スレッド「何で日本の北海岸って南海岸と比べてこんなに人口が少ないの?」より。
引用: Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
何で日本の北海岸って南海岸と比べてこんなに人口が少ないの?
2万国アノニマスさん
クソ寒いから
3万国アノニマスさん
たしかに寒い
00年代後半に4年間、青森県の三沢に住んでたが雪が多くて一年の大半は寒かった
00年代後半に4年間、青森県の三沢に住んでたが雪が多くて一年の大半は寒かった
4万国アノニマスさん
黒潮の影響だね
5万国アノニマスさん
さらに北部はシベリアの冷たい風が日本海の湿気を吸収してる
だから日本は世界で最も雪の降る国の1つなんだ
だから日本は世界で最も雪の降る国の1つなんだ
↑ 万国アノニマスさん
その通り!だからこそ日本はウインタースポーツのパラダイスなんだ!
6万国アノニマスさん
寒いしクマが生息してるからだな!
寒いしクマが生息してるからだな!
7万国アノニマスさん
1年で15メートルくらい雪が積もるんだよ
8万国アノニマスさん
寒いし雪も大量に降る
日本の北西部では屋根に登って雪かきをしないといけない
寒いし雪も大量に降る
日本の北西部では屋根に登って雪かきをしないといけない
9万国アノニマスさん
海が冷たいし太平洋側にもう既に人口が集中してるから
海が冷たいし太平洋側にもう既に人口が集中してるから
10万国アノニマスさん
北海道は19世紀に大日本帝国の一部になったので
他の地域と比べて人口が伸ばす時間が無かった
北海道は19世紀に大日本帝国の一部になったので
他の地域と比べて人口が伸ばす時間が無かった
11万国アノニマスさん
日本の数千年の歴史で北海道が開拓されだしたのは1869年
これほど最近のことだと考えるとちょっとクレイジーだね
日本の数千年の歴史で北海道が開拓されだしたのは1869年
これほど最近のことだと考えるとちょっとクレイジーだね
12万国アノニマスさん
非常に山が多くて世界でも有数の豪雪地帯だから
非常に山が多くて世界でも有数の豪雪地帯だから
13万国アノニマスさん
寒い、山、森林
寒い、山、森林
↑ 万国アノニマスさん
その通り、日本の人口は数少ない湾沿いの平野に集中してるんだ
14万国アノニマスさん
日本の大部分は山岳地帯なので居住が難しい
4つの主要な平野のうち3つは太平洋側にある(関東平野、畿内平野、濃尾平野)
日本の大部分は山岳地帯なので居住が難しい
4つの主要な平野のうち3つは太平洋側にある(関東平野、畿内平野、濃尾平野)
15万国アノニマスさん
明治時代に江戸(東京)に遷都して
それが150年続いてることが大きいかもしれない
明治時代に江戸(東京)に遷都して
それが150年続いてることが大きいかもしれない
16万国アノニマスさん
農地が少ないし伝統的な貿易相手である中国韓国から遠いからだよ
寒さは関係ない
もっと寒い旧満州には今人口1億人がいる
農地が少ないし伝統的な貿易相手である中国韓国から遠いからだよ
寒さは関係ない
もっと寒い旧満州には今人口1億人がいる
17万国アノニマスさん
でも日本北部の積雪は凄まじいぞ
でも日本北部の積雪は凄まじいぞ
18万国アノニマスさん
彼らは韓国がそんなに嫌いなのか
彼らは韓国がそんなに嫌いなのか
19万国アノニマスさん
雪かきが大変なんだよ!
20万国アノニマスさん
カナダ人だけど俺達と同じだろ
本当に寒いんだと賭けてもいい
カナダ人だけど俺達と同じだろ
本当に寒いんだと賭けてもいい
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
今あまり使われてないのかな
わかりやすくていいと思うが
日本海貿易が死んだからね…
後、京都の影響力が少なくなったから必然とその周辺も弱くなった。
東京の影響力が無くなった首都圏みたいな感じで😭
温暖な平野に住んでるだけだよ
なんで今はこんな体たらくやねん😭
歴史次第では、三大都市圏ばりに発展する下地は大昔からあった。
米は採れても不便だな
家屋だとそうらしいね
北海道の人が北関東の方が家の中が寒いと言ってた
断熱レベルが違うんだろうな
新潟が日本一の人口だったらしいね
民度が良い奴がそんな発言するかよw
それにそれを言い出したら闇バイトやらホワイト案件やらクルド人やらなんやら首都圏だってやべぇし。
北海道だけじゃなくて日本全体が変わってきているんだよ。
関連付けて紐付けする遊び楽しいよな
叩く材料を探す旅
住めねえよ
単に都市が太平洋側にあるからだし都市がそっちにあるのは気候とか土地がちょうどよかったからだバカ
Kの国から人攫いがやって来るから
いちいち日本を引き合いに出さないといけないのか?
この頃は世界の中でも気になる存在、話題にすると食いつく人が多い存在になってるのかも知れないが・・
ひねくれすぎ&自惚れ過ぎでは
どの国にだって人が集まる地域があるのも相応の理由があるのもわかった上で日本の場合は何が原因なのかシンプルに疑問に思っただけじゃないの
事実、気候環境を知らずに地図だけ見れば隣国が違い側に人が集まるほうが自然な訳だし
中心になってそこを繋いでいるコースが主要都市になってて
日本海側は裏の方だしな
あなたにアジア最高峰の釜山ビーチの素晴らしさを教えてやろうか?
寒い通り越して痛い
ほてって逆に暖かく感じるのもあるかもな
寒さの種類が違うとか言うね
からっ風が冷たい地域と純粋に気温が低くて湿度がそこそこの地域があるし
寒暖厳しい方が草花は映えるんだよな
でもって日本海側の山は杉ばっがりで秋でも総じて暗くて陰鬱
西日本は中部、関西そして瀬戸内海の沿岸にまんべんなく、そして九州まで住んでる人が割と均等に広がってるけど
結局インフラとかをあまり考えなければ、日本列島で一番住みやすいのは瀬戸内海沿岸部なんじゃないか?
この内海をぐるっと回る形で住めば、気候も穏やかだし、海の幸もあるし、太平洋に直接開けてるほどは津波の脅威もないし
西日本は台風があるけど、岡山とかは確か日本で災害が一番少ないと聞いた
お隣りなんか南に比べたら北は真っ暗、人口は半分程度いるはずだが
要らん。で、キミは何でここにいるの?
たしか特産品はユムシでしたね? せっかくですがそれ以上は知りたくないです
だって福岡⇔長崎の通過点にすぎないから
燃費の無駄違いは確かにそう
家の中暑くしすぎてTシャツで過ごすて無駄でしかない
海青いし澄んでるし天気良いし
やっぱ暗い海ってしんどくさせる
でも海の幸的には日本海側の方が好き
もうそこでは「生きていけない」ぐらいの理由じゃないと、国を捨てるなんてやらないわ
都会に住んでるヤツがわざわざ不便な田舎には行かないな
田舎に移るのってリタイア組、健康の為に致し方なし、Uターン組、隠匿しなきゃならんヤバいヤツぐらい
わかりやすい~! 勘違いしやすいけど、明るさだけで判断しちゃダメってことだね
川崎の工業団地とか港湾は眩しいけど住んでるわけじゃないもんね 冬季の画像を使って(雪や枯れ山で灰色に映る)北海道の知床をコンクリートジャングルと誤認させる手口を思い出した
「道民は北海道の家の中は暖かいんです。ってネット上でよく書き込むよね。無駄使いしてるだけなんだけどね」もうちょっと日本語使いこなせるようになってから書き込もうな?
北海道から出向してアパートに住んでた人たちみんな寒い寒い言ってたわ
ついでに社員食堂のほっけがまずいって
四国も平野が多いとは言えないし・・・
現実はロシア、中華、NK、SKだからな
増える要素がない
めんどくせーなあ
本州だとそんなに暖房に気合入れてないから
三沢基地の米軍兵士だったのだろうけど、地図を見ると三沢は太平洋側だろよ。意味わかってるのかなw
実際は傾度が横並びってのもあるね
福岡も一応日本海だし
まぁ気候が一番温暖なのがこの横並びなんよ
水は日本海の方が透明できれいだよ。沖縄みたいな海いっぱいある。
思いっきり差別だろ
気候は点数に入っていないんじゃなかったか
冬は氷雨が多くて布団も干せないがいいか?
偏見ハンパないな
東京や、東京周辺の都市部出身者なら、少なからず地方移住に興味ある人間はそこそこいるよ
東京の刺激を散々享受してもう満足した人間は、子育て環境を求めて地方に目を向ける人は少なくないからね
そこまでして他人を貶めたいのか?
中国人みたいな奴だな
海外の人が日本について話題にしてるスレを翻訳して載せてるサイトに来て「外、人ってほんといちいち他国の事にうるせえ」は草
裏磐梯とか西表島のヒトかもしれない! 表も裏も深い意味はないってことで‥
「裏日本」は差別的だってことで使わなくなったの、常識だとは思ってたけど、過剰反応だっていう人も少しいるみたいね
最近のネットのコメント欄は、単なるマウントの取り合い合戦のリングと化してるからね。
まあ、コメントなんて時間を持て余してる人間ほどよく書き込むから、民度もそれなりなのよ。
関東出身で北海道で学生して、今でも時々北海道へ行く関東人だが同意する。関東の方が寒々しく辛く感じる。でも北海道でも11月上旬のの霙交じりの頃は、地吹雪吹き荒れる2月より寒々しく感じる不思議。(雪が積もると寒さが気にならなくなる気がするので視覚効果かなと思う。雪=寒くて当然って脳が処理するのではと。)
日本ブームだからね
朝から晩まで日本の事ばっかり考えてる
んだよ
外国人は頭が弱いから仕方ないよ
真面目な話
北海道も実は一度最多人口の自治体になっている
雪がすごいけれどその分農業に必要な水の確保が簡単だったんだよね
食料あるところには人が集まるという話
裏日本って呼ばれるようになったのは明治になって以降で、
江戸時代までは日本海の西廻り航路は経済物流の大動脈だった。
明治以降になって船が大型化すると大型港が造りにくい日本海側が衰退し、大型港が造りやすい太平世側が栄えるようになった。
工業化社会への移行に伴う人口移動だろう
俺の先祖は秋田県にいたが祖父母の代で東京に引っ越してきた
田中角栄の列島改造も本来の目的は工場誘致で、東海道ベルト地帯の工場を日本海側に引っ張ってくることが狙いだった
工場誘致はうまくいかなかったものの、公共事業のばら撒きに変わって農民の出稼ぎは解消されたから、真の狙いは達成された格好だが彼にできたことはそこまで
経済のメガトレンドを変えることは誰にもできない
なにその命題
なら北海道は日本一の人口か
その仮説はあるんですけど、加賀百万石が変ですね。
この方、三沢エアプだね
ヤマセが吹きがちなので「1年の大半は寒い」のはある程度正しい
でも三沢は殆ど雪降らないんだよね
嘘ばっかり、列島改造論を知らんだろ。
「裏S区」も差別的な意味らしいから…
嘘ばっかり、新潟は船舶関係の工業が盛ん、転じて気動車を作っている。
>>5
新潟は堆積が進んで何度も街が移動しているんだぞ、新信濃川で堆積が緩和された。
自分も元道民だけど主原因は風と湿度だと思う
薄く氷が張ってるような時期より雪が積もった後の方が体感は暖かい
冬の群馬あたりが一番キツかった
湿度 が全てですね。
これだよね
海外の地方都市の人口密度と日本海側の地方都市の人口密度はあまり変わらないと思う
北海道はもっと昔から日本の領土となっている。
遅くとも1135年には北海道最古の神社が現存していた。
何故か北海道に関しては外国人がウソを拡散している。
はっきりしないといけないのは北海道は最初から日本人が住んでいた場所。
アイヌはあとから現れた存在。
そしてアイヌも元は日本人。
日本海側は南北朝賤のエ作員が女子供を拉致する「人攫い」が頻発したこともあって、住宅地や商業地としての開発が少なくなって過疎化している。
当時13歳の横田めぐみさんが拉致されて、生爪が剥がれるまで抵抗したにも関わらずこの世の地獄の北朝賤に拉致されて、無理やり結婚させられ今も事実上の軟禁状態。
吐き気のするような下衆しかいない中国朝賤と隣接していることが日本最大の汚点。
文章の前半と後半で全然文意が繋がらないんだけど
もっと人に伝わるように喋んないと
一人で言いたいことだけ書きなぐるなら鍵付きSNSがオススメ
今だと想像できない…
裏❤️日本
ホッケは分かるw
そんなことをいったらオーストラリアなんか東側の海沿いにしか町が無いレベルで他が過疎ってる
ロシアから日本に帰国した人も、日本の冬の方が寒い気がすると言ってましたね。
あと家の中も寒い…ロシアだとセントラルヒーティングのおかげでどの部屋も半袖半ズボンで過ごせるそうです。
差別知らん世代だけど、これ差別と知らんかった。カッコ良い響きだしw
あとアイヌも差別として扱われてて、あんま言葉にしちゃダメっていうのもびっくりだった。
そうか?日本海側旅行に行ったけど、雪降っても青空でもめっちゃ綺麗なところだったぞ。
魚介も美味いし温泉も最高だし。
住むと違うんかな
雪って発泡スチロールと同程度の断熱効果があるから基礎まで積もっちゃうと逆に寒くなくなる
新潟嫌いだけど正直行くとすげー都会だなと思う
日本海なんて誰も住みたがらないよ
特に新潟
別にアイヌは差別的な語句じゃないが「彼はアイヌだ」と言う状況が微妙だからあんまり使わないだけだぞ。もちろん何かの活動家はその限りではない。
佐賀は窯業と漁業で平野が必要ないからなあ
年がら年中、災害に苦しんでるし インフラが不便な上に曇・雨・雪の日が多過ぎる
流石に-15℃はねえよ。あんな身が切れるような3℃なんか海上か山嶺にしか存在しねえわ。
小学校の臨海学習で初めて新潟に行った時は衝撃だったなあ。こんなに暗い海が存在するのかって。臨海学習の記憶が暗い海とペ二スって単語を知った事の2つだけってのでどれだけ衝撃的だったか分かってもらえるだろうか。
本人が勝手に言ってるだけだからね
で?
もうちょっと考えてみようか
平野の広さだけなら越後平野、秋田平野、庄内平野、津軽平野など
日本海側もかなり広い平野があるから、やっぱ気候の差がでかいと思う。
日本海側は冬期の寒さや日照時間の短さ等、住環境的にはきつい面があるが
豊富な雪解け水や夏期の日照時間の長さ等、農業には適してるから
住む場所としてより食糧生産地として力を発揮する。
明治元年で日本一人口がいたのは新潟県だったくらい
外国との交易が盛んになって太平洋側は栄えたが、
日本海側にはろくな国がなかったので衰退していった
寒い場所に住んでる人は寒さに耐性があるわけじゃない
暖かい服を持ってるんだ……って言葉もあるからな
寒さに強い体なわけじゃないのよ
そりゃ内陸じゃないの?沿岸部なら関東でもお魚うまいわい
箱根も裏箱根がある プレステ2の峠の伝説は裏箱根
それは流通のない縄文時代とかじゃね?w
江戸時代には東北は米どころだったし
近代になって重工業やるのに大型タンカーが入れる深い港と、工場建てる広大な平野がセットであるのが太平洋沿岸だったんだよ
工場(仕事)のあるところに人口が集まる
工業やるのに冬は雪で閉ざされて稼働率落ちますでは話にならんわな
就労人数では農業と工業では比べ物にならんし
農業なら東北の雪解け水は恵み
でも冬は空がずっとどんよりしてて気分落ち込むよ
そういえば会社の同僚で山形出身のヤツも似たようなこと言ってたな。宮城との県境の山を切り崩せば雪は仙台へ行くと。
むしろ4月から10月の7か月間は新潟市の方が長い(長いから米が良く育つ)
日本海側は水資源(+電力資源)と石油・天然ガス(新潟県、秋田県)があるから
重工業化の歴史は割と古い
1950年代の県民総生産を見ると新潟県は一人当たりで静岡県よりも多いから
太平洋との差が拡大したのは高度経済成長期以降だろう
東京のすぐ西の町の福岡ってとこが楽しかったなんて海外からの観光客のコメントを見たことあるから日本人とは距離感や土地勘とか違うのかも。
アイヌが外来民族ならばアイヌ語由来の地名が数多く残る関東含む東日本は日本固有の領土ではないということですよね。
地方都市によくある、国道沿いの歴史の古い街より、バイパスが通ってから作られた郊外のほうが発展するのと同じようなもんだ
>これほど最近のことだと考えるとちょっとクレイジーだね
ハワイは?
科学の分析によって明らかになってきた人種や民族の歴史と、統治権が及んでいたかを混同して語るのはよくないと思う 「アイヌも元は日本人」と表現するのは詭弁であって、不誠実だ
実際はまともどころか拉致してくるし
大陸ではチベットを除いて縄文系はほぼ駆逐されてしまった、アイヌも大陸から逃げてきた縄文系部族の一つ
琉球はそもそも本土から移民して王朝を開いたと正史に残っているし、DNA的にもまんま日本、言葉や生死などの価値観もそう
中国では一部少数民族を除いて全部男性は駆逐されてしまってる、女性だけが残ってる、チベットで行われているような民族浄化が起きた結果
言葉も違うしね、おそらくそれらのことを中国は知らないで今になって焦ってる、話が違うと
山に住んでた少数民族ではなかった、三内丸山遺跡を研究すると日本各地、中には伊豆諸島の神津島から産出されてた翡翠やら黒曜石やらも見つかってる
外海を交えた日本全国、だけでなくおそらくお隣や中国などの大陸にもいて交易していたことが推測されてる
考えてみればチベットにもいるぐらいなんだからこの辺一帯に彼らは住んでいた
それを数千年前にいずれかから分化した中国系が駆逐した
うまく共存して彼らの色んなものを引き継いだのが日本などということになる
渡来系がおそらく大陸から中国、北方系から逃げてきたように縄文系も逃げてきてる、それがアイヌ
険しい山地が海岸まで続いている所も多い
北海道に数年住んでた事あるけど、関東と服は同じだよ。ただ『フードをかぶる』そこが大きな違い。
それと雪がくっつく素材のは色々メンドイのと、地吹雪の日は首元が閉ってる方が雪入ってこないので、キルティングやダウンの防寒コートみたいな感じのがどーしても便利なんだよね(寒さより雪の方が対策必須)
何でこんな直ぐバレる嘘つくんだろう
別に道民フード被んねえけど
記録だけで推測していた歴史という学問が崩壊して、もしくは再検証されてもっと真実がわかる日が近い
現在の歴史は解釈する人次第であまりにも大きく解釈が異なってしまっていて学問の体を為してない
昔はそれしかなかったからそれでよかったが
少なくとも中国から縄文式土器が発掘されたようにこの辺一帯は縄文人部族が住んでいた
中国人は比較的新しい人々でしかも現在わかってないデニソワ人あたりと混交してできた亜種
アメリカだって東西分けたら東側に8割住んでるんだっけか?
更に日本より気軽に移動出来ない。
降雪地帯だと冬の食糧が乏しいかいから、伝統的に人口は少なくなる。当然だろ。
「アイヌも元は日本人」と書いてあるだろ読めないのか?
>>135
ウソを拡散する外国人にたいして言ってるのに、何が不誠実なのか。
ウソを拡散する外国人を擁護して日本人を分断しようとする事こそ不誠実だ。
日本海側は加賀百万石を筆頭に米どころの地域も多いで。
江戸や大阪にも大量の米を出荷しとった。
冬は蓄えた米があれば食糧的にはそこまで困らん。
開発の軸を決めない開発はスプロールだからな
まあもともと古代から日本の首都が日本海側になる事例なんてほぼ無いに等しい時点で地理的条件が悪すぎるんだろうね
開発の軸を決めない開発はスプロールだからな
まあもともと古代から日本の首都が日本海側になる事例なんてほぼ無いに等しい時点で地理的条件が悪すぎるんだろうね
自分は東北から関東に来て、曇りの日の方が晴れの日より寒いことにびっくりしたよ
雲や積もった雪の保温効果って侮れないと思う
東海ってどこ?
ワンピースの話かしら?それなら表記は東海じゃなくて「東の海」だよ〜!
ユダヤ資本と流通で、今頃は日本海経済圏はもっと発展してるよ。
ただ単純に貿易面において立地が悪過ぎただけ
平地面積と気候をそのままで太平洋側と日本海側の地形を交換してもおそらく今と同じ様な感じになるよ
関東から福岡まで工業地帯が並んでるもんね、そりゃあ明るい
歴史を知らん癖に知ったかぶる、こいつ「Kの者」だろw
北関東は、からっ風が冷たい
それですね
青森の祖母がしばらくうちに滞在してたけど、
からっかぜで頭が痛いし寒いと言って帰ったよ
雪も降ってないし気温も青森より高いのに
東北出身の人達と私は寒がりで、同僚がなんで東北出身なのに寒がりなの?って言うから、
東北は暖房ガンガンつけるから寒がりなんだよ〜って言ったら東北の人も納得してた
私はほとんど関東育ちだけど、親が東北出身なので
1階に3つも石油ストーブをつけて家全体を温めてしまう
冬服も子供の頃から防寒対策バッチリさせられてしまう
田中角栄のおかげ
子供の頃からアイヌの木彫りの土産物とかうちにあって、差別なんてないと思ってた
というか親の出身地の名前がアイヌ語だし、多分アイヌの血は多少入ってると思う
アイヌは本州から北海道に移動してて、昔から普通に縄文系と子孫を残してたという
上京しちゃうからね、悪循環
青森もそうだし、海外でも例えばエスキモーなんかもそうだよ
寒い土地の家はだいたい暖房がすごい
それなら福岡は人の住まない土地だっただろうな
アンカーは半角で
昔から田舎から都市に集まって来るもので、江戸時代も江戸の人口が増え過ぎて、隅田川より東に江戸の範囲を広げていった
江戸の大火は幕府の都市計画のためという陰謀説まである
いやいや、太平洋側も海の幸は豊富だけど
カニ好きなのかな
幕府や諸藩に出願すれば引っ越せる
商いや畑にできる土地を求めて出ることはできた
戦国時代までならそうかもだけど、江戸時代になると天下統一して江戸が首都(都は京都だけど)だから諸藩は国とは違う気がする
嘘じゃないよ。
あなたが一生懸命擁護してる新潟港は確かに日本海側では唯一の中核国際港湾で大きいけど、日本海側は新潟港以外に国際港湾と言えるのは伏木富山港くらいしかないから。
嫌いに決まってんだろ!其処に住んでる奴等がどんなのか知れば誰でも嫌いになるさ。
ここでNGワードにされてる事がそれを物語ってる。
日本海側は海の幸が美味しいって一昔前のブランドイメージというかステレオタイプというか…
実際には全国各地に美味しい海の幸があって、有名な漁場があってブランド魚がある
それに気候変動で段々と採れる海域が移動して来てるんだよね
そうなんだよね
シンセンもセンの漢字がNG
コウコクもだめ
一番面白いのはカンリニンがNGなこと
私も題名見て日本海側と太平洋側に分けていると思っていたけど、そのコメントの前後の会話は日本の北と南で分けていたよ
だから三沢は北であってる
東海地方って岐阜、愛知、三重あたりだっけ〜
東京勤めの青森出身の人が初夏でも汗だくで
12月に半袖着てたから多少慣れはあると思う
田中角栄の少年時代というのが上越線が開通して新潟港が日本の玄関口となり
多くの製油所と油田が立ち並び経済的に新潟県の最盛期だった
要するに角栄は「Make Niigata Great Again」を目指して新潟から出てきたわけ
ロシアとかもほぼ西側に集中してるし
ですねー
バカだから
>北海道にひしゃく星があるな
右のほうの4つって、旭川と帯広と釧路と、あとあれは北見でいいの? それとも網走の港?
田舎暮らしを数日間体験生活させると10組中7組が諦めて、1年以内に2組が理想と現実のギャップで諦める
田舎に定住する奴はほんの一握りにすぎない
木彫の熊はアイヌじゃないぞ
大正時代に日本人が農民の副業として土産物を考案したのが始まり
アイヌではリアルな彫像は魂を持って悪さすると信じられているから抽象的な紋様しか彫らない
北海道の続縄文文化、擦文文化では具象的な熊の遺物が発掘されている
彼らは癌國がそんなに嫌いなのか
嫌いだよ、お前が思ってる数兆倍な^^
強度の高い家じゃないともたない
北海道なんて日本海側にJRがほとんど通らない
予定されている新幹線もほとんどトンネル通過
イカに関してはそうでもないらしい
それにとりあえず気候変動のせいにしすぎているな
だって温暖化のせいにしたのにまた獲れるようになったのはどう説明するのか
漁船の航続距離以上だと温暖化のせいなのか
瀬戸内海式気候で暖かいし、岡山は晴れの国と呼ばれていて住みやすそうよね。
「アイヌ民族」は「大和民族」と同じ階層の語であって、安易に「日本人」といっしょ/対比的に使ってはいけない。
実際、これはアイヌというより道民一般が時折使っていた言葉になるが、「ヤマトン(=内地人)」というのがあるだろう。ここからみても「やまと」に北海道は含まれないわけだが、しかしこれは、アイヌが使っていた「シャモ(=和人)」とは指示対象が異なる。屯田兵は、定着すればヤマトンではなくなるが依然としてシャモであり続ける。
ともあれ、アイヌ語と日本語はまったく異なる言語だ。まったく異なる言語を使っている2つの集団は、よほど特殊な状況でもない限り、異なる民族として認識されねばならない。飛鳥時代以前の蝦夷(えみし)が実際どうであったかにかかわらず、アイヌ民族は大和民族ではない。
近代的な「土地、国民が居住、施政権が及ぶ」という領有の考えや条約の歴史を否定?
「現在自国を構成するいくつかの民族のうち、祖先の一部がどこそこに住んでいた。だからそこの土地も古来から領土だ」という言い分を良しとすると、ロシアに足もとをすくわれるよ
自分の都合よく石器時代や縄文人までさかのぼってもいいなら領土なんてメチャクチャだ
北海道は「正式に手に入れ、今現在領有している」で何が悪い 屁理屈は自滅のもとなので邪魔
いちおう補足。「縄文人」「弥生人」というのも、いわゆる「民族」とは違う階層の概念。
アイヌが領土的な概念が薄い民族だったからといって北海道が無主地だったわけではない でも和人は古い時代からは領有していないし信託統治もしていない
そもそも領土が増えたり減ったりするのはどの地域でも普通だ、説明すればいいだけなのに「アイヌも元は日本人」発言は「先史時代から固有の領土」とすれば安心という思考放棄に見える
日本海側の福岡と東京の2極化が進むと考えられている
ある意味では都と太宰府の時代に戻るのかもしれない
若狹までの海運ルートは昔からあるやん。
そこから京都までサバ街道とか、昔ばなしにヤマンバが出たとか、
2018年、プーチン大統領「クリール諸島(北方領土を含む千島列島)などに住んでいたアイヌ民族をロシアの先住民族に認定する」
2022年、公正ロシア党党首、セルゲイ・ミロノフ下院副議長「どの国にも願望があれば、隣国に領土要求を提出することができる。専門家によれば、ロシアは北海道の権利を有している」
お前、ウザい。
北海道が温暖とかお前北極かなんかの生まれか?
お爺ちゃんもうそういう時代じゃなくなったのよ
今はテレビゲームの印象で裏面とか裏ボスとか表より上って意味も出てきたからな。
まぁこれだよな
日本海側は中国ロシア、太平洋側はアメリカカナダじゃ貿易では勝負にならんよ
中国が経済大国になったのもここ二十年位だからな。
都市の発展に影響を及ぼすほどの期間とはとても言えない。
そんなこと知ってるに決まってるでしょ >>195に書いたばかりじゃない 何勘違いしてんの?
「先住民がいたから~!」なんて理由じゃ付け入られるからもっと考えなきゃ、って言ってんの
>>95の言い方だとロシアのそのセリフが出て来るのは一目瞭然だから危惧してんのに馬鹿なの?
新潟76万、金沢46万、富山40万、秋田30万、青森26万とか
欧州に持って行けばそれなりの都市だな。
何をまた主観だらけのウソを堂々と言っているんだ。まさにこれが歴史修正主義者。
アイヌなんて日本しか資料持ってないんだぞ。
何が「信託統治もしていない」だ。だったらアイヌが信託統治していたとでも言うのか。
「ロシアに足もとをすくわれるよ」などと言いながら日本人を分断させるような事しか言っていない。
コメントする