スレッド「何で北海道とそれ以外を繋ぐ橋が日本には無いんだ?」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
何で北海道とそれ以外を繋ぐ橋が日本には無いんだ?
2万国アノニマスさん
お前はゴジラが橋に何をするのか見てこなかったのか?
3万国アノニマスさん
ゴジラが北海道にやって来てしまう可能性があるね
4万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
青函トンネルというものがあるんだよね
6万国アノニマスさん
Wikipediaによると休日になると青函トンネルを走る電車は速くなるのが興味深い
Wikipediaによると休日になると青函トンネルを走る電車は速くなるのが興味深い
7万国アノニマスさん
日本は地震活動が活発であるにも関わらず
海底トンネルのような高度なインフラを備えてるのが凄い
海底トンネルのような高度なインフラを備えてるのが凄い
8万国アノニマスさん
地震があるから橋を作らないんだと思ってたけどトンネルがあって少し驚いてる
地震が起きた時、トンネルにいるくらいだったら橋の上にいたい
地震があるから橋を作らないんだと思ってたけどトンネルがあって少し驚いてる
地震が起きた時、トンネルにいるくらいだったら橋の上にいたい
9万国アノニマスさん
トンネルがあるし
ここは飛行機がたくさん通過するルートだから
トンネルがあるし
ここは飛行機がたくさん通過するルートだから
10万国アノニマスさん
ここは雪がたくさん積もるから
延々と凍りついてる橋よりもトンネルのほうが安全かもしれない
ここは雪がたくさん積もるから
延々と凍りついてる橋よりもトンネルのほうが安全かもしれない
11万国アノニマスさん
ここのトンネルを通ったことがあるけど
通り抜けるのに永遠のような時間を感じた
ここのトンネルを通ったことがあるけど
通り抜けるのに永遠のような時間を感じた
12万国アノニマスさん
世界でも大地震で有名な場所にトンネルがあるなんてマジかよ!
日本北部だとそこまで地震活動は活発じゃないのかな?
世界でも大地震で有名な場所にトンネルがあるなんてマジかよ!
日本北部だとそこまで地震活動は活発じゃないのかな?
13万国アノニマスさん
日本には地震問題を解決する技術もあると確信している
日本には地震問題を解決する技術もあると確信している
14万国アノニマスさん
地震が起きた場合、橋よりトンネルのほうが遥かに安全
プレートが動く場所以外だったら地震の影響のほとんどは主に地表で発生する
地震が起きた場合、橋よりトンネルのほうが遥かに安全
プレートが動く場所以外だったら地震の影響のほとんどは主に地表で発生する
15万国アノニマスさん
ここは本当に寒い
ここは本当に寒い
16万国アノニマスさん
輸送用のルートだし
水深が深くてトンネルがあるから
輸送用のルートだし
水深が深くてトンネルがあるから
17万国アノニマスさん
青函トンネルという海底トンネルがあるから橋は必要ない
ちなみにここは津軽海峡と呼ばれている
青函トンネルという海底トンネルがあるから橋は必要ない
ちなみにここは津軽海峡と呼ばれている
18万国アノニマスさん
彼らは上ではなく下を通ってるからね
彼らは上ではなく下を通ってるからね
19万国アノニマスさん
日本には世界有数の長さの鉄道橋がある
つまりここは橋を架けるのに向いてない場所なんだ
日本には世界有数の長さの鉄道橋がある
つまりここは橋を架けるのに向いてない場所なんだ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本は橋を作りたくても作れない。
開放しているからじゃないの?
中露の艦艇が堂々と通り抜けているからね。
日本側の配慮として公海に設定している
訳だが悪手だったね、、、
国際海峡にしなくてもいいんだけど、有事の際に核兵器載せた米軍の船舶が航行できるように設定してあるんよね
実際小さいじゃん
地図見るとちっちゃいなーっていつも思うし
中国とかロシアに比べたらちっちゃい!って感じ
他の大きな橋との違いの積雪・路面凍結時等の道路の安全確保は大きいね
その分日本側は写真撮りまくれるんでね
津軽海峡は最短距離で17.5km、この時点で無理だな建設費もどんだけ掛かるか
国土面積時代は61位だけど、領海と排他的経済水域合わせたら世界6位なんだけど。
コメ欄読んでなかったけど、とっくにコメントされてたね。すまん
というかコンクリート建造物って寿命あるよな
明らかに需要も採算も釣り合わない箱物インフラ大量に作って、それのバブル崩壊させてる国だもの。日本も30年前に通った道だけど、中国はそれよりも遥かに大規模かつ大量にやってるから。
津軽海峡と同じくトンネルならあるね
日本より大きい国は少ない。
阪神淡路もあって高架道が安全と言う認識も危うくなった
そりゃテロるためだろう
民度低いしルールやマナーも
理解できないし体臭も酷い
害JINは単なるカメムシ
頭弱すぎて最悪だよ
タト人が気にすることじゃないよね
地図って…メルカルト図法に毒され過ぎだと思うぞ
フェリーみたいに悪天候の欠航や予約のわずらわしさがなくなる。
日本より大きな西欧の国はフランス、スペイン、スウェーデンの3つくらいしかないぞ。
そもそもドーバー海峡のトンネルも日本の技術で作ってるのに
日本が領海を宣言すれば済むんだけどな
まぁ無知でアホな外、人が思うような疑問だわ
そんな簡単に出来るのならとっくに日本人ならやってるはず、と思えるようになればお前らも少しはマシになるよ
明石海峡大橋の5倍
要らんやろ。
もうそんな金出せない。エグいくらい金かかる
青函トンネルの深さは、海水面から240m
沖ノ鳥島とか言う巨大な排他的経済水域と大陸棚を確保してる小島
あいつらにとっては一つでも栄えスポットや観光名所が増えたらいいのにっていう浅はかな発想なだけだと思う
しまなみ海道感覚なんだろ
イスタンブール(ボスポラス海峡)もだっけ
とにかく何がなんでも自己主張()こそが大正義とかいうしょうもない文化だから、大体の日本人の感覚だと信じられないような知ったか野郎や出任せ野郎が掃いて捨てるほどいるのよ🤮
米軍の潜水艦を通したいから
そりゃ日本人だって遠くにあるよく知らん国の国土いちいち覚えてないだろ
世界最大クラスの国と比べたらそりゃほとんどの所は小さいわw
ていうか日本が世界の国々で見ると結構大きいってのは割と基礎知識だぞ
>>44
ウクライナ・フランス・スペイン・スウェーデンだよ
あと離島を合わせたらノルウェーも追加されるってとこか
強引にやろうとすりゃ中継用の人工島でも作らなきゃならんが
そんなことして防災や保守に四苦八苦するぐらいならもうトンネルでいい
九州も中国が貸している状態の島
日本とは関西関東のみ
あんまり図に乗った事を言っていると、アメリカが倒れたら蹂躙されるぞ
彼らに任せてると国は発展しないわな
ウクライナは西欧じゃないぞ
津軽海峡は大荒れするし近くには世界有数の豪雪地帯あるんだから橋なんてかけるわけねえだろ
もともと青函連絡船の事故があって建設の機運が高まった経緯もあるし尚更悪天候で使えなくなる橋はねえわな
頭は大丈夫?そもそも何でお前が日本語を使ってるんだ?蹂躙?誰に?中国かな?本気でそう思えるのは中国人だけだよな。
頭は大丈夫?そもそも何でお前が日本語を使ってるんだ?蹂躙?誰に?中国かな?本気でそう思えるのは中国人だけだよな。
まあ、防衛上の理由や生態系への影響、維持費の面で没になったかもしれないが
現在の新幹線でも140km/hに速度を抑えられてるから仕方ない(対向する貨物列車もあるし)
京都で観光してたチリ人一家が夕方前地元の人にに「これから富士山に行きたいんだからここから何分で着くんだ?」と訊ねてきたほどだから恐らく津軽海峡も1kmしか幅が無いと勝手に思ってるんだよ
先日スーパーで北海道産の水ダコが15cmずつぐらいにカットされ、ありがたそうにパック売りされていたのを思い出した 昔はマダコが一般的だったんだけど猛烈に値上がりしているらしい
誰がそんな危険なところを除雪するんだ?
水深何mあると思ってんだ。
自動車やトラックの輸送もしてくれると良いんだけどな
新幹線の為だけのトンネルに成り下がったから使い勝手が悪い
ロシアも中国も納得しない
戦争になるよ
悪手とか言ってるが津軽海峡の真ん中部分を公海にしないと
通過通航権で今よりもっと陸地に近い部分を外国の船が通ることになるんだが
メルカトル、な
当時は自民の佐藤孝行先生も中央に働きかけてたがついに実現しなかった。
んこ食いすぎて脳が小さくなってるらしい。もう手遅れなのだ。
そりゃ関門海峡の一番狭い所が650m、水深も47mしかないからな、相手が違いすぎる
真っ先にこう返せる瞬発力うらやましい
日本が納得しないことがあれば、戦争になるんですか?
一応プランはあるのよ、大間原発のオプションで
容量の大きい送電設備のついでにトンネル掘るってのが
最初はあったんだけど、消防法だか鉄道法のせいで燃料抜く必要があって、面倒くさすぎて無くなった
ロシアや中国が納得しなかったらなんなの?
納得しないもナニも、日本の正統な権利なんだから関係ないよ。
北海道に米軍基地を作るのをロシアが納得しなかったら辞めるのかい?
制空権取られてて草
橋なんて発想、そりゃ最初に誰でも思いつくのにやってないってことは訳があるに決まってるでしょうに・・・
輸出管理を厳格にしたら納得しない国がありましたね
どうなりましたか
それって全国そうなんじゃないの?
うちの県でも震度1で地震情報流れるよ
だから、その訳とは何だろう?って話してるんだろ
年に数回来る台風、世界有数の豪雪、地震に津波、
特に豪雪は除雪に時間と費用がかかる、更に凍結したら危険極まりない
日本が小さいと特に思ってるのはKの連中。
地図とかに実際の大きさより小さく表記したりしてて、本当の大きさを知って驚いたって阿呆が本当に多い。
…あれ、君って…?
お前はどこの国のアホだ。
国へ帰れ。
その地図を信じてタクシーで日本中を回ろうとした奴がいたって話w
アレは日本の防衛の為に、米国が核積んだ原潜を迅速に中露に撃てるようにする為に必要な措置
勿論、公海だから日本は関係ない
実際、平時はあそこを通れば軍事情報つつ抜けだし、有事は理由つけて、どういう対処もできる
※93だが、結局は市や道の予算、国の財政支援の問題だった。最短距離で約17kmであり支柱を打ち込む位置を工夫すれば技術的な問題はクリア出来た。
バブル期に持ち上がった計画案だったが、崩壊と共に逆にやるなら今が最後のチャンスとばかりなんとかねじ込めと言う声が高まったがそれ以上に財政の悪化スピードが早かった。
橋は領海内(12海里22km)じゃないと作れない。接続水域やEEZは厳密に言うと領海ではない。だから中国と台湾の間も公海でありどの国でも通れる
お前トンネルの長さ知らんのか。海峡の幅もトンネルの長さは違うぞ。
53キロも車で延々とトンネル通ってたら恐ろしい事になる未来しか見えんわ。事故ってもトイレに行きたくても、何があっても逃げ場ないんだぞ。
ただ、申し訳ないけれど北海道は最終的に陥落することが前提で。いかに道内で時間稼ぎをしているうちに反撃体制を整えるか、という考え方だったからじゃないの。
まあ橋はいざとなれば落とせばいいんだけれど、落としてしまうと復旧が大変だし。
ただ、申し訳ないけれど北海道は最終的に陥落することが前提で。いかに道内で時間稼ぎをしているうちに反撃体制を整えるか、という考え方だったからじゃないの。
まあ橋はいざとなれば落とせばいいんだけれど、落としてしまうと復旧が大変だし。
隣の国にもいたぞ。
午前中に自転車で九州を一周して、昼から東京を全部見て回って
夕方には福岡からフェリーで釜山で帰る日本日帰り旅行を計画してたカップルが。
なにせ冬季の凍結はインフラの劣化が凄まじいし。
簡単に橋かけられる距離じゃない
キタキツネはトンネルを歩いて渡ってるらしい
その、ほぼ対岸の函館市戸井もマグロで有名
実は津軽海峡はマグロの特産地だったりする
橋が出来たら、みんな橋の上からマグロ釣り始めるわw
それよね
ロシアの軍艦とか普通に通過するし
仮に橋を作れたとしても有事の際のリスクも大きい
いまだにフェリーでしか渡れないと思ってたけど。
鉄道専用だね
歩道はあるけど避難用だから、通行人は入れない
長距離物流は貨物列車の方が時間効率が良いし、トラックによる細かい物流なら、フェリーがある。
そもそも港が多いので物量を賄うならタンカー→トラックで市内。
物量や場所に依っては航空機の方が現実的。
橋は、一番最後の選択肢で、現状、やる意味が無いんだよね。
あの辺の気候を考えたら橋なんて無用の長物だよね。建設したとて冬の間は通行止めになるのが関の山。
よく見る地図はメルカトル図法といって小さく見えちゃうのよね
中学校行ったら地理って授業で習うよ
日本を真面目に小島かなんかと勘違いしてるやつもいるからな・・・。
北海道も1日で回ろうって奴もいたな
へー
ということでその話はジブラルタル海峡に橋を架けてからにしましょうか
kが抜けた、5kmほどの誤差
頭わいてて🌱
中露に配慮しつつ、日本領空の飛行を最小限にするルートを選ぶとあそこなんよw
後は沖縄と宮古島の間。
悪手ではない。
あそこを公海にしてるおかげで、より厳しい「国際海峡の指定」を回避してる。
指定されると主権より条約優先で日本が不利になるから、わざわざ狭い範囲だけ「公海ですよw」ってやってる。
金がかかり過ぎるし、冬場は潮風で路面凍結するし積雪対応で更に莫大な費用が嵩むわ
いや、作れはするんだぞ。単に金がかかりすぎるのと船舶の往来が盛んだから橋脚の設置場所の策定が難しいのと、そもそも津軽海峡を車で往来する需要が費用対効果に見合わないから構想止まりなだけや
それは日本人にもいそうで怖い…(元北海道在住者)
は?お前は赤字になるとわかってて、投資をしたり物を買ったりするのか?莫大になるであろう維持費や建設費はどこから出ると思ってるんだ?少なくとも税金というもので事業を行う以上、採算が取れないは大事な理由だよ。
税金使わないなら自由にやればよろしい。
居合わせた管理の職員とか凍りつくような気持ちだったに違いない。
大きくなると200kg超とかになるのに?
確かに50㎞以上ある青函トンネルは怖い
日本人でも青函トンネルを通るのは怖いという人は多い
トンネルを通過する時間は新幹線で25分くらいらしい
費用対効果が悪すぎる
だから外国の軍艦も通ってるだろ
掘ったところで費用対効果が薄い
貨物の主役はフェリーで旅客は航空機だ
今あるトンネルは使えなくなるまで使うけどそのあとはどうなるか分からん
青函トンネルって53.9kmあるんだぞ
ちなみに世界最長の道路トンネルが24.5km(ラルダールトンネル)で、世界最長の海底トンネルが9.5km(東京湾アクアライン)
道路トンネルにするなら換気設備や退避設備の設置が厳しいからそんな長距離の海底トンネルは無理
20km以上の長さの橋なんて金が掛かってしょうがないだろ
つまりトンネル内に染み込む海水を完全に止める術がないんだよ
おまけに北海道は廃線ばかりでと東北3県以外から行く人は飛行機で行ったほうが絶対に速いからね
札幌まで繋がらないとそれほど需要がないと思う
そういやもう上野発の夜行列車ないんだなってしみじみした
「メルカトル図法の世界地図を実際の大きさと比較するGIFアニメがおもしろい」
でググれ
国際海峡に橋を造ってはいけないというルールは特に無いで。
トルコのボスポラス海峡やダーダネルス海峡なんかも国際海峡やが、普通に橋かけとる。
青函トンネルがある青森県外ヶ浜町の3.11時の震度は4やから
むしろ東京より揺れは弱かったくらいやで。
震源からの距離は東京と同じくらい遠いし、
震源域からの距離なら東京より遠いからな。
中国に配慮した悪手、とか何寝ぼけた事いってんだろ
米海軍が核兵器を常備していた時代に、非核三原則を堅持するため (の言い訳として)
敢えて領海を狭めただけなんだがな
あと広義の意味での国際海峡ではあるが、領海を狭めた関係で
一般的に使われる意味での「国際海峡」ではないので、安易に国際海峡と言わない方がいい
台湾海峡などと同じく、中間部に公海を有する普通の海峡だからね
井の中の蛙と頭が可笑しい奴が多いのは容易に解るが、北海道の1.2倍の国土面積しかない小国の奴が言及する事ではない。
上で投稿している者がいるが、多くの日本人は一般的な知識として各国の国土を認知している。
隣国の無知や井の中の蛙を基準にして判断されるのは不快だ。
まさかウリカトル図法を信じてるんじゃないよな
知識ないのはお前も同じ
橋そのものより通行する車両が危険なんだよ
あと四国‐九州も繋げて欲しい
米国や豪州の州や中国の省くらいしかない小国さ
戦争に負けたせいだけど
世界最長の橋(吊橋)1位 トルコ・チャナッカレ橋 2,023メートル 2022年、2位 日本・明石海峡大橋 1,991メートル 1998年
世界最長の海上橋(桁橋)1位 中国・香港・マカオ・港珠澳大橋 29.6km(海上橋梁部分) 海底深度40メートル
あそこはモントルー条約でトルコの強固な権限が認められていて、国際海洋法条約が適用されない(例外扱いの)場所だから参考にはならないよ
ググってから言えばいいのにね
冬に行ったら橋は無理って実感できるよね。
デンマーク「わいは?」
降雪・凍結・強風だもんな
グリーンランドは別枠として扱われることが多いんよな。
基準がよう分からんけど。
タクシーだと10万円以上かかりますよと言われて愕然としてるタト人の動画見たわw
上野発の新幹線降りた時から~じゃしんみりならんなw
トンネルじゃ凍えそうなカモメ見れんしwww
つまんないこと言いなさんな
「ググれば分かることを話題にするな」って言ったら
雑談の幅はめちゃくちゃ狭くなる
地理的問題、気候的問題、建設の難易度、メンテナンスコスト他様々な事考慮してこりゃだめだとなったんじゃないかなって感じはする
刺激しないようにしてるだけだよ ケケケ
橋なら20kmくらいで足りるけどな。
あと欧米は冬が厳しい場所でも長大橋が割とあったりする。
コンフェデレーション橋やらマキナック橋やら。
オッス!おらエキノコックス!
連絡船はとっくの昔にないぞ
鳴門の鯛みたいに付加価値が付くとか?
大間のまぐろってだけで充分か
間違えた
新幹線も東京駅発なんだな
できたとしても、冬の環境はかなり厳しいので冬季行止めになること間違いなしだし。夏だって長大な橋を横断中に天候急変で遭難するやつがでそうだ。
どう考えても橋を通すのに向いていない。
金かけるならトンネルの方がマシ
下手に橋を架けると事故る
ドーバー海峡トンネルはすぐ下の順位
小学生みたいな問いやな(悪口
しかも海峡を通過する船の邪魔にならない様に、かなり背が高くなるだろうし。
そんな問題があるから、トンネルの方がまだマシなんだろうと考えたんだと思うよ。
コメントする