スレッド「日本は世界で最も好かれている国だ」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本は世界で最も好かれている国だ
※アメリカの大手旅行雑誌が発表した2024年の好感度
※アメリカの大手旅行雑誌が発表した2024年の好感度
2万国アノニマスさん
自分は日本人とニッポンが大好きだよ
インドより愛を込めて🥰
インドより愛を込めて🥰
3万国アノニマスさん
最も好きな国は日本とイタリアだな
4万国アノニマスさん
当然だな
今すぐ日本に戻れるのなら俺は何でもするよ…
今すぐ日本に戻れるのなら俺は何でもするよ…
5万国アノニマスさん
これは納得、間違いなく日本がナンバーワンだ
6万国アノニマスさん
日本は自分にとって夢の国だ
日本は自分にとって夢の国だ
7(愛知県在住/ブラジル出身)万国アノニマスさん
観光するだけだったら素晴らしい国だな
8万国アノニマスさん
日本が最も好かれているかもしれないが
地球上で最強の国家はUSAだから
日本が最も好かれているかもしれないが
地球上で最強の国家はUSAだから
9万国アノニマスさん
旅行は主にヨーロッパだけど
外国だったらドイツ、ポルトガル、オランダの順に好き
母国のイギリスはそれより上で連合王国だけに多様性もある
旅行は主にヨーロッパだけど
外国だったらドイツ、ポルトガル、オランダの順に好き
母国のイギリスはそれより上で連合王国だけに多様性もある
10万国アノニマスさん
我がポルトガルが2位で嬉しい!
我がポルトガルが2位で嬉しい!
11(京都在住/テキサス出身)万国アノニマスさん
治安が良くて価値のある国は日本と西洋だけだわ
治安が良くて価値のある国は日本と西洋だけだわ
12万国アノニマスさん
ちょうど先月札幌に行ってきたけど
またすぐ日本に行けることを願ってる
ちょうど先月札幌に行ってきたけど
またすぐ日本に行けることを願ってる
13万国アノニマスさん
トルコが3位とかこんなのあり得ない
トルコが3位とかこんなのあり得ない
↑ 万国アノニマスさん
歴史、フレンドリーな人達、美味しい食べ物が揃った素敵な国じゃないか
14万国アノニマスさん
イギリスがランクインしてないだと?
まあそれは普通に納得
イギリスがランクインしてないだと?
まあそれは普通に納得
15万国アノニマスさん
しかしこれらの国々の人達がアメリカに移住しに来るのに
ランクインすらしてないのはおかしくないか?
しかしこれらの国々の人達がアメリカに移住しに来るのに
ランクインすらしてないのはおかしくないか?
16万国アノニマスさん
自分も1位と2位が大好きな国だよ!!
自分も1位と2位が大好きな国だよ!!
17万国アノニマスさん
つまりみんなイスラム諸国は好きじゃない?
インドもランクインしてるのにどういうことなんだ
つまりみんなイスラム諸国は好きじゃない?
インドもランクインしてるのにどういうことなんだ
18万国アノニマスさん
オーストラリアはどこだい?
オーストラリアはどこだい?
19万国アノニマスさん
間違いなく日本が1位にふさわしいよ!
間違いなく日本が1位にふさわしいよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
基本的な食べ物はハズレが少なくて
夜も出かけられて酒も飲み放題だからな
海外からリピしまくる人が多いのも当然だな
現地人からしたら犯罪と迷惑行為が増えウンザリだが…
在庫も自分の国帰れ!
ヨーロッパで一番人気できるのはコリアだから
知らなかったよ…
くやしいのうwくやしいのうw
おまけに1も取れずにくやしいのうw
無理して日本に住まなくても良いんやで
>17 つまりみんなイスラム諸国は好きじゃない?
トルコ・・・
ドイツはイスラム系移民が増えすぎてもう無理だからね…。
日本もイスラムの奴らが土葬墓地を作れって喚いてたけど、数はまだ少ないから抑えられてる状態。
もし政府がドイツの後追いをするようなら日本もヤバい事になるね。
もちろん両国ともに極端にひどくはないが、上位に挙がるレベルなのか?
おかげで変なのまで来るせいで最近は悪くなってきたけど
トルコ語では「テュルキェ」と発音して、確かトルコも
「ターキーやめてテュルキェと呼んで」と言ってたはず
コンデナスト・トラベラーは米国に約350万人の読者でその多くは富裕層
ラグジュアリーな旅行とライフスタイルの旅行を扱う旅行雑誌
ポルトガルとスイス、特にポルトガルは多様性の祝福を受けてない欧州の国なので良いはずがありませんよね
政治的に正しくありません
「うん。」って……呆れた
こういう雑誌のランキングなんて適当に順位つけてるんだよ?
すぐに騙されそうですごく心配
ちょっと日本語が変すぎて何言ってるか分からない
迷惑観光客はマジで来るなとは思うが観光し終わったら帰るだけマシ
とにかく移民は増やさないでくれって感じだな、特にイスラム系
イスラム移民増やしまくったドイツの惨状を見たら・・ね。
いかにも権威に弱そうなコメント(笑)
外国のハイソな方々の御言葉を有り難がってて可哀想
あなたが悔しいのは分かった
1コメの意図を全く読み取れてない君に呆れるよ
中卒なの?
文化の違いで、外国人は日本では大概迷惑な類いになるけど、それすら意識せず自国にいる感覚で振る舞う底辺が今大量に来てるよね。有り難う、すみませんぐらいは覚えて来いよと思うんだけど、YouTubeにそれすら分からない外国人が出演してたりして驚く。前調べ無しで来るからトラブルになるわけで…ヨーロッパ旅行感覚で来るなよといつも思う。
でも日本はそんなに好かれなくていいよ。
知る人ぞ知る、好きな人が楽しめる国としてそっとしておいて欲しい。
緑っぽいのがアジアでピンクっぽいのがヨーロッパかと思ったけど、ニュージーランドとカナダが入ってるしなぁ。
人柄がいいらしいよ
前にどこかの県で 在(日) の僧侶が寺の土地を提供するっていうニュースを見たな
(笑)とハイソって言葉に時代を感じる
日本よりも面積が大きい州もあって、おまけに日本のように鉄道インフラも無い。
地方じゃ街ブラしても何にも無くて本当にハンバーガー食う事ぐらいしか無い。
日本のように観光資源がぎゅっと詰まってる感じが無い
場所によると思うけどな
治安は悪いけどボストン、ニューヨーク、ワシントンDCなどは見所が多い
ダラスみたいな中途半端な立ち位置の都市なんかはつまらないかもだけど
日本人のことはテーマパークのアテンダントか召使いか何かのように思っている
だから好感度高いとか移住したいとか観光したいとかは言うけれど、住んでる日本人に対しては平気で侮蔑的なことを並べ立てるんだよ…
それら居心地のいい日本を保ってるのは日本人がいるからこそで、英語話せとか、もっと俺たちの好きにさせろとか、言うこと聞かせようと
あーだこーだ日本人に文句を言う外国人が増えたら維持できんわ
それを身勝手な外国人は分かってない
よくわからんな
左翼高齢者大杉問題
そうそうです、
沢山の外国白人は日本とコリアの区分がついてないです、
ヨーロッパで一番の人気は。コリアです
一度行けば好きって口が裂けても言えないのに
ベトナムは物価が安くて比較的安全でアジア情緒を堪能でき食事もわりかし美味しく、人も優しい人が多い
それが日本に来ると大半が犯罪者予備軍化するんだよなぁ...
いつか忍者であるワイの正体がバレてしまう!
国民全員が英語話せない方が移民抑制にはなる
日本語おかしすぎて自演まるわかり
欧州のランキングでも入ってないでw
貴方が大変恥ずかしい国の人なのはよく解った
底辺から支持されてるわけではなくてちょっと安心。
もっと円高にしないと底辺来ちゃいそうだね
いや普通に海外じゃ人気なのかもしれないけど
アジア圏と西洋圏じゃないの
地理じゃなく文化的に
トルコは今リラが弱いせいでめちゃめちゃ物価が安いからそのせいだろう
まあ日本もある程度物価補正があると思う
害JINはワキガ臭いから嫌われる
日本人はほとんど無臭だから
1位も納得だね
ハハハ!
隣から底辺が大量に来てるのは既に問題になってるね
ポルトガル、スペインはぜひ行ってみたい国
絶対行きたくない国はカン国
もちろん、日本を貶めるのが目的の為に、そういう輩達はそれら侵略者を問題視せず、今日の正常こそを問題視するのだ
1も24も君も意味分かんねえぞ
ルイヴィトンの偽物バッグみたいな国
移民推進派が利用しそうだもんな
世界みんな仲良くなんて、そもそも左翼のお花畑思想
白人にとっては良いよ。アジア人には差別か鴨扱いかだけど。白人にとっては良いよ。
日本の道路がキレイなのは行政による清掃もあるけど少なからぬ家では毎朝自宅前を掃き、ゴミ分別し、外出時のゴミは持ち帰るからだよ。
日本人は無神論的ではなく、毎日の生活の中に目に見えない存在を認めている。顔面が風化したような地蔵の涎掛けを交換して供物を供え、財布や貴重品を拾ったら届け出て、吊り革や鳥居で懸垂せず、富士山ローソンの写真を撮る為に他人の敷地に入らない。
社会が性善説に基づいて構築されているから、これを尊重しない人間は簡単に日本文化を破壊できる。
だからね、旅行に来れば清潔で優しいおもてなしを受けられるけど、これは日本人の毎日の努力の積み重ね。そういう日本の社会常識を守れない外国人は来ないで欲しいね。
何かと細かい事で日本と日本人に文句たれてデスってる外国人が少数派なのが分かるわな
中国の都市ならしょっちゅう清掃員が掃除してる。それでも汚いがな
日本では店舗の従業員が朝に店の回りを清掃してるんだよ
地域住民が清掃したりもしてる
日本の街の美化は民度で支えられてる
そのパターン必ずあるけど、文化が違う言葉の通じない異国の地で生活するんだから苦労するのは当たり前だろと思う
ブランド店でニセモノ売る国だから。
物価は安くて飯は美味くてスペインより治安がいい
歴史的な建物も多く、国土が狭いので短期間で周れる
クルド人はトルコで弾圧されてる側だからむしろ共感できるのでは?
メディアの紹介に敏感に反応して、底辺には痛い所をつかれたらしい
ごみ溜め国、南.チ.ヨ.セ.ン影も無しwww
トイレットペーパー流せない不潔で貧しい惨めな後.進.国コリアか
地域によるんだろうが、ウチの地域(東京都の西側区)は夜中01:00〜03:00あたりに清掃車が道路(他部片側2車線以上くらい)を掃除している。回転灯とデカいローリングブラシで。洗浄剤なのか、ほのかにいい匂いがする。
ヘンリー王子夫妻もポルトガルに家を買って移住するとか言われているし、いい国なんだろうな。何より寒冷な欧州ではスペイン、ギリシャ、イタリア等と並んで南国。やっぱり欧州民は暖かい気候を望んでいるのかも知れないね。
10年そこら前までは、ポルトガルは欧州あちこちに出稼ぎに行っている国というイメージだったが。
名勝とか美術品はネットでも見れるし
当時、他のヨーロッパから置いてけぼり食らった中世色残した田舎国だったけど
このまま他民族に侵略されないでほしいな、、って国が1〜2位なんだろうな
文句言いながら帰らない
お隣と変わらない
繁華街とかだと掃除してる人いるけどあれは民間か?
歌舞伎町とか銀柳街とか良くごみひろいしてるひとみかけるわ
まあ近いからってのもあるけど
嫌いなら来るなよw
嫌がらせして帰っていく
来るなよ同意
それ、どこで使われてる方言()かしら??
その汚い足で日本の地を歩くな
鎖国しろ鎖国!!
円安の恩恵で旅行先に日本を選ぶ類いとは違う富裕層の旅行者によるランキングという指摘だろ。それを権威だと読み取る貴方の先入観が残念。
路上飲みに関してはコロナ禍での日本の30代以下の若者たちの行動を許容したツケだよ。
東南アジアもそうだけど、あの辺の緩さが心身に合う人もいるのでは?
実は自分、今東京から静岡市に移住を考えているんだけど、気がかりな事が二つ。
ひとつは水害で、もうひとつがこのイスラム土葬墓地の事。
静岡市の清水区には日本で数少ないイスラム用の土葬墓地があるのよ。
これを目当てにこの先イスラム教徒が集まってくるんじゃないかと思って躊躇してる…
移住して寄生する奴らはマジでゴミ
自尊心肥大のK国さんは入ってないね(笑)
ユージェニー王女が旦那の仕事にくっついてポルトガルにも家持って暮らしてるし、その繋がりで仲が良いらしいヘンリー王子も家買って移住しようとしてるらしいからなあ
一応ポルトガル建国時からイギリスと同盟結んでるから歴史背景考えればヨーロッパで一番親しみ感じる国だろうし、何よりイギリスと時差ゼロ、数時間で着く直行便あるのが一番の魅力なんだろうな
食事は美味しく、人々は控えめで優しい。
スペインからポルトガルに入ると乾いてちょっとヒリヒリ緊張した雰囲気から湿度と柔らかさを感じる。(個人的感想)
ターキー七面鳥Turkeyは、古来からのテュルクという名にアホ英米人が当てた語だけど、バカにした言葉と同じ綴り
まあ遥かに歴史の深いトルコ人が、ポッと出の英米語でバカにされる謂れは無いよなぁ
舞台とスポーツ観戦は最高
食べ物と物価と治安はアレだけど
1位~5位までがほぼ同じ緯度にあり、海岸線が多い島かハン島という共通点
気候、景色、料理など恵まれる要素が多いのだと思う
この15年くらいで何があったんだ?
海岸線と海というのはちょっと違うけれど、同じ緯度という意味ではウズベキスタン、タジキスタン、トルクメニスタン、キルギス、アゼルバイジャンとかも良いところだと聞く。アメリカ人にはそうじゃないかも知れないが日本人にとっては親しみを持ってくれるだろうし親しみやすいとも聞く。そしてそれはアフガニスタンも多分そう。
日本訪問者も増えた一方、彼の地ではアジア人差別も顕著になり日本人も例外ではない
どうあがいても理解し合えない一定数はゾンビなんだと思うことにしている
近寄るのも危ないし日本人の価値観で測れるわけでもない、入国=オールウェルカムではなくて
一部は侵入なんだと思うと気持ち的にも対処しやすい
16世紀の覇権国だから世界史好きで悠久の歴史を感じられるならイケる
魚も美味い
ただスリが多い
一回来て良さを知った人はハマるだろうね、さらに超円安のおかげで格安で楽しめる
マイナス面は夏の異常な暑さと湿気、それに英語がほとんど通じない事だね
日本語覚えて夏以外の時期に来るなら世界でもトップクラスの観光地だと思うよマジで
コメントする