スレッド「みんなが見つけたくなかった食欲が失せる予想外のものを見ていこう」より。
引用:Boredpanda、Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
この食パンには賞味期限が印刷されていた
2万国アノニマスさん
まずどうすればこんなことが起きるんだ??
↑ 万国アノニマスさん 本来はパッケージに印刷されるはずだけど
パンがそれを嫌がってタトゥーを入れたのさ
3万国アノニマスさん 昔は賞味期限が焼き印されたパンが作られた
小さい文字で焦がしてる感じだったよ
Ads by Google
4万国アノニマスさん
ハワイの直売所から買ったアボカドがこれなんだけど
↑万国アノニマスさん これは最悪すぎる!😆
↑
万国アノニマスさん これで量り売りじゃなければ良いんだけどな
5万国アノニマスさん
オレンジの中に小さなオレンジが入ってた
↑
万国アノニマスさん これで食欲が失せることはないな
かなりよくあることだよ
↑
万国アノニマスさん オレンジにも子供がいたんだな!
6万国アノニマスさん
レストランのアサリから真珠を見つけた ↑
万国アノニマスさん 完璧な球状の真珠はレアだぞ
↑
万国アノニマスさん しかも黒真珠だからラッキーだね
7万国アノニマスさん チートスの中からこんな塊を見つけた
↑
万国アノニマスさん これは大当たりだ!
↑
万国アノニマスさん これで何か作れないかな?チートスのポップコーンとかどうよ?
8万国アノニマスさん
ゆで卵の中から小さな卵が見つかった ↑
万国アノニマスさん エッグインセプションだ
↑
万国アノニマスさん 何故かは分からないけど
こういうのを見ると自分は本当にストレスが溜まるよ
9万国アノニマスさん
サンドイッチ店のランチセットのクッキーが実物ではなく画像だった ↑
万国アノニマスさん 低カロリーVerだな
↑
万国アノニマスさん 実際、段ボールのクッキーを提供する目的って何だろう?
何故こんなことするんだい?
10万国アノニマスさん
ドネルケバブの中に1ユーロ硬貨が入ってた ↑
万国アノニマスさん 少なくとも投稿者は歯を折らなかったらしい
↑
万国アノニマスさん 良いね、タダでお金をゲットしたようなものだ
11万国アノニマスさん
解凍したホタテの中から小さいヒトデを見つけてしまった ↑
万国アノニマスさん 俺もよく干したイカの中から小魚を見つけるわ
↑
万国アノニマスさん 最初、生の鶏肉かと思ってしまったよ
12万国アノニマスさん
クッキーに塩の結晶が入ってた ↑
万国アノニマスさん これを食べたら覚醒して2日は眠れなくなりそう
↑
万国アノニマスさん 最初、エルデンリングのMAPかと思ったわ(笑)
13万国アノニマスさん
私の彼氏がマグロの中から見つけた銛 ↑
万国アノニマスさん これで死因が分かったな
↑
万国アノニマスさん 自分だったら銛を消毒して保管して会話のネタとして取っておく
これは凄くクールだ!!!
14万国アノニマスさん
未開封のアップルジュースの中に蓋が入ってる ↑
万国アノニマスさん 紛失した場合に備えて予備を用意してくれたのさ
↑
万国アノニマスさん どうすればこうなるの?!
15万国アノニマスさん
今朝、リンゴを半分に切ったら中で発芽しているのを見つけた
↑
万国アノニマスさん 将来リンゴの木になろうと良いスタートを切ってるな
↑
万国アノニマスさん 低温で保存してるリンゴだとこれはよくあることなんだよね
16万国アノニマスさん
姉がカナダの大手スーパーからイチゴを買ったら
生きたおまけが付いてきた! ↑
万国アノニマスさん オーノー!!!
もしまだ生きてるなら逃がしてあげるためだけに買うかも
↑
万国アノニマスさん このヘビは無害だけど自分だったら間違いなく恐怖で漏らしてたかも
17万国アノニマスさん
黄色のピーマンの中に緑のピーマンが入ってた
↑
万国アノニマスさん 1つ買ったらもう1つ無料だ!
↑
万国アノニマスさん これはよくあること
自分は月に数回は遭遇するよ
18万国アノニマスさん
マクドナルドのチーズバーガーにシールが入ってた ↑
万国アノニマスさん (投稿時に)チーズの賞味期限が切れてないだけまだマシだな…
↑
万国アノニマスさん これはマクドナルドからギフトカードが貰えるやつだね
19万国アノニマスさん
ローリエの葉が実際にはプラスチックだった ↑
万国アノニマスさん 何故こんなことを?ローリエなんて簡単に入手できるのに
↑
万国アノニマスさん マイクロプラスチックの浸透がどんどんレベルアップしてるね
20
万国アノニマスさん
もうこのチョコレートは諦めるかな
↑
万国アノニマスさん 袋の中に閉じ込められてて可哀想!
↑
万国アノニマスさん 自分の家にネズミが入ってくるのは嫌すぎるけどこれは凄くキュートだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本がアボカド育てるのに適した気候だったら、種の小さいアボカド品種改良してそう
ガチで食欲がなくなるのはイチゴの奴くらいかな。
他は食べはしないけど食欲無くなるレベルではないかも。
こんなのSNSで大々的に告発されかねないだろ……
わかんないや
密閉されてなかったせいか、クッソマズかった事がある
強運を持った生き物なので、殺さず逃がしてやれば小さい幸運のおまけでももらえそう
あーでも毒のない蛇や青虫ならまだしも、ネズミは逃がしていいものだろうか……
それとも撮影者が開封したチョコレートの袋にネズミが入り込んだだけだろうか。
後者だと思いたいが・・・
学生の職場体験で養豚場を体験した事が有ったが
出荷でトラックに載せる時に スプレーで豚の背中にナンバー付けてたわ
種なしアボカドは既にあるで。
あんま出回っとらんけどな。
あれを食うバカ女が信じれん
リンツ好きなのに〜
日本でも牛豚の枝肉に全部屠畜検査の検印捺してるじゃないの
英語分からんし海外サイトなんか見に行かんから普通に助かるが
スルメイカをイカそうめんにしようと捌いたら大量のアニサキスがうごめいていた時はゾッとした
潮干狩りで獲ってお味噌汁にしたアサリにことごとくピンノが寄生していたときはガッカリした
尻尾が短いハムスターは愛されるのに、尻尾が長いってだけで嫌われるなんて不憫過ぎる…
クッキーほしくてこれだったらクソ笑う。
しかしいちごの蛇はパッキングで気付くやろ普通、きもすぎ
3週間位前に園芸用の乾燥コケを水で戻した物で苔玉作ってた
水で戻したコケをトレーに山盛りにしてそこから掴んでは苔玉にしてた
1〜2分目を離してて、またそこからコケを掴もうと手を伸ばしたら、そのコケを盛ったトレーに結構デカいヤマカガシがコケに潜ろうと頭突っ込んでグリグリしてた
寒くなってたので冬眠先に選んだんだろうけど、久々叫びましたわ
ブラックジャックのピノコかな?
>もしまだ生きてるなら逃がしてあげるためだけに買うかも
卵を持ってたら特定外来生物になるかもね。
針が折れ曲がっていたから、固いだけで済んだけど。
普通にネズミ自身が囓って穴開けたんじゃないかな。
反対側見えてないけど、かじられた穴ありそう。
そーいうモンだって思ってるからペッと出すけど、中には強烈なクレームを喚く出す奴がいるそうな
西洋で出回ってるこれは多分マンダリンオレンジって呼ばれてるやつ。だからオレンジになったんだと思う。ようはミカンの親戚なんだけど。
白菜のことを英語で中国キャベツって呼ぶみたいな、くくりの問題だと思う。
あ申し訳ない、2と誤爆した。
ネズミはともかくヘビは密封パックだから中で酸欠に成って手遅れだろうな・・・。
イチゴが冷蔵で流通・販売と仮定すると代謝が落ちて普通に寝ていた可能性が
冬眠中はどうせほとんど呼吸しないから意外と大丈夫かもしれん
肌のハリがいいし、筋肉がしっかりしてるから死んでいるようには見えない
こういうの見ると日本人で良かったと思える
フグが入ってると回収
なんで入ったんだろう
オートでパックしているのか
Gと一緒で衛生的に…
あるあるだよね
コメントする