(海外の反応)
1 (ブラジル)万国アノニマスさん
お前らの国の普通のハンバーガーはどんな感じなんだい?
2 (アメリカ)万国アノニマスさん
コーンがハンバーガーに入ってるんですけどおおおおお
↑ (ブラジル)万国アノニマスさん
コーンは過小評価されすぎてる
↑ (アメリカ)万国アノニマスさん
ハンバーガーに挟むものではない、気持ち悪すぎるぞ
3 (ブラジル)万国アノニマスさん
これを食べないアメリカ人はもったいないことしてるよ
4 (オーストラリア)万国アノニマスさん
卵、トマト、ビーツ、ベーコン、チーズ、牛肉のパテ、レタス、パイナップル
↑ (オーストラリア)万国アノニマスさん
ビーツ、パイナップル、ベーコンがオーストラリアの普通のハンバーガーとかデタラメだ
↑ (オーストラリア)万国アノニマスさん
↑ (オーストラリア)万国アノニマスさん
店でハンバーガーを買ったら絶対こういう具沢山になるぞ
5 (アメリカ)万国アノニマスさん
ハンバーガーに卵って…
↑ (イスラエル)万国アノニマスさん
卵は合うぞ
6 (ポルトガル)万国アノニマスさん
8 (チリ)万国アノニマスさん
アボカドが入ってなければチリのファストフードとは言えない
9 (フィンランド)万国アノニマスさん
今の都市部の普通のハンバーガーはこんな感じ
10 (ルーマニア)万国アノニマスさん
サワークリームやギリシャヨーグルトが入ってるハンバーガーが好みだ
11 (イギリス)万国アノニマスさん
俺の地元のハンバーガー店はゴルゴンゾーラチーズの塊を入れてるが凄く美味い
13 (イスラエル)万国アノニマスさん
こんな感じ
18 (スウェーデン)万国アノニマスさん
↑ (アメリカ)万国アノニマスさん
こういうのはオーストラリア料理だと思ってた(笑)
↑ (スウェーデン)万国アノニマスさん
俺達はこれをParisareと呼んでる
かなり昔からあるメニューだよ
かなり昔からあるメニューだよ
19 (ラトビア)万国アノニマスさん
ほら、お前らの好きなライ麦バーガーだ
↑ (フィンランド)万国アノニマスさん
俺達の国だとマクドナルドのメニューにライ麦バーガーがあるぞ
↑ (ルーマニア)万国アノニマスさん
なかなか美味しそうだね
バンズは一応柔らかいの?
バンズは一応柔らかいの?
↑ (フィンランド)万国アノニマスさん
バンズはちゃんと柔らかくなってるよ
20 (南アフリカ)万国アノニマスさん
↑ (オランダ)万国アノニマスさん
アパルトヘイトバーガー好評発売中
↑ (南アフリカ)万国アノニマスさん
爆笑してしまった
22 (アルゼンチン)万国アノニマスさん
24(イギリス)万国アノニマスさん
美味しいチップバティに敵うものなんて無いよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ゆるキャンに出てきた金目鯛バーガー食べてみたい
ポテサラサンドや焼きそばパンはしっとりしてるからそんなことにならんけど
意外となのか想像通りなのか確認してみたい
なんで!
中身の具は少なめの方が好き
バンズをおかわりすればいいだけ
外国人は口が大きいのかな
いかん、今日は飯テロになりそうだw
ってのがアメリカ人の認識だから、フィッシュバーガーとかの変わり種はサンドイッチなんだよなぁ。
炭水化物 + 炭水化物 があるじゃないですかw
穀物食の日本人の常識に反して、メインは挟まれている中身でバンズは手を汚さないオマケ。
留学時のホームステイ先は毎日冷凍食品だったので最初の一週間で速攻、キャンセルした
友達の家はホームステイママがフランス人でイギリスなのに毎日ご飯美味しいって言ってたのがめちゃくちゃ羨ましかった
家畜の飼料を食べるようになったのか
カワイソウに
毎日豆の缶とトーストと練り物みたいなハムだよね
イギリス系は毎日同じものを食べる文化だから…それが無理ならフィリピンとかに留学すればよかったのに
自分は食べ物にこだわりないから楽しく過ごせたけど。
冷凍食品で流通できるから海外の店舗でも同じクォリティで食べられるんだよね
オーストラリアの繁華街のモスできんぴらライスバーガーにびっくりしたし、いつ食べても同じ味で美味しかったわ
ったぬきバーガー
な〜んちゃって
伊豆ツーリングにて下田の道の駅まで行って実際に食べてみた、少し硬いフィレオフィッシュバーガーみたいな感じ
伊豆急下田駅から徒歩1km位
太巻き寿司にしても具が7種類も8種類もあったりすると、ちょっと多すぎと思うし、海魚羊丼にしてもそれだけの種類の具材が乗っていても、ご飯と一緒にほぼ全種類を一口にして咀嚼するわけじゃなく、せいぜい2種程度とご飯を一緒に口に運ぶくらいだろう?と思ったりする。
そう言う意味では細巻きとか卵サンド、カツサンド、焼きそばパン、ホットドッグ等は潔いと感じたりする。
イギリスのチップバティはネタかと思ってたら屋台で普通に売られてて、食べてみたら見た目ほど悪くなかったよ
日本はスパイシーモスチーズバーガーだな。
これウクライナ侵攻後に閉店したマックをパクったやつじゃん
コーンサラダもあるしスープにも入ってるけどな
加工しないと食わないのはメキシコからの移民ぐらいじゃないか?
テリヤキ、チキンタツタ、月見、グラコロあたりかなぁ
フィッシュバーガーは割とある
イギリスじゃないと本当の英語が学べないだろ
オランダ、スウェーデン、イギリスは哀しい。
ライスバーガーは?
マックより圧倒的に添加物が少なさそう。
きんぴらライスバーガー復活させろモス!
どこのマック信者ですか
きんぴらもいいけど森永LOVEの鮭ライスバーガーを限定復活しないかな
それしか知らない生活レベルなんだよ
ほっといてやれ
ファストフードなんだから食べやすさも考慮してくれ
今日は本当に冷えるな
家の中で8枚来てマフラー巻いてるわ
6だけどどこのハンバーガー店にもありそうな商品で考えたからライスバーガーは置いてるお店は少数派かなと思ったので除外した
まぁ個人の意見で自分なりの基準ってだけなのでライスバーガーを推すのも全然ありだと思う
男でも圧縮してギリギリ
やっぱ食のセンスないなー
なおリアルでのサンドウィッチ伯爵、
重要ポスト歴任した超多忙政治家として有名な人で、
対立野党議員の誹謗記事が元ネタだったりする。
伯爵の友人が後に曰く「あのひと多分ポーカーハウスとか入った事も無いと思う」
コメントする