Ads by Googleスレッド「1960年代のダークファンタジー映画『エルデンリング』」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
2万国アノニマスさん
ワオ、これは本当に良く出来てる!
3万国アノニマスさん
格好良いね
4万国アノニマスさん
キャラクターそのものよりも背景の正確さのほうに感銘を受けたと認めざるを得ない
5万国アノニマスさん
ツリーガードには殺意が湧くぜ
6万国アノニマスさん
マジでこれで素晴らしい映像が作れそうだな
マジでこれで素晴らしい映像が作れそうだな
7万国アノニマスさん
巨大なクリーチャーがレイ・ハリーハウゼン監督の特撮映画みたいに動いてる様子が目に浮かぶ
↑ 万国アノニマスさん
この子達を虐殺してたら申し訳ない気持ちになるかもしれない…多分な
9万国アノニマスさん
兄弟、次はSEKIROでやってくれないか?
兄弟、次はSEKIROでやってくれないか?
10万国アノニマスさん
この映画を見れる日は来ないんだと思うと悲しい
この映画を見れる日は来ないんだと思うと悲しい
11万国アノニマスさん
ライカードが素晴らしい
古き良き操り人形として動くのが目に浮かぶ
AIアートにはあまり関心は無いけど60年代スタイルのダークファンタジーは大好きだ
ライカードが素晴らしい
古き良き操り人形として動くのが目に浮かぶ
AIアートにはあまり関心は無いけど60年代スタイルのダークファンタジーは大好きだ
13万国アノニマスさん
坩堝の騎士がカッコよすぎる
どれも最高だったよ
坩堝の騎士がカッコよすぎる
どれも最高だったよ
14万国アノニマスさん
これのせいで1960年代の古典映画を見たくなった
何かおすすめある?アルゴ探検隊の大冒険くらいしか知らない
これのせいで1960年代の古典映画を見たくなった
何かおすすめある?アルゴ探検隊の大冒険くらいしか知らない
↑ 万国アノニマスさん
ハリーハウゼンのシンドバッドの映画ならどれもオススメだけど
特にシンバッド七回目の航海が良い
特にシンバッド七回目の航海が良い
15万国アノニマスさん
正直、この映画を見るためだったら金を払ってもいい
正直、この映画を見るためだったら金を払ってもいい
16万国アノニマスさん
これは素晴らしい
次はDLCのマップやミケラも頼む
これは素晴らしい
次はDLCのマップやミケラも頼む
18万国アノニマスさん
これは今までで一番好きなAIアートだ
これは今までで一番好きなAIアートだ
19万国アノニマスさん
黄金樹が手描き風なのが物凄く1960年代っぽい雰囲気がある
黄金樹が手描き風なのが物凄く1960年代っぽい雰囲気がある
20万国アノニマスさん
人間「歩く霊廟って作れるか?」
AI「それは四角いやつですね!」
人間「歩く霊廟って作れるか?」
AI「それは四角いやつですね!」
21万国アノニマスさん
見たくなってしまったが存在しない映画なのが遺憾だ
それはともかくもっとこういうの作るべき
見たくなってしまったが存在しない映画なのが遺憾だ
それはともかくもっとこういうの作るべき
22万国アノニマスさん
まるで俺の夢がそのまま出てきたみたいだ
23万国アノニマスさん
信じられないほど素晴らしかった
オリジナルのデザインにかなり忠実だね!
信じられないほど素晴らしかった
オリジナルのデザインにかなり忠実だね!
関連記事
妙に味があって面白そうではある
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
火の巨人なんかはもう少し頭が大きいとより特撮感が出そう
要は昔のフィルムの色使いにしたのかデカいんとろうけど
あとラニwwww
あー確かにアレに近い感じがするわ
クレイモデルぽい造形でカクカクした感じにモンスターが動くのな
あと10のラニを見て、ラララ無人くん♫〜を思い出したのは私だけだろうか
このままの映画があってもすんなり受け入れられるで
メデューサ戦のトコとかと雰囲気が似ていて想像するとニヤニヤしてしまう。
もっと見たい
ジャンルは違うけどスター・トレックとか砂の惑星とかを思い出したわ
あぁ、わかるわかるwwみたい雰囲気のばっかりだわ
しかもクオリティたけぇ
特撮、SF、古典映画はかなり見たからこのフィルムっぽい風合いが超懐かしい これはいいものだ
昭和生まれにはツボる質感なんだよ。
レイハリーハウゼンに心躍らされた世代には。
Z世代には皮膚感覚で理解はできないだろう。
新しくリメイクされた奴は魂を失っている
照明の妙な明るさ
セットのようなからっとした乾いた空気感
60年代の映画らしさが出てるわ
今はCG全然使わないなら、美術や俳優の費用が爆上がりして大赤字になるだろうから厳しいな
あの風景が、魂に焼きついたような感覚ある。
この映像見てたら、まんま夢にでてきたような光景でハッとした。
これはAI出力の正しい使い方だな
タイタンもアルゴもシンドバッドもハリーハウゼンだからね。
その中でもタイタンの戦いはスターウォーズにおける「ジェダイの復讐」みたいな
(特撮という意味で)集大成的作品なんだよね
昔の特撮は「もっとやりようがあっただろ」的な、いい加減さがあった
まぁ、同じことを繰り返されたら多分同じようなものにしかならなくて飽きるが(笑)
ってか、昔は特撮の地位は低くて低予算映画だったので細部は手抜きするしかなかった。でも日本だけは給料度外視してサビ残で作り込むから凄かった(笑)でも海外以上に金が無いから手作り感満載だった。
60年代でこの出来なら伝説級の名作扱いだろ
ラニなんていなかったメリ
全然違うわ
宣伝費に何十億も使うぐらいだぞ
わかる。それがいい味になってんだよな
元の「ゲームのしろがね人」は"リトルグレイの宇宙人"っぽい見た目なのに、カエル人間で表現されてる「AIイラストのしろがね人」は何だか全体的な雰囲気の"河童"感が半端無いな。
CG使ってないこたないけど
マッドマックス炎のデスロードからフュリオサはかなりの部分
実際の車と砂漠、スタントでやってるんだってな
やっぱりしろがねちゃんなんだよなあ
コメントする