スレッド「日本で買って母国に持ち帰るべきものって何かある?」Facebookの日本旅行全般グループよりご紹介。
引用:Facebook
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本で買って母国に持ち帰るべきものって何かある?
2万国アノニマスさん
お茶!
↑ 万国アノニマスさん
どんなブランドのお茶が良いの?買うべき場所とかある?
↑ 万国アノニマスさん
自分達は訪れた場所の地元産のお茶を買った
お土産店には綺麗にラッピングされたギフト用のお茶が売られてるよ
お土産店には綺麗にラッピングされたギフト用のお茶が売られてるよ
3万国アノニマスさん
サムライウイスキー!
4万国アノニマスさん
4万国アノニマスさん
セブンイレブンのお菓子
化粧品やスキンケア商品
化粧品やスキンケア商品
5万国アノニマスさん
お茶と100種類の味のキットカット
6万国アノニマスさん
超リアルな食品サンプル
超リアルな食品サンプル
7万国アノニマスさん
海苔とお茶
9万国アノニマスさん
うちの家族からはバターサンドとROYCEのチョコが好評だった
うちの家族からはバターサンドとROYCEのチョコが好評だった
10万国アノニマスさん
オニツカタイガーの靴
オニツカタイガーの靴
11万国アノニマスさん
デニムだな
自分が持ってるジーンズの中で一番質が良いし何年もずっと履けそう
デニムだな
自分が持ってるジーンズの中で一番質が良いし何年もずっと履けそう
12万国アノニマスさん
スキンケア商品やコスメ
あとうちの子供はポケモンカード収集家なのでポケカもお土産にした
スキンケア商品やコスメ
あとうちの子供はポケモンカード収集家なのでポケカもお土産にした
13万国アノニマスさん
これを袋単位で買おう
これを袋単位で買おう
14万国アノニマスさん
スターバックスのカップのような日本限定商品
多くのブランドがそういうことをしてて銀座のセイコーでは安くて良い記念品が売ってる
スターバックスのカップのような日本限定商品
多くのブランドがそういうことをしてて銀座のセイコーでは安くて良い記念品が売ってる
15万国アノニマスさん
抹茶
抹茶
16万国アノニマスさん
ドン・キホーテにあるものなら何でも
ドン・キホーテにあるものなら何でも
17万国アノニマスさん
東京駅の仮面ライダーショップやキャラクターショップのTシャツ
東京駅の仮面ライダーショップやキャラクターショップのTシャツ
19万国アノニマスさん
刺身包丁、醤油瓶、箸、湯呑み
これらは使おうと思えば一生使える
刺身包丁、醤油瓶、箸、湯呑み
これらは使おうと思えば一生使える
20万国アノニマスさん
東京ばな奈😂
東京ばな奈😂
21万国アノニマスさん
包丁と砥石
包丁と砥石
22万国アノニマスさん
帰りの航空券!
冗談はさておき高品質な食器や仏教関連のアイテムはおすすめ
冗談はさておき高品質な食器や仏教関連のアイテムはおすすめ
24万国アノニマスさん
100円ショップの扇子
100円ショップの扇子
25万国アノニマスさん
日焼け止め、スキンケア商品、ROYCEのチョコ、抹茶
26万国アノニマスさん
スニーカーをABCマートで買おう!
スニーカーをABCマートで買おう!
27万国アノニマスさん
ハンドメイドの和風の玩具や工芸品や陶器
ハンドメイドの和風の玩具や工芸品や陶器
28
万国アノニマスさん
日本酒
29
万国アノニマスさん
爪切り!(笑)
30
万国アノニマスさん
着物だな…
着物だな…
31 万国アノニマスさん
文房具!
日本人なら分かるはず
日本人なら分かるはず
32 万国アノニマスさん
ハローキティのぬいぐるみ
ハローキティのぬいぐるみ
33 万国アノニマスさん
宇治の抹茶は美味しい!
次回行く時は10個買いたいよ
宇治の抹茶は美味しい!
次回行く時は10個買いたいよ
35
万国アノニマスさん
自分がお土産にしたのはお菓子、お茶、スキンケア、大量の寺の御守り、そして服
(自分はユニクロが大好きだし、母国より日本のほうがずっと安いんだ)
自分がお土産にしたのはお菓子、お茶、スキンケア、大量の寺の御守り、そして服
(自分はユニクロが大好きだし、母国より日本のほうがずっと安いんだ)
36 万国アノニマスさん
カメラ機材
カメラ機材
37 万国アノニマスさん
緑茶はたくさん買っておけよ!!!🍵
関連記事
お茶やお菓子はなんだかんだで定番ですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
海外生活すると痛感する
ただピーナッツ入ってないやつじゃないと全然ダメ
ピーナッツ入ってる柿の種より
ピーナッツ入ってない柿の種の方が美味しいし
ピーナッツ入ってる柿の種より
ピーナッツ入ってない柿の種の方が人気ある
変に日本アピールする物よりも、モロゾフとかアンリ・シャルパンティエとかで良さげ
次いつ来れるか分からないなら自分なら残るもの買うな
地元のお茶を是非買っていってほしい
あと予算に余裕があれば木刀とヌンチャクも買った方がいい
それは自分へのお土産でないか? 木刀会社で配られても困る。
ピーナッツに恨みでも?
どうせ奴ら砂糖いれるじゃん
ただの伝統工芸品だ
軟水を使うことを忘れずに
何に興味あるのか、どこから来てるのか、どの程度の余裕があるのかがわからんと漠然とし過ぎて。
アメリカ人に色んな種類の柿の種を送ったらワサビ味が一番人気あったって言ってたな。あのツンとくる感じのを味わったことないからだそう。梅は人気なかった。
まぁ候補を言ってくれるだけでも助かるべ。
俺は仕事で、数週間以上の長期で海外に行くときは必ず爪切りを持って行く
家族か職場かとか友達へとか関係性や年齢でも変わるよな
とりあえず一番無難なのは消え物だろうけど日本のものに興味あるのか保守的なんかでも変わるしな
相手の好みがよくわからんのなら洋菓子がいいかもしれんね
包丁は必ず荷物室へ
だからこうやって聴くのが面白いんじゃね?
あちらのフェイスシートと性能が段違いらしく、職場で試してと一人に一枚ずつ渡したら、次から奪い合いになったんだって
あと完全に無香料で、口紅の下地にできる薬用リップもないみたい
今の仕事失ったとき何やるか考えたらインドでレンタル爪切りしながら売り歩く商売考えた。
輸送費差し引いても十分利益出るんじゃないかと思う。
警備で鎧武者立たせておけば宣伝にもなるだろうし。
写真も新品だし
いやクレラップ
あれは字を書く筆だぞ。
絵を描くのに使ってはいけないってルールはないけど。
関税ハンパないけどね
コメントする