スレッド「The Game Awards 2024でアストロボットがゲームオブザイヤーを受賞したぞー」より。
引用:Reddit、Reddit、4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
The Game Awards 2024でアストロボットがゲームオブザイヤーを受賞したぞー
2万国アノニマスさん
ソニーのジャパンスタジオ(現チームアソビ)が名誉挽回を果たしてくれて本当に嬉しい
自分は今普通に泣いてるよ
3万国アノニマスさん
チームアソビはよく頑張った👏
彼らが受賞することを願ってたよ!
彼らが受賞することを願ってたよ!
4万国アノニマスさん
当然すぎる結果だ!
ここ数年プレイしたゲームの中で最も純粋に楽しかった
ここ数年プレイしたゲームの中で最も純粋に楽しかった
5万国アノニマスさん
ソニーの一番小さいスタジオがやり遂げたな!
6万国アノニマスさん
これでソニーはジャンプしてステージクリアする系ゲームをもっと作ってくれるんだろうか
これでソニーはジャンプしてステージクリアする系ゲームをもっと作ってくれるんだろうか
↑ 万国アノニマスさん
間違いなくアストロボットの続編はつくられるだろうな
7万国アノニマスさん
当然の受賞だね!
これはソニーが力を入れるべきIPだよ
Horizonばかり目立ってるけどアストロボットが輝く時が来た!
これはソニーが力を入れるべきIPだよ
Horizonばかり目立ってるけどアストロボットが輝く時が来た!
8万国アノニマスさん
チームアソビはこの賞にふさわしいものを作った
彼らが心血を注いでたのがゲームをやってて分かる
チームアソビはこの賞にふさわしいものを作った
彼らが心血を注いでたのがゲームをやってて分かる
9万国アノニマスさん
正直このゲームをプレイしてほしい
本当に素晴らしいゲームだから
正直このゲームをプレイしてほしい
本当に素晴らしいゲームだから
10万国アノニマスさん
FF7リバースが受賞しなかったのはちょっと悲しい
FF7リバースが受賞しなかったのはちょっと悲しい
↑ 万国アノニマスさん
しかし最高の評価は得ている
完結作がきっとゲームオブザイヤーを受賞するはずだ
完結作がきっとゲームオブザイヤーを受賞するはずだ
11万国アノニマスさん
Balatroが受賞しないのは分かっていたけども受賞してほしかった
とはいえアストロボットを遊んでみるのが楽しみだ
Balatroが受賞しないのは分かっていたけども受賞してほしかった
とはいえアストロボットを遊んでみるのが楽しみだ
12万国アノニマスさん
メタファーリファンタジオがベストRPG部門受賞してたから
ゲームオブザイヤーはこっちだろうなと薄々感じてた
メタファーリファンタジオがベストRPG部門受賞してたから
ゲームオブザイヤーはこっちだろうなと薄々感じてた
13万国アノニマスさん
これは妥当すぎる結果
自分はアストロボットをプレイ中ずっと笑顔だったよ
これは妥当すぎる結果
自分はアストロボットをプレイ中ずっと笑顔だったよ
14万国アノニマスさん
今からPS5を買うべきかもしれないな
今からPS5を買うべきかもしれないな
15万国アノニマスさん
驚きはしない
黒神話悟空かメタファーかアストロボットだと思ってたから
驚きはしない
黒神話悟空かメタファーかアストロボットだと思ってたから
16万国アノニマスさん
黒神話悟空ファンは不満な模様
黒神話悟空ファンは不満な模様
17万国アノニマスさん
ファミリー向けのクオリティの高いゲームのGOTY受賞を受け入れられなかった奴らが今夜は大騒ぎするんだろうな
18万国アノニマスさん
チームアソビに白紙の小切手をあげよう!
プレイステーションがこれを参考にユニークなゲームを作り続けてくれることを願ってる
チームアソビに白紙の小切手をあげよう!
プレイステーションがこれを参考にユニークなゲームを作り続けてくれることを願ってる
19万国アノニマスさん
かなり激戦な年だったな
DLCのノミネートを除けばどのゲームが受賞してもおかしくなかった
かなり激戦な年だったな
DLCのノミネートを除けばどのゲームが受賞してもおかしくなかった
20万国アノニマスさん
個人的にはエルデンリングが受賞すると本気で思ってたけどこうなって良かった
DLCはGOTYにはふさわしくないからね
個人的にはエルデンリングが受賞すると本気で思ってたけどこうなって良かった
DLCはGOTYにはふさわしくないからね
21万国アノニマスさん
量より質だというゲーム業界へのメッセージだ
量より質だというゲーム業界へのメッセージだ
22万国アノニマスさん
アストロボットは本当に最高のゲームだったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
GOTY+3部門受賞おめでとうございます
NG増加対応も虚しく…
流石に中国がかわいそうだわ。露骨すぎる
コメントが露骨すぎる
まずマンパワーに任せたDL数嵩増しとパクリをやめろ。題材が西遊記のただの隻狼じゃねぇか。
ポリコレに反撃!とかいって持ち上げてた工作は通用しなかったねww
いいゲームであるのは間違いないけどGOTYとるほどではないわww
これから中国人がブちぎれるのが楽しみだww
か~め~は~め~波ァァァァァァァァァァアッァァァw
パクり元より遥かに開発期間があったから、アドバンテージがあった筈なのにね…
五.毛のフォローの殆どが、元ネタを知らないとつまらない
なんだけど、単にゲームとしてつまらないんだよね
黒神話悟空は中国でしか売れてないしメタスコアも格段に高いわけではない
エルデンリングのDLCは面白くてもDLCなのできついね(しかも、本編がGOTY取っちゃってるし
FF7リバースは評価は高いが続編で売り上げが低い
メタファーは面白いけどキャラデザ含めコテコテのJRPGだから西洋のGOTYを取るのはきつい
そうしたらアストロボットが1番妥当ではる
何か選ばないといけない
不作としか言いようがない
何か選ばないといけない
不作としか言いようがない
クソゲーとは言わんが、gotyかと言えば違くね?な出来だしなぁ
中国産のAAAでなきゃグラだけすごくて作り甘いソウルライク扱いで終わってたし、中国人が爆買いしなきゃ売り上げも大したことなかった
中国人と中国出羽守が受賞できなきゃ西洋の差別って騒いでたが、普通にゲームに出来として足らんのだわ
SNSとかで発言してもらって一時期注目集めてたけどこういう手法はもう
通用しなくなってるのかね
これ評価しだしたらどこも10時間終了良ゲーばかりになりそうで嫌だわ
メタスコア80点ちょいくらいでポリコレ拒否ったから下げられたって中国人が騒いでたけど、俺はその評価正しいと思ってる
個人的にはメタファーの受賞と鬼武者発表が熱かった
まあそういう年もあるよねって
中国絶賛大不況だからゲームする余裕なかったのかな
もちろんアストロボットが低予算ゲーってわけじゃないけど
>>30
ピポサルが出てきてソニーはサルゲッチュを忘れてなかった!って
ちょっとはバズったんだぜ…ちょっとだけど…
お前がゲームに興味ないだけ
アンテナ張ってないから知らないんだよ
バルトロ以外はプレイ済みだけど今年はアストロで納得だわ
コンテンツクリエーター部門にノミネート
受賞はできんかった
任天堂信者じゃなくて日本人にとってはだよ
PS5もってること自体が国内ではマイナーすぎる
二人操作強制のやつがとった年がある
100時間掛かるゲームだけやっとけよ
いやそれはプレイしてないやろ…
わいSEKIRO大好きで言ってるけど悟空は別方向の傑作ではあるやろ
でもこれ売れてないゲームだろ?
プレイしたけどステマブレイドの方がマシに見えるアクションの出来だったぞ。
いやならステラブレイドのがSEKIRO要素強いわ
今年は不作すぎる
何本売れたんかいな?
アストロボットより売れたの?
同考える誰もが悟空の方が優れていると思います、
我々達も日本のロビーを学ぶ必要があるですね、
だからといってアストロボットもどうかと思うけど
他のアワードで獲ったみたいだし別にいいじゃん
凡作・SEKIRO似(死にゲー)って評価に怖じ気づいて買ってないんだけどひょっとして楽しい?
西遊記が大好き(元ネタの方ね、子供向けや岩波版はむかし全部読んだ)ので前知識はある
フロムのはここでお勧めされてAC6だけ持ってる(トロコン済)、それくらいの腕前なら可能?
両手から触れてる材質の違いがわかるってちょっと想像つきづらい
悟空やるぐらいなら隻狼やったほうが数百倍良い
アクションゲー最高傑作や
アストロボットって PS5買ったら既に入ってるから
任意と強制での売上本数は比較出来ないんじゃないか?
真END見るためにマップもない地図もないクソみたいな探索させられたのマジでクソだったから、持ち上げてるやつらがいるのが不思議なレベル
アストロボットは納得のGOTYだから受賞して嬉しいよ
リバースかメタファーも取って欲しかったけどな
鉄拳8がBest Fighting Game賞、ファイナルファンタジーVII リバースがBest Score and Music賞を受賞、FFは昨年も受賞してたから音楽強いね
そもそもPS5って初めから日本人対象にしてないからな
頑張れば誰でも取れるレベルという触れ込みそのまんまだった
アストロボットは各エリアに、魔界村みたいな難易度のステージを幾つか用意してたし、
アクションゲーマーなら問題ないと思うが、ファミリーゲームとしては……
将来のアクションゲーム好きに向けてという意味ならかなり意義があると思うが
そもそもソシャゲってアジア圏でしか喜ばれてないしな
アクションの出来はステマブレイド以下だったし、レベルデザインもストーリーデザインもひどいよ黒神話は
予定通りGTA6が秋に出たら賞総なめにしそうだが、こういう大作ゲームは延期されがちだし
ゲーム会社はやきもきしているみたいだ
「ゲーム業界で「『GTA6』の発売日が決まるまで、ゲームの発売日を決められない」問題発生中との報道。被りたくない」(AUTOMATON)
普段は投票で自分の意見を言えない中国人だから、張り切っちゃったんだろうね…w
ありがとう、もうちょっと様子を見てみる(アップグレードとかあるかもしれないし)
SEKIRO好きな人はすごく多いですね 完了主義者なので身の丈に合わないのには手を出さないようにしてるんだけど、死にゲーに覚悟ができたら買います
それか任天堂次世代機から生まれるかも?
黒天安門で草
どれも全部微妙や
洋ゲーが勝手に落ちぶれたおかげで取れた感じ
ブレワイの時とは全然違う
本当にこんなノリで選ばれたんだろうな
まあそもそもこれがメタスコア94って何の冗談だよって感じだけど
4ch米もちゃんと訳せよ
出だしからほぼ叩きコメントしかねーじゃねーかwww
中国人には不満だろう
そっちじゃなくて続編の買い切りの方
こん中で売上低いのって100万のメタファーだと思うぞ
ペルソナ如くメタファーが100万でヒット扱いされてるけど、アストロは独占で超えてる
ドラゴンエイジの時とか不作だったな
今作はセガとかコナミも頑張ってたし豊作だと思う
まぁSwitchしか持ってないとわからんか
流石にアンテナ張ってなさすぎ
無知を棚に上げるな
不作なんじゃなくて、金なくて出来ないソフト多い奴がいるって話か
4chanはコンコード持ち出して叩こうとする奴らばっかりじゃん
こういうのがまともな反応だと思ってるなら終わってるよ
ただのコンソールウォーリアーの戯言だ
redditなんかじゃ大作に品質で勝ったと褒められてる
好きなゲームが取ったら褒め称える癖に、嫌いな所が取ったら工作だの不作だのと賞を貶めようとする
本当みっともない
いやコンコード云々抜きにしてもシンプルにゲームとしての出来で叩かれてるし
そもそも圧倒的大多数が否定的コメントつけてる場を引用元の一つとしておきながら
ポジコメしか引用してない偏向を指摘してる訳だよ俺は
「4chなんて~」で否定できる指摘じゃないだろ馬鹿が
叩かれるようなゲームじゃねぇよ
ユーザーからの評価がすこぶる良いゲームだぞ
エアプがアンチの溜まり場こそが真実とか思ってんのか?
>>93を声に出して100回読み直せ
ゲームメディアでさえ世界で縮小中
「欧米ゲームメディアにもレイオフの波。IGNや、Kotaku、GamesIndustryの「編集長・シニア級」が退職するなど社員減少傾向」
「ゲーム業界全体が不況ともいえる状態であり、ゲームメディアもまた例外ではない。大作の減少によるビュー数減少や広こく単価の減少、フルタイム・常勤を減らすことで固定費を減らすというスケール・コストダウンが進められているようだ。」
欧米のゲーム会社がレイオフの嵐になっているけれど、人手はあんまり雇ってられない
来年自社の新規ハード出すんだからここで力入れる訳ないだろアホか
まさかのエルデンリングがエントリーして来たけど、個人的にもう数年寝かせて調整を徹底して欲しい
正直エルデのDLCは調整不足感が酷かった
良いゲームだけど、グラフィックを除けば、そこまで、おお!とはならない。西遊記がすきな人にささるキャラゲーなんだよ
TGAのレギュレーションが変わってインディーやDLCをGOTY候補に入れるようになった理由はこれなんだよな
というかGOTY級のゲームを毎年出してる日本が異常すぎんだわ…
『BEST RPG』部門はこの5年で4回日本作品だから本当に強い「ファイナルファンタジーVII リメイク(2020)、テイルズ オブ アライズ(2021)、ELDEN RING(2022)、メタファーリファンタジオ(2024)」
悔しくなるか?
それって関係あるの?
下手くそ
そうだね、悟空はさらに仁王をコンパチすることでSEKIRO成分を薄めてるからね
無知過ぎ〜w
違う、アストロボットはボリュームは無いがゲーム体験の革新性があった。
コントローラーの機能をフルに活かしてギミックを幾つも作ったしバグも無く往年の名作の再体験もあり確実に完成度が高い。
基本的にGOTYは創造性が大事だからこのソフトでしか味わえない要素が高く評価されてる。
それに比べ黒悟空は伝統的なARPGで新規要素も特になく一本道。ゲームとしてはFF16となんら要素は変わらない、これで取るならエルデンくらいボスバトルとマップ探索の作り込みが欲しい
まあ中国にお似合いだよね。ソシャゲってゲームの幅がどんどん失われて似たようなゲームシステムに美男美女の皮被せて売りつけるゲームもどきになってるし。中国市場も黒悟空のグラという皮ばかり見てゲーム体験にはちっとも意識いかない辺りソシャゲだけやっててくれって感じ
買った人から評価が高いのにボロクソ言われる…?それってエア…………
コントローラーの機能をフルに生かした創造的なギミック?w具体的に全部上げろよ
サルの手と連動したコントローラー傾けて一段一段上って行きますみたいな?
あれ楽しいと思ったゴ,ミおる?w
あの既視感塗れのゲームに革新性感じる奴がまともにゲームやってきたと思えないね
心の底から素晴らしいと思えるならお前の脳が腐ってるだけ
ボタンプッシュで事足りる操作を
コントローラー振ったり傾けたりで代替するのはただゲーム性を劣化させてるだけなんだよ
素晴らしい創造性でも何でもない
wiiから何年遅れでそんなクソみたいなとこに到達してんだよって話
「Best Performance」賞のことなら受賞をしているのはFF7の英語版吹き替えの人ではなくて、「Senua’s Saga: Hellblade 2」のMelina Juergensさんという人やな
日本語のパフォーマンスを評価を出来る人が少ないだろうから、この賞は日本人声優等には不利な賞かもね
コントローラー傾けてバランスとりながら丸太の上渡りましょうみたいなw
アストロが革新的とか思ってる池,沼ってああいうゴミ要素に感動してそうwww
すまんな、体動かす体感型ゲーム知らないボッチはスマホぽちぽちしててくれやw
見たとこお前ゴ,キブリっぽいけどwii時代はアレ持ち上げてた訳だ?www
つーかそんな安っすい煽りに逃げてないで
体感ゲーとしてどこら辺が革新的なのか説明頼むわ
コントローラーの傾きにゲーム内の何かが対応してるなんて
創造的どころか基本中の基本なんだが、それがサルの手って部分が創造的ってことか?w
じゃあ間違ってたのは買った人とゲームメディアだったわけだ、凄いね君の感性!そのセンス活かしてゲーム作ればGOTY確実かもね
お前の存在意義ないだろそれw
アストロロボSASA「よっしゃーっ!!」
審査員「違いますよ、お宅じゃありませんよ〜」
アストロロボSASA「うっ、ウボァー!」
俺がまだゲームやってた20年くらい前には日本のゲームは終わり、これからは洋ゲーには勝てないとか言ってる人がいたのに…今もそういう人いるのかな?
「差別差別」で企業乗っ取りキ:ム:チと同じだから、これからかコンコードの失敗が企業を傾けたかどうか結果が出るのは。
実際、海外勢が開発規模を拡大して表現方法の深化を目指して
その結果が出てきたあたりでは明確に差があったからそのあたりの話かな
というか、ここ1、2年の話だからな……国内メーカーの躍進は
あっちは当局の規制と海賊版が酷すぎて買い切りゲームが厳しかった
国産+中国人大好き西遊記+AAAセットで成功した感じだな
悪くないゲームだけどまあベタ褒めするようなゲームでもない
馬鹿には理解出来ないだろうが単純にスタジオ毎にスタンス違うだけだからな
体感と言われて丸太渡りしか思い浮かばないお前が時代遅れのエアプ評論家ソニーアンチなんだろ
正直ポリどうこうで評価が上下するのは不健全だと思うのでね。
だったらお前が最新のソニーゲーにおける素晴らしい体感要素を上げないとな
あれもこれもあるだろ?って突っ込みなしに「それしか思い浮かばねーのかよ」だけじゃ
片手落ちどころの話じゃない、そもそも意味をなしてない
言ってる事分かるか知恵遅れ?
書いたら書きっぱなしのチラ裏コミュニケーションがデフォだから
唖然とするほど低レベルな返ししかしてこないよな
最低限の人としての知性があるならネットで何らかの意見発信する場合
簡単な想定問答は用意してて当たり前なのにマジで一手先も考えてない
強制ゴリラという拷問
「SIE・PS Studios発『アストロボット』開発者、GOTY受賞スピーチで任天堂に感謝を述べる。メーカーの垣根を超えたリスペクト」
「Doucet氏は同氏の子供時代、1989年のクリスマスの思い出として「“灰色の箱”と『スーパーマリオブラザーズ』をプレゼントにもらい、とても、とても楽しんだ」とした。」
「Doucet氏は、Team ASOBIは東京で、“その会社”は京都で活動していると触れ、「プラットフォーマーを熱心に作り、革新と高いクオリティを常に提供し、我々がゲーム作りの道へ進むよう触発してくれたその会社に賛辞を送りたい」と熱く語った。」
ノミネート作品から見れば納得だけど、年間一番の超大作大人気ゲームと言われると首を傾げるんだよな
TGA GOTY歴代受賞作品はたまにわからんのあるけど、ウィッチャー、オーバーウォッチ、ブレワイ、ゴッドオブウォー、エルデンリング、バルダーズゲート3と錚々たる大作揃いの中でアストロボット…?という感じ
コメントする