スレッド「神レベルに美味しい味噌汁の作り方を俺に教えてくれ」より。
maxresdefault
引用:4chan4chan②4chan③4chan④4chan⑤


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
神レベルに美味しい味噌汁の作り方を俺に教えてくれ


2No infomation万国アノニマスさん
ミソ スープ レシピで検索しよう


3No infomation万国アノニマスさん 
味噌、水、ワカメを温めれば出来上がりでしょ


No infomation万国アノニマスさん 
水とか本気で言ってる?
ダシを用意するのだってそこまで難しい話じゃないのに
昆布という海藻&カツオ節さえあれば自分で作れるぞ
(菜食主義者や濃い味が嫌ならカツオ節は要らないかも)

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
味噌汁に必要な具材は黒い味噌、絹豆腐、ネギの3つだけ
味噌を入れた水を温めて、豆腐とネギを刻んで、火を消して豆腐とネギを投入して完成!
1507215954337


Unknown万国アノニマスさん 
ダシ入りじゃない味噌を使ったり、絹豆腐を入れたり何をしてるんだ
それはかなり気持ち悪いぞ



5No infomation万国アノニマスさん 
自分は今のところ乾燥させた唐辛子を刻んで入れて味噌汁を作ってるけど
もう少しアレンジしてみたい
体重を落としたいので低カロリーで早く作れるし良いものなんだが…味気なさすぎ


6No infomation万国アノニマスさん 
貝やシーフードを入れてみようぜ


7No infomation万国アノニマスさん 
味噌汁は沸騰させてはいけないことになってる
菌か何かが死んでしまうらしいのでお湯に溶かしたほうがいい
個人的にはキノコとホウレン草が好き、貝もアリかな
大量のワカメと豆腐を具にすることもあるけど痩せたいならご飯と味噌汁だけにすべき
脂肪を摂らなければ罪悪感はない


Unknown万国アノニマスさん 
脂肪を摂る=悪とは限らない


9No infomation万国アノニマスさん 
日本の学校で教師やってた時は白味噌の味噌汁が給食で出てきた
刻んだ玉ねぎがたくさん入ってて、みりんがダシとして少し使われてたね
あれは凄く美味しかった


10No infomation万国アノニマスさん 
いつも紅茶のように味噌汁をマグカップで飲んでる
正直ネギさえあればそれでいい気がする
普段は四角い豆腐を入れてるけどさ


11No infomation万国アノニマスさん 
伝統的にはワカメはよく味噌汁に使われる
しかしワカメはスープよりもさらに味が薄い
あとダシを使わないと皿洗いの水みたいで不味いぞ


12No infomation万国アノニマスさん 
キノコを入れろ、味噌汁に絶対合う
チンゲン菜も良いかもしれない
俺はいつもキノコ、チンゲン菜、ワカメ、豆腐、少量のニンニクを入れてる


13No infomation万国アノニマスさん 
俺が飲んだ味噌汁は全部冷めてた、二度と飲みたくない


No infomation万国アノニマスさん 
えー、底辺向けとかのレストランにでも行ってるのか?


14No infomation万国アノニマスさん 
たまに朝食として味噌汁を飲んでるがワカメと卵を1~2個加えてる
異端であろうと気にしない
もう少し豪華にしたい時はネギ、絹豆腐、魚の切り身、椎茸など味噌に合うものを入れてる


15No infomation万国アノニマスさん 
シンプルな味噌汁のレシピは?
日本料理についてもっと学びたいから味噌汁はピッタリだとは思ってる
基本の味噌、醤油、みりん、日本酒は揃ってるが海藻やカツオ節が入手できない


No infomation万国アノニマスさん 
味噌汁に醤油・みりん・日本酒は必要ない
好きなものを使えばいいが味噌の取り扱いには注意
多すぎると胃が一日中痛くなるよ


16No infomation万国アノニマスさん 
日本料理レストランで仕事してたけど
白味噌、本ダシの粉末orカツオ節、海藻(無理ならケールやルッコラ)、豆腐
お湯を沸騰させて、味噌を溶かして、本ダシを少々、四角い豆腐を入れる
ルッコラなどを入れれば美味しくなるよ


No infomation万国アノニマスさん 
なぜ白味噌?


No infomation万国アノニマスさん
別にそこは重要じゃない
個人的に好きなのは赤味噌だが個人差がある


17No infomation万国アノニマスさん 
小さじ1杯の味噌を鶏ガラスープに溶かせば天国のような味わいになる
豆腐の代わりにモッツァレラチーズを入れてもOK
実際、チーズと味噌は良く合うよ



18No infomation万国アノニマスさん 
玉ねぎやニンニクを小さく刻んで炒めて、沸騰する前に入れてみよう
個人的にはカイエンペッパーを味噌汁に入れるのが好きだがそれは俺だけかもしれない