スレッド「世界料理ランキングが更新される」より。
引用: Reddit、Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
世界料理ランキングが更新される
イタリア人はブチギレしてる模様
凄く主観的なことなのにどうやって数字を出してるのか分からないが話題になってる
イングランドやカナダをエチオピアより上にするのは大胆なムーブだ😂
イタリア人はブチギレしてる模様
凄く主観的なことなのにどうやって数字を出してるのか分からないが話題になってる
イングランドやカナダをエチオピアより上にするのは大胆なムーブだ😂
2万国アノニマスさん
絶対にフレンチと和食が1位になるべきなのに
TOP5にすら入らないのか
TOP5にすら入らないのか
3万国アノニマスさん
これは今まで見たきた中でも最悪のランキングかもしれない
4万国アノニマスさん
俺だったら絶対に日本食をTOP5に入れるよ
5万国アノニマスさん
しかしアメリカは高果糖コーンシロップやマクドナルドしか食べてないのに
どうしてこのランキングに載っているんだろう🤔
どうしてこのランキングに載っているんだろう🤔
6万国アノニマスさん
タイを28位にするのは犯罪
タイを28位にするのは犯罪
7万国アノニマスさん
インドやタイがこんなに低いのは深刻な差別だ
8万国アノニマスさん
こういうランキングには全く意味が無いし客観的に間違ってる
こういうランキングには全く意味が無いし客観的に間違ってる
9万国アノニマスさん
ロシアやイギリスのような国をカリブ諸国より下にするのは間違いなく大胆なチョイスだな
ロシアやイギリスのような国をカリブ諸国より下にするのは間違いなく大胆なチョイスだな
10万国アノニマスさん
ドイツをレバノンより上にするのは犯罪だ
ドイツをレバノンより上にするのは犯罪だ
11万国アノニマスさん
ポーランドがインドより上?
クロアチアがタイより上?どういうこと?
ポーランドがインドより上?
クロアチアがタイより上?どういうこと?
12万国アノニマスさん
ギリシャ料理とトルコ料理なんて同じでしょ
ギリシャ料理とトルコ料理なんて同じでしょ
13万国アノニマスさん
ギリシャとトルコが1位と6位なのに
近隣のキプロスが何故一番下にあるのか誰か説明してくれないか
ギリシャとトルコが1位と6位なのに
近隣のキプロスが何故一番下にあるのか誰か説明してくれないか
14万国アノニマスさん
ギリシャ人としてはちょっと驚いたけど
それでも俺達にとっては素晴らしい結果だ
ギリシャ人としてはちょっと驚いたけど
それでも俺達にとっては素晴らしい結果だ
15万国アノニマスさん
アメリカは5位にすべき
その上は順不同で日本、タイ、中国、メキシコ
まあこれは俺の好みでしかないけど
アメリカは5位にすべき
その上は順不同で日本、タイ、中国、メキシコ
まあこれは俺の好みでしかないけど
16万国アノニマスさん
日本を9位にするのは罪だ
日本を9位にするのは罪だ
17万国アノニマスさん
ギリシャ料理は過大評価、ベトナム料理は過小評価な気がする
ギリシャ料理は過大評価、ベトナム料理は過小評価な気がする
18万国アノニマスさん
ギリシャ料理は大好きだけど他を差し置いて上に来るほどではない
ましてやイタリアが2位になるなんて!
ギリシャ料理は大好きだけど他を差し置いて上に来るほどではない
ましてやイタリアが2位になるなんて!
19万国アノニマスさん
インド料理は少なくともTOP3に入るべきだと思う
インド料理は少なくともTOP3に入るべきだと思う
20万国アノニマスさん
1位になるべきはギリシャではなくメキシコ
1位になるべきはギリシャではなくメキシコ
21万国アノニマスさん
イングランドが48位?
フィッシュ&チップスは美味しいけどそこまで良い順位になるなんてあり得ないよ
イングランドが48位?
フィッシュ&チップスは美味しいけどそこまで良い順位になるなんてあり得ないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
むしろもっと下がれ
ギリシャは横断した…くっそ長かった…静岡県かよ!
島はいかなかった
イタリアは3島足を踏み入れた
チュニスまで行くチャンスあったけど行かなかったし今後もいかないかも
世界中にイタリアや中国、日本の料理店はあるけど、アメリカの料理店なんてない
ハンバーガー、フライドチキンの店はあるけどそんなもんどの国でも上等だと思われていないだろ
ほとんど点に差がないね
ギリシャ料理ってどんなだ?
と思って調べてみたけど、たしかにこれが世界1位…?って感じだった
どういう調査方法なんだこれ
アメリカ人の流行ランクでしかない
数日しか滞在しなかったが塩辛い記憶しかない
おいしいの?
日本料理ももちろん大好きだけど、最近は内外問わずやたらと称賛される傾向にあったから逆に今回くらいの順位で落ち着いてくれたほうがいいような気もする。
ただ、たしか前回は1位とか2位とか、そのあたりの順位だった記憶があるから何故に急にここまで順位が急落したのかの理由は気になるかな。
メシの美味さなんて急に上がったり下がったりするもんでもないんだから、急激な変動は違和感があるのよな。
上位もメシマズなイメージ無いし
中国と並んでるなら十分だろ
それまで日本以外の国が食べなかった食材をめぐって各国が原材料を奪い合って
価格が高騰するのはもう勘弁してほしい
財政破綻のギリシャが1位の理由は?
日本より上位の国は大体同意する。
特に西洋人の舌や文化とは合うだろうね。
国旗見ただけで美味そうだもんなw
で、ごはんはどうだったの?
まぁメシが美味いランキング落ちたところで現実のメシの美味さが変わるわけじゃないから別にいいんじゃない
イタリアとか中華とか言及しなくても美味いこと皆知ってるしな
前年のも無価値なランキングになったな
単純に味の好みなんて十人十色なのにどうやって算出しているのか?と
そもそもアジア圏の人と欧州圏の人では食文化が違うから当然好みも違ってくるで
偏りが出ない形での審査なのかと
USAが13位って時点で信用度は皆無だけどな
旅自慢なんかどうでもいい
まさにコリア的発想w
ってことは、あんま信用できんってか
気にする必要など無いって事やろw
その国のメシの味がそんなに変動するわけないしな
戦争中とかある重要な食材が超絶不作だったとか理由がない限りな
48位。イングランドだけが入ってる
日本に旅行しに来るがいじんが増えた分ネガティブ票入れる人も増えたんだろう
中国は反日傾向強めて日本のものはなんでもバッドにするしな
ゲームの賞でも中国人の影響でノミネートが決まるぐらいだから反日の人が増えたって言う証拠だな
パチモン食って日本料理まずいじゃんと感じてる外国人も多そうだわ
編集部長がギリシャ人だな
真面目な話
郷土料理的なものは存在しないのかな?
トマト煮込み多すぎ
インドネシアは美味いけど超美味いってほどでもない、焼き飯焼き鳥の亜種だしな
ハマグリのガソリン焼き
まあおかしいよね。
美味いものもあるが、タイより上はないわ。
パンやパイやパティやピザでウンヌンしかバラエティなさそうな欧米に
塩振って焼いただけ味噌塗って焼いただけ醤油つけて食うだけの日本料理に敵うはず無い
旅行だけど印象に残ったのはナポリのピザマルゲリータ
生もの、発酵系、そもそも海外では食わない海藻やタコなどの海産物、口に合わないものもあるだろうからね。
またあいつらがロビーしたんだな
ギリシャというとタラモサラダと、意外とタコ食べる国って事ぐらいか?
順位にはケチをつける気はないが、ギリシャの料理店(タヴェルナ)って日本人からすれば「タヴェルナ!」って言われてるようで微妙
まぁ、日本食の評価が下がってくれるのはいいことだな
人気になって食材の取り合いになったら迷惑なだけだ
中国人の漁船は消え去れ
投票が偏ってるんじゃないのか?
マレーシアとインドネシアの差ってなんだろ
日本近海に押し寄せてる中国漁船が一掃されて欲しいわ
それ言うと日本も懐石料理くらいだろ
寿司もみんな大衆寄りだし
「実質一位」「興味ない」「ロビー活動」このフレーズを多用してカオ真っ赤にする、イメージ最悪の国が隣にあるから気をつけた方が良いぞ
知名度と人口
アメリカが5位になるのは全世界核戦争が起きて文明という文明が全部崩壊した後でもないとありえんだろ
海外の料理スレの反応・感想なのに、旅自慢に終始する空気の読めなさよ
自分が好きなモン食うだけだろ
トップ10入るか入らないかぐらいが一番いいわ
7にとってのギリシャは食も歴史も風景も全く印象に残らない長いだけの国だったってことだからこのランキングは納得いかないもっと下位にするべき……ってことかな
がい人「日本食スゲー」
日本人「」
がい人「日本食そうでもネー」
日本人「」
何の憐憫も感じないわ
ムサカだっけ?茄子料理もギリシャじゃなかったか…
グリークサラダをオシャレアピールにしてる店もあるからSNS 映えのイメージで点数つけてる可能性
チーズとか薄いフィロ生地みたいなの使った料理は美味しいと思うけどイタリアより上だとは思えない
外国人が好むのは味のわかりやすい料理ばっかりで
デリケートな和食の真髄がわかるとは、はなから期待してない
むしろ好まないでいてくれたほうが値段も上がらないし有難い
だったらトップ3か5に入ってないとおかしいだろw
甘くてしょっぱいと言ってるのは隣国人だけ。
なぜアジアの恥、大腸菌のゴミ飯K国が18位なんかにいるんだ?0の付け忘れか?
┐(´д`)┌
自国の料理が1番美味しいと感じるのは当たり前だと思う
本当に意味のないランキング
がい人「日本食のスシを作ったよ!サーモンとアボカドとクリームチーズを入れて油で揚げたんだ!デリーシャス」
がい人「日本で麺類を食べる時はできるだけ音を立てるんだよ。それがシェフに対する礼儀だからね。ジュルジュルスボボクッチャクッチャ……」
がい人「タトゥーは自己表現のひとつなのに温泉に入れないのは差別的!日本にがっかりしたよ!」
がい人「アニメキャラの肌を黒く塗って髪の毛チリチリにして唇分厚くしてあげたよ。日本人もグローバルな差別感覚を持ってくだサーイ」
あとアフリカの医師が居ない集落でも味の素ドバドバ使ってるレベルで味の素普及してるので、やっぱり途上国は省こう。
スペイン・ポルトガル・トルコで同率4.50の評価なのに
それぞれ順位が4、5、6位となってる辺り
ランキングの基本的な作り方すら知らねぇクソじゃねぇか
同率4位→7位だぞ
うなぎは俺が食う
日本で食うならうまいよ
メキシコも3位なのになぜ移民が多いんだ?
「日本の食環境」ならもっと上のはず
沢山要因があり過ぎて、パスポートだけ家に置いてる人多い
ゲテモノもあるからその分マイナスされてんのかな
世界の検索結果を反映させたのはこの調査とは別だったかな?
まぁ、日本食の本当の良さは海外旅行しないとわからないだろうから
未渡航の若者も一度でいいから海外メシを経験しといたほうがいいよ。
さらに下位の桁省略してるんやろ
くんな
観光立国が日本の国是やぞ
お前は反日か?
他の国も同じだろうけど、その国で食べたモノじゃないと評価できない
デリケートな日本食って懐石か?
日本人ですら食べんから需給による値段上がる心配はせんでもええぞ
ポルトガルは旅行行ったけどメシ美味かった
魚の塩焼き、アンコウのリゾット、干し鱈のコロッケとか日本人ウケの良い料理だったよ
フラッと入ったけど本場だけあって美味かったわ中華系ぽい店員だったけど
洋食の事でしょwこんなもんでいいよw
日本旅行ブームでハウステンボスから
旅館にホテルにあらゆるインフラに土地が
外国資本に買われまくっているから
インボイス利益もあったもんじゃないしな。
スペインも微妙だけどその影響が強いメキシコは好き。
あとアメリカは過小評価だよ。確かに酷い物も多いけど世界一の裕福な国の実力は凄い。高い店はレベル高いし多様性は伊達じゃない。
とは言え平均値はかなり下ではあるけど。
中国はまともな中国人なら日本の中華の方が美味しいと公言するよ。
イタリアは味とメニューの多様性がなく伝統と固陋の塊
中華は日本で作ってるもの(台湾系由来)のほうが美味しいと中国人が断言してる
フランスは元宮廷料理だからカネ出さないとひたすらマズい
現地で食ってきたから断定するよ、この3つの過大評価は絶対実物食ってない
最近は味も質も価格も劣化してるからなあ。
セブンとか昔のバカにされてた中国並みだわ
大衆寄りが駄目ならイタリアンメキシカン全滅だろ
いや、9割消えるわ
あるいは東京の質が落ちた
フランスに5年住んで隣国(イタリア・ベルギー・スペイン・オランダ)にも頻繁に行っていたけどフランスは美食の国と言われていたが実際は店を選ばないと普通に1万円以上して並(以下)の味の店がめっちゃ多い。日本だと1万円超えたらそうそう無いと思うんだけど。パリはただ雰囲気が良くて内装が良いが味は適当という店が多かった。あとイタリアは美味しい店は多かったがパリだとまちなかで地元客が多い店は安くて美味しかったが(その代わり予約しておかないとなかなか入れない)イタリア(ベネチア)にいたときは小さい普通のお店で味は良いけど価格がめっちゃ高いという店が多かった印象。日本はそういう意味ではきちんと調べたらという前提だけど食事に関しては相当良いと思う。
こんなんでも馬鹿は参考にして動くから、それで多少利益が減った所に問題提起しか出来ないコンサルタントがしゃぶりつくのよ
キビヤックは食ってみたい
和食に限らず世界中の美味いメシが安く食べられる国だし
実力行使以外の解決策は無いでしょうね
創作性がなく飽きられた?
他国の料理が進化し評価を挙げた?
日本9位はそんなもんだろ
10位以内には入るが上位という程ではないって感じで
つまり人それぞれだし、自分も普段美味しく感じるものに期間的なムラがある
世界の人は基本的に脂とスパイス山盛りの料理が好きだし日本人とは好みが違う
9位でも高い方だと思う
ここまで支持されてるのすごいと思うわ
昔は鰹節も海苔も気持ち悪がられてたし
中華はないでしょ。反日中国の敵性料理は少なくとも日本人ならノーサンキュー。もちろんラーメンも含めてね。
だから日本に来んな。
メキシコの食文化はフランスとスペインの植民地の名残りが多数
だから美味しいのは当たり前
元々の文化は植民地により破壊されてしまったために何も残ってない
タイとベトナムは過小評価だけど、他は順当なんじゃね?
それって言い訳にもなってない。
ギリシャは長い間トルコの支配下だったのよ。ヨーグルトはトルコ民族が発明したとされてるから旧トルコ領諸国では普及してる。ギリシャもブルガリアもね。だからトルコ料理の影響を強く受けてるの。
あまりにもアジアの評価が低すぎるんだよ
だいたいどこがランキングを出してもトップ10に
アジア料理が4つ5つは入るんだけどね
しかもトップ5に2つ3つは入るのだがね
だから西洋や西洋に流れ込んでる移民の祖国のランキングが高い。
逆に遠い日本、台湾、インド、タイ、ベトナムが軒並み下がってるし。
なんでよ。
トルティーヤやタコスの皮なんかのトウモロコシを多用した食文化は思いっきり旧来の中南米の食文化だろ。
それにメキシコ料理はライムも多用するけど、ヨーロッパではそこまでライムは使用しないしな。
どっちかというと調査方法の変化だろう
1位は中国 234フランス日本イタリア 567インドメキシコアメリカ
1位以外は並べ替えておk
これが妥当だね
オリーブオイルと香草とトマトを何にでも入れる
地中海沿岸は多分食材が同じだから似通ってくるんだろう
売れるからって調子こいて値上げられたらたまったもんじゃないからな
オリーブオイルと塩ぶっこんどけみたいな劣化イタリアン料理のどこがいいのか理解できん。
ピザ崩れのオイリーなやつとか。あとはオスマン系の劣化料理だし、あそこは歴史は長いがオリジナル性はない。
イタリアが上位なのは理解できる。
今後の順位の在り方こそが妥当性を持つ評価として見て良い価値がある。
なんにでもオリーブとトマトをぶっこむ地中海料理の劣化版じゃねえか。
第一、モスリムの国だろ?食にタブーの多い国はそれだけでハンディを負っているんだよ。偏食児童がグルメを語るような滑稽さしか感じねえわ。
調理法というより野菜や果物と魚介のせん度(だと思う)でギリシャのご飯はおいしかった
トルコに比べてスパイス控えめ、ベースが大抵オリーブオイルと塩なのも万人向けと思う
エーゲ海クルーズで寄った島で食べた名物のピスタチオアイスはトルコアイスっぽく伸びて、ミルクも濃くて20年経った今でもよく覚えてる
ギリシアは最もシンプルな味付け、トルコも意外とシンプル中東まで入っていくと味付けが濃い目になって食べごたえがあるけどそれでもシンプルなんだよね。中東回ってイタリアに帰って来てイタリア料理をまた食べると圧倒的に美味しかった。アルプス超えて北に行くと地中海沿岸とは違ったシンプルなんだけどクドいという残念な食文化に・・・
ナポリで食ったおすすめのマルゲリータは普通でローマの道端で見つけたピザ屋のほうが全然美味しくて種類も豊富で通いこんだ。
インドネシア
はい、解散〜
英語が公用なだけでトップカテゴリーになる馬鹿ランキングと同様、
根拠を示せないバカが決めた料理ランキングだろ
インドンネシア料理とか一つも知らんわw
個人的には味噌と醤油と鰹節と昆布が使われてない国が日本よりも美味い料理を作れるとは信じがたいけどな
1年で味付けが大きく変わる事なんてないだろ
砂糖入れるとかありえない
とろけるとかいってふにゃふにゃぶちゅぶちゅの入れ歯用の触感ばっかり
未開の食べ物
唐辛子の味しかしない国に文句を言われる筋合いじゃない。
高価なモノが美味しいのはアタリマエって感じで
コスパを重視したランキングなんだろうよ
日本は別に観光で食ってる国じゃない。
未開って試し腹やってる国のことか?
ギリシャ料理なんてスマホの予測変換にも出てこないしな
イタリア料理やフランス料理は「り」まで入力した時点で出てくるのに
どうせ白人好みの変な料理だろうと思ってググッたら思いのほか多様で美味しそうだったわ
90位くらいでいいだろ
世界はこっち見んな
ほっといてくれ
食の好みなんて千差万別なのにランキングにするのよく分からんわ。
庶民的なもの贅沢なもの。両方美味しい国はそれほどないと思う。
多分な
最近は欧米やその他の地域でもクソ高いナンチャッテ和食の店が多いから、イメージか下がったならそのせいだと思う。
俺が調べた限りではこれは食べた料理を読者が採点するサイトで、それぞれの国の料理の総合で国を順位付けしてるんだよ
英語圏のサイトなので投稿者に偏りがあるし日本で登録されている料理もかなり偏っている
読者の採点がどう集計されているのかは不明。単純平均なのか、独自アルゴリズムなのか。
コメントする