Ads by Google
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本の引越し業者は物凄く丁寧だ
Moving companies in Japan. pic.twitter.com/Z5L6vAxVwI
— Brian Roemmele (@BrianRoemmele) December 31, 2024
2万国アノニマスさん
日本に住めればどんなにいいか
3万国アノニマスさん
俺が金持ちだったら絶対にこれを利用するよ…
4万国アノニマスさん
買い直したほうが安上がりに見える
5万国アノニマスさん
料金は高そうだな
↑ 万国アノニマスさん
こういうのは日本だと比較的安価だけど
世界の他の国だったら相当な金持ちじゃないと選択肢に入らないね
世界の他の国だったら相当な金持ちじゃないと選択肢に入らないね
6万国アノニマスさん
元引越し業者だけど自分が働いてた会社が
これらの資材の半分でも用意してくれたらいいのにと心から思う、壁の保護材だけでもいい
多くの新人が筋肉に任せて運ぼうとしてあちこちでぶつけててウンザリした
元引越し業者だけど自分が働いてた会社が
これらの資材の半分でも用意してくれたらいいのにと心から思う、壁の保護材だけでもいい
多くの新人が筋肉に任せて運ぼうとしてあちこちでぶつけててウンザリした
7万国アノニマスさん
狭いマンションに物を全てを収めないといけないから引っ越しは簡単なんだと想像してみる
↑ 万国アノニマスさん
日本の家具は全体的に小さいから移動も難しくないね
8万国アノニマスさん
OK、しかし大家に対する退去の謝罪文は誰が書くんだ?
OK、しかし大家に対する退去の謝罪文は誰が書くんだ?
↑ 万国アノニマスさん
引越し業者の本社にいる書道家が手書きで紙に書いてくれるよ
9万国アノニマスさん
年間どれくらいのゴミを出すんだろう?
年間どれくらいのゴミを出すんだろう?
↑ 万国アノニマスさん
見た感じほとんどの資材は再利用可能じゃないかな
10万国アノニマスさん
日本社会は信頼の上に成り立ってるのでこれで機能する
こっちだったら赤の他人に貴重品リストを渡してるようなものだ
日本社会は信頼の上に成り立ってるのでこれで機能する
こっちだったら赤の他人に貴重品リストを渡してるようなものだ
12万国アノニマスさん
俺が前回利用した引越し業者なんて
なぞなぞジョークが好きなアルコール中毒の元受刑者だったぞ
俺が前回利用した引越し業者なんて
なぞなぞジョークが好きなアルコール中毒の元受刑者だったぞ
13万国アノニマスさん
引っ越しで出るゴミが埋立地に捨てられるようにしか見えない
引っ越しで出るゴミが埋立地に捨てられるようにしか見えない
14万国アノニマスさん
こういうのは全てマンションの隣に住んでる人のためにやってるんだよ
こういうのは全てマンションの隣に住んでる人のためにやってるんだよ
15万国アノニマスさん
一方アメリカでは荷物を積んだトラックが到着しないか
到着しても物が紛失していたり割れてたりすることがある
一方アメリカでは荷物を積んだトラックが到着しないか
到着しても物が紛失していたり割れてたりすることがある
16万国アノニマスさん
梱包ボックスは前からあるものだけどね
梱包ボックスは前からあるものだけどね
17万国アノニマスさん
彼らの背筋は世界一強い、なぜなら一生お辞儀をしてるから…
18万国アノニマスさん
ドイツの引越し会社で働いてるけどこれには感銘を受けた
でも普通の人は金銭的にサービスを利用出来なさそう
ドイツの引越し会社で働いてるけどこれには感銘を受けた
でも普通の人は金銭的にサービスを利用出来なさそう
19万国アノニマスさん
価格を調べたら1000ドル前後らしい、信じられないよ
価格を調べたら1000ドル前後らしい、信じられないよ
20万国アノニマスさん
しかもこの極上のサービスでチップを払う必要が無い
しかもこの極上のサービスでチップを払う必要が無い
21万国アノニマスさん
俺の国でこんな熱心な仕事をされたら競合他社は破滅するだろうな
俺の国でこんな熱心な仕事をされたら競合他社は破滅するだろうな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
リドラー出所したのか?
でかいコンテナ3つでとんでもない量だったな
梱包材のプチプチ
すぐに引越業者も中国人かクルド人になりますよ
日本に住んだら自分も提供する側になる可能性を考えないよな
仕方ないよ
体臭酷いし間抜けだし
ほとんどカメムシだわ
事務所の引越しとか最悪
コメントしてるreddit民がもしも日本で引越ししたら「高すぎる!外国人料金だ!差別だ!」ってブチギレそう。
そもそも撮影がかなり面倒なのにw
アートの宣伝じゃん
それ前提で日本人はゴミ出し過ぎとか批判してそうな気がする
どうせエコ楽ボックスを使用後に捨てるものと勘違いしてるんだろうよ
自分は長距離移動の引っ越しだったから昼ご飯代として5000円くらい渡したけどな
ビックリしたのは速さかな。
養生が一瞬で出来上がるのを見るのは楽しさすらあった。
大人しく檻の中にいてくれたほうがいい
だって、がいじんホイホイの定番だもん
幼稚なミラーリングを投影してくるの本当に気色悪いよな……
まず相手を自分よりも欠点の多い下の立場として最初に設定しに掛かる段階からして、もうね……
欧米の病よな。
ごめん
人生であと一回あるかもしれない…
隣の区で飲み物数種類とおやつ渡したわ
引っ越しバイトの経験あるけど、そういうのはめちゃくちゃ活力になったな
何か貰うことがじゃなく、親愛なる隣人からの感謝の念ってやつがだね
無駄にテンション上がって疲れがすっ飛ぶんよね
まぁ俺は短期でちょろっとやってただけだから社員連中がどう思ってるかは知らんけど
外国人の感性なんだろうなあと思ってた
暫くはならないと思う
ここや5chじゃないか
業者側は資材を使い回すし客側も全部捨てるわけじゃない
自分も貰える段ボールや布団袋、クッション材は次の引っ越しにも使えるから取っておいたりそのままクローゼットに収納として使ってるわ
1人暮らしの引っ越しスパン早くて面倒だし
業者が廊下に傷でもつけようものなら得意の訴訟とかバンバン起こしそうなもんだが
なんて性善説が通用しない外、人に言っても無駄か
飲み物代とかおやつ代、もしくは現物である程度は差し入れするよね
自分たちがゴミ箱に捨てずに、道路や川なんかのそこら中に撒き散らすだけだからな
そんなのが来たら拒否するわ
アメリカンジョーク?
ワイも昔、引っ越し屋でバイトした事あるけど、
社員はサイヤ人やでw
チップとゆうか、心付けだけど1人2、3千円。
別に貰えなくても仕事の手を抜く人いなかったけど、やっぱり心付けをくれる依頼主だとこっちもより誠実になるとゆうか腰が低くなる。
ワイ的には公団住宅の5FとかEVが無く狭い階段
車で奥まで入れない&階段ありで台車が使えない敷地環境
こういう条件下の方が嫌やったな
事務所の引っ越しでも台車とEVが使える環境ならまだマシかな
使えないと地獄やけどw
>>8
中国人がいたのは見た事ある。
有名なCMソングでお馴染みの引越しの〜に頼んだら態度の大きいと言うか客に対して強い言葉で言ってくる中国人がいた。
ちょっとモヤモヤした。
他の業者でも日本人だったけど折り畳みの椅子無くされたことあった。伝えたけど、そうですかと言われただけだった。
社員は偉そうに指示しながら立ってるだけ
何度もバイトで色んな引っ越し業者経験したけど社員は大抵クソ
先にバイト君達に心付けを渡した方が良いよ
チョー丁寧になる。
社員に渡すと社員総取で無意味になる可能性もあるので注意。
物流の配達員さんとともに、日本名物丁寧な仕事の代名詞だ
昔から若い野郎の、金が必要な時のバイトの選択肢でもある
おっさんも昔やった
働いてる方は大変なんだけどなあ、御礼を言われたりご祝儀貰うと嬉しいんだよ
自分が使ってないものへの嫌悪感でしょ
食わず嫌い的な
どこかで見たと思ったら…
自分や自分の国では再利用しないから、日本も再利用すると思ってないだけだと思ってるバカじゃない?
2人か1人が2回ゴミに言及してたくらいかな
自分(お客さん)の息子?
引越し会社の息子?
家具と雑貨がアンティークの場合は高めの価格で慎重にやってもらえるのだろうか…
破損のための保険に入れるのだろうか…
美術品専用の配送業者に頼む必要があるのだろうか…
あとで見つけてガッカリするわ。
そんな大事なものなら運送会社各社の美術品配送専門サービス使いなよw
引っ越し専門業者のバイト君達は普段の引っ越し業務以上の物の扱い方は知らないと思う
自分たちの植民地支配の責任を日本に擦りつけ、環境汚染も日本のせいにしようとしてる。
本当に卑劣な連中だよ。
コメントする