノニマスさん
安牌すぎて議論の余地は無いな
そりゃゼルダ、GTA、マリオは素晴らしいよ
安牌すぎて議論の余地は無いな
そりゃゼルダ、GTA、マリオは素晴らしいよ
19万国アノニマスさん
1位を時のオカリナではなくブレスオブザワイルドにしてるので興味が失せた20万国アノニマスさん
このランキングにふさわしくないゲームがいくつかある
特にFallout3
このランキングにふさわしくないゲームがいくつかある
特にFallout3
21万国アノニマスさん
Wiiスポーツがあるあたりベストセラーのゲームを見てリストにまとめただけでは?
彼らは本当にプレイしたのか?
彼らは本当にプレイしたのか?
22万国アノニマスさん
アーケードゲームが3つだけ
ストラテジー系にいたっては1つも無いとかゴミすぎる
ストラテジー系にいたっては1つも無いとかゴミすぎる
23万国アノニマスさん
一般人もゼルダが1位に飽きてるのでは?
ここまで来るとダークソウルでも息抜きになりそう
一般人もゼルダが1位に飽きてるのでは?
ここまで来るとダークソウルでも息抜きになりそう
24万国アノニマスさん
2週間ごとにアップデートされるようなライブサービスゲームはランクインすべきじゃない
2週間ごとにアップデートされるようなライブサービスゲームはランクインすべきじゃない
26万国アノニマスさん
FF7が8位なのに時のオカリナ、アトラス作品、FF1がランクインしないのか(笑)
FF7が8位なのに時のオカリナ、アトラス作品、FF1がランクインしないのか(笑)
27万国アノニマスさん
マッデン(アメフトゲーム)、Wiiスポーツ、NBA(バスケ)はどうかと思う
マッデン(アメフトゲーム)、Wiiスポーツ、NBA(バスケ)はどうかと思う
28
万国アノニマスさん
ブレスオブザワイルド1位は論外
ゼルダシリーズTOP5にも入らないぞ
ゼルダシリーズTOP5にも入らないぞ
29
万国アノニマスさん
おいおい、何でバルダーズ・ゲート3が1位じゃないんだよ
31 万国アノニマスさん
この中で一度も聞いたことないのはCelesteだけだった32 万国アノニマスさん
Tony Hawkのスケボーゲームは好きだけど何で毎回ランクインするんだろう
ナンセンスだ
ナンセンスだ
33 万国アノニマスさん
予想してたよりも悪くないランキングだった
34万国アノニマスさん
”テトリス”としか書かれてないとイラッとする
今はアップグレード版がたくさんあるよ
”テトリス”としか書かれてないとイラッとする
今はアップグレード版がたくさんあるよ
関連記事
外国人「東京を探索するゲームをやりたいんだがオススメある?」
こういうランキングでみんな納得するのものは難しいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
片手の指で数えられるくらいしかない
ロキノンのカス音楽ライターがマンガを語るような気持ち悪さだ。
ブレワイは色んなゲームに影響与えたからな
どうしても文句は言いたくなるよな
NBAとかアメリカ人しかやってないんじゃないか
一番衝撃的だったのは時のオカリナ
一番金使ったのはスト2
一番死んだ回数が多いのはエルデンリング
最近一番楽しめたのはブレワイ
2位のテトリスはいいとして
1位はスーパーマリオ
ゼルダ3位くらい
5位6位は過大評価やろ
あれの影響凄かったし
インベーダー
ギャラクシアン
初期のゲームが過小評価されてる
タクティクスオウガ(SFC)
やり直し!
完璧なエアロバイク作れればティアキンは最高なんだが
しかしトライフォースも入ってるのに、何故時オカは入ってないん?
しかしインフラが整うとブレワイのあの不便な旅感がなくなってしまうんだよね
いやエアロバイク縛れば良いだけなんだけど、やっぱあると使っちゃうんだよね
国内の評価とは当然乖離があるよ
アホみたいなランキングだ
発売当時のインパクトで考えるのとでは全然結果が違うだろうな
前者なら当然最近のゲームの方が有利だ
わかってるじゃねぇか
現実として2021年12月に行われたテレビゲーム総選挙には100位にも入ってないで
2022年以降、行われたか知らんので知ってる人おしえてください
94年のエルフの名作なんだけどなぁ…
海外じゃ不人気だもんな。
東方もFateもオタク文化としてコンテンツが人気になっただけで、ゲームが革新的でゲーム業界の発展に影響与えたわけじゃないから 漫画とかアニメに近い
そういうランキングじゃないって見れば分かるだろ
ウィザードリィやウルティマのような、始祖的立ち位置のゲームが入らないみたいだし
なによりスターデューバレーがマイクラより上ってのが笑える
選んだ人の趣味かなんかのTOP50で客観的な評価基準は無いじゃんこれw
個人的には、『アンチャーテッドシリーズ』が、もうチョット評価されても良い気はする(PSviat版除く)
てかゲームジャンルとプレイングの多様性をほとんど日本が担ってるじゃん
クロノトリガーという文字列を見ると戦闘BGMが脳内再生される奇病に罹っているんだ
自重してくれ
「ゲーム業界の発展に影響与えたわけじゃない」?
ゲームミュージックの価値を高めたのは東方アレンジが最初だし、
それ以前に何かあったのかっつーなら言ってみなよ
東方アレンジDTM出身の作曲者がどんだけいると思ってんだか知らんけど
そういう目でしか見られない人が出ると予想したらホントに出るから困る
ならUOとEQとWoWも入れろや!
インベーダーゲームとか流行凄かったのに、この手の奴だ一切出てこない
まぁこのランキングを見て思ったのは、2000年代以降の世代だなって感じ
自分は「時の回廊」が脳内再生される
クロノトリガーは名曲ぞろいだけど、イントロ部分にとくに中毒性あるよねw
でもそれならカップヘッドも入ってていいと思うんだがなあ
Undertaleはニッチすぎたか?
1位はゲーマー以外でも触るマリオかテトリスだろうに
フォートナイトみたいな終わりのないパッチゲーが入ってるのだけは納得できないな
システム・ストーリー・音楽、すべてが完璧
一時期のロッキングオンみたいになった?
(渋松コンビでドラクエ話しで盛り上がってた時期思い出しました)
やっぱ頭使うの苦手なんかな
歴史上つってんだろボケ
現代ゲームの基礎と言えるシリーズじゃん
>ゲームミュージックの価値を高めたのは
東方の前にすぎやまこういちや植松伸夫や下村陽子とかが上がってくると思うで
先駆者とか関係なくこの人らを越えるゲーム音楽家出てこないよな
wiki見に行ったけど「やっぱ知らんわ」で草
その割にはwizとかウルティマが入ってないが
ソウルは要するにマリオのゲーム性のリバイバルというか、原点回帰だからどうなんだろうなとめちゃくちゃ好きゆえに辛口になってしまう
ならコンコードが一位だわ!
いろいろ分からないことだらけだけど
とりあえずマインクラフトの順位低すぎない?
東野美紀さんは?
これは思い出補正か
Fateにしたって先駆者でもなければ後世に何かを残すようなゲームでもないだろ
面白さだけを指して偉大なゲームというならキミの中ではランクインなんだろうけどね
クロノはBGMも好きなんだけどさ、あの時代のゲーム特有のSEも良いんだよな
テトリスでもマリオでもないが、Wizardryなら俺は納得するわ
日本最強
なんではいると思った?
そのお決まりのフレーズを使うあたり、もう消えやすい年齢だろ。
そういうランキングでも和ゲー率高いな
犯人はヤス
いやWoWは入ってるんよ・・・
でもまずMMOを入れるならUOだろと言いたい
アニソンのベストど一緒だな、時代によって大分ハンデがある
米国の雑紙なのになんでオブリビオンやスカイリム入ってないんやろな
あんなに滅茶苦茶世界中で売れた上に今でもMOD出続けたり個人製作の拡張コンテンツ作られる程に愛され続けてるのに
どうでもいいけど、これでまた任豚の鼻息が荒くなるのが鬱陶しい。アイツらランキングとか大好きだからなw
と、東方が初?!wwwww
毎回どのランキングでもほとんどがゼルダを始めとした任天堂のゲームが1位又は上位なんだから今更こんなランキング持ち出して威張ったりはせんだろ
てかこんなゲハにどっぷりな人久々に見たかも
>>87
9.The Elder Scrolls V:Skyrimってなってるから9位に入っているみたいだぞ<スカイリム
WizとかUOみたいな始祖的なやつは殿堂入りって事だと思えば無難なリスト
と思ったけどテトリス入ってるな意味わかんねぇ
あとロープレイングのドラクエもね…
All Timesと謳いながらスーパーマリオからと言ってるのが・・
でもそれならマリオカートも初代でいい。
ドラクエは相変わらず海外で評価されていないな。
初代でないなら剣盾だと思うが。アルセウスも入っていい。
なんとなく趣旨とはぶれてるランキングにも感じる
33年前、俺はこの3つを切ったけど
何も奇妙じゃないが
というかアメリカ以外でやったら、か
気にしすぎゲハ野郎
日本だけなら社会現象も踏まえてドラクエ3との2強かな
ドラクエ3の社会現象って、発売日の関係で子供が学校休んで買いに行ったとか、ドラクエ狩りがあったとかでしょ?
「狩り」ならエアジョーダンとかも一緒だし…
ゲームは名作だし、ゲームの起こした社会現象として象徴的な扱いだけど、実際どうなのかな、と。
リメイクが出るのが嬉しいやら心配やら。
Windowsに入ってたからやった人は多そうだけど
それなりに楽しんだけど、個人的にはそこまででもなかったと思う。
> ブレスオブザワイルドの1位はうっすら議論の余地があると感じる
うっすらどころじゃないだろw
既存のアイデアをパクっただけのゲームだぞw
コメントする