スレッド「一方その頃日本では」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
一方その頃日本では
7時35分の電車を逃したらと想像してみようか
7時35分の電車を逃したらと想像してみようか
2万国アノニマスさん
歩き始めないとな…
3(大阪在住/アメリカ出身)万国アノニマスさん
inakaに人が住まない理由はここにある
4 万国アノニマスさん
観光客や外国人居住者が有名な地域に集まる理由はここにある…
みんながみんな車を持ってるわけじゃないから
みんながみんな車を持ってるわけじゃないから
5万国アノニマスさん
18:40を逃したら死だな
6(東京在住/マレーシア出身)万国アノニマスさん
どこの田舎なんだろう?
東京以外の人達が車に依存しがちな理由はここにある
公共交通機関を待ってたら死んでしまうからね
どこの田舎なんだろう?
東京以外の人達が車に依存しがちな理由はここにある
公共交通機関を待ってたら死んでしまうからね
7万国アノニマスさん
これはローカル路線のさらに枝分かれした路線だ
8万国アノニマスさん
ワオ、以前山口県に住んでたけどこの路線は知らなかった
ワオ、以前山口県に住んでたけどこの路線は知らなかった
9万国アノニマスさん
この路線は山から海の港までセメントを輸送するために使われてたんだよ
この路線は山から海の港までセメントを輸送するために使われてたんだよ
↑万国アノニマスさん
沿線にセメント工場があるのは事実だけど
この駅は炭鉱から石炭を出荷するために建設されたんだ(炭鉱は1960年代に廃坑)
この駅は炭鉱から石炭を出荷するために建設されたんだ(炭鉱は1960年代に廃坑)
10万国アノニマスさん
オーストラリア・ニューサウスウェールズの典型的な田舎の駅よりは遥かに多い
オーストラリア・ニューサウスウェールズの典型的な田舎の駅よりは遥かに多い
11(東京在住/アメリカ出身)万国アノニマスさん
おそらく超超超超長距離を歩くことになる😛
おそらく超超超超長距離を歩くことになる😛
12万国アノニマスさん
18時40分に間に合わなかった時も想像してみよう
一晩過ごすか別の交通手段を探すことになる
18時40分に間に合わなかった時も想像してみよう
一晩過ごすか別の交通手段を探すことになる
13(東京在住/ドイツ出身)万国アノニマスさん
小さな町に誰も住みたがらない理由はここにある…車を持ってないと大変なんだ
日本の鉄道網はほとんどの国よりは充実してるけど
それでもこういう場所や電車が近くに全く存在しない場所もある
小さな町に誰も住みたがらない理由はここにある…車を持ってないと大変なんだ
日本の鉄道網はほとんどの国よりは充実してるけど
それでもこういう場所や電車が近くに全く存在しない場所もある
14万国アノニマスさん
観光客は絶対にここに行ってはいけない(笑)
観光客は絶対にここに行ってはいけない(笑)
15万国アノニマスさん
どうすればここの駅員の仕事に就けるんだろう…
間違いなく天職なんだが
どうすればここの駅員の仕事に就けるんだろう…
間違いなく天職なんだが
16万国アノニマスさん
日本人は時間に正確であることで有名
田舎の人達なら尚更だ…実際に電車に乗り遅れる人がいるなら驚く
日本人は時間に正確であることで有名
田舎の人達なら尚更だ…実際に電車に乗り遅れる人がいるなら驚く
17万国アノニマスさん
観光客「次の電車まで待つから気にしないで、11時間後ってどういうこと?」
観光客「次の電車まで待つから気にしないで、11時間後ってどういうこと?」
18万国アノニマスさん
俺の地元もあまり変わらない
俺の地元もあまり変わらない
19万国アノニマスさん
地元のWiFiのあるカフェで6時40分までのんびりしてればいいだけだよ😂
地元のWiFiのあるカフェで6時40分までのんびりしてればいいだけだよ😂
20万国アノニマスさん
まさに田舎の路線だね
まさに田舎の路線だね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
赤字でも存続求める場合はそういう事多いし。
間違いなく天職なんだが
こういう駅は無人です
大半が赤字路線だ
利用客がいるならこんなことにはならんからなぁ
降りるときに、車掌に
「寝袋持ってますか?」と
聞かれる駅があるらしい。
こういう超絶田舎路線は何がきっかけで消えてしまうかわからんね
本当かよ?
まっ寂れてる郊外の電車の本数ってこんなもんだろ。
利用者がいるとすると、時間的に学生の為に運行してるだけのような気がする。
ほぼ合ってるよ
海底に炭鉱があって積み出してた
小野田線の支線で本数も少ないけど、近くにはバスも通ってるし、民家も普通にあるから、意外と訪れるのは簡単だよ
ちなみに元は私鉄の路線だから駅間も短い
いろいろ負のスパイラル
朝2本で終わりなんだけどね
アメリカ大陸の広大な荒野や山岳地を横切る、前世紀に開通した二車線の主要幹線道路に沿う様に点々と存在する村や町で生まれ育ったニキなんだろうな。ディズニーの『カーズ』シリーズの「ラジエーター・スプリングス」みたいな。
ああ、何度か行ったけど各地の海沿いによくある(あった)やつ
なのに脳内日本を披露し合うだけの元スレの外国人さんたち…
>乗り遅れたら終わり
単に雀田まで歩けばいいだけ
>超超長い距離を歩く
普通に徒歩30分弱なんだよなあ
ホントにこれは温情で残して下さっている、だけ・・・
ついでにエヴァの聖地巡礼するところだよね
十年くらい前に信号待ちしてたら高校生くらいの女の子に(最寄りの)駅まで乗せてくれと頼まれて乗せたことあるけど、後で乗せない方が良かったかなとちょっと後悔したわ(俺のせいで危機感薄れて後に何かあったら寝覚めが悪い)
電車に遅れそうだったから本人にとっては緊急事態だったんだろうけど
切符は買わないで入って車内にお金入れる料金箱があるの
もちろん一両編成
自分はそれを聞いていたから知らないところの乗り物の時刻表は必ず現地でもう一度確認する
ガムテープで修正が貼られていることもあるしw
通勤だとやや早出な会社で残業が一切出来ない
かつて土曜も授業があった時代には、早めの下校時間に合わせた設定もあったとか
田舎を暮らしやすくする方が先
こんなの嫌になって オラ東京さ行くだ〜 ってなるのは当たり前
山間部だと1本逃したらそこで詰みだけど、
神奈川県には御殿場線があるから、
曽我梅園で梅見したことある人なら知ってる
JR特Q管轄だからなぁ…
夕方街から来るバスが2本
4本あるので俺の勝ちだぜ!
わざとだろうけど町の人はそれを4本ではなく2本とカウントするのだよ
帰りは18時40分着一本だから、たいていこういう路線の学生は部活を早く終えなきゃならなかったり、放課後みんなで遊びに行ったりご飯食べに行ったり出来ない
少子化は寂しいねぇ
寝過ごしたら海の向こう、リカバリー不可w
完全車社会で、それはそれで潔いのかもしれん。
危なっかしい年寄り運転多いけどね。
列車なら運べる人数も多いし、バスよりは運転する人間を減らせるから。
まあ、維持管理する人手が確保できないか?アハハハハ
もちろん冗談だ。
さすがに全駅がこれだと採算取れんし
雨の日雪の日おじいちゃんおばあちゃん幼い子供連れ障害のある人さあ自転車でGO!
いつもこだまでのんびり移動(涙)
「田舎舐めてんか?」と言いたい
今は地下鉄があるけど、神戸駅から行こうと思ったら、昔はバスかタクシーしかなかったんだよな。
この長門本山支線は旅客改造された1両か元々投入された2両のどちらかの電車
けっこう前だけどJR北の石北本線の上白滝なんか普通が一往復、後は全部特急か快速が通過ってあったよな
オリックス・バファローズ椋木くんの地元/実家の最寄駅。
あってるよ
完全に高校生のために運転してる路線
ワンマン運転だから1両とは限らない
そういう人達は田舎では電車なんか乗らない
本気で知らんかったわ・・・
盲腸線はkashmir先生の「ぱらのま」が面白い
田舎にはそんなものはないw
通学利用者が居なくなったら廃線じゃない?
何年か前に北海道で最後の通学利用者が高校卒業して廃線になった路線があったし
グーグルマップによると9km・2時間くらいかかる。
居能駅のがいくらか近い。
この辺り、時刻表からイメージするほどの田舎でもないんだけどな。
まあ都会というわけでもないが。
いつもの電車に乗り遅れただけで、その日はお休みってこと?
わーい山陽小野田市の人がいた!
でも宇部駅に頑張って行けばなんとかなるよね
本スレ「inakaに人が住まない理由はここにある」
人が住まないから本数がなくなったのではないかね
通学用だけ
京都嵐山駅で切符を買って一両しかない電車に乗りました。太秦に着いたと思ったら後ろのドアが開かない。
変だなと思ったらすぐ開いたので出ようとしたら、運転手がすごい剣幕でまくしたてる。
聞き取れないので「え?何て言ってるの?」と母と顔と見合わせると、乗客が標準語で「タダ乗りするなと言っています」と教えてくれ、「え?切符持ってます」と言ったら、前の箱にお金を入れるのだと教えてくれました。
(始発は普通の駅だったのに、途中から後ろから乗り前で降りるワンマンバス方式に変わった)
京都弁、はんなりしてるかと思ったらめちゃくちゃ怖かった、忘れられない思い出。
自宅で仕事ができるようになって来てるし、企業は地方に分散して欲しいな
行政機関からやるべきか…
千葉ニュータウンにIT企業やサーバー、コールセンター、倉庫が多い
大型店もたくさんあり、ファミリーが移り住んできた
かつてはバブル崩壊で価格が急落した土地が盛り返したようで何より
こちらの人達は通勤が過酷だ
昔は駅の脇に踏切があって、サラリーマンや学生が決死の覚悟で渡ってたな
あの電車に乗らないと遅刻!…なのか、せっかちなのか、何人も降りかけの遮断機をくぐっていた
みんなが遮断機ギリギリで渡るので、どんどん早めに踏切を締めるようになって開かずの踏切になってた
今は踏切がなくなり、乗り換えも地上に連絡通路ができて楽になった
うちの親の田舎はバスさえなくなった…
最終逃しても雀田まで行けばあと1本か2本はあるから
キ.チガイしかいねぇのか
時刻表だけ見たらまるで山奥の農村みたいに見えるけど。
俺も線路があるのは知っていたけど、乗ったことないわ。
小野田駅~宇部新川駅間にある雀田駅から乗り継ぐやつ。
クモハ42型が最後まで残ってた所で地元の学生さんの通学のために運行してるからこういうダイヤになってたはず。
本線の小野田線自体も1時間~3時間に1本くらいのワンマン電車でよくある田舎の寂しい路線だよ。
コメントする