スレッド「高予算のガチャゲームが全て中国産なんだけど何で日本からは出てこないの?」より。
引用: 4chan、4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
高予算のガチャゲームが全て中国産なんだけど何で日本からは出てこないの?
日本は諦めちゃってる?
日本は諦めちゃってる?
2万国アノニマスさん
中国の開発会社は新規タイトルに賭けることを厭わないが
日本は儲かることが確定してないと投資しないから
日本は儲かることが確定してないと投資しないから
3万国アノニマスさん
このゲームはかなり面白そう
情報が増えてきたらチェックしてみることにする
情報が増えてきたらチェックしてみることにする
4万国アノニマスさん
日本は本物のゲームを作るから
↑ 万国アノニマスさん
その通り
中国も最近になってやっと黒神話悟空のような本物のゲームを作り始めたが
それ以前は量産型のガチャゲーしか出てこなかった中国も最近になってやっと黒神話悟空のような本物のゲームを作り始めたが
↑ 万国アノニマスさん
でも最近の日本はほとんどがリメイクで手を抜いてる気がする
5万国アノニマスさん
プレイするガチャゲーム増やす利点って何?
1つ選んで遊んでればそれで十分じゃない?
売上が悪くなったらサービス終了して、かけた時間と金がパーになる
買い切りのゲームに金を払ったほうがよくない?
1つ選んで遊んでればそれで十分じゃない?
売上が悪くなったらサービス終了して、かけた時間と金がパーになる
買い切りのゲームに金を払ったほうがよくない?
↑ 万国アノニマスさん
こういうゲームをどこも作ってないのが問題なんだ
日本が作ったアニメ風のGTAなんてどこにあるんだ?
日本が作ったアニメ風のGTAなんてどこにあるんだ?
6万国アノニマスさん
日本は欧米の馬鹿みたいなコンサル会社に耳を傾けてしまっているから
日本は欧米の馬鹿みたいなコンサル会社に耳を傾けてしまっているから
7万国アノニマスさん
日本はマリオだけ作っていたい馬鹿な高齢者ばかりで
大人子供の消費者もそれに忠誠を誓ってるから
大人子供の消費者もそれに忠誠を誓ってるから
9万国アノニマスさん
日本は搾取的で安っぽいガチャゲームではなく良いゲームを作りたいんだ
10万国アノニマスさん
何で中国のガチャゲーのキャラってみんなホヨバ(原神の会社)みたいになるんだろう
中国人は同じAIを使ってキャラクターデザインしてるの?
何で中国のガチャゲーのキャラってみんなホヨバ(原神の会社)みたいになるんだろう
中国人は同じAIを使ってキャラクターデザインしてるの?
11万国アノニマスさん
ガチャゲーは現実逃避しないといけない人のためにある
そういう意味では中国は日本に勝ってる
ガチャゲーは現実逃避しないといけない人のためにある
そういう意味では中国は日本に勝ってる
13万国アノニマスさん
日本人は日本人のためのゲームしか求めてない、韓国人も大体同じ
中国は対照的だから大きくなっていくだろうね
日本人は日本人のためのゲームしか求めてない、韓国人も大体同じ
中国は対照的だから大きくなっていくだろうね
14万国アノニマスさん
こういうオープンワールド系のアニメ調ガチャゲーって見た目もゲーム性も同じで
必ずキャラ切り替え、各キャラにスキルと必殺技が1つずつあるよな
こういうオープンワールド系のアニメ調ガチャゲーって見た目もゲーム性も同じで
必ずキャラ切り替え、各キャラにスキルと必殺技が1つずつあるよな
15万国アノニマスさん
日本は静止画コレクションゲームで日本人を搾取するだけで満足してしまったから
16万国アノニマスさん
日本は完全に諦めてるよ
17万国アノニマスさん
日本のポケモンカードアプリは最初の1ヶ月で2億ドルくらい稼いでなかった?
日本のポケモンカードアプリは最初の1ヶ月で2億ドルくらい稼いでなかった?
18万国アノニマスさん
中国がガチャ以外のゲームを作ったことある?
お前らガチャの宣伝しかしてないけど
中国がガチャ以外のゲームを作ったことある?
お前らガチャの宣伝しかしてないけど
↑ 万国アノニマスさん
一般的にガチャのほうが稼げるからね
黒神話悟空みたいな例外もあるけど
黒神話悟空みたいな例外もあるけど
19万国アノニマスさん
何で台湾のガチャゲームが無いのか本当に気になる
検閲とか無しで中国流のガチャゲームを作りまくれるよね?Win-Winな気がするけど
何で台湾のガチャゲームが無いのか本当に気になる
検閲とか無しで中国流のガチャゲームを作りまくれるよね?Win-Winな気がするけど
20万国アノニマスさん
アニメ調のゲーム市場はかなり大きいけど
3Dで見た目も良いアニメ調ゲームを作ったのは中国だった
アニメ調のゲーム市場はかなり大きいけど
3Dで見た目も良いアニメ調ゲームを作ったのは中国だった
それ以前は不気味の谷現象が起きてたりモデリングが悪かったよ
21万国アノニマスさん
日本は諦めたわけじゃない
人気が出なさそうなガチャゲーに大金を投じる価値はないと判断してるだけ
だから日本のガチャゲーは低予算で回収しやすい
日本は諦めたわけじゃない
人気が出なさそうなガチャゲーに大金を投じる価値はないと判断してるだけ
だから日本のガチャゲーは低予算で回収しやすい
22万国アノニマスさん
ガチャは土俵がモバイルゲーム部門
日本はゲームオブザイヤー部門で競争してる
日本はゲームオブザイヤー部門で競争してる
23万国アノニマスさん
高予算でガチャのないアニメ風アクションゲームとか二度と出てこないんだろうな
高予算でガチャのないアニメ風アクションゲームとか二度と出てこないんだろうな
↑万国アノニマスさん
グラブルリリンク2を待とう
次こそはプラチナゲームズによる完全なオープンワールドだ
次こそはプラチナゲームズによる完全なオープンワールドだ
25万国アノニマスさん
日本は常に世界から10年くらい遅れている
やっとSteamやアンリアルエンジンを見つけたみたいだし
ガチャを理解するのにあと10年猶予をあげよう
やっとSteamやアンリアルエンジンを見つけたみたいだし
ガチャを理解するのにあと10年猶予をあげよう
↑ 万国アノニマスさん
Gachaって日本語なんだけどな
26万国アノニマスさん
日本人はガチャに入れ込んでないだけ
彼らは普通のゲームが好きなんだ
日本人はガチャに入れ込んでないだけ
彼らは普通のゲームが好きなんだ
↑万国アノニマスさん
それは現実を分かってない
日本人は世界の誰よりもガチャに金を注ぎ込んでるぞ
日本人は世界の誰よりもガチャに金を注ぎ込んでるぞ
27万国アノニマスさん
日本が原神ライクのゲームを作ろうとしなかったことに驚いてる
例えばキャラチェンジしながら戦うFateの3Dアクションゲームがあれば大ヒットしてたはず
日本が原神ライクのゲームを作ろうとしなかったことに驚いてる
例えばキャラチェンジしながら戦うFateの3Dアクションゲームがあれば大ヒットしてたはず
28
万国アノニマスさん
基本的に日本はこのジャンルを永遠に独占できる前提で惰性でやってきた
なお現実はガチャゲープレーヤーは流行ってるものなら何でも飛びついてしまうからこうなった
なお現実はガチャゲープレーヤーは流行ってるものなら何でも飛びついてしまうからこうなった
29
万国アノニマスさん
良いガチャゲームなんてないから
日本があまり投資しないのなら俺達もあまり損せずに済む
日本があまり投資しないのなら俺達もあまり損せずに済む
30
万国アノニマスさん
中国や韓国では業界トップの企業がガチャゲーを作る
日本では業界底辺の企業がガチャゲーを作るからだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ゲームクリエイター達が有り余る金で全力で技術を注ぎ込んで作れるなら日本の創造力は圧倒的だと思う
絶対に無理だけど
よそからパクるだけのお仕事やんけ
元神とかも日本のゲームからモーションなどパクっりまくってるやん
そして中国なら仕方ないと、パクり容認する世界が頭おかしい
そりゃパクり調子に乗るわ
日本企業はコンソールやpc向けの買い切りゲームの方に力入れて貰いたい
ソシャゲなんか二度とやらんわって人が多数を占めたから
オリジナル新作のヒットは滅多に出なくなった
クソつまらんガチャゲーに終始するから期待せん
他では絶対に作れないアル
「出来るにだ」
と、誰かがかなり前に言ってたな。
最近じゃアニメ調の同じ様なゲーム量産し杉
さすがに食傷気味になる。
あとほぼ裸みてーな女キャラガチャ回せってのばかりで苦痛やわ
女キャラじゃないとガチャ回らないから仕方ないんだろうけどさ
そこから目を逸らして何でやろなぁって言われてもそりゃそうやろとしか言いようがないわ
スクエニのユーザーなんてサ終に常に怯えてるし何も残らないのがね
インディーズゲーが安くて名作揃いだからそっちに行くわ
イメージ大事な大手は無難なものしかやらんやろ
大金掛けて開発してもネガティブな結果しか返って来ないんじゃ国産なんて作ったところで…
ここで持ち上げられてる中国産もどこまで保つんだか
外国は賭博の規制がとてもしっかりしている。
外国は、賭博OKの日本国の法律が適用されるストアのみ、販売方法をガチャ賭博にしているの。
アメリカの映画と一緒やね
世界に公開されてんのは名作ばっかで、日も当たらない駄作が大量にある
あと中華は政府の一言で即終わるからなー
ソシャゲ禁止令とか出したら即路頭に迷う
アニメなんかもカワイイ女の子しか出て来ないもんな。
パクリで浮いた金を他所に運用する
頭いいなチンク
くたばれ
セガのサクラ革命とか開発費30億金ドブしたってくらいリスク高い市場だからな
当てたらデカいっていうのは間違い無いが新規が食い込む余地無くてレッドオーシャンに近いわソシャゲ界隈は
てか原神はブレワイの人員が関わってるんだけどな
武漢肺炎がなければね🤮
ガチャ無しで予算かけてアニメ3Dゲー作って売れるのか?
そこらの見通しが立たないから参加しないんだろう
武漢肺炎の賠償金払ってないってマジ?
サクラ革命って、主人公キャラに全然魅力が無いって叩かれてた奴だっけ?
そして日本で人材を募ってゲーム開発
出来たゲームを中国製と言ってしまう
あれがすごいんだ
主語がでかいから
その誰かさんは馬鹿なんだろうな
正直叩く連中の素性が知りたいな
何周遅れの感想だよ
頭チンクか?
今年の和ゲーは覚えてるのだとローニン、リリンク、ユニコーンオーバーロード、メタファー、ロマサガ2リメイクやったな
モンハンも楽しみだし来年の和ゲーにも期待
中国も出来てるんだろうか
とかやってるけど、ホライゾンパクりといい、自分達の国のゲームもパクられ始めてるやないか(しかもポリコレの裏には中国もいるというダブスタ)
日本が反捕鯨派に攻撃されてるの笑ってたら
自分達のとこにも環境活動家が暴れ始めたのと同じ状態になってるんだが
まともに成功してるのサイバーエージェント系列だけだし
最近はとにかく開発に金がかかるし、継続的に開発し続けないといけないしでうまみがない
原神、アズレン、ブルアカ、崩壊。頭を性欲に支配された🐷御用達ゲー。シナリオがキャラがと自慢げにいうが全て日本がやったことのパクリ。信者の声がでかい黒神話もただのフロムのパクリゲー。日本産になりすますことしか能のない国、それがCとK。
創作力がないから進撃の巨人や攻殻機動隊みたいな語り継がれる名作を永久に生み出せない。
ホヨバもゼンゼロ大して売れてないし、似たようなの出しすぎて飽きられてんだわ
いくらぱっと見のクオリティが高くても継続的にやれるほどの中身がないのがバレてきた
現状生きてる中華タイトルなんて一昔前に流行った奴が殆どで、ハイポリ求められはじめてからでたやつ殆ど死んどるぞ
日本は安価なソシャゲからちょっと豪華にしてみるかだから、ワールドの中をグリグリ動くとかの技術がない
安物止め画面ゲーに注力して、コンシューマーの人員を削りまくったからやれる人材がいなくなってしまった
さらに外注開発にシフトし過ぎてすでに自社開発できない
もう終わってるんだよ日本のゲーム会社は
そりゃ古参ファンに喧嘩売ったんだから即サ終で当たり前だわ
今まで日本でソシャゲ作ってたところって半端な所しかなかったんだからそりゃ終わってるわな
今まで隙間産業だったんだから
原神がマジですごいのはそこで、クソ端末使ってる貧乏人は容赦なく切り捨てるって判断ができてるところなんだよな
もうかなりソシャゲのひな形ってのが見えてきて、いかに課金させるかが核である以上制限はありそうだが。
それからウマ娘も買い切りゲーム分野に進出してるし
とにかくガチャゲーって需要予測が難し過ぎるんだよな
ランニングコストも買い切りゲームはバグ修正ぐらいで、ほぼゼロだしね
ガチャゲーやるならリアル競馬した方が楽しいわ。
ガチャゲーは常に一定の間隔で開発し続ける必要があるしIPそのものとして大きく展開して話題を維持し続けないといけないから生半可な覚悟ではできない領域になっとる
それこそゲームだけで完結してるようなのは実質空気になりつつある
めっちゃありがたい
パクってるコンテンツは儲るコンテンツやないかいーい!
0から1を作ってから文句いえーい!
それで儲かるなら欧米でもやってるはず
アレは商業的合理性の上で成り立ってるもんじゃなく
KPOPと同じ、税金投入と民族主義によって
成立してるっぽく見せかけてる政治宣伝
まともな先進国ではペイしないだろう
クソ端末どころかそもそもスマホでは実質無理になってPC推奨になっとるやんけ
んでPCゲーとしてみたら別に大して凄いわけでもないという
スマホだから凄いってなっただけでPC市場に食い込めるほどの中身ないぞホヨバゲーは
あれ続けられるのって普段から何にも考えてないアホで向上心も将来の夢もないカスだと思う
時間をもっと有効活用したほうがいい
日本じゃ社会的信用を失うだけだからじゃね?ね、GREEさん。
ElinやろうぜElin
バンナムが会社規模の予算を投じたアレは爆発四散したぞ
例えばキャラチェンジしながら戦うFateの3Dアクションゲームがあれば大ヒットしてたはず
それただの三国無双やん
中華は売れ線を狙って、どうやったら儲かるかしっかり研究、計算しているイメージ
パクりまくりデータぶっこ抜きまくりの無秩序
はっきり言って任天堂は行動が遅すぎた
原神を潰しておけばパルワが台頭してくることも無かっただろうに
「なぜ日本は作らないのか」と日本だけを対象にして語ってるヤツを
不自然に思えるかどうかでカモ度が分かれる
焼き畑農業的なことやってたらみんないなくなった
ていうか、スマホゲーで出してないだけでアーケードゲームで出してるので…>キャラチェンジしながら戦うFateの3Dアクションゲーム
コンシューマーゲームでもエクステラシリーズが一応あるし
要は自分たちの目にしたものしかないと思ってるだけで別に探してもいないと言うこと
あれは新サクラ大戦で前シリーズのファンに喧嘩売りまくった直後の作品だから。
退職した役員の盛大な自爆テロ。
毎日するものにだるくなる速度がはやい
あと中華系ってほんとキャラデザほぼ一緒だよな
3Dにしやすいからなんだろうか?
AAAの衰退なんかもそうだけど、世界に比べて日本が進みすぎてるだけだ。
問題を無くすためには、問題視しなければいい
日本からしてみれば世界は常に遅れていた
長く稼働するためにはアップデートコストが安上りなほうがいい
こうなると高品質3Dアクションよりも低スペで遊べる戦略シミュレーション+会話劇型が有効という判断になるのだろう
打撃受けたはずだけど、普通に健在なんやな
業界を牽引するほどの金が唸ってるなら買い切りや定額で規範を示してくれよ
出来るだけ低予算高搾取ゲーを作ろうってなるのはわかる
デカい予算でCSゲーみたいなガチャゲー作ろうとしても会議がまず通らないだろうな
それに近かったブルプロも大失敗したしな
だからこそ制作者側はリスクを負いながらも、新たなことにチャレンジして可能性を広げていかなければいけなかった。
でもパクリゲーが売れるようになってしまった今は、制作者側はリスクを負ってまで新たなことにチャレンジしなくなった。
パクリが台頭すれば業界の秩序が乱れ、皆パクリしか作らなくなり、変革が起こらなくなって、結果的に業界全体の衰退につながる
パクリゲーばかりになったソシャゲ業界は衰退の一途を辿っているし
ソウルライクやパルワのせいで買い切り業界も危うい
なので大金を投じたガチャゲーはまともな企業ほどユーザーに申し訳なくて作れない
のではないかと思ってる
ソシャゲはゲーム時間短縮で恩恵を受ける
買い切りゲーは1日1時間じゃ足りないけど、ソシャゲなら1日20分のプレイで十分だし
独創性面白さ皆無だし結局中かんソシャゲって工口で釣ってんのばっかなんだよなあ
海外の人らもこの二国に欠けてるもんちゃんと認識してんのは面白い
一人でも多くの人にインストールさせることが重要なんだよ
ゲームを何倍も面白くできるはずの要素を楽に稼げるからって理由でガチャの贄にして面白さを削減してる時点で最高のゲームになんてなるはずがないんだよ
ご自慢の中華ゲー(ホヨバゲー)がRPGで超絶大事な装備の花形である武器をガチャに捧げて探索、クエスト、戦闘全ての報酬をスッカスカの生ゴミ化にしてるの味ってもまだこんな事言えるのが不思議でならない
つFGO arcade
既にあるんだよなぁ
でも誰もやってないんだわ
ソシャゲは低予算で作るしょっぱいポチポチアプリってイメージが強いからだろ
実際ゲーム機とスマホではゲームを集中してやる媒体として雲泥の差があるからしゃーない
コンシューマーゲーム開発できる技術力も売れる市場(海賊版だらけだから)がない国のゲームメーカーは大変そうだなぁ
ソシャゲは、ガチャ運や課金量でプレイヤーの強弱が決まる事が多いので、無課金(小課金)ユーザーは離れて行くし、ガチャに頼るゲームバランス調整に成るから、長年続いているガチャゲームはキャラのインフレが酷く、新規さんが入り辛い。
ゲームバランスに響かない、有料のダウンロードコンテンツなんかはあるから、課金によるアイテム購入は、それほど抵抗は無いけど、ガチャでゲームバランスが壊れるのを恐れているんじゃないかなw
状況が来たんだとおもう
任天堂的なゲームはスペックじゃないアイディアだみたいな信仰が蔓延ったせいで
技術的に遅れを通ってしまった
別に任天堂のゲームがだめとは言わないけどね
えぇ…
FortniteやLOL、APEXとか欧米発のソシャゲ天下取ってるやろ…
カプコンやスクエニが本気で作ってサ終しまくってんの知らなそう
欧米めっちゃソシャゲ作ってるけど…
敵って誰?
日本人ゲーマーの財布を外国に握られてしまった現状では何を言っても負け犬の言い訳にしかならないね
日本の携帯ゲーがオート戦闘のスキルポチポチゲーばっかだったから
当時あれが携帯ゲーできるのスゲーって思った
実際やるとスマホ爆熱で結局pcでやるハメに
いわれてるぞスクエニw
最近じゃダーケストダンジョンかfear&hungerにハマっとる
elin気になってるが敷居高そうで
ブループロトコルが今月サ終&破産して親会社に吸収されることになったな。
そういうのはお前みたいなクソ少数派のくせにキーキーめんどくさいフェミ客を追い払う虫除けの効果も兼ねてんだよ、嫌なら大好きな男だらけのゲームは別にあるんだからそっちやってろフェミカス
企業ソシャゲで既存クリエイターがこんなのやりたくてゲームクリエイターになったんじゃなかったって離脱する現象多いし
そういうクリエイターはどこに行くかっていったらインディーズに流れてて日米欧ではそっちが盛況だよね
誰も巨大資本による買収や引き抜きには逆らえないからね
3Dモデルは動きやパースの破綻が目立つ、腕と服飾の干渉も起きるから肩や股間周りは肌を晒したデザインが多くなる。
ポリゴン減らさなきゃスマホで動かないから髪型も服の表現幅も狭い
みんなUntiyかUE学んで会社間を転職しまくるのでデザインが一緒。中国がソシャゲを大規模開発できる要因でもあるけど、自社エンジンがないので似たようなゲームしか出てこない。
誰が歌ってるの?
そこに一度足を踏み入れると戻るのも至難の業だし
あと任天堂はデバイスを活用したゲーム体験を重視してるけど、今の劣化したPC市場でしかないソシャゲ市場に興味がない。大体画面に仮想ジョイスティック配置されててスマホの強みを活かしてない。
空飛んでシューティングしだした所で萎えてやめたわ
実際はゲームを楽しむ為にガチャを引くのであってガチャ引くこと自体が楽しいわけじゃないから全然違うでしょ
でも中国は自国民だけにウケても充分儲かる
いちいち削除するの面倒なんだ
欲しかったら自分でDLするから
そしてしないから
そこそこのゲーム作んのに本気じゃない奴なんていないと思うけど
誰だって大金失いたくないんだが
あのGTAをアニメキャラで再現したゲーム作ってしまうんだから
日本は完全に先越されたな
間違いを指摘されても「似たようなモンやん」で片付けてしまう…
どのゲームも独自のゲーム性は無いから業界として席巻してるイメージは全くないけどな
むしろ中国は高予算でこういうものしか作れなくなってる印象すらある
(黒神話:悟空のようなゲームにGOサインが出にくくなってるという意味)
ガチャゲーエアプか?
「Ubisoftの基本プレイ無料シューター『エックスディファイアント』、サービス終了へ。収益化への道のりが長すぎたとして」(AUTOMATON)
「本作のプロデューサーのMark Rubin氏は、サービス終了に際して、収益化の道のりが長すぎたことをあげている。基本プレイ無料ゲームは長い道のりだとコメント。足場を固めて収益化には長い時間がかかると言及。Ubisoftと開発チームは、“最近まで”長い道のりを進むつもりであったが、その道のりがあまりに長いとし、続けられなくなったと語った。つまるところ、同作は利益が出ておらず、また収益化する見込みが見えなかったということだろう。」
大人子供の消費者もそれに忠誠を誓ってるから"
ちょっと修正しといた。ドラクエ3のリメイクとかダメすぎるだろ、作り直すらなら作り直すで現代の技術を反映しとけばいいのに、それすらもできない安直さと固陋さ。
あまりに異なる市場条件や身分制度を持つ社会とは繋がるべきでなかった。
ホストが剣持って踊ってるの見たいわけじゃなくね
新しければ何でもおkなんてお隣さんじゃあるまいし
リメイク待ってるユーザーが求めてるのは最低限外さないことだと思うよ
そもそもガチャゲーって何だよ
キャラ性能がいいとかもしくはそのキャラ自体にファンがついてるとかじゃなきゃガチャ回らんだろ
ガチャ引くことが楽しけりゃどのゲームも毎月手抜きで適当なもんだしといても売上に差が出ないだろ
そもそもゼルダだしな
原神ライクとか笑っちゃうよ
だってバンナムだし...
それっぽく弁が立って立ち回れる奴がやるんだけど
ゲームは素人パターン
仕様書すら書けないんやで
ソシャゲ中毒者の声がデカいのと同.人が盛んなので勘違いしやすいけど、ジャンルでいったら普通にマイノリティなんだよな。キモオタしかやってないし。
あんたは真面目君でギャンブラーや承認欲求の塊みたいなやつと付き合いがないみたいだな
ガチャで一番人気を引いてSNSで自慢するのが目的で肝心のゲーム部分は攻略動画丸コピみたいなやつが大量にいるぞ
ガチャを引く理由はレアだからというだけで十分だ
プレイ人口が少ないゲームだとあまりいない
誰も褒めてくれないからな
日本の企業には出来ない事を中国企業がやって日本アニメ風ソシャゲの市場をほぼ独占してるし
それを金突っ込みまくってる日本人が多いことは間違いないんだよ
そのサイゲですらCSに力入れ出してるしね、てかウマ娘はソシャゲもだけど舞台に映画にアニメにとかなり幅広く展開しててるし
やっぱメディアミックス出来るIP物が最後には生き残るよ
その点オープンワールドはキャラの掘り下げ難しいから強力なIPは難しいと思う
日本のソシャゲはユーザーたちに刑務作業させながら大金振り込んで貰うのが目的だから…w
少なくとも日本よりはできてるわな
ソシャゲ市場は中国に席巻された模様w
だったら日本側はノウハウもあるしCS作るの決まってるでしょ
日本のソシャゲのほとんどが金を出来るだけかけずに稼ぐ市場
ソシャゲの金かけた大作は中国に任せておけばいいよ
オリジナリティ作品は作れないし、海外で当たった作品のガワを変えたAIでの類似製品ばっかだから、そのうち飽和するから
今後、日本のゲーム市場は世代交代に従ってガチャゲーの収益は減少すると見られており、日本のメーカーもガチャゲーは「本業」たる家庭用ゲームの片手間に作るという立ち位置を変えることはないだろう
またなんも知らんで勢いだけで1とるなよ
日本だって大金かけて作ってるんだよ
ただ爆死してるだけ、全部紙芝居ゲームだからな
そもそもコンシューマーに載せるゲームをソシャゲで作る気がない
中国は勢いがある分それをやった、ところが今は重くなりすぎてPCゲーに変わってしまった
それでもやった分だけ実入りはあったわけだが、中国政府がゲーム冷遇だから先行きがない
業種違うけどなろう系のラノベなんてまさにそれだよね
特許で訴訟されるからでかい事はしにくいんよな
十分チャン頃に似合ってると思うよ
ソシャゲが衰退してるのと同時に、メタファーはGOTYを取り、ドラクエ3リメイクは200万本を突破した
ソシャゲ全般に言える事やろそれ
ごめん、パクリしか目に行かないんだ
結局そこらにあるPCゲーでしかないな
そうだねチンク
結局日本のマネして取り入れてもらおうと必死な武漢肺炎ちゃんなのでした
ないのに「席巻された模様w」とかほざいちゃうのがチンクなんだよな
え、まだチンクちゃんそのスタンスなの?
問題は日本のパクリなだけだもんな
しっかりパクって研究と計算の時間を省いたんやね
チンクゲットだぜ!
ああ、大ヒットなんだアレw
武漢肺炎って碌な事しないよな
いつも市場破壊してるし
もう金かけられないねぇ
ゴホゴホ
なんか咳が😷🇨🇳🦠
チンクそういうとこー
武漢肺炎
金あるんですか?
面が厚いなぁ
ウイルス共は
悲しくならないかチンク😔
チンク
中国の話題で爆発はNG
ごめんな、ポケポケで完封なんだわ
今年のゲームアワードでザ・イヤーノミネート日本4作中国1作カナダ1作、今年に限らずイヤーや各部門で賞を取れない方が珍しいのに子供たちは日本産のゲームやってなくて中寒のガチャゲーに慣らされてる前提がまず無理があるんですが……?
ウマ娘は延々と新しい馬ネタが提供されるのが強いわ
オグリキャップとかは昔の馬やなって感じだったけど、ドゥラメンテとかは最近まで走ってたやんって感じで今後もどんどん増えてくやろ
少なくとも日本のセルラン上位は日本の作品が大半なんだが?
まぁ海外産も似たようなものだが少なくとも二作くらいは自キャラをガチの獣人に出来るガチケモナー俺氏が長年探し求めたものがあったからな、だから俺様海外ソシャゲーしかやらんしお礼の意味も兼ねてお布施してるわ🤣
ほんま奇形流行らせた奴らの顔面にガンジーも助走を付けて殴るレベルで釘バットぶち込みたいわ😡
本当に無課金なら無課金のやつが一番賢いわ
世の中自分の財布をいかに緩めずに自分にとって楽しい人生を生きるかだ
「この俺が稼いだ金を費やす価値がコレあるのか?」くらい思っていい
もちろんソシャゲが自分の生きる理由とまで言えるものならいくらでも課金したらええんやで
結局自分の人生は自分のものだからね
日本のクリエイターは能力が低い
そのコンシューマーでヒット作を毎年出してるのが日本でやっと1作出せたのが中華で一つも出せてないのが寒なんだがw
その三作合わせてもモンストにやっと勝てるかどうかなのに?w
その売り上げの大部分は中華分で欧米での売り上げは中堅レベルだぞw
ここ数年毎年の様に世界中で大ヒットしたり賞を取るCSゲーが見えないんだろうなw
無課金が全員消えたら課金兵もドヤる相手や協力プレイする相手が居なくなって結局去ってしまう
運営もそこを分かってるから無課金にもあからさまに嫌な顔をしないどころか無課金でもそこそこ遊べるように調整する
枯れ木も山の賑わいだよ
中国ならミドルクラスでもスナドラ8gen3とか積んでる、だからアメリカも最新チップをバンバン中国に輸出する→その端末を使ってパワーのあるゲームを作る、この循環が出来てる
逆に日本はクソ高い端末でもスナドラ7とかgen2とか、ようは型落ちのチップしか入手できなくなってる
でもトランプ当選でこの流れが今後変わる可能性もある
そりゃゲーム機も安くないからね
スマホは生きるのに必須でゲームと関係なく所有するからタダみたいなもんだし
コンソールゲームのことを知らなくてもそこまで不思議ではない
爆熱欠陥品なんて要らないだろ?
バカなの?
資本主義は未来の夢まで吸い尽くした
国内ソシャゲは中年男性相手にハリボテで稼いでるだけだから必要な人材を育成できてないよね
これでも儲けられるのが凄いしこれに課金する連中もどうかしてると思う
電化製品と同じで長持ちしない
日本は10年遅れてるってどの世界線で生きてるんだろうな
大手がガチャゲー作らないのは日本が10年進んでるんだろう
ガワだけ変えたシステムパクリゲーなんだから開発に金なんてかかってないよなぁって思ってる
無課金はめちゃくちゃ時間無駄にしてるからアホだよ
無課金でやるぐらいならやらん方がマシ
廃課金するのもアホだが無課金もアホだよ
一つ受けたら右へならえで似たようなのが粗製乱造されるからなぁ
どれやっても同じ、そしてやってることは常に同じ
開発のコストが高い分更新は遅いから、その間ひたすら同じ作業を繰り返す羽目になる
一定の間隔で新コンテンツ投入し続けられるところはマジで少ない
その信仰の中心どころか本体である任天堂そのものはきっちり技術持ってるし
それを嫌がってPSで技術のはしごを登り続けたはずのメンツが転けまくってるんで関係ないんじゃないですかね
なんで日本は高予算のソシャゲを作らないんだ?
の答えが無課金乞食が多いから開発費を回収できないってこと。
プロフィール欄に謎の主張をするのも意味がわからない。
まあ、弱っちい無課金がたくさんいたほうが楽しいからいくらでもいていいよ笑
いちいち言う必要、ある?
人口減少していくしかない市場でそれはいかんだろ
せめて英語版や中国語版出せばええのに
転けまくってねぇよ
ここ数年の評価される作品なんて殆どが登り続けてる所だろ
pcもpsも持ってないSwitchしか持ってねぇガキが知った風な事言うなよな
正解。潤沢な予算があるならコンシューマー作るからね
ストーリー性があるゲームってスマホゲーと致命的に相性悪いと思うわ。人気があるうちは本ストーリー進められへんって連載漫画みたいなもんやろ。で人気無くなってから一気に本ストーリー残り消化して終わり、では悪い印象の方が残りがちなのも無理ない
消えろ原神カス。巣に帰ってブヒってろよ
その終わってる日本ゲーム業界が今年のGOTYも席巻してる模様🤪
高級機でしかやれんのならスマホの強み無くね?
って大前提をなんで語らないんだ?
楽しむゲームではない気がするが
まだカードゲームとか麻雀のほうがましだよ
スマホガチャは他におまかせします
コメントする