スレッド「生で食べたほうが美味い食べ物を挙げてみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

生で食べたほうが美味い食べ物を挙げてみよう
個人的にはクッキーの生地
個人的にはクッキーの生地
2
万国アノニマスさん

でも生の小麦粉を食べると死ぬこともあるぞ
↑
万国アノニマスさん

実際には質の悪い卵のせいで死ぬんだ
3
万国アノニマスさん

いや、死因になりうるのは小麦粉だよ
生の小麦粉は細菌を拡散させるだけだから生卵より病気になる可能性は高くなる
生の小麦粉は細菌を拡散させるだけだから生卵より病気になる可能性は高くなる
4
万国アノニマスさん

これはよく分かる
俺は生のケーキの生地が大好きだ
俺は生のケーキの生地が大好きだ
5
万国アノニマスさん

生の小麦粉はクソ不味いだろ
逆にほとんどの果物、牛乳、ハチミツは調理しても美味しくはならない
逆にほとんどの果物、牛乳、ハチミツは調理しても美味しくはならない
6
万国アノニマスさん

俺的には冷蔵庫に入った状態のピザだな
7
万国アノニマスさん

クッキーの生地は美味しいけどクッキーより美味しいと思う奴がいるのは理解出来ない
そこは違うだろ
そこは違うだろ
9
万国アノニマスさん
貝類

貝類
10
万国アノニマスさん
生の小麦粉は食べてはいけない

生の小麦粉は食べてはいけない
11
万国アノニマスさん
豚肉と淡水魚

豚肉と淡水魚
↑
万国アノニマスさん

俺もベーコンとソーセージと言おうと思ってた
ひき肉の食感が何故か好きなんだよね
生のベーコンをかじるのも最高、燻製肉のチューインガムみたいでね
ひき肉の食感が何故か好きなんだよね
生のベーコンをかじるのも最高、燻製肉のチューインガムみたいでね

↑
万国アノニマスさん

ベーコンって言うほど生か?
↑
万国アノニマスさん

ベーコンは漬け置きと燻液で作るから調理はされてないよ
12
万国アノニマスさん
アップルパイの生地

アップルパイの生地
13
万国アノニマスさん
サーモン

サーモン

↑
万国アノニマスさん

なんて美しくて美味しくて食感も良い食べ物なんだろうか
サーモンを生み出してくれた紙に感謝だ
サーモンを生み出してくれた紙に感謝だ
↑

マグロには劣る
それにサーモンのほうが寄生虫を宿してる確率が高い
それにサーモンのほうが寄生虫を宿してる確率が高い
14
万国アノニマスさん
俺は冷蔵庫から出した前日の残りのピザが好き

俺は冷蔵庫から出した前日の残りのピザが好き
15
万国アノニマスさん
寿司は焼いた魚の上位互換だ

寿司は焼いた魚の上位互換だ
17
万国アノニマスさん
小麦粉は大腸菌の危険があるぞ
最近のニュースを見たら余計にオススメ出来ない

小麦粉は大腸菌の危険があるぞ
最近のニュースを見たら余計にオススメ出来ない
18
万国アノニマスさん
トマトだな
調理するとどれもせいぜい平凡程度になる

トマトだな
調理するとどれもせいぜい平凡程度になる
ドライトマトも良いけど新鮮な自家栽培の生のトマトに勝るものはない
あとチェリーも火を通すと不味いね
あとチェリーも火を通すと不味いね
19
万国アノニマスさん
レバー、卵、牛肉

レバー、卵、牛肉
↑
万国アノニマスさん

卵は全く同意出来ない
新鮮な生卵も食べたことあるけど調理したものに比べて味が無さすぎる
新鮮な生卵も食べたことあるけど調理したものに比べて味が無さすぎる
20
万国アノニマスさん

23
万国アノニマスさん
塩をかけて食べる生のブロッコリーは最高の野菜だ

塩をかけて食べる生のブロッコリーは最高の野菜だ
24
万国アノニマスさん
生卵

生卵
25
万国アノニマスさん

大学時代、1ドルショップで買ったケーキミックスを全部食べたことがある
何故そんなことをしたのか分からないし、別に美味しく食べたわけでもない
2日間は便の色が緑だったけどそれでも自分で焼くよりは美味しかったのかもしれない
何故そんなことをしたのか分からないし、別に美味しく食べたわけでもない
2日間は便の色が緑だったけどそれでも自分で焼くよりは美味しかったのかもしれない
26
万国アノニマスさん
ニンジン

ニンジン

29
万国アノニマスさん

俺はわざわざクッキーの生地を焼いたりしない
30
万国アノニマスさん
ニンジンは焼いても美味しいけど生のほうが良い
ピーマンもな

ニンジンは焼いても美味しいけど生のほうが良い
ピーマンもな
31
万国アノニマスさん

これは水だな

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
にんにく醤油で食べたら絶品
映画とかドラマでたまに食べてるの見てドン引きしてる
生の方がむっちりして臭いも少ない
淡水海老は怖くて生で食えないけど
あと、キノコを生で食べるのもやめような。
アメリカ人、キノコを生で食べるよね
ひとりふたりの話じゃないんで怖い
焼成用の生地ではなく、生食用に粉の状態であらかじめ熱を通してから生地を作るの
美味しいんだよ
子供の頃好きじゃなかったもの大人になったら大体好きになったけど
牡蠣は今でも生牡蠣は好きだけど、カキフライはあんま好きじゃないな
食べれない嫌いってわけではないが
無類のトマト好きだけど、ケチャップ含め生以外は大嫌い。
トマトジュースなんか吐きそうなくらい嫌い。
個人的には寿司と同じくらい偉大な発明だと思ってる
なくていいよ
帰って食べて
熱を加えた方がうま味が増すからだ
だから生の方が美味しいという人は単純に好みの問題で何かの条件がその人の好みに合っているというだけ。それは味・匂い・風味・食感、舌触り、見た目、何がその人に合っているかは分からない
インスタントラーメンをかじるのは?
どうも世界に一定数それを好んで食べる人々が存在するらしいね
神様が仕込んだ間引きシステムなのかな…
どんなものか想像できない〜
しかも「野菜」と認識している人もいる
アメリカは食中毒が先進国とは思えないほどめちゃくちゃ多いからな
アメリカ人が食べるきのこってマッシュルームだと思うけど
マッシュルームは普通に生で食べられる。
何年も前だけど、アメリカのガソスタ、コンビニで売られてて
ハワイ育ちの日本人ゲイカップルYouTuberの人達がアメリカ旅行中の
動画で紹介してたけど、ハワイ育ちの人からしてもダメだったみたいw
チキンラーメンだよな、サッポロ一番じゃあないよな
もちろんがっつり食おうとは思わないが
エノキだよ、海外の人たちは何故か
ラーメンに生のエノキを添えてることが多いんだよ
あれは生食出来ないキノコなのに、加熱せず乗せてる…
生で食べたほうが美味しい食べ物は果物くらいかな? 牡蠣はカキフライが最高だしキチンは
ローストが一番だ。ステーキの焼き加減はミディアム・ウェルだし魚は塩焼きか煮魚が一番だ。
日本の玉ネギとアメリカの玉ねぎは辛さが全く違う。
むこうのはほんのり辛い程度だが日本のは辛い。
酢豚に入れるのはちょっと
肉を柔らかくするとか高級だの言うけど、今は甘すぎて合ってないだろ
もちろん、ある程度熟成させたり薬味とかも必要だけど
カツオとかマグロで特に脂の少ない部位は生の方が断然美味い
普通に家で粉と卵と砂糖とバター混ぜて作ったクッキー生地も大量にではないけど食べてる(人もいる)
バニラエッセンスの甘~い香りで美味しそうなんだよね
騙されたと思って、適当に切ったトマトをフライパンで弱火で焼いてみ。軽く塩コショウしてさ。ジュクジュクになって少し焦げ目がついたらEXヴァージンオリーブオイルをかけて食べんのよ。美味いぜ?
もっと理解できないのはアイスクリームとかキャンディのフレーバーに“クッキー生地“があること
クッキー味とどう違うのかわからない
トーストに振って食べると美味しいんだってね
こいつは焼いたほうが美味いだろ
繁殖する菌は状況によって変わるんじゃね?
よく聞くのはサルモネラ菌や大腸菌。
そいつも加工食品や
分かる
生牡蠣はまださっぱりしてるけど油で揚げると牡蠣の濃厚さ磯の匂いに油っぽさが上乗せされてちょっと嫌味な濃厚さになるから子供の頃は嫌ってた
新玉なら生食するわ
あれ下茹でしてるぞ
生が一番美味しいけど焼くより鍋のほうが美味しい
焼き牡蠣は三番目ぐらい
生玉ねぎのほうが体にいいぞ
血液サラサラ成分が多い
人参は加熱したものは独特の人参臭い甘さが出て食べられない。今でもお弁当に入ってる煮物の人参は残すし、家ではカレーにも入れない。
でも、生だと美味しい。野菜スティックでも良いけど、千切りにして、絞ったオレンジとニンニクすりおろしとオリーブオイルと塩胡椒のドレッシングにマリネすると最高。
カキフライのほうがおいしい
マリオは生キノコ食べて、自分が巨大化した幻覚を見てる
野良猫に食べさせてあげて!
剥いて氷水で締めるとカニの足がぶわっと膨らんで花のようになる
味は採れたての甘エビのように甘い
切ってええか?
生野菜、生ビール、生クリーム、生乳、生チョコ
野菜とかも焼いた方が旨味が増すのか?
酒蒸しにレモン汁も至福の味
火入れした日本酒ももちろん美味しいけども
生酒は甘味も酸味もあって超フレッシュ
ドイツだと生食用売ってるんでしょ? それの為だけにドイツ旅行行きたいわ
焼くとは決め付けていないだろ、タンパク質の含まれるものなら加熱で旨みは増すよ。
生食できるきのこなんてごく一部なのに
それでよく死人も出てるし
どれも旨かった
あとキャベツは生が好き、炒めすぎたりゆでたキャベツが苦手
菌ではなく小麦粉はダニが一匹でも入るとあっという間に増殖するからダニの亡骸やフンによる中毒が恐ろしいんだよ、本当は。ダニどもは大好物である小麦粉の封が開くのを虎視眈々と狙っているから侵入や増殖を防ぐためにも冷蔵保存しといた方が安全
熱処理してない搾りたての醤油の味は別格
そのせいか知らんけど、他のキノコでも生食やるんでしょっちゅう食中毒の話聞く。
エノキの生食は死人も複数でてたはず
生で食っても大丈夫な牡蠣がいずれ出来そうなのでそれなら
北海道のサロマ湖産は生食OK
生姜醤油の方がいい
と思うじゃん?
下茹でしてないエノキラーメン
英語検索すると出てくるんだよ
個人で日本風ラーメン作って生エノキ乗せとかあり
アメリカとか生エノキで食中毒が起きてたりしてるからね
ワインは寝かせるより出来立て生ワインの方が美味いんじゃないかと思う事がある。
出来立ては確実に美味い、外れを引かない。
ブロックで買って厚切りにしたら嚙み切れなくて生肉食ってる感じがしたなあ。
全てのキノコを生で食べれるって思ってるらしい聞いたが本当かは知らん
でも店で生キノコ出して食中毒の話はそこそこ聞くからガチっぽい
ぶりしゃぶ→出汁が臭くなって雑炊が食えない
ぶり大根→くっさ
ぶりかま塩焼き→これはなんとか食える
ブリ刺身→歯ごたえよし、噛みしめるときの脂の旨味よし
料理やる人間だから湯通しとかやったしやっても臭い
逆に、トマトは火を通さないと吐く人もここにいたりする……
むしろ火を通したトマトは好きな部類なのにな……
トマトにゼリー部分と青臭さを付与した神の類は一生呪うわ
あと、わざわざ大口開けてブチュブチュとプチトマトを断ち割って食う奴から漏れ飛び出たトマト汁を横にいた俺にぶっかけてきたのも赦さない
今は0秒チキンラーメンというそのまま食べる専用のがあってですね…
>>46
生八つ橋と八つ橋は同じか?って話よ。
そりゃアルファ化小麦粉使ってるから食えるわけで、おそらくスレ内での生のクッキー生地には普通の小麦粉した使ってないと思うよ
ぶり大根が臭いってどんだけ下手くそなんだ
田舎もんかな?
血液サラサラにするのは主に水分だ。
玉ねぎて血液サラサラとか50代以降のテレビ世代だろ
炙って塩振ってスダチのしぼり汁かけるぞ
生で食べられるキノコはマッシュルームとトリュフだけと記憶してるが、何故かやつらは野生のキノコも生で食べようとするらしいな
生八つ橋は蒸していて、八つ橋は焼いてる。
生地の素材は一緒。
一方生のクッキー生地は火を通してない小麦粉。
逆に生食しても消化できるアルファ化小麦粉というクッキーやホットケーキの生地を生で食べたい人向けの専用小麦粉がある。
いや、粉末スープをシーズニングパウダーのようにして食べる人もいる。
日本以外では意外とその食べ方の人はいるらしい。少数派ではあるようだが。
あと、野菜は調理した物、果物は生の方が美味いのがほとんどだろ。
生クッキーは先に粉を過熱してつくる。にほんの「はったい粉」の小麦版だ。ちなみにオーストリアのお菓子だ。
ただアメリカはオートミール粉で作る。
>>99
過熱しないと写真の色にはなんない。
蕎麦屋ののれんにある「生そば」は別の意味であり、発音も「なまそば」じゃないw
生チョコは火を通してないと思ってそう
これ
作りながら食べてるシーンが結構ある
ディズニーチャンネルの映画でも昔あったな
あれにお湯かけたらゲロマズのゴミじゃん
そもそも好みの話では?
無知の擁護援護程しょーもないものはないな
あと小麦粉はダニも湧いたりするから危険
わざわざ冷蔵庫保管してる人は少ないしな
ごめん普通の小麦粉使って作ったら、グルテンであんなポロポロにはならないから、皆普通の小麦粉で作ってると勘違いしてると思わなかったんだ・・・・後、ダニが沸くのは日本は湿度高いからや。あいつら40%以下になると繁殖しなくなる。
新じゃがをせん切りにしたやつ
ポテサラと比べてどっちがどうと言う話でもなく、完全に別物として美味い
イワシとアジ
毒蛇が自然界にないような警戒色の派手な色で敢えて自分の存在をアピールする様に
こげ茶色の枯葉や腐葉土の上で目立つ警戒色である白い色に進化したんだと。
逆にシイタケや松茸みたいな傘がこげ茶色のキノコは毒が無い場合が多く、
毒の代わりに環境に近い保護色で目立たなくして身を護るらしい。
蒸し牡蠣も美味いぞ
日本には寿司があるだろ。適当なこと言うな
萎んだ朝顔の間違いでは?
アリシンとか硫化アリルでは?
生牡蠣も寿司、刺身も美味いけどな
丁寧に焼いたブリの塩焼きは酒のアテに最高なんだけどな
チベットのツァンパみたいなもんか
日本で言うならはったい粉の練ったやつ
小麦粉は加熱済み、卵も殺菌済みのもので作る生地がクッキードゥとして一般的な国だし。
福岡の人?
ボールに残った生地をペロッとする。
八宝菜に入れるな
八宝菜に入れるな
甘くてシャキシャキで瑞々しくて何もつけなくても美味しい
…これッ !! アラフィフの私が保育園児の頃から思ってたけど、家族やリアル知人やネット意見でもナカーマを見つけられんかったやつ!!!!!
札幌の寿司屋のつまみで生で出てきたが激ウマだった
じゃあ本スレで小麦粉や卵で死んじゃうとか言ってる人たちはみんな勘違い?
うれしそう
よかったねぇ
科学的に言えば加熱によって揮発する香りや水分減少による味の変化が起こるのだから、一概に「生の方が美味しいというものは存在しない」とは言えない
焼きすぎて焦げまみれの肉が非加熱の肉より美味いというのなら、それは味覚障害と言える。
コメントする