スレッド「主人公よりもクールで人気のあるサブキャラクターを挙げてみよう」より。
引用:4chan、4chan、4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
主人公よりもクールで人気のあるサブキャラクターを挙げてみよう
2万国アノニマスさん
ソウルイーターはマカも凄くクールだろ
この作品は彼女とキッドがパートナーになるべきだったね
この作品は彼女とキッドがパートナーになるべきだったね
3万国アノニマスさん
キッドは主人公の1人って感じだけどな
4万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
ダンダダンは好きな作品なんだが
主人公のオカルンは大嫌いだ
主人公のオカルンは大嫌いだ
6万国アノニマスさん
彼女のおかげで漫画全体の人気が押し上げられたくらいだ
8万国アノニマスさん
ポケモンベストウィッシュのアイリスが第5世代の主人公になるべきだった
地方のチャンピオンになるという目的を果たしてるからね
サトシはその後も何年もかかって主人公補正でやっと優勝
マスコットビジネス的にサトシがシリーズの中心にいなきゃいけなかったのは残念
地方のチャンピオンになるという目的を果たしてるからね
サトシはその後も何年もかかって主人公補正でやっと優勝
マスコットビジネス的にサトシがシリーズの中心にいなきゃいけなかったのは残念
9万国アノニマスさん
チェンソーマンのアキくん
チェンソーマンのアキくん
10万国アノニマスさん
めだかボックスの球磨川
めだかボックスの球磨川
11万国アノニマスさん
戦国妖狐の真介
戦国妖狐の真介
12万国アノニマスさん
ロック・リー以外に候補がいない
ロック・リー以外に候補がいない
13万国アノニマスさん
五条悟はやはり挙げておきたい
五条悟はやはり挙げておきたい
↑ 万国アノニマスさん
こいつはもう呪術廻戦の主人公だよ
14万国アノニマスさん
とあるシリーズの一方通行
とあるシリーズの一方通行
↑ 万国アノニマスさん
他のサブキャラと比べると当麻は特にしょーもないキャラだからな
お決まりの少年漫画の主人公って感じで
お決まりの少年漫画の主人公って感じで
15万国アノニマスさん
ガルパンのドゥーチェ
ガルパンのドゥーチェ
16万国アノニマスさん
トリコのノッキングマスター次郎
トリコのノッキングマスター次郎
17万国アノニマスさん
ハンターハンターのキルアとクラピカ
ハンターハンターのキルアとクラピカ
18万国アノニマスさん
ワンピースのハンコック
登場から数年後の人気投票でもナミやロビンに勝ってるくらいかなり人気はある
ワンピースのハンコック
登場から数年後の人気投票でもナミやロビンに勝ってるくらいかなり人気はある
↑万国アノニマスさん
悲しいことに2年後以降の漫画はつまらないし
彼女のためだけに読む価値は無いんだよね
彼女のためだけに読む価値は無いんだよね
19万国アノニマスさん
鋼の錬金術師のキンブリー
鋼の錬金術師のキンブリー
20万国アノニマスさん
今でも宝石の国で一番のキャラだと思ってる
21万国アノニマスさん
俺は電気タイプの能力が大好きなんだが
ヒロアカのカミナリはストーリーに全く関係無いのに凄く人気がある(アジア5位だったことも)
ヒロアカのカミナリはストーリーに全く関係無いのに凄く人気がある(アジア5位だったことも)
こいつが好きなのは俺だけじゃないってことだな
22万国アノニマスさん
鋼の錬金術師のホムンクルス全員
23万国アノニマスさん
遊戯王の城之内
遊戯王の城之内
↑ 万国アノニマスさん
城之内のほうが表/裏遊戯や海馬より遥かに良いキャラだったな
24万国アノニマスさん
とらドラの櫛枝実乃梨
とらドラの櫛枝実乃梨
26万国アノニマスさん
ジョジョ4部のコウイチ君と露伴は仗助より面白かった
ジョジョ4部のコウイチ君と露伴は仗助より面白かった
27万国アノニマスさん
ヘルシングのアンデルセン神父
28
万国アノニマスさん
エヴァンゲリオンのキャラクター全員だな
エヴァンゲリオンのキャラクター全員だな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
全然出てこなさそうだからよくわかる
こんな推しもう絶対出てこないよね
そいつは魅力的なんじゃなくてネタ度が強いだけ
例えば天才バカボンのパパ
バカボンは影が薄い
もーれつア太郎でもデコッパチやニャロメの方が出番が多い
あとはタイムボカンシリーズはドロンジョ様やトンズラ、ボヤッキーの悪役の方がむしろ主役
吉良吉影も黒髪の男性の顔で一般家庭に潜伏したあたりから好き。
速攻チャンピオンになったアイリスのがよほど補正だろと
その上サトシの夢はチャンピオンじゃなくポケモンマスターで、最後まで夢叶わず主役降ろされてるんだぞ
瀬尾と若松だからいいんじゃん
堀ちゃん先輩はいいけど、鹿島がちょっとねぇ………
亡くなった時の喪失感は半端無かった
マタンキ!
フリーザ「ワタシを差し置いて他に誰がいるというのです?」
桐生ちゃんも好きだけどアホの子だし人気投票でも真島の兄さんが1位
みこりんも好きだし主人公カップルより周りの方が好きだわ
鬼滅だと善逸、ハルヒだと長門、セラムンだとウラヌスやマーキュリー、ナデシコだとホシノルリ、とかか
主人公=最強でもないし。
超えるべき壁として出てくる最強キャラ(死亡フラグがセットになりがち)も人気になりやすい。
グレンラガンのカミナ
スクライドのストレイト・クーガー
Gガンダムの東方不敗マスターアジア
主人公のオカルンは大嫌いだ
ダンダダン面白そうだけど主人公の見た目が嫌いで見てない
中身はどうでもよくて外見が不快
むしろ主人公補正で優勝できなかったのでは?w
優勝したら完結に近づいてしまうから
むしろ主人公補正で優勝できなかったのでは?w
優勝したら完結に近づいてしまうから
投稿ボタン連打してるだけ
>>34
ガワ違うだけのチェンソーマンだから見なくていいぞ
マスターアジアはギアナ高地にいたときは小者っぽかったけどな
ちょっとかっけえな、外海人て
そういえば最近は幾ら人気あってもリアル葬式まで出るキャラはいないよねぇ
冬の描き方が琴線に触れる感じだったので強烈な印象がありました。その後フォスが涙を流す場面も含めて印象深く漫画を読むキッカケになった
あの漫画は読者の心を砕きすぎるよ
全巻持ってるけど
車田漫画は伝統的に主人公の人気があまり無い
スラダン流行ってたときは流川がそう言われ、幽白流行ってた時は飛影蔵馬がそう言われ、テニプリ流行ってたときは跡部がそう言われてたから、お前がババアになったらまた違うキャラがそう言われとるで
人気投票一位なんだよな
あとは出てきて作品が盛り上がったのはナナチとか海馬瀬人とかどうよ
原作だとちょい同性愛差別っぽいこと言ってたりして、単なるイタリア底辺出身者特有のカトリック保守脳の偏屈だという印象もあるんだが
アニメだとそのへんカットされてたり演出過剰で普遍的な聖人化してたから余計にそう見えちゃったな
こうやって高齢者が言うとすごく説得力があるね
下世話な設定のオンパレードのくせに強引にメロドラマ展開入れてきたり
あんなつかい古されたアイデアの寄せ集めの何が面白いんだか
お婆ちゃん落ち着いて
せや、年取るのは意外と楽しいで
おじいちゃんやけど
>>60
外国人ってガンダム全然見てないよ
監獄学園の副会長だな。
おじいちゃん、もう遅いしアニメの話するより寝た方がいいんじゃないかな
横島忠夫はもう主人公じゃね?
せやな
おやすみ
主人公より脇役キャラの方が人気があるのはいいんだけど、ストーリーすらそっちを中心に回り始めるとつまらなくなっちゃうな。
しかし数巻読んで鬼滅と呪術を切った俺にはどんな奴かすら分からんのであった
バッカーノ!とかめちゃ好き。続編もアニメ化やって欲しい。
redditと4chで層が分かれるんですよ
多分ココはredditをまとめてると思うけどガチのアニメやサブカル好きな人は4chです
ガンダム好きな人はそれなりにいますよ
おもんないとまでは言わんが、またこの展開か・・・って感じなんだよな
良くも悪くも"ジャンプしてる"から人気に対して言うほどおもろいか?とは思う
進撃弾いたような奴らが持って来る作品だなって感じ
ドラクエⅢリメイク作った今のスクエニも似たような思考
ステレオオールドタイプ
山岸さんも好き
ビジュアルだけならキルアとかカヲルが主人公っぽいけど、実際主人公にするといろいろ破綻するからサブで正解ではある
主人公だろ
結局は馴染のある食べ物を安心感から好むのが多いんだろ
大当たりじゃないけど大きくハズレもしないって感じで
子供は寝る時間ですよ。
宇宙人も怪異も昔に流行ったもので、それが主題だから演出がやや古くさく感じるのは作者の狙いどおりなだけ
三丁目の夕日みたいにささる人にはささるようにできているから、むしろ秀逸なレベル
最終回前の全話無料の時にファンになって単行本揃えたけど
一気読みしたのと主役のフォスに何の思い入れも無かったせいか
心が砕けたり、他キャラ達への嫌悪を持ったりはしなかったな。
ただ、リアルタイムで読んでた人達は大変だったろうなと思った。
つよい
あんたの負けや
初恋ですな。
女だけど性格は進士さんに共感する。
南雲隊長みたいなキリッとした女になりたくて、でも後藤隊長も大好き。
シゲさんみたいになりたくて、最終的に榊整備班長みたいな熟練工になりたい。
あの展開に何も感じないのは頭の弱い腐女子だけだわ
人気あるからってスピンオフで主人公になると微妙になるよな
編集は分かってないわ
人気キャラだから一応は売れるんだろうけどさ
鹿島は男装の麗人みたいなキャラ好きな女に大人気
ポケモンのチリちゃんとかVtuberの火威青みたいなん好きなやつ
キャラ投票だか名コンビ投票でランキング1位だった堀と鹿島のイラスト描き下ろされてた記憶がある
自分はカップリング興味なくて千代ちゃんが一番好きだが
キルアのビジュって主役っぽいか?
ああいうクールっぽい顔のイケメンは主人公の友達かライバルのイメージ強いわ
(という事に自分がしたいだけ)
あのシリーズは主人公だから勝った。としか見えないぐらいまわりの存在が強く、主人公の存在が弱い
ヅカ系キャラとナヨ男は生理的に受けつけんのよ
そういう奴のシーンは早送りで飛ばす事多いわ
受理される前に連打だね
受理されてれば同じ内容の投稿として扱われるからコメントエラーになる
その結果、リゼロなんか展開だけど作者がメインヒロインをゴリ押ししたいがために人気のサブヒロインを退場させて不人気メインヒロインのゴリ押しに走る
そうすると表面上はメインヒロインが覇権のように映るけど実態は作品の人気の大部分を支えてたサブヒロインファンはみんな逃げていって作品自体がどんどん不人気になる
魅力的な脇役を上手く自由に動かせてるから面白いわけで
失敗恐れて保守的にしか動かせないメインキャラばかりになると途端につまらなくなるのがよく陥るパターン
桃「……………そーっスね」
そんな理論を持ち出しても結局は主人公が魅力的じゃ無いということは否定出来ないね
ドラゴンボールなんかずっと悟空一番人気なのが凄い
主人公入れ替えようとしたのに結局また悟空に戻さないといけないレベル
エミリアは異世界かるてっとだと性格のいいしっかりとした娘さんなんだけどな
書き込みエラーの表示が出たから戻って禁止ワードっぽいのを探して言葉を変えて投稿したら結局はエラーだったものも反映されてて変な連投になることもある
そいつ主人公のアニメ1話切りされまくって大コケしてて笑っちまったぜ
MS乗りや将校としては魅力的なんだけど、理想の考えが一つ間違えば危険な人物でもあるし、利用できる物はとことん利用して味方すら欺き続けるのはどうかと
一番良いのはコメントエラー発生後にコメント一覧のページに戻ってリロードして投稿したコメントが反映されてないかを確認するといい
ダイが潜在的なスキルがあるのに対して、ポップは努力しなきゃならんかったからポップの方が好感もちやすいのかもな
努力すれば報われるつまてのが当時の週ジャンでの王道だから
なんで
「主人公より魅力的な脇役が居る」
が
「主人公は魅力的じゃない」
になるのかな
君にとって人の魅力は、ゼロか100なのかな
この二人主人公でスピンオフ描いてほしい
傍から見てもあんたが幼く見えるよ
急にあんたの負けって言って勝ち負け主張する人とどっちが幼い?
あの巨大歯がださくて
ネガポジアングラーの主人公も良い所ねーなーってなるがオカルンのノリよりまし
せやな
ファンパレで幻五条出た途端、セルラン1位とか次元違うしなw
どういうキャラか知らんけどウェーブがかった髪のキャラは嫌いだわ
別作品だと間桐慎二とか
ゲスキャラとしては好きだけど髪が嫌
横だけど
爺煽りに乗らずに引き際弁えてる方に軍配挙げたんでしょうね
如何にサブキャラを生かすかが安定的な人気の維持につながるやろから
その辺は作者ってか編集者が意図的にやらしてるんやろ
パソコンの時は、認証を打ち込んだ後にエンターキー押すと投稿されるけど「投稿されました」前に投稿ボタンを押してしまうと2重投稿になる
岸辺露伴
岸辺露伴
漫画版ならね
アニメはDr.スランプ アラレちゃん だから千兵衛と共に主人公
ダイ「ポップは最初から天才だったよ」
外海人て表現初めてみたんだけど今って一般的なの?
そういうコメントするところがムキになっててかわいいなぁって思う
比較対象作品から除外されるだけだよ
同じく。漫画ちょっと読んでみたけどなんか生理的に受け付けなかった。Gを見たときのような畏避感が何故か強くて。絵は上手ですごいと思ったんだけど。
なるほど〜
その言い方酷くね
読者人気が凄かったから優遇したんじゃなくて?
作者も気に入ってるキャラだったら双方共に気分良いね。
ダイとポップはもうW主人公でいいんじゃないかと思ってる
そうではなくて最初から優遇されまくっていた。
典型的な「ぼくのかんがえたさいきょうの」設定。
こいつのせいで作品が陳腐化してしまった面は大きい。
この前発売された13巻に載ってる話は普通に感動したよ。
ジュリアス将軍が好きです
顎すげえ。胡桃割れそう
そういう人もいるだろうね。自分とは姿形は似てないタイプだけどなんていうか総合的に拒否感が強い。ギャグ顔の時も。
メインキャラじゃなければ気にならないけどアレが常時目に入る頻度だとイラッとする。
鼻にシワ寄って鷲鼻みたいになってるとこに巨大丸メガネでカッコつけてるのがイヤ。
そうやって損してくんだな
初代ガンダムの知名度が、日本とは比べられないほど低いから
逆張りがかっこいいのは中二まで
発言がナルシストっぽくておえー
上で見たが嫌いじゃないウェーブヘアも気持ち悪く感じる
イジメの標的に選ばれてしまうのは反撃を全く警戒されてない奴だから命がけで戦える勇者は普段から反撃できてるんじゃね
スピンオフは連載終わってからにして欲しい。正直どんだけ人気キャラでもいやそれより本編進めろよと思う。話の腰が折られた感じ
ダンダダン、1話しか見てないんだけどオカルト好きで友達が今まで居ないって設定でなんじゃそらって思って見るの止めちゃったな。ムー的なネタなんて中高生大好きだし、性格に問題がある訳でも無くギャル的な女の子とも普通に話せるコミュ力もあるし、クラスの中心にはなれなくともナードな友達の一人二人いた方が自然だろーってのが引っ掛かったんだけど、まぁ作者の都合でそう言う事にしたかったんだろうな。
性格と行動が一致してないと言うか、キャラを動かすと言うより結構作者のやりたい展開に合わせて動かしてる感あるよな
かわいい言っとけば口で敵わなくてもマウント取れた気分になれるから楽そうやね
そしてここまで作者に雑に扱われた人気キャラももう出て来ないだろうなというか来るな
そりゃあ主人公達の憧れの存在として作られたキャラだからな
人気投票では何故か今一だけど
ええ…
あの結末見てマジでそう思うんか…
基本だろ?
4部は仗助達全員が主人公じゃねえかな
コウイチ君と露伴が魅力的なのは間違いないとして
コメントする