スレッド「最初、彼らは景品を補充してるんだと思ってた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1スレ主
最初、彼らは景品を補充してるんだと思ってた
2万国アノニマスさん
いや、彼らは景品を抜いているんだぞ
3万国アノニマスさん
一方俺は1つもゲットできないのであった(泣)
4万国アノニマスさん
秋葉原の路上で赤いカートで安いフィギュアを売ってるのはこういう人達なのかもしれないな
↑ 万国アノニマスさん
そうかもしれない
昨日見かけたけど1個2000円くらいで売ってたよ
昨日見かけたけど1個2000円くらいで売ってたよ
↑ 万国アノニマスさん
あそこで買えるフィギュアのほとんどは高価だと思う
自分が行った時はクレーンゲームで手に入るフィギュアを1500円くらいで売ってた
自分が行った時はクレーンゲームで手に入るフィギュアを1500円くらいで売ってた
5万国アノニマスさん
フィギュアを買う人にとって秋葉原は観光客トラップになってる
クレーンゲームの景品が5000~6000円で売られてるのを見かけるし
1年半前、2000円で買ったフィギュアが2万円で売られてるのも見た
クレーンゲームの景品が5000~6000円で売られてるのを見かけるし
1年半前、2000円で買ったフィギュアが2万円で売られてるのも見た
観光客のカップルが母国語で普通サイズのスパイファミリーのフィギュアを
4万円以上で買おうか話してるのも耳にした、こんな滑稽な景品にも人は金を払うんだ
4万円以上で買おうか話してるのも耳にした、こんな滑稽な景品にも人は金を払うんだ
6万国アノニマスさん
安くフィギュアを見つけるなら川崎とかのハードオフを探すといいぞ
安くフィギュアを見つけるなら川崎とかのハードオフを探すといいぞ
7万国アノニマスさん
マジかよ、俺がいたコロナ禍の秋葉原と比べて高くなってるな
8万国アノニマスさん
フィギュアのレア度や人気にもよるけどメルカリでかなり稼げそうだね
自分の友達は一番くじで五条悟を当てて1万円で出品したら3秒で売れてた
フィギュアのレア度や人気にもよるけどメルカリでかなり稼げそうだね
自分の友達は一番くじで五条悟を当てて1万円で出品したら3秒で売れてた
9万国アノニマスさん
俺もこんなにゲット出来るコツを知りたいよ
俺もこんなにゲット出来るコツを知りたいよ
↑ スレ主
しばらく見てたけど彼らは3~4回の試行回数(約700~1000円)で1箱ゲットしてた
毎回特定の方法で獲ってたはず、誤差が生じたら店員を呼んでリセットしてた
10万国アノニマスさん
厄介な景品のリセットを頼めるとは知らなかった
厄介な景品のリセットを頼めるとは知らなかった
↑ 万国アノニマスさん
普通の人はスタッフに良い感じのポジションにしてもらうが
リセットは玄人だな
リセットは玄人だな
11万国アノニマスさん
俺は今日これをゲットした
もし欲しい人がいるなら譲るよ、母国には持ち帰れないしね
俺は今日これをゲットした
もし欲しい人がいるなら譲るよ、母国には持ち帰れないしね
12万国アノニマスさん
先週、フィギュアに1700円費やしてゲット出来なかった
もう二度とクレーンゲームはやらない
先週、フィギュアに1700円費やしてゲット出来なかった
もう二度とクレーンゲームはやらない
13万国アノニマスさん
ダークソウルのような達成感なんだろうな
ダークソウルのような達成感なんだろうな
14万国アノニマスさん
まとめてゲットしてメルカリで売るなんて本当に馬鹿げた時代だな
まとめてゲットしてメルカリで売るなんて本当に馬鹿げた時代だな
15万国アノニマスさん
ブックオフだと1体200円、最新のものなら300円程度だから
彼らは秋葉原で売ってるに違いない
ブックオフだと1体200円、最新のものなら300円程度だから
彼らは秋葉原で売ってるに違いない
正直、フィギュアを大量にゲットしてどうやって元を取ってるのか分からない
16万国アノニマスさん
ブックオフは売るほうが悪い
人気のプライズフィギュアならメルカリで3000~5000円だ
ブックオフは売るほうが悪い
人気のプライズフィギュアならメルカリで3000~5000円だ
17万国アノニマスさん
彼らは録画してたかい?
彼らはクレーンゲーム系YouTuberじゃないかな
彼らは録画してたかい?
彼らはクレーンゲーム系YouTuberじゃないかな
18万国アノニマスさん
転売ビジネスは現実にあるし、頑張ってるね
転売ビジネスは現実にあるし、頑張ってるね
19万国アノニマスさん
マシンを1台レンタルして毎日練習したいわ
マシンを1台レンタルして毎日練習したいわ
20万国アノニマスさん
日本に行った時はこういうマシーンが大好きだった
おそらく安物だろうけどフィギュアは簡単にゲット出来るので自分の休暇にストーリーが追加された
日本に行った時はこういうマシーンが大好きだった
おそらく安物だろうけどフィギュアは簡単にゲット出来るので自分の休暇にストーリーが追加された
21万国アノニマスさん
何個かゲットするために大金を無駄にしたからこういうクレーンゲームが凄く恐ろしい
これを見ると俺の財布が震え上がるよ
何個かゲットするために大金を無駄にしたからこういうクレーンゲームが凄く恐ろしい
これを見ると俺の財布が震え上がるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
どんどんクレーンゲームの難易度が上がって
ちょっと遊びに来ただけの人がまず取れなくなって夢がなくなった
5.6千円なら別におかしくないでしょ
デキが良くて流通量が少ないのだったら高騰するのもおかしくない
逆に流通多くてデキがあまりよろしくないのは2千円くらいで買えるのもあるし。
まあ一概に安いからデキが悪いとも言えないけど。
プライズフィギュアの値段も上がり下がりがあるからね。
コツが分かってると10回掛けずに取れるらしいよ
合点がいったわ
てか路面使用許可ないと商売できないはずなんだが、万世橋署に垂れ込んだらどーなるかな
やりがいはありそうだなZ世代なら
ダメなんじゃないの
普通は「お一人様2個まで」とかあるんだけどGiGO系列は無限に取れるようになったのかな?
ヤラセだったら良かったのにな
こういう取りやすい景品荒らしまくるやつのせいで残ってるクソ台押し付けられて金をむしり取られるやつが続出するんだ
設定変えない店も悪い
店による
転売ヤーにカモにされた店は大体個数制限かけてるね
店員何度も呼び出すから基本嫌われてるし
YouTubeでスイッチ取りまくってんの見たけど攻略や思考錯誤に金もかけてたな
これ単なる在庫処分台じゃないか
ゲーセン側でアームのしまる強さを調節できるから、
ダメなときは絶対ダメで、取れるときはちゃんと見た目通りに取れる
パチと同じでそういう卑怯なマネができるから、
元ゲーセン勤務なら誰でも知ってる
そういうネタがネットを介して割れてきたからゲーセンはどんどん人が減ってる
「これまで投入された金額でアームの強弱を決める」みたいな機種がほとんどみたいだしな(確率機)
店によってそれが辛かったり、最悪な所ではいくら入れようが強状態には絶対にならない設定だったり
もちろん転売イキリもしてるし映ってる奴らもガラが悪い
日本政府は転売禁止法案の成立に全力を注ぐべしw
ネットゲームでもチート使うような奴らに違いない
実機解析してプログラムのバグ付いて乱獲されてるとかマジでスロットみたいで笑うわ
チタンのような金属を埋め込まれて
今はアルミホイルを頭に被って対応してる
来週、コスリ感緩和膜のアップデートがあるから行ってくるわ
転売屋か
ファブルかと思ったけど違ったか
素朴な疑問なんだけど突き刺す(蓋と本体の隙間にインの事だと思うけど)のって商品価値下げたりしないのかな
取りやすいようにプラスチックの輪っかが付いてたらまた別なんだろうけど
簡単に取れるから取りまくってたら通りすがりのママさんにスゴーイ言われたのは覚えてる
どうやって取ったかは完全に忘れちゃったけど
1個取るのにディズニーランドの入場料並の金額がかかる
小学生以下だけが挑戦できるゆるゆる設定の台とか作ってほしい
突き刺すってのは押し下げるってことだと思うぞ
買わんとこ
3回以内に取れるようならやるけど、これはダメだって感じのはやらない
これで捕れる率はかなり上がる
でも欲しいものを取るという目的だと、その限りではない
個数制限書いとかなかった店が悪い
途中で止めに来る店もあるけど、そのときは本部に連絡して続行するだけ
まあ、フィギュアとかを入手しようという気もないからなんとも言えないってのもあるんだけど。
欲しいなって思うことはなくはないんだが、突き詰めて考えると、結局、飾れば汚れるし、しまっておけば見ることもないし、最終手には処分に困るしってことで、やめておこうって結論になる。
つまらない人生だとは自覚してるがね。
単なる処分台ってことだよ
店とグルだぞ
店員に知り合いがいる可能性も高い
つまり何の技も持ってない人は誰かがゲットした直後は絶対に取れない
決まった金額が投入されるまではアームが弱くて取れない
ジュースの自販機のあたりと同じ
という認識でOKかな?
元店員なので勤めてたとこにあるものは勤務中の同僚に移動させてもらって2プレイくらいで取ってた
無いやつはブックオフとかの中古販売店で買う
モラルはゲーセンが持ち合わせてないでしょ
確率機なんていう不正を大々的にやってんだから
あの店本当に質悪いからな
それは押し出すに当てはまるのでわ?
30の言い換えを見るに
42の解釈だと30の2つが似た意味になるぞ?
それはないっしょ
ないない
コメントする