Ads by Googleスレッド「日本で食べたものがずっと頭から離れないよ」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

日本で食べたものがずっと頭から離れないよ
















2

カップの中にある毛糸玉の正体をもっと知りたい
↑
スレ主

サツマイモが乗ったアイスクリームだよ :)
3
万国アノニマスさん

また日本に行きたくて仕方ない :(
日本語のクラスのみんなで2週間行ったんだけど人生最高の旅行だった
日本語のクラスのみんなで2週間行ったんだけど人生最高の旅行だった
4
万国アノニマスさん

雑な推測だけど君は抹茶が好きだね?(笑)
↑
スレ主

ハマってしまったんだ😂
5
万国アノニマスさん

まったく、これだから自分は日本に行けないんだ
帰国時に9kgは太ってしまいそうだから(笑)
帰国時に9kgは太ってしまいそうだから(笑)
↑
スレ主

1日に2万歩歩いてたのに体重が増えてしまったのは確かだ
6
万国アノニマスさん
自分はたくさん歩いて7~9kg増えたけど
食べ物のクオリティと為替レートを考慮すると食べないわけにもいかないからなHAHAHA

自分はたくさん歩いて7~9kg増えたけど
食べ物のクオリティと為替レートを考慮すると食べないわけにもいかないからなHAHAHA
7
万国アノニマスさん

日本食が恋しくなった😢
8
万国アノニマスさん
サツマイモのアイスクリームってどうだった?
浅草寺の近くで似たようなのを食べたけど今でも夢に出てくる
日本で食べたアイスの中で2番目に好きな味だった(1位は焼き栗)

サツマイモのアイスクリームってどうだった?
浅草寺の近くで似たようなのを食べたけど今でも夢に出てくる
日本で食べたアイスの中で2番目に好きな味だった(1位は焼き栗)
↑
スレ主

美味しいよね!
自分のも浅草寺にある屋台で買ったものだ!
自分のも浅草寺にある屋台で買ったものだ!
9
万国アノニマスさん
凄すぎる!!
10枚目のキュートな食べ物はどこで食べられるの?
この店を本当に知りたいな~

凄すぎる!!
10枚目のキュートな食べ物はどこで食べられるの?
この店を本当に知りたいな~

↑
スレ主

白髭のシュークリーム工房って店だよ!
10
万国アノニマスさん
こういう料理の作り方を学んでみるのもいい!
多くの日本食のシンプルさにきっと驚くはず
アジア系のスーパーで食材も簡単に見つけられるよ

こういう料理の作り方を学んでみるのもいい!
多くの日本食のシンプルさにきっと驚くはず
アジア系のスーパーで食材も簡単に見つけられるよ
11
万国アノニマスさん
次の旅行は秋~冬に計画してサツマイモを食べられるようにしたい🤤

次の旅行は秋~冬に計画してサツマイモを食べられるようにしたい🤤
12
万国アノニマスさん
宇治抹茶がたまらない🥰

宇治抹茶がたまらない🥰
13
万国アノニマスさん
同じくずっと頭から離れない!
錦市場の全く同じスポットでカニの写真も撮ったよ

同じくずっと頭から離れない!
錦市場の全く同じスポットでカニの写真も撮ったよ
14
万国アノニマスさん
辻利は素晴らしい
そこの銀座シックス支店のデザートが最近の旅行のハイライトだった

辻利は素晴らしい
そこの銀座シックス支店のデザートが最近の旅行のハイライトだった
15
万国アノニマスさん
日本の食べ物は神Tierだ

日本の食べ物は神Tierだ
16
万国アノニマスさん
口の中がヨダレまみれになった
何で寝る前にこれを見てしまったんだろう(泣)

口の中がヨダレまみれになった
何で寝る前にこれを見てしまったんだろう(泣)
17
万国アノニマスさん
お好み焼きの写真をずっと待ってたのに結局来なかった
自分で作れるほど簡単なのが嬉しい

お好み焼きの写真をずっと待ってたのに結局来なかった
自分で作れるほど簡単なのが嬉しい
18
万国アノニマスさん
セブンイレブンのONIGIRIはどこ????

セブンイレブンのONIGIRIはどこ????
19
万国アノニマスさん
まだ食べたことない物でも心の中では食べている😋

まだ食べたことない物でも心の中では食べている😋
20
万国アノニマスさん
抹茶系が多すぎるぜ!

抹茶系が多すぎるぜ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
他のより好みが合う!
京都浅草あたりのこういうのってだいたいソイツらだと思ってる
たぶん日本の南瓜も好きだろうな
おいらはあの青臭さがイヤで、全くダメというわけではないけど、できれば食べたり飲んだりしたくないシロモノなんだけど…
どれの事?フルーツ飴の事?
あれは糖葫蘆(タンフールー)、台湾屋台でもよく売ってる中国料理だけど
逆やろ
コリアは日本がなかったらノースコリアってのを覚えとけ
すまん、抹茶の奴のロゴがおでん文字に見えて勘違いしてた
台湾の奴は知ってるし応援してる
素材の味なんて消されて全くしないし
これはマジ
マジでアメリカ行ったときケーキやチョコ甘すぎて食いきれんかった
長期住んでたら慣れてくるんだろうか…?
体型管理するセレブもあんな甘いの食べてるんだろうか…?
日本で甘すぎと言われるクリスピークリームも、あれでも日本では甘さ抑えてるんだろうな
平成初期かよ
平成初期生まれてないわ
昭和のが画質いいとか思ってそう
大人になったら分かるかもしれん
普通に男でも好むラインナップだが
外国人が日本のスイーツやチョコなどを食べてのコメントで
甘さ控えめでいいねって言葉にはえ?ってなるわ
緑が視覚的に映える、ヘルシーに感じる素材である、「和風っぽさ」(自分は日本・アジアをわかってる的な通っぽさ)がある。香や味がほの甘くビターで、カフェインも入ってるから、タバコやビールのような大人が好む深みとリラックス感がある。
コーヒーを知った日本人が一部熱烈に愛好するようになったのと同じだと思う。どちらも人気だが、癖が強いのであなたのように苦手な人もいるだろう。
ちなみに私は直紅茶の渋みが苦手だが、何かと混ざっているなら好きだ。
抹茶ラテよりミルクティーを取る。
自分語りきっしょ!
ほ
っ
と
け
き
一応、現地の人に紹介された本格的なその国の料理が食べられる日本にある店で他の店では食べれん味ではあるんだけど
他にイタリアのピスタチオのジェラートとかもあるけどサーティワンので近い味のが食べられるしな
逆に現地で食べた(不味すぎて)忘れられない物ならイギリスの豆料理くらいか?
まあ好き嫌いはあるよね
日本人でも抹茶そのものは好きだけど抹茶味のお菓子とか抹茶ミルク系は苦手って人もいるし
訪日で本物の抹茶に嵌るのもわかる・・・
俺は抹茶を飲むのは好きだけど、甘くしてあるのはダメだな。
砂糖の使っていない抹茶ドリンクに甘い物を併せて食うのがベスト。
甘くなった口の中を抹茶でさわやかに洗い流せる。
クリームやチョコ、アンコに抹茶を混ぜたものは受け付けないし、
ましてや飲む方の抹茶に甘いものを入れるのはもってのほか。
コメントする