スレッド「みんながもっと早く知りたかった子育てライフハックを見ていこう」より。
CYqlZoDqbi7-png__700
引用: Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
みんながもっと早く知りたかった子育てライフハックを見ていこう


2No infomation万国アノニマスさん
美しい赤ちゃんだね


3No infomation万国アノニマスさん 
自分だったら喜んでこの手袋の代わりになってみせるよ

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
うちにはハイハイする赤ちゃんがいるけど
母親からコンセントカバーを忘れないようにというアドバイスもらった
6750452d60d83_lOa4EPw-jpeg__700


unknown万国アノニマスさん 
うちの幼児はコンセントプロテクターを導入するまでコンセントなんて一切触れなかったのに
これどうやって引き抜くかが彼の遊びになってしまった🙄


unknown万国アノニマスさん 
自分は子供に近づくなと普通に教えないといけなかった
幼い子供だとすぐに引き抜いてしまうからね


5No infomation万国アノニマスさん 
旅行に行った時に妻がこのおやつボックスを買ったけどゲームチェンジャーだった
コンセプトは凄くシンプルだし昔からいくらでもあるだろうけど何故か自分は衝撃を受けたよ
好き嫌いが多くて決断力のない子供にもぴったりだ
parenting-genius-tricks-117-675aafcfb2075__700


unknown万国アノニマスさん 
これは天才的だね


unknown万国アノニマスさん 
食品を入れても安全な容器かどうかは必ず確認しよう


6No infomation万国アノニマスさん 
iPad nanoは基本的には音楽プレーヤーだけでアプリも動画も入れてないので
3歳の子供のお気に入りのディズニー音楽だけ入れてる
675190a82051a_faqu4gnwn7lc1-jpeg__700 (2)


unknown万国アノニマスさん 
うちも古いiphoneで同じことをしたよ
設定で音楽アプリのみでロックしておくんだ


unknown万国アノニマスさん 
nanoの音量が大きくなりすぎないように注意するか制限できるヘッドホンを使おう
幼い年齢だと耳を痛める可能性がある


7No infomation万国アノニマスさん 
散歩している時に赤ちゃんの足を暖かく保つ方法
AkKIghq-6749d85f75104-jpeg__700


unknown万国アノニマスさん 
靴下を使えばいいんじゃないのか


unknown万国アノニマスさん 
この赤ちゃんだと間違いなく幼すぎて靴下を履くという考えは無いよ


8No infomation万国アノニマスさん 
膨らませる前の風船は小さな袋に入ってて場所を取らない
小さなおもちゃを奪い合うより3ドルで10個20個の風船をあげればどこでもパーティーが出来る
これは先週の宗教の集まりだけどすぐにみんな仲良くなった
main-qimg-945b2f4f83d55f2b0833484ebf1c08fa-lq-675044ad4e700__700


unknown万国アノニマスさん 
公園に大量のシャボン玉を発射する装置を持っていったら
子供は大喜びで最高だったな


unknown万国アノニマスさん 
雨の日には風船とハエたたきでデバイス無しでも楽しく過ごせるね


9No infomation万国アノニマスさん 
今週のパパからのライフハック:
ダクトテープとペンがあれば道路になる
67582ad61b720_parenting-genius-tricks


unknown万国アノニマスさん 
難しいカーブは結構あるな…


unknown万国アノニマスさん 
とんでもないヘアピンカーブが1つあるね


10No infomation万国アノニマスさん 
小さな子供にアイスクリーム食べさせる方法
6752db5e423ef_wYVxYEA__700


unknown万国アノニマスさん 
典型的な幼児だったらアイスクリームを外して
紙皿とコーンをひっくり返して大変なことになる


unknown万国アノニマスさん 
運が良くてもこれは2秒くらいしか保たなそうだな


11No infomation万国アノニマスさん 
この子は下の棚から物を引っ張り出し続けるので
全部入れ替えて玩具で遊ぶように仕向けてみた
6752dda7abd37_1j7x22fhes891__700


unknown万国アノニマスさん 
天才だな!!


unknown万国アノニマスさん 
いろんな物をたくさん入れたカゴは赤ちゃんの玩具としては最適だね


12No infomation万国アノニマスさん 
砂浜での荷物運びにソリを使ったら便利だった
6751ab11cfb1a_oay50rk68o4d1-jpeg__700


unknown万国アノニマスさん 
一年中ソリを活用出来るなんて素晴らしいな!


unknown万国アノニマスさん 
父親らしいライフハックだね


13No infomation万国アノニマスさん 
子育てライフハック:レーザーポインター
6752dd1fd0859_em0polvytx431__700


unknown万国アノニマスさん 
この写真はキュートすぎる!


unknown万国アノニマスさん 
猫を飼いたかったけど出来たのは赤ちゃんだったんだな


14No infomation万国アノニマスさん 
親の勝ち
BMwk3OJDgfx-png__700


unknown万国アノニマスさん 
膨らませるプールの2つ目の使用方法だね


unknown万国アノニマスさん 
これはベビーサークルと呼ばれて100年前から存在している
90年代には”ベビープリズン”と言われてポピュラーじゃなくなったけどね


15No infomation万国アノニマスさん 
食べ物をよく落とす赤ちゃんのためにフードキャッチャーを取り付けてみた
BF5ucjHJdJ9-png__700 (1)


unknown万国アノニマスさん 
間違いなくグッドアイディアだ!


unknown万国アノニマスさん 
きっとどこかの誰かがこれを自分の発明と言い出すぞ…


16No infomation万国アノニマスさん 
子供用のカウンターを即席で作ってみた
6752dd2dbe418_t000zslz5m821__700


unknown万国アノニマスさん 
子供と一緒にお菓子作りができればさらにポイント高い!


unknown万国アノニマスさん 
しかし注意は必要だ
力を入れすぎたらスライドが壊れてしまう可能性があるからね


17No infomation万国アノニマスさん 
安いシャワーカーテンを使えばビーチで子供が遊べる小さなプールになる
675aa004dbfde_yjpnr7e8x85x__700 (1)


unknown万国アノニマスさん 
買える時に持ち帰ることを忘れるなよ!


unknown万国アノニマスさん 
流石にビーチに子供を置いていくのは馬鹿すぎるでしょ…


18No infomation万国アノニマスさん 
滑り止めとしてホットグルー(接着剤)を提案されたけど素晴らしいよこれ!
753139037_iBE9L-M-675aa1d31bd50__700


unknown万国アノニマスさん 
ゴムが組み込まれてるものを買うだけでもいいんだけどね
 

19No infomation万国アノニマスさん
幼児の世話をするパパ達へ
この”犬用のブランケット”はAmazonで25ドルだし防水性があって洗濯機でも洗える
67518f55cac02_8x6b62kehzod1-jpeg__700


↑ unknown万国アノニマスさん 
息子が幼い頃は似たようなものを使ってた
カーペット代が節約出来たよ


↑ unknown万国アノニマスさん 
犬用の大きなパッドだね、洗えるのがグッドだ


20No infomation万国アノニマスさん 
テトラパックは空気穴を作れば子供がギュッとしても飛び散らない
BF5ucjHJdJ9-png__700 (1)


↑ unknown万国アノニマスさん 
なるほど、これは普通に天才的だ


↑ unknown万国アノニマスさん 
もしくは子供にジュースではなく水を飲ませることに慣れさせればいい
これは健康的じゃない


↑ unknown万国アノニマスさん 
ご褒美くらいのジュースならいいんだよ!