スレッド「最高のターン制バトルを提供してるゲームってメタファー:リファンタジオだよね?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

最高のターン制バトルを提供してるゲームってメタファー:リファンタジオだよね?
2
万国アノニマスさん

最高ってほどでもないがメタファーは良い作品だ
ただ短すぎるしクリア後の要素やサブクエストがあまり多くない
ただ短すぎるしクリア後の要素やサブクエストがあまり多くない
3
万国アノニマスさん

画面全体が視覚的ノイズすぎる
カラフルな鍵をジャラジャラしてるみたいだがお前らこれに耐えられるのか?
カラフルな鍵をジャラジャラしてるみたいだがお前らこれに耐えられるのか?
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

いや、一番はブレイブリーデフォルトだ
6
万国アノニマスさん
いや、一番は幻影異聞録♯FEだ

いや、一番は幻影異聞録♯FEだ
7
万国アノニマスさん

いや、オクトパストラベラーだろ
8
万国アノニマスさん
ポケモンの技・特性・道具のほうが面白いと思うがどうよ?

ポケモンの技・特性・道具のほうが面白いと思うがどうよ?
10
万国アノニマスさん
世界樹の迷宮のほうが上

世界樹の迷宮のほうが上
11
万国アノニマスさん
タクティクス系、グランディア、FF10-2の戦闘のほうが遥かに面白い

タクティクス系、グランディア、FF10-2の戦闘のほうが遥かに面白い
12
万国アノニマスさん
メタファーは自分が今までプレイした中で最高のJRPGかもしれない

メタファーは自分が今までプレイした中で最高のJRPGかもしれない
13
万国アノニマスさん
メタファーはゲームオブザイヤーだよ

メタファーはゲームオブザイヤーだよ
14
万国アノニマスさん
メタファーのゲーム性や戦闘は何年も前のターン制JRPGと同じ
しかし派手なUIだから史上最高のJRPGになってる

メタファーのゲーム性や戦闘は何年も前のターン制JRPGと同じ
しかし派手なUIだから史上最高のJRPGになってる
15
万国アノニマスさん
ここまでサガシリーズ無し
サガスカーレットグレイスやサガエメラルドビヨンドはJRPG史上最高のターン制戦闘システムだ

ここまでサガシリーズ無し
サガスカーレットグレイスやサガエメラルドビヨンドはJRPG史上最高のターン制戦闘システムだ
16
万国アノニマスさん
いや、ナンバーワンはラストレムナントだ

いや、ナンバーワンはラストレムナントだ

17
万国アノニマスさん
初めてペルソナ5の戦闘UIを見た時はクールだと思った
その後、スタイリッシュとされる真女神転生Vはゴチャゴチャで鬱陶しいと感じた
でもメタファーを見るとまたクールだと思ったよ

初めてペルソナ5の戦闘UIを見た時はクールだと思った
その後、スタイリッシュとされる真女神転生Vはゴチャゴチャで鬱陶しいと感じた
でもメタファーを見るとまたクールだと思ったよ
18
万国アノニマスさん
メタファーは恋愛要素が欲しかったわ…

メタファーは恋愛要素が欲しかったわ…
19
万国アノニマスさん
俺は世界樹の迷宮派

俺は世界樹の迷宮派
21
万国アノニマスさん

Divinity: Original SinのようなタクティカルRPGや
Slay the Spireのようなターン制戦闘に焦点を合わせたゲームもある
何もJRPGを選ばなきゃいけないわけじゃない
Slay the Spireのようなターン制戦闘に焦点を合わせたゲームもある
何もJRPGを選ばなきゃいけないわけじゃない
22
万国アノニマスさん

いや、一番はXCOM2だ
23
万国アノニマスさん
戦闘システムが最高のJRPGはグランディア
でもそれは理論上の話で、難易度が低すぎてポテンシャルを感じなかった
3になってから敵がちゃんと強くなるがゲーム以外の部分が酷すぎて序盤でみんな脱落してる

戦闘システムが最高のJRPGはグランディア
でもそれは理論上の話で、難易度が低すぎてポテンシャルを感じなかった
3になってから敵がちゃんと強くなるがゲーム以外の部分が酷すぎて序盤でみんな脱落してる
24
万国アノニマスさん
メタファーは思ってたよりも遥かに良かった

メタファーは思ってたよりも遥かに良かった
25
万国アノニマスさん

最高の戦闘はリングフィットアドベンチャーだぞ

27
万国アノニマスさん
キングダムハーツ チェインオブメモリーズは全て圧倒するぞ

キングダムハーツ チェインオブメモリーズは全て圧倒するぞ
28
万国アノニマスさん

ボタンを押して結果を見守るようなのはダメだ
29
万国アノニマスさん

バルダーズゲート3こそ至高
30
万国アノニマスさん
俺はメタファーのおかげでまたゲームが好きになれたよ

俺はメタファーのおかげでまたゲームが好きになれたよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
おされポエムがつけばさらに強い
シリーズ化されなかったなぁ
メガテンペルソナ系の戦闘はゴミみたいなもんだろ
あまりに単調過ぎる
メタファーはそこんとこ改善してるのかな
先が気になるなぁ
戦闘システムはペルソナをやや複雑にした感じかな
個人的には好き
ペルソナQはダメな人でも大丈夫なヌルさで世界樹のシステムで遊べたし
初見殺し要素もラスボスが持ってきててニッコリ
攻略みないでプレイしてると発売日に始めてるのに
100時間越えてまだ終わらんのだが…
80時間超えのゲームを短いというのはどうなんだそれ
対戦出来る以上これだと思う 無印BWが一番バランス良かったなあ…6世代以降は仕方ないとはいえ商業主義に走ってしまった
ドラクエは戦闘中に寝てしまっても起きたら戦闘再開できるんだぞ
めっちゃ優れたシステムじゃないか、因みにFF等他のゲームは主人公が死んでいる
何が何でもとにかくアクションの欧米じゃこの発想は絶対生まれないだろう
メタファーが存外良かったのでこういうスレが立って
4chanでスクエニが「ターンベースバトルは時代遅れ!
FFは2度とあんな物を使わない!」って顔真っ赤にしてる下に
メタファー、龍が如く7、8、ディヴィニティ2、ペルソナ5、バルダーズゲートが
販売実績付きで並んでるミーム画像とか作られてるな
無印、BWがよかったってどんだけ懐古主義なんだよw
どっちもバランス狂って次のシリーズで新タイプ追加してるクソ環境じゃねえかよw
ペルソナ系はちょっと厳しいけど
知人が誰もやってないと発売日に買わないなぁつくづく
世界樹は買ってたけど
メタファーはJRPGって小さいジャンルで売れてるだけだし、アーキタイプ毎に耐性付いてるのアホ
歳だな
最近のは忙しすぎておっさん着いていけん
ペルソナメガテンよりドシンプルでスルメなスレスパめっちゃ好き
コンボをつなげる楽しさと必殺技の爽快感は最強
>その後、スタイリッシュとされる真女神転生Vはゴチャゴチャで鬱陶しいと感じた
ちょっと何言ってるかわからない
今年の国産RPGは全て買ってるけどダントツで面白いね
懐かしい
やたらと裏切られた思い出
あれ良い出来だったけど売れなかったんだよな
ペルソナ5の時はGOTY候補にも入っていたけれど
なにか賞貰えると良いね
アトラスはアクションゲームや、新しいゲームは作れないなってプレイしてて思った。
ネタバレになってしまうからあまり説明できないのがもどかしいがメガテンペルソナ好きならやるといいよ
海外の人でもわかってる人がいるとは
高解像度でやったらわけわからんくなりそう
スレスパは最高の時間泥棒
Wizardry BCFは(続きのCDSともども)戦闘システムに不満はないんだが謎解きが意地悪すぎる(涙)
これなら無駄なストレスないわ
他方でアドベンチャー部分はソフトリセットがなくてちょっとテンポが悪い
総じて思ってたよりよかったニキに同意
1と2は、遊んだことあるけど
アトラス「大丈夫、完全版を出すよ!」
予算的に買い切りシングルゲーを作れないところがMMOやアプリゲーでちまちま稼いでるだろ
話題にならなくなるまでの寿命もそっちのが短いわ。サ終してから何年も語られてるゲーム挙げてみ?
あれはストラテジー
ただ、サガシリーズとして見ると……
あれがPC版を売らなくなったのは本当にもったいないよなー
メタファーは明らかにそういうゲームじゃないよ
そもそも弱点ついても大して有利にならないから
コメントする