Ads by Googleスレッド「TAKARAという日本食レストランに行ってみる」より。
引用:4chan
(海外の反応)
8
スレ主

誕生日の人がいると日本の曲が流れてディスコライトが輝いて龍が現れる

9
スレ主
再登場した龍
音楽はうるさいけど龍はキュートだ

再登場した龍
音楽はうるさいけど龍はキュートだ

10
万国アノニマスさん
枝豆、揚げだし豆腐、味噌汁、ステーキ丼、刺し身盛り合わせ、ロブスターロール(寿司)
俺だったら2人で行くならこんな感じで頼む

枝豆、揚げだし豆腐、味噌汁、ステーキ丼、刺し身盛り合わせ、ロブスターロール(寿司)
俺だったら2人で行くならこんな感じで頼む
11
万国アノニマスさん
テキサスのフォートワースで本物の日本人は働いてるのかな?
日系2世ではなく?

テキサスのフォートワースで本物の日本人は働いてるのかな?
日系2世ではなく?
14
万国アノニマスさん
ステーキ豚骨ラーメン(ステーキ増量)、シュウマイ、甘くないお茶
デザートにたい焼きを頼みたいな

ステーキ豚骨ラーメン(ステーキ増量)、シュウマイ、甘くないお茶
デザートにたい焼きを頼みたいな
15
万国アノニマスさん
テキサスロールかゴールデンツナロールを頼んでみてくれ

テキサスロールかゴールデンツナロールを頼んでみてくれ
17
スレ主
ショートリブ(牛バラ肉)とラングーン(揚げワンタン)

ショートリブ(牛バラ肉)とラングーン(揚げワンタン)

↑
万国アノニマスさん

なかなか大きいラングーンだな
君が食事を楽しんでるようで嬉しい、本当に美味しそうだ
君が食事を楽しんでるようで嬉しい、本当に美味しそうだ
↑
万国アノニマスさん

マジかよ、ここはヤキニクまであるの?
↑
スレ主
レギュラーメニューをチェックしてみるけど記憶だとグリルした肉は無かった
この店はかなり良かったからまた来店せざるを得ない
19
スレ主
かなり満腹になった、オススメしてくれた人に感謝だ
勧めてくれなかったらこの店を見つけることは出来なかった
ここには日本語を話す本物の日本人がいる、次回はレギュラーメニューを注文することにする
20
スレ主
おまけでヤクルトも貰えたよー

おまけでヤクルトも貰えたよー

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ヤクルト貰えるんだ いいな
好きに楽しんでくれたらそれでええ
向こうは甘い緑茶が出されるって聞いてたから
なお、豚骨ラーメンも基本的に醤油ラーメンです(塩豚骨はマイナー)
ニ・ダアか、
どちらか。
日本ブランドをパクって
安易に金を稼ごうという、毎度の卑しい精神。
100%日本人経営ではない。
ほぼ中華じゃね?
やっぱり寿司ポリスは必要だったな
なんか和食出す店のセンスとしては微妙にズレてるな
ラーメン屋ならそれでいいだろうけど
誰もかえし(タレ)の話はしてないんだよなぁ
ラーメンの種類≠タレの種類だし、醤油ラーメンと豚骨ラーメンは別ジャンル
醤油ラーメンくれと言って豚骨ラーメン出てきたら怒るか困惑するでしょ
同じアジア人でも日本人とインド人が全然違うのと同じ
大腸菌入りのパクリヤクルトだよ
オールアジアンやろ
ドリアとかナポリタンみたいなパチモンイタリアン食ってたらピサの斜塔から落とされるぞ
エポカ、ググってみたらK国の会社のもののようだね
K国国内だけにとどまらず、他国でもパクリ商品ガンガン販売してたんかいアイツラ
アメリカもアメリカ風和食と本場和食みたいな分け方されてんだろうか
画像見たかった
寿司ポリスは別にアレンジ料理取り締まるものではないしなー
ただ認定マークが貰えるかどうかなだけ
それこそイタリアやタイとかも認証制度やってるよ
そして別に貰えてない日本の店は困ってない
>男ならチャーシュー多めの豚骨ラーメンな
これだからアメリカ男は
塩と和解せよ
完全にあやしい店だな
そうなんだ
まあ最近は日本から直接出店する会社もあるしアメリカの日本食レストランもだいぶ改善されて
↓
>日本の曲が流れてディスコライトが輝いて龍が現れる
↓
あっはい
飯がどうこう言ってる時点で女々しいわ
ある程度アメリカナイズはされるだろうけど、日本の定食スタイルならやよい軒行ってみてほしいなぁ
ニチレイが冷凍食品の会社名だとわかってんのかな
それにしても相変わらず「女々しい」とか‥変なステレオタイプや虚勢に縛られてるね。
男はピックアップトラックじゃなきゃとか、ステーキはガッツリ分厚くなきゃ‥とかもよく聞く。
龍が日本ではないですよね。
人のこと言えた話じゃあ無いのは重々承知してるんだけどね
日本食(アメリカナイズ(中華風))だコレ!!
あとインチキヤクルトw
料理出てくる前に終了してた
文句ばっか付けて体験してない物を見下す事にばかり執心する事を向こうでは女々しいとは言わないらしいの文化違い過ぎて頭痛いわな
それはよかったね(半笑い)な訪問記だったわ
まあ本人が楽しんでいるならそれ以上は何にも言うまい
まあ経営者は中華やハングルの系統の人だと思うけど
店の外観の時点で日本人の店じゃない事がわかる
・色が原色系でケバケバしい
・招き猫のポスターを壁に何枚も貼ってる
(日本人なら招き猫の置物を玄関の内側に置く)
料理に至っては謎品ばかりでしかも見た目が汚い
本物の日本人とやらがかなり怪しいのだがw
どの国でもやってることだしね
ただ龍はダメだ
言いたい事を言っても良いんやで
まあ、サラダにキ.ム.チが入ってないし、ニチレイタイ焼きとか堂々と名乗ってるあたりは、オーナーが日本文化より自国文化を下に置けない国の可能性は無いと思うw
逆にスティーブに潜入してもらったら?
店主と話す際に日本語出来なければ即バレだし
いや、長崎くんちの龍なら派手というより勇猛な感じだからコレとは明らかに違う
中華系かな?
まあ別に俺はいいと思う
でもこれを本物の日本人がやってる和食だとは思われたくない
うわぁ……
美味しかったんなら良かったね
すべてがインチキw
日本でも見られると言えば見られるな
ただし、横浜とか神戸とか長崎の中華街だがなw
だとしたら相当向こうの好みを意識して改変したんだな。
歳とると昔ながらの醤油ラーメンのありがたみがわかる
日本人経営の要素が一切無いからな、こういうエセ日本食を食べて日本食を語られることが悲しいわ。日本で食べるかせめて日本人経営の店で食べて語って欲しい
変な龍が踊る、、、(白目
😭
昔ドイツで日本料理店行って日本と全然違いますねって言ったら調味料ないのよねーって言われたことを思い出した
まあそうだなあと思った
多分日本ぽくするために日系の従業員でも雇ってるんじゃないか
こんな色の無い盛り付けじゃぁ味を試すまでもなく
日本料理では無いなw
女々しい麺類と言うか
スープスパとかフォーはあんまり男性は食べないイメージ
メニューの写真、たこ焼きの下にレタスがw
お通しの小鉢も御盆に沢山のせたままラップも掛けずカウンターの上に置き放し
怖いから、もう行くの止めたよ、その店
夜中に安いチューハイと合わせてB級ホラーを観ながら食べたい
こういうの見るとさ、イタリア人がナポリタンやマヨコーンピザとかにグチグチ言う気持ちがちょっとわかる
「テキサスの」が形容詞として付いた時点でアラームが鳴るが、見た感じ全部焦げて見えるなあ
日本人はいるのかも知らんが、、、獅子舞の色合いからしてたぶんちうごくだ
高カロリーアレンジされてるんだろうな
きっと日本では食べられない、貴重な体験だ
同じに見える?
同じに見えるなら目が腐ってるか違いが分からない国の遺伝子持ちやろ
割と普通の料理に感じるてのはおかしな話だが
フォーは普通にベトナム料理屋行ったら食べるけどな
ブンチャーとどっちか悩むけど
寿司店(魚に他の食材の匂いが付くのを嫌がる)
ラーメン店(生臭くなるのを嫌がる)
必ず専門店で食え、どちらも提供する店はどちらも美味しくない
句読点って知ってる?
他のアジア系従業員よりも高給で雇ってくれるから、特に日系人(若者)や日本人留学生のアルバイトとして人気。
エセ日本食やエセ日本文化に目を瞑れば、普通に稼げるし仕事も楽な持ち場に回されるから結構良いらしい。
巻き寿司もどきでも判るが、本当の日本料理屋なら御品書きは先ず日本語で書いて有る。
なんか店内の雰囲気や龍のゆるキャラ、それと料理も中国の要素が強いかな?
食材の魚羊度は日本食ではまず見ないクオリティだね。痛んできたものは客に
食わせて処分しよう、みたいな?
色々混ざってんな
いらんだろ別に
横だが気にならない
中を見ればやっぱり…
美味そうやけども
嘘やろと思って確認したらマジで草
絶対日本人ちゃうやろ笑
ニチレイは商品名じゃねーぞw
冷食ですって正直だなーと思ったけど、、、そっかそういう商品名と勘違いしてんのか
やってるのまじで中国人じゃないのか
でも本人が楽しくたべてるならいいか
経営者は中国人やろなw
日本人で居酒屋とかやっててコロナとかで店こかした人とか
若けりゃアメリカ行って勝負するのもありとちゃうか?
と言うと通じそう
ススメ、おいしさ!
女々しいマジで草
これがLGBT先進国だってんだから…
人の好みにケチつけてる自分を女々しくないと思ってるのが最高に笑えるw
良いギャグだね
え?本気なの?まさか?自分を客観視出来なバカアピールしに来たってこと?
そ、そんな……嘘だと言ってよ……
というか、まぁ・・・
日本人にはちっとも旨そうに見えないよね。アメリカンナイズされたアメリカ料理はさ
どれも食いたいと思えない
エビフライを海老天ぷらと書いてたり、
具と汁なしの太麺を うどんと書いてたり、
少なくてもメニュー考えた奴は日本人じゃない
本場へのリスペクトや最低限の見た目は維持してる
中国やウンコ酒国の人が経営する日本料理店にはそれが無い
イラシャマセー
これ作ってんの明らかに日本人じゃないだろ。
それにしても不味そう…
こんなにはっきり感じるもんかね
例で言うと『中国認定拉麺』とか『インド政府認定インドカリー』というのを店の入り口とかに貼り出せるかどうかの認定機関やろ
非公認のアレンジ料理店が禁止されるわけじゃ無い
日本人がやってる風とかの偽装はやめろ!と言いたい
コメントする