スレッド「日本のホテルで男が1万円のチップを置いていったら」より。
lgxuhepmlg4e1
引用: Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本のホテルで男が1万円のチップを置いていったら
折り紙のカエルが添えられて返ってきたようだ
日本語では”カエル”と”返る”が同じ発音らしい


2No infomation万国アノニマスさん
そもそもこれはどういう意味なんだ


3No infomation万国アノニマスさん 
折り紙のカエル付きで返したのは何者なの?
文脈が無さすぎると思うのは自分だけ?

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
理解できないんだけど🥺


 unknown万国アノニマスさん 
日本のホテルでチップを渡した客が戻ってきたら
チップを見かけたスタッフが”返す”という意思表示としてカエルを折ってたんだよ


5No infomation万国アノニマスさん 
自分が知る限り日本ではチップが一般的じゃないし
失礼と見なされることすらある


↑ unknown万国アノニマスさん 
失礼とは見なされないぞ
一般的な慣習じゃないから当然期待されてないというだけ
日本については色んな誤解があるがこれもその1つだ


6No infomation万国アノニマスさん 
これで呪いから守られることになる
紙のカエルはずっと旅人守ってくれる御守りだ


7No infomation万国アノニマスさん 
日本ではチップは仕事をしてる人への侮辱と見なされるので
彼らは金を出した人に返したんだ


8No infomation万国アノニマスさん 
他の国ではチップを払わないのか?
俺はこのアメリカの慣習が大嫌いだ
 

9No infomation万国アノニマスさん 
チップはほとんどの国で一般的じゃない
普通はアメリカより給与が充実してるからね
奇妙と見なす国もあれば無関心な国もあれば侮辱と見なす国もある


10No infomation万国アノニマスさん 
日本ではチップは失礼と見なされる
良いサービスを提供するというのは文化の一部だからね


 unknown万国アノニマスさん 
いや、失礼とは見なされないぞ


11No infomation万国アノニマスさん 
彼らがチップを受け取らなかったのは君に貧乏だと思われていたからだ


12No infomation万国アノニマスさん 
つまりカエルはUNOのリバースみたいなものか?
reverse-card-football-1694510488


13No infomation万国アノニマスさん 
1万円っていくらなんだ😂


14No infomation万国アノニマスさん 
気になってる人のために言っておくと10000円は66.84ドルだ


15No infomation万国アノニマスさん 
俺も折り紙のカエルを貰った
毎晩異なる折り紙を貰えるんだ


16No infomation万国アノニマスさん 
チップにしては多すぎる…
俺の国だったら1ヶ月分の食費になるぞ


17No infomation万国アノニマスさん 
日本でチップを渡すのが侮辱だと理解できない無知な男が折り紙のカエルを貰う
というスレタイにしてもいい


18No infomation万国アノニマスさん 
パークハイアット京都か、なんて素晴らしい場所なんだろうか


19No infomation万国アノニマスさん
むしろこんなトキシックなチップ文化を広めるのはやめるべきだな