Ads by Googleスレッド「お前らに叩かれること上等でドイツスタイル寿司を作ってみた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
話を聞く分には結構美味しそうだ
↑スレ主
実際美味しいよ
でもドイツ以外の世界の国からは気持ち悪がられることも分かってる
でもドイツ以外の世界の国からは気持ち悪がられることも分かってる
5万国アノニマスさん
友達のドイツ人がメットを紹介してきたけど
味は凄く良かったものの食感が嫌だった
でも寿司の形態にすれば食感の問題は改善されると思う
味は凄く良かったものの食感が嫌だった
でも寿司の形態にすれば食感の問題は改善されると思う
6万国アノニマスさん
火は通してある?
生の豚肉のペーストを飲み込むなんてあまり良い考えな気がしない
火は通してある?
生の豚肉のペーストを飲み込むなんてあまり良い考えな気がしない
↑ 万国アノニマスさん
調べてみたら普通は生らしい
7万国アノニマスさん
やっぱり生だと食べる気が失せる
たとえ寄生虫がいないとしても問題点はある
たとえ寄生虫がいないとしても問題点はある
8万国アノニマスさん
ドイツでは問題になってないみたいだ
彼らは生の豚肉でも完璧に食べられるように規則を定めている
ドイツでは問題になってないみたいだ
彼らは生の豚肉でも完璧に食べられるように規則を定めている
9万国アノニマスさん
タイの小さな村で”ご馳走”としてラー油に漬けた生の豚肉を食べて凄く美味しかったが
その後1週間は体調が凄く悪かった
タイの小さな村で”ご馳走”としてラー油に漬けた生の豚肉を食べて凄く美味しかったが
その後1週間は体調が凄く悪かった
10万国アノニマスさん
ドイツ以外の世界はメットについて何も知らないからな
ドイツ以外の世界はメットについて何も知らないからな
11万国アノニマスさん
申し訳ないけど生の豚、鶏、牛肉は食べない
火を通したものだけにしておく
申し訳ないけど生の豚、鶏、牛肉は食べない
火を通したものだけにしておく
12万国アノニマスさん
イギリス人だけどメットは大好き
こっちでも買えれば貪り食うのに
イギリス人だけどメットは大好き
こっちでも買えれば貪り食うのに
13万国アノニマスさん
アメリカだったら食べることは不可能だな(安全面で)
ドイツなら可能なんだろうが…
アメリカだったら食べることは不可能だな(安全面で)
ドイツなら可能なんだろうが…
14万国アノニマスさん
漬けたタマネギだったらこれに100%賛同してた
漬けたタマネギだったらこれに100%賛同してた
15万国アノニマスさん
見た目は美味しそうだけど自分の文化的に生の豚肉を食べるのは不安だ
ドイツだと普通に安全だと考えられてるのかね?
アメリカだと旋毛虫症に感染するリスクがあるから全くオススメ出来ない
見た目は美味しそうだけど自分の文化的に生の豚肉を食べるのは不安だ
ドイツだと普通に安全だと考えられてるのかね?
アメリカだと旋毛虫症に感染するリスクがあるから全くオススメ出来ない
16万国アノニマスさん
よく出来てる!
愚かな料理ではなくまともなフュージョン料理だ
よく出来てる!
愚かな料理ではなくまともなフュージョン料理だ
17万国アノニマスさん
米ではなくマッシュポテトとキャベツの葉で包むべきだったと思う
米ではなくマッシュポテトとキャベツの葉で包むべきだったと思う
18万国アノニマスさん
正直食べてみたい
アルメニアにもドイツのひき肉料理に似た食べ物があるから
正直食べてみたい
アルメニアにもドイツのひき肉料理に似た食べ物があるから
19万国アノニマスさん
うちの近所の寿司レストランは和牛タルタル寿司を出してるが素晴らしいよ
うちの近所の寿司レストランは和牛タルタル寿司を出してるが素晴らしいよ
20万国アノニマスさん
メット寿司、略してムシか?
メット寿司、略してムシか?
21万国アノニマスさん
メットも寿司も大好きなドイツ人だからこの罪を犯してみるか…
メットも寿司も大好きなドイツ人だからこの罪を犯してみるか…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
特に生のミンチは難しいって話だけど…
うまいかもしれん
いっそレバ刺しでと思ってしまう
ネギトロみたいなもんか。センスあると思う
というかメットを食べてみたい
無菌室とかで育てるらしいよ
普通の加熱豚肉や日本の生魚ほど大規模流通じゃないし、やろうと思えばどこの国でもできるだろうが
北大の学食でも食べれる
牛と豚ではまた違うんだろうけど、やりようはあるんだろうな、ドイツでは大丈夫ってんだから
九州の鶏刺しと同じ感じか
時々普通の鶏肉でやって食中毒出すアホが出てくるが
また馬肉のタルタルステーキのちらし寿司や巻き寿司なら食えると思う。(あえてユッケとは言いません)
あれと同じで、それを名物にして管理している場所(鹿児島とか)では
他の地域よりも該当食物の食中毒が少ないという結果になる。
身近にあることで正しい知識が付くからだろうね。
文化や衛生管理体制を知らない移民とかが見様見真似でやったら悲惨なことになるが
ただし、エラバレし民がやっているような焼き肉屋では牛刺しでも中毒出したりするので注意。
んで、メット寿司だっけ?
普通に美味そうだな。
少なくともアボガドやクリームチーズよりは食ってみたいぞ。
確かマイスター資格がないと作れない売れないはず
こっちで言うところのフグ職人的な人がいる
香辛料風味のネギトロって感じ
温玉と長ネギと一緒にご飯に乗せて食べると美味しいよ
なお鳥刺し同様それでも中るときは中る、でも止めない。そういう食べ物。
生ガキもそうだがリスク冒して食べるのはアホらしか感じる
これまで食中毒を出したことは一度もないとか
メッシだろ
その後1週間 拳を腹にゆっくり沈めたような痛みが続いたなぁ
そう言えば牛ミンチの巻き寿司があっても良さそうだが食べた事ないわ。
メットも牛も山葵菜漬とか針わさびを巻き込んだやつとか美味しいだろうな。
ドイツ在住邦人がネギトロの代用品にするやつよね。
ドイツ在住者向け手巻き寿司やネギトロ丼のレシピでたまにブログになってる。
屠殺から口に売るまでに厳しい検査項目だらけだから食べられる
マイナス25-30℃くらいで一定期間冷凍するから基本的には寄生虫ウイルス細菌の類いは死んでる
ドイツ大使館のホームページにメットについて書いてあるけど
生で豚肉食べるために温度管理から寄生虫の確認する係りまでいて、衛生管理が法により徹底されているらしいから思い込みで書き込むのは良くないな
そこまでしてたらそら食えるわな
飼育の厳密な管理もだけど専門の人が一頭ずつ寄生虫とウイルス検査をして、屠畜から加工販売までも法で決められている。
脂の量も法で規定されてるとか。
つーかボツリヌス菌は空気中では中毒するほど増えないんだよなぁ。
何に密閉するの?
実際よくご飯に載せて、醤油で食ってた
通常病原菌は内臓に存在していて、骨格筋には存在しないから加工する工程で
徹底的に内臓に触れさせないように処理を行うとのこと。
ドイツでは法律で厳格に決められた方法で行うのだけど、年間一定数E型肝炎のに感染する人間は
いるらしいよ。
魚の脂は融点低いから、熱いお茶飲むだけで口の脂を流せるけど、肉の脂は融点高いから、いつまでも口の中がぬるぬるだろうね。
ケーキのクリームの脂なんかはコーヒーで流せるけど、コーヒーにご飯は合わないやろね。
いっそ衣つけて揚げてくれ、と思ってる自分がいる
豚の脂が溶け出したご飯は美味しかろう…
危険なのは、それを見て真似するバカが出てくる事だね。
中国人は日本を真似て、川魚を生で食べてて、レントゲン取ったら身体の寄生虫が凄い事になってた。
堅くて食べにくい筋肉などを馬の鞍の下に挟んでロりまわすことで柔らかくした。
これに香辛料を混ぜ込んだのがタルタル(タタール風)ステーキ、焼いたのがハンブルグ(ハンバーグ)ステーキ。
モンゴルに占領されたに残ったのがユッケ。
最近は日本でも干瓢巻も六切にする寿司屋があるからなぁ。
色からして牛じゃないので豚だったはず
少量の半解凍を熱いご飯に乗せて醤油かけて食べる感じだった様な?
残念ながらネギトロほどの旨味は感じられなかったな
生食好きだから期待したけどちょっとがっかりだった
もっと常温に近ければ脂のコクも感じられだろうけど怖いよね
レバ刺し食べたいごま油と塩で
獣肉で寿司を名乗るから海外にも誤解されると思うし
高い値段ついてるけど美味しいと思ったことないし、でもコースには含まれてるから飲み会で出されたら食べざるを得ないし
味もそうだけど牛肉ですら生は怖いわ
安全と言われてても生豚肉は食べる気がしないな
一回お腹壊すだけならいいが一生残る障害もあるし
馬刺しや牛刺しの寿司はあるのにな
鶏はちょっと噛み切りにくいからかなあ
・もし生肉のまま加工する場合は半冷凍状態のままでなければいけない
・温度が2℃以上になってはならない ・氷(水分)を用いてはいけない
・加工した物はその日の内に消費しなければならない
・35%以上の脂肪分を含んではならない その他多数…
そのドイツのメット(生肉料理)とやら、
こういった沢山の決まりを厳格に守らないと作っちゃいけないらしいが、大丈夫か…?w
そこまでしてもお年寄りと子供は注意!な食べ物ではあるけどね
とはいえ一度は食べてみたいものだ
無理して海苔を使う必要もない
野菜ペーストを板状にしたベジシートで代用すりゃいい
スーパーで買った豚肉には卵がいっぱい付いてるぞ
腐ったら 中からうじゃうじゃ虫が湧いてくるわ
ラップしてるからあの虫さんは肉の中から湧いている
線虫だからウジ虫ではないからハエの卵でもない
外国人が日本で生卵を食べるのを躊躇する感じに似てるんだろうな
普通に加熱しろよ
ドイツ人はマヌケだな
なるほど
それを言われたら返す言葉がないわ
訪日した外国人も日本を信じてよく食ってくれたと思う
安全なのか…危ないのか…余計にわからんわ
寿司にして酢飯と食べる方が美味しいからだろう。ドイツ人も日本の寿司を食べて目覚めたんじゃ無いか?
人の好みにも拠るが刺身だけを食べるより、ウインナーやハム・チーズだけを食べるより、ご飯や酢飯、あるいはパンに挟んで食べる方が美味しいとか好きだと言う人もいるだろう?
焼肉でもビールで流し込むのがサイコーと言う人も居るだろうが、ご飯を用意して口中で混ぜながらの方が満足する人がいるだろう?
ほんと肉を生で食べるなんて野.蛮だわ
(このサイトだとツッコミ待ちなのかただのバカなのか)これもう分かんねぇな
鉄火巻きよりサッカーボールおにぎりに向いてそうな名前だな…
ドイツ全体の人口から見れば非常に低い統計データーを示されるが、豚肉を食べないユダヤ系国民、イスラム教徒を含めての数値のため結果低い数値になっているんだ
寄生虫がいないと言われて、他の雑菌が繁殖してそうで無理、
ユッケ事件のあと、日本では豚のひき肉の生食は明確に禁止された
日本の豚も基本的に無菌状態で飼育されてるから大丈夫っぽい。
当然、生で食べる事は推奨されて無い
逆に魚の生は嫌って所もあるだろうしこれは文化の違いなのかね
彼らはまだ短粒米の凄さを何も分かっていない
牛や豚を生で食べたら もれなく サナダムシがついてくる。 モデルで ダイエットしたい人はサナダムシの卵 を飲んで 体内で飼育してた 。 脳みそ に寄生されたら終わる。 よくあるのは 腕や脚の 皮下に 寄生される。
やられているのは屠殺場からの出荷までで流通や食卓では自己責任だからメットの包装には「安全に食べるには十分な加熱が必要」と書かれている
そしてドイツ人のほとんどはカンピロバクターに感染した経験を持っているしドイツの幼児の30%は生の豚肉を食べることによって感染するエルシニア・エンテロコリティカ感染症に感染した事があって
E型肝炎の感染者数は年間数千人を越えていてトリコモナス症に掛かっている人の数もドイツでは周辺国と比べて極端に多い
死ぬまで酷い後遺症かかえて生きてまで豚肉生で食わないと
いけないのかよく考えろよ
E 型肝炎付きやな
日本でも豚って「汚れた動物だ」でSPFに切り替わったやん? で、さらにSPFグレード上げた試験豚のお刺身食べた。ハッキリ言って馬刺しなんかよりずっと美味しい。(完全無菌だと肥育がやっぱ難しいらしい)
ただ日本だと「豚は汚れたもの」という先入観から購買は伸びない、高級豚は事故った時にイメージダウンになるからやりたく無いで今のとこ手を挙げる自治体は無いっぽい。
北海道の畜産(酪農)学部のある、北大・帯広畜産・酪農学園では牛トロ丼喰えるで(学食提供してる会社が同じだから)
>>86
>よくあるのは 腕や脚の 皮下に 寄生される。
サナダムシじゃなくて、顎口虫じゃね?豚だし。
サナダムシダイエットは都市伝説なのでやめとけ
脳みそやら全身にいくのは有鉤条虫であって日本には居ない種だ。魚の方で感染する裂頭条虫と勘違いしてると思う
日本の卵の生食が他の国でできないよう、ドイツのこの食文化も唯一無二
ちなみに日本は豚に寄生虫がいても「経過観察」という項目が書き込まれるだけで、その後普通に肉として流通する制度である事は日本人として知っておいた方が良い。
豚の生食ができない最大の理由はこの寄生虫
嫌気性細菌レトルトやぱうた
無知だなぁ。
ボツリヌス菌は生肉で繁殖しないが?
嫌気性だもの
ちゃんとそういう調査して発表する分ましだな。
それ調べてる国なんてどれだけあるの?
口蹄疫とか流行ると豚を何十万頭も殺さないといけないから、飼育設備のSPFグレードを上げて施設間の感染を抑えたいけど、その分のコスパが跳ね上がる。んで採算合わせる為の付加価値のつけるのにどうせSPFグレード上げるんだから「生食できる」って安易だけど解りやすい付加価値で売り出したかったみたいなんだけどね。デンマークがそれで大成功してるから。
ここのコメ欄見る限りその為のイメージ払拭がそもそも難しいんだろうなと思う。
こんなん絶対うまいに決まってる
今思えば腹を壊さなかったのはラッキーだったがそれと同時に非常に美味であった
メットを食する機会があればニラ・白菜・塩胡椒であの味を再現してみたい
肉類はサルモネラ菌に注意
ボツリヌス菌は幼児へのハチミツでボロクソ言われる方だね
メット食いたい派だけど
肉類はサルモネラ菌に注意とよく言うね
ボツリヌス菌は幼児へのハチミツで悪しざまに言われる方だ
それでもメット食いたい派
>>96
難しい話はやめたげて
生卵苦手な人もいるからね。
安全なのは知ってても個人的には食感が苦手だな。
ネットではそこらじゅうで食ってそうに書くけど、そもそも一部でしか食われてない。
日本も禁止禁止じゃなくてちゃんとリスク織り込んでルール作ってやれよな
ほんとに仕事雑だわ
生の畜肉の旨さを知ったら、多少の冒険も厭わない。
旨い物への探究心は人類共通の浪漫なのかも。
あなたも!一歩踏み出す勇気を出してみよう!
あ、諸々の事の責任は全て自己責任ですよ。
現地でも子供や妊婦には推奨されてないようなやつ
ドイツでも中国人か移民が管理してそうだし嫌だわ
間抜けはお前だよ。生って言っても塩漬けの豚生肉だから大丈夫なんだわ
作ったドイツ人がイスラム教でないことは確かだけどね。
ネギと肉は今もう普通のネタだしいいんじゃね?と思うけど
日本は鶏はあるけど豚肉を生で提供できるのか店で
許可されてる?
何で喧嘩腰なん
生豚食べて当たる数が多いから統計取られてるってだけの話だろ
なら、日本ではちょっとググったらアニサキス中毒件数出るけど、そこまで調べてる国どれだけあるの?って位のもん
メットは塩漬け豚生肉じゃないし、普通は塩漬けしたものを「生」なんて呼ばないよ
「漬物」と「生野菜」が同じなんて思う人は居ないだろ
例外は「生ハム」や「生ベーコン」や「生ソーセージ」みたいに、一般的に燻製するなど製造過程で加熱する商品を、あえてその工程を経ずに作った場合だけだね
これが喧嘩腰に見えるのか…
噛みついてくるお前の方がよっぽどだろ
うまいかどうか知りたいからまず食べてみたい
だからこれはドイツ人だけの特権ってことでちょっと羨ましい
専門の資格と専用設備、全頭寄生虫検査義務、徹底した温度管理基準、当日販売分のみ生産で食品なのにクッソ基準厳しいからやで。
ボツリヌス菌は嫌気性で酸素がある環境じゃ発育できないから発酵食品、缶詰め、瓶詰め、真空パック、蜂蜜なわけで、何か思い浮かんだ名前で言えば良いだろ、の安直さで恥書くの最高にださいでw
さわやかは大企業でもなかなか取得しない最高レベルの資格をわざわざ取得してるからな。良い意味で頭おかしいんよ
指定飼育設備・出荷前全頭検査・当日のみ販売可など厳しい基準があるんで
私は回転寿司では生ハムオニオンが一番好きなので、これはありなのかもしれない
ユッケはあんまり好きではないんだけど…しかも豚だし、どうなんだろう?
巻物に美的センスもなにもないよ。ましてや素人が作ったんならこれで十分だろう。
鉄火巻とか納豆巻で画像検索をしてみたらいい。日本の巻物もシンプルで殊更デコってない。
弄りすぎは野暮。
現地では無菌とか関係なく使ってるのでエルシニア食中毒に結構な頻度でかかってる人がいる。
よくあるのが生肉チャレンジ的な感じで他国の人が食べてヤバいことになってたりする。
コメントする