Ads by Google
(海外の反応)
2万国アノニマスさん
まるでクラゲみたいだ、美しいね
3万国アノニマスさん
俺が欲しかったものはこれだったんだと今気付いた
4万国アノニマスさん
素晴らしい
自分が求めていたものはこれだったんだ!
自分が求めていたものはこれだったんだ!
5万国アノニマスさん
一体どうやってるんだ????
これはゴージャスだ
これはゴージャスだ
6万国アノニマスさん
これはめちゃくちゃクールだね
溶けるエイリアンの卵に見えるよ
これはめちゃくちゃクールだね
溶けるエイリアンの卵に見えるよ
7万国アノニマスさん
良いね、部屋に動きや躍動感が生まれる
サルヴァドール・ダリの溶ける時計と合わせても良さそう
サルヴァドール・ダリの溶ける時計と合わせても良さそう
8万国アノニマスさん
ストアで調べてみたら凄く美しいハンドメイドにしては驚くほど手頃な価格だった
(安くても300ドル以上でそれなりだけど綺麗な手作りなら悪くないと思う)
こういう作品が日本からアメリカまで無事に辿り着く確率はどれくらいなんだろうな
ストアで調べてみたら凄く美しいハンドメイドにしては驚くほど手頃な価格だった
(安くても300ドル以上でそれなりだけど綺麗な手作りなら悪くないと思う)
こういう作品が日本からアメリカまで無事に辿り着く確率はどれくらいなんだろうな
9万国アノニマスさん
俺はこれが嫌いでもあり好きでもある(笑)
俺はこれが嫌いでもあり好きでもある(笑)
10万国アノニマスさん
自分の家に飾ることはないだろうけど
凄くユニークなデザインなのは評価出来る
自分の家に飾ることはないだろうけど
凄くユニークなデザインなのは評価出来る
11万国アノニマスさん
アイディアは好きだけど非対称だから部屋の中で光が不均一に分散しそう
アイディアは好きだけど非対称だから部屋の中で光が不均一に分散しそう
12万国アノニマスさん
自分だったら部屋全体を照らすメインの照明ではなく
アクセントとして使うだろうな
自分だったら部屋全体を照らすメインの照明ではなく
アクセントとして使うだろうな
13万国アノニマスさん
うちのバスルームにこういうのあったわ…プラスチック製だったけど
うちのバスルームにこういうのあったわ…プラスチック製だったけど
14万国アノニマスさん
クールすぎる!
クールすぎる!
15万国アノニマスさん
これはアール・ヌーヴォーって言うのかな?
これはアール・ヌーヴォーって言うのかな?
17万国アノニマスさん
このアーティストが瓶を作ってくれるのかを知りたい
このアーティストが瓶を作ってくれるのかを知りたい
18万国アノニマスさん
簡単に作れそうに見える
簡単に作れそうに見える
↑ 万国アノニマスさん
吹きガラスを体験したことあるけど滅茶苦茶難しいぞ
ガラスは冷たすぎると形を作れないし熱いのは30秒くらいしかない
確かに見ているだけなら簡単そうだけど窯の近くに立つと軽度の火傷することにも驚いた
肌はそのうち慣れるんだろうけど日焼けみたいな感じだよ
とにかくやってみるといい、どれだけの技術が必要なのか分かるず
ガラスは冷たすぎると形を作れないし熱いのは30秒くらいしかない
確かに見ているだけなら簡単そうだけど窯の近くに立つと軽度の火傷することにも驚いた
肌はそのうち慣れるんだろうけど日焼けみたいな感じだよ
とにかくやってみるといい、どれだけの技術が必要なのか分かるず
19万国アノニマスさん
当然だけど自分が欲しかったものが一番値段が高くて売り切れだった!
当然だけど自分が欲しかったものが一番値段が高くて売り切れだった!
20万国アノニマスさん
信じられないほど美しくてクールだね
信じられないほど美しくてクールだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
買うにも置くにも問題があるけど無駄なものって良いよなぁ
と言い、話題を与えるんやな
その人の感受性よるだろうけど家には置きたくない
でもこんなオシャレな照明を設置する家が無い…
うっかり触れただけでもポキッといきそうだし、落下飛散が起こると危険だし
…というかどうやってこれ配送してくれるんだろう、プチプチまみれでガチガチに包装してたとして届いたあと包装解くのも緊張しそうだ
そして某国の自称アーティストが起源を主張する
ハウスキーパー雇える程の金もないし
くだらねえよ
プラスチックならあり
白熱球で非対称、どこに使うのが良いのか
大きな玄関や長い廊下がいいな
ないけど
鼻水みたいであんまり…
本物は高価すぎて手に入らないからイミテーションを買ってるけど本当にいいわぁ〜
なんかみんな難しく考えてるんだな
やろうと思えばスタンドライトにもなるぞ?
ベッドサイドの読書灯にいかがだ
白熱灯型LED電球もあるしなあ
自宅で使用中も気が抜けない 突起部分なんか簡単に欠けそうだ
ガラスケース内で保管したいくらい
正直簡単な部類だよ
基礎的な工程出来る人ならすぐマネ出来る
これスタンドライトにもできるんだ
メインは無理だけどサブとしてスタンドライトならほしい
これスタンドライトにもできるんだ
メインは無理だけどサブとしてスタンドライトならほしい
それが唯一にして最大の問題だな
ただ溶かして垂らしただけではこんな形にならないだろう
オパールっぽい色味がキレイ
そうやった中でうまくいったものを製品にしてるだけだろw
これに限らずこういうものの基本だわ
作ってみたい
うちも部屋もアンティーク家具置いてて、退廃的な雰囲気になって良さそう
コメントする