スレッド「ANAのシーフード機内食」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ANAのシーフード機内食
アメリカから成田へANAのエコノミークラスで向かってるんだけど機内食はシーフードを頼んだ
メニューはこんな感じ
・ライス、サーモン、トマトソース、オリーブ&マッシュルーム
・ポテトサラダ&スモークサーモン
・茹でた海老、ブロッコリー、トマト
・レタスとトマトのサラダ
・ロールパン、かぼすドリンク
アメリカから成田へANAのエコノミークラスで向かってるんだけど機内食はシーフードを頼んだ
メニューはこんな感じ
・ライス、サーモン、トマトソース、オリーブ&マッシュルーム
・ポテトサラダ&スモークサーモン
・茹でた海老、ブロッコリー、トマト
・レタスとトマトのサラダ
・ロールパン、かぼすドリンク
2
万国アノニマスさん

カボスは最高だよな
3
万国アノニマスさん

普通にかなり量が多いんだね
4
万国アノニマスさん

機内食は機内食でしかないけど
ANAは大多数の航空会社よりも良くやってる
ANAは大多数の航空会社よりも良くやってる
5
万国アノニマスさん

シンガポール航空と比較すると
エコノミーにしては量が多いな!
6
万国アノニマスさん

これは美味しそうにも見えるし不味そうにも見える
↑
万国アノニマスさん

シュレディンガーのランチだな
7
万国アノニマスさん
俺がユナイテッド航空で食べたものより遥かに美味しかったよ
8
万国アノニマスさん
最近の経験上、アメリカから日本へ向かう時よりも
日本からアメリカへ向かう時のほうがANAの機内食は遥かに美味しい

最近の経験上、アメリカから日本へ向かう時よりも
日本からアメリカへ向かう時のほうがANAの機内食は遥かに美味しい
↑
万国アノニマスさん

うむ、通訳として働いてるが
飛行機に乗る20人以上の日本のビジネスマンから聞いた限りその通りだ
飛行機に乗る20人以上の日本のビジネスマンから聞いた限りその通りだ
9
万国アノニマスさん

自分は主にANAのビジネスクラスに乗ってるけど機内食基準だったら食事は一流だ
成田空港のラウンジのカレーも素晴らしいよ
成田空港のラウンジのカレーも素晴らしいよ
10
万国アノニマスさん
ANAのエコノミークラスに乗ったことあるけど食事はこんなに美味しそうじゃなかった
JALのほうが美味しかったけど少し手抜きしてるように見えた

ANAのエコノミークラスに乗ったことあるけど食事はこんなに美味しそうじゃなかった
JALのほうが美味しかったけど少し手抜きしてるように見えた
11
万国アノニマスさん
JALは乗ったことないな
ANAでの体験が良すぎて自動的にいつもこっちを予約してしまう

JALは乗ったことないな
ANAでの体験が良すぎて自動的にいつもこっちを予約してしまう
12
万国アノニマスさん
サーモンにサーモンという組み合わせには疑問を感じる

サーモンにサーモンという組み合わせには疑問を感じる
13
万国アノニマスさん
あまり日本食には見えないな(笑)

あまり日本食には見えないな(笑)
↑
万国アノニマスさん

普通は和風と洋風の2つの選択肢があって後者は好き嫌いが激しい人向け
もちろん後ろの方の座席になると選択肢は1つしか残ってないけどな
もちろん後ろの方の座席になると選択肢は1つしか残ってないけどな
14
万国アノニマスさん
これはアメリカの食品会社が作ってるのかもしれない
日本発の飛行機だと全然違うかも

これはアメリカの食品会社が作ってるのかもしれない
日本発の飛行機だと全然違うかも
15
万国アノニマスさん
ちょっと前にANAを利用したけど
食事は美味しかったし毎食日本のビールを2杯飲めてハッピーだった

ちょっと前にANAを利用したけど
食事は美味しかったし毎食日本のビールを2杯飲めてハッピーだった
16
万国アノニマスさん
ANAの機内食は本当に美味しい
最後はハーゲンダッツ付きの朝食だったよ
飛行機で食べた中で一番美味しかった

ANAの機内食は本当に美味しい
最後はハーゲンダッツ付きの朝食だったよ
飛行機で食べた中で一番美味しかった
17
万国アノニマスさん
エミレーツ航空でももっと魚が提供されればいいのに

エミレーツ航空でももっと魚が提供されればいいのに
18
万国アノニマスさん
冷たいハムとチーズのサンドイッチを食べるくらいなら絶対これを選びたい🤣

冷たいハムとチーズのサンドイッチを食べるくらいなら絶対これを選びたい🤣
19
万国アノニマスさん
成田からの帰りの飛行機はもっと美味しくなるはずだよ

成田からの帰りの飛行機はもっと美味しくなるはずだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
養殖鮭は無理
日本の航空会社の出す機内食はやはり小奇麗でセンスはあるな
魚か肉のメニューから選ぶだけで、別に日本食とは言ってないだろ
他国のに乗るとなんつーか「エサ」って感じの飯が多い
アリタリアやイベリア航空あたりはちょっとマシだけど
積み込む食事類が現地の調理所(提携料理店)なので、其の差じゃないのか❓
めっちゃ気合入れてた
他の航空会社でも専門の会社とか入れてんだろうか
日本発の飛行機だと全然違うかも
慧眼だわ。たぶんそれ。
画像のはアレだけど
ブランドサーモンは養殖が多いんじゃないかな
養殖鮭でもないと生食出来ないわよ
そやで
機内食は出発地にあるケータリング会社が航空会社に納入する
JALやANAみたいに自前のケータリング会社持ってるところでも世界中に工場あるわけじゃないから
基本的には海外からの戻り便の分は現地のケータリング会社にオーダーする
確かに。
盛り付け、彩り・・いかにも米国っぽいし。
ANAの自前でもなさそうな雰囲気がアリアリ。
好き嫌い多そうだな
何が出されてもケチつけそう
ワケわからん航空会社の「チキンオアビーフ?」でも
地上から隔離されてるからか貴重な食糧感が出るんかな
アメリカ発の機内食はアメリカで作ってる
これ当たり前だよねw
だから日本行きの便で機内食は洋食を選んだ方がハズレは少ないって訳。逆に日本発の便なら大抵何を選択してもハズレが無い。
マジで?
ロイホ飯ならまずくはなさそうだな
最新のランキング見ると、地中海沿岸の国と中東勢の航空会社の機内食が評判高いみたいよ。総合的なランキングだと日本勢は評価が高いけど、機内食だけだとそこまでではないみたい。路線で搭乗者の年収考えると経済不調の影響かなとも思う。金持ちが乗りそうな路線の航空会社は豪華になるよね。
どこのソースか知らんけど中東のお金持ち路線はともかく
外国人もみんな同じランクチケット払うんだし年収関係なさすぎワロタ、それ言いたいだけなんだろうがw
君は絶対養殖の鮭を食べてるよ
気付いてないだけ
ジャンクフード的な
ハワイ・オアフに卒業旅行で初めて海外へ行くはずだったけど新型コロナで行けず
語ってる人らが羨ましい
米と魚と野菜があれば文句言わんよ
ボストンに行くときの機内食で『洋食か和食か』聞かれたんだけど
洋食がビビンバで和食がシーフードカレーだったわ
ワケわからんさも旅の醍醐味
迷わずオムそばプリーズ
飛行機に乗ってる間くらい何も食わなくてもいいと思うんだがな
飛行機に乗ってる間くらい何も食わなくてもいいと思うんだがな
そもそも鮭じゃ無さそうだけどな、回転寿司のニジマスを鮭と思って食べて有難がってそうだわ
え~
機内食めっちゃ楽しみ
酒も飲み放だし
すごくたくさん入ってるね
野生の牛より畜産の牛、野生の野菜より農場の野菜の方が美味いように、野生の魚より養殖の魚の方が美味いと言える時代が来るのも時間の問題
天然物を絶対視する老害共がくたばればね
エコノミーでスモークサーモンでるの!?ANA景気良いな
>そういったショボ差も含めて「機内食」というカテゴリが食べたくなるときがある。ジャンクフード的な
ジャンクフードと
ファストフードをゴッチャにしてるボケが
飛行機さまに乗ってんじゃねーよハゲ
コメントする