スレッド「ちょっと問題があるようにしか見えない」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
ちょっと問題があるようにしか見えない
2万国アノニマスさん
とりあえず背中を押してみようか
3万国アノニマスさん
これは片道切符だね
4万国アノニマスさん
いや、下るだけなら大丈夫だが問題は上りだな
5万国アノニマスさん
7万国アノニマスさん
車椅子の人は後ろ向きで下りなきゃいけないのかな?
8万国アノニマスさん
子供の頃、自分は障害者のマークを便座に座ってる男と勘違いしてた
だからトイレのマークだと思ってたけど…
駐車場で同じマークを見つけて現実が分からなくなったぜ
だからトイレのマークだと思ってたけど…
駐車場で同じマークを見つけて現実が分からなくなったぜ
9万国アノニマスさん
車椅子の人は手すりを使うってことなのさ、多分な
車椅子の人は手すりを使うってことなのさ、多分な
10万国アノニマスさん
バニーホップを使えば階段をジャンプ出来るぞ
11万国アノニマスさん
これは階段下に男性用、女性用、体の不自由な人用のトイレがあるってだけ
おそらく近くに傾斜や階段があるはず
これは階段下に男性用、女性用、体の不自由な人用のトイレがあるってだけ
おそらく近くに傾斜や階段があるはず
12万国アノニマスさん
理解するのにちょっと時間がかかった(笑)
理解するのにちょっと時間がかかった(笑)
13万国アノニマスさん
これはトイレの種類を表してるんだよ
↑ 万国アノニマスさん
その通り、バリアフリーのトイレがあることを示す案内だ
階段のすぐ近くにはエレベーターもあると思う
追記:マップにもエレベーターの表記がある
階段のすぐ近くにはエレベーターもあると思う
追記:マップにもエレベーターの表記がある
14万国アノニマスさん
問題は無い…とにかく挑戦するだけだ!
イヤッホオオオオ
問題は無い…とにかく挑戦するだけだ!
イヤッホオオオオ
15万国アノニマスさん
こういうのはちょっとイライラする
こういうのはちょっとイライラする
17万国アノニマスさん
レッド・ツェッペリンの天国への階段を完璧に表現している
レッド・ツェッペリンの天国への階段を完璧に表現している
18万国アノニマスさん
階段下にトイレがあると言ってるだけでエレベーターが無いと言ってるわけじゃない
階段下にトイレがあると言ってるだけでエレベーターが無いと言ってるわけじゃない
19万国アノニマスさん
(下に)ハンディキャップ対応のトイレってことなんだろうけど
普通は下りるって意味になってしまうよね、人為的ミスと言えるかもな
(下に)ハンディキャップ対応のトイレってことなんだろうけど
普通は下りるって意味になってしまうよね、人為的ミスと言えるかもな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
おそらく近くに傾斜や階段があるはず
だよな
なんのこと話してるのか少しの間「?」が踊ったわ
なぜだ
初見だとビックリするかもねw
お前は車イスに乗ってて矢印があるからって車イスで階段を降りるのか?
どう考えても階段下に3種類のトイレがあるってことだろ
階段の近くにエレベーターがあるはず
最適ではないかもしれないけど、間違ってはいない
意味はあるだろ
ココだけ見るから違和感一杯。
日本の優しさに、世界は慣れすぎた。
ピクトグラムの向きのままという理解はヒトとサルくらいの差を感じる
駅や商業施設で「トイレ行きたい‥」ってなったとき遠くからでも視認性が良いのでありがたい
それなら車椅子の前の男女は何の表示だと思うのか
ならねぇよ
オマエは右翼の意味を勉強してこい
ソウダヨ
まあ現代の日本のような
ピクトグラムは日本生まれで
もしかしたらいまだに整備されてない
国と地域の人の意見なのかもしれない…(勘違いか最近の日本下げか)
暇な連中
IQが10離れると会話が成り立たないと言われてる
文字が読めないだろうから絵(ピクトグラム)作ったら…絵も理解できなかった(笑)すぐ横の地図に階段の左側にエレベーター表記されてる
と言うか、海外てこの表記見て車椅子の方が階段降りると思う…馬鹿にしてるのかな?
そんな風に読み取る人は自分の頭の悪さを自覚した方がいいと思うわ。
こちらは、この理解力想像力のなさにイライラするわな
目立ちたがり屋しか降りない
じゃあ階下にトイレがあるよって案内する
もっといい方法って何だろう?
批判ばっかで対案がないからモヤる
まあ害JINはワキグァの
チンパンジーだから
仕方ないよ
ハハハ!
けど冷静に見直したら男女マークと並んでいて、ああトイレの場所を示しているのね、と理解はできたけど…
親切にするとすれば、エレベーター入り口がどこにあるかマップを並べて掲示するくらいだろうか…
日本的にはこの下に男・女・障碍者向けトイレがあると分かるけど、かの国ではここを下れと認識するんだろうな。
因縁つけたいだけなので無視で良い。現実はエレベーターもあるし、この写真に写ってる部分しか判断材料がない訳ないんだから。
[Parking lot]という看板の[Park]ing lotgの部分だけを写真に撮って、「こんなに車が出入りする場所を公園にするには危ない!」とかほざく様なもの。
車椅子だろうが健常者だろうが、今すぐもれそうな奴なら待ったなし!
巫山戯て面白半分で話題にするにしても、マジで言っているにしても、程度が低いな。
こういうのはちょっとイライラする
こうして書き込んでる自分もそうだけど、ネットはあら探しや不満を口にするネタ探しの場でもあるから、この人は「イライラすることを探した」結果、それが見つかったとも言える。
許してやれ
彼らはクレームが趣味なんだ
逆に表記さえあればどんな場所でも車椅子で行くの?
何処に問題があるのかが分からん。
まさかだけど車イスもこの階段で降ると思っているのか?
矢印が階段にそって斜めなのがいけないんだと思う。
下にトイレがあるって意味なら↓で伝わる気がする。
車椅子マークが車椅子用レーンに書いてあるのしか判断基準がない人に分るワケないだろうに。
しかも途中でちゃんと指摘入ってるだろうに。
しかしまあ…どうせなら行き順に矢印あるほうがとは思わなくもない。
普通は下りるって意味になってしまうよね、人為的ミスと言えるかもな
普通は目の前に階段があるからトイレの事だと考えなくてもわかる
わざわざ目の前に階段があるのに階段かどうか確認しなくちゃいけないくらい目が見えない考えられない人はそもそも何を表記しても意味が無い
矢印のせいでスロープが階段の手前側にあるのかと一瞬思った
表示の意味を分かっててジョークっぽいのも多数あったねw
ブラックは平均80とかいう化け物集団
外国人は男と女と車椅子は階段降りてねってことらしい
日本じゃこのマークは基本的にトイレのことが殆どなのに
わざと切り取って撮影してるんだろうな
世の中バズりたいやつが多すぎてあまり信用できない
自分らは都市部に地下街が当たり前に存在する日本で暮らしているから「地下通路に降りる為の階段」とか想像できるよ?でも地下街なんぞ作る必要の無い地域なんてフツーにある訳で。(発展途上国の方が赤道直下の暑い場所にあるので地下街というものが発達してたりするw)
「日本じゃ」って自分で理由書いてるじゃん。
あと「階段降りてね」じゃなく「トイレ」だとわかっても「トイレへの順路」だと思うと思うぞ?
いちいちキレてる奴は面倒くさいな
発狂してんのはお前だろ間抜けwww
そもそも階段を下る矢印だとしたら、車椅子の前に
なんで男女のピクトグラムが必要になるんだ
降りると身障者用のトイレもある→車椅子で階段は無理→近くに下に降りる手段があるはず→地図を探す→移動手段が書かれている→移動手段を使って降りる
となるのが普通だよなw
何故にネト.ウヨ?全く関係ないよな。むしろなんでもかんでもネ.トウヨとか書き込むオマエの知性と品性を疑うよ。
エレベータの入口のマップも横に載ってるじゃん
降りてみててから障害者用トイレが無いとわかった方がいいのか?
マジでIQ100切ってる国から来ないでくれ
違う違う
地下通路にトイレがありますよという案内ではなくて、ここがトイレそのものの入口だと勘違いしてる。(ワザと勘違いを誘発するように撮影している)
日本の都市部に実際に赴いた事があるなら経験から周囲の雰囲気から地下街をイメージできるから疑問に思わないダケ。
>>67みたいなピントのズレた勘違いする奴を想定しては撮ってないと思う。
LGBTバーベキュー勢がww
同じ理屈で、車椅子トイレへ向かう案内表示があるからと言って車椅子が通れる道とは限らない
もちろん、あいつらのほうだよ
多分、階段の近くにエレベータ&別な案内があるのだと思うけど、これだけ見せられてもね。設計文化の違いなのかなとは思うけど、歩道橋とか駅ホームのエレベーターに気がつかない外国人も多いからね(日本は無駄に複雑なところもあるけどw)…「エレベーターはその先」みたいな案内文を一行追加しておかないとIQのレベルによっては混乱するとは思う。
これ見て勘違いするような奴にはそんなことしても意味ないゾ
「おっ、こっちか。」
で降りて行きそうにも思えるw。
お前のお気持ちを根拠にされてもなw
多目的トイレ利用するのは車椅子の人だけではないから、そろそろ変えたほうがいいかなと思う
オストメイト装着者、母親と小さい男の子など性別が違う場合の子連れ、赤ちゃんのオムツ替え、高齢者、さらに近年はトランスジェンダーにとっても男女どちらのトイレも使いづらいということで性別関係無く入れる多目的トイレは需要がある
車椅子マークは多目的トイレを表してる
が多目的トイレは車椅子の人だけが利用する訳じゃないだろう
羽田空港なんかオデン文字がメインみたいになっていて参ったわ
日本くらいだってね、英語はともかく、チャイ語とオデン文字が母国語並みに表示されるのは
これくらいの階段を降りるテクニックを持っていない人はそもそも街中で車椅子に乗れないからこの写真におかしいところは特にない
コメントする