スレッド「自分が今まで食べた中で最も絶品だったデザート(虎屋)」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1スレ主
自分が今まで食べた中で最も絶品だったデザート(虎屋)
2万国アノニマスさん
聖書のデザートの記述を忠実に再現してるらしい
3万国アノニマスさん
ポケモンのドガースだ!!
4万国アノニマスさん
この店に行った時、一口サイズのノーマルな和菓子だと思って
普通のデザートと一緒に4個も注文してしまったけど後悔はしてない(いや実際には後悔してる)
普通のデザートと一緒に4個も注文してしまったけど後悔はしてない(いや実際には後悔してる)
↑ 万国アノニマスさん
写真では楊枝と比較すると和菓子らしい大きさに見えるけど
握りこぶしくらいの大きさなのかな?
↑ 万国アノニマスさん
握りこぶしくらいの大きさなのかな?
↑ 万国アノニマスさん
行ったのはしばらく前だけど
大きめの一口サイズor大きめのミートボールくらいだったような?
大きめの一口サイズor大きめのミートボールくらいだったような?
直径は5~7cmくらいだったよ
5万国アノニマスさん
Katamariだな
6万国アノニマスさん
パリの虎屋に行った時のことは覚えてるが本当に素晴らしかった7万国アノニマスさん
これは何なんだ?
↑ スレ主
桜の季節限定の和菓子だよ
8万国アノニマスさん
それでもまだこれが何なのか分からない
ピンクと白のデザートなのは明白だけど
それでもまだこれが何なのか分からない
ピンクと白のデザートなのは明白だけど
↑ スレ主
中にあんこが入ってて米粉で作った生地で包まれてる
花びらのような物も米粉で出来てる
花びらのような物も米粉で出来てる
9万国アノニマスさん
それは美味しそうだね!
キューブ状のものはキャンディとか砂糖か?
それは美味しそうだね!
キューブ状のものはキャンディとか砂糖か?
↑万国アノニマスさん
それはおそらくゼラチンだ
10万国アノニマスさん
日本の伝統的なデザートには動物性のゼラチンではなく
海藻から使ったゼラチンが使われてるよ
日本の伝統的なデザートには動物性のゼラチンではなく
海藻から使ったゼラチンが使われてるよ
11万国アノニマスさん
これは”きんとん”という上生菓子の一種
今回にはアジサイをイメージして作られてる
これは”きんとん”という上生菓子の一種
今回にはアジサイをイメージして作られてる
12万国アノニマスさん
カタマリワガシ~
餅の方が良かったかもしれないがこれはきんとんだ
カタマリワガシ~
餅の方が良かったかもしれないがこれはきんとんだ
13万国アノニマスさん
寄生虫が入ってる丸めた生肉かと思った(笑)
でも美味しかったのなら良かったよ
寄生虫が入ってる丸めた生肉かと思った(笑)
でも美味しかったのなら良かったよ
↑ 万国アノニマスさん
そうは思わなかったけど少し警戒してしまう見た目だね
14万国アノニマスさん
1ヶ月に1回茶道の稽古にしているけど和菓子は素敵だよね
1ヶ月に1回茶道の稽古にしているけど和菓子は素敵だよね
15万国アノニマスさん
虎屋は素晴らしい!
虎屋は素晴らしい!
16万国アノニマスさん
うちの母親が日本に住んでたのは80年代までだけど
虎屋の商品がいかに美味しいか教えてくれたので名前は知ってる
虎屋の商品がいかに美味しいか教えてくれたので名前は知ってる
17万国アノニマスさん
FF7のボスのジェノバみたいだ
FF7のボスのジェノバみたいだ
18万国アノニマスさん
サムネイルで腎臓結石かと思った
19万国アノニマスさん
一瞬、食べ物orデザートというより美味しそうな結晶かと思った😅
一瞬、食べ物orデザートというより美味しそうな結晶かと思った😅
20万国アノニマスさん
凄すぎるね、これは美味しかったことを願ってるよ
凄すぎるね、これは美味しかったことを願ってるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
でなきゃそらとぶスパゲティモンスター
贈答品で貰うもんと思いきやいつの間にか普通に自分の金で羊羹を買いに行ってしまう
上手いこと言いやがる
画像を見てたら、久しぶりに食べたくなってきた…。
大人になって虎屋の羊羹食ったらわかった。普通の羊羹と違うのな
たまにこうやって持ち上げる外国人がいるけど本当は人気ないのが現状
凝りすぎなんじゃ・・?
お抹茶と一緒だと、その甘さがコントラストとして引き立つ
これが1コメで良かった
3本足のモンジャラやんって突っ込みたかった
旨いっちゃ旨いんだけど、イマイチ日常使いし難いというか
桃や端午の節句のイベントとか機会は幾らでもあるのにさ
逆にケーキあたりは割と節目節目に本格的なの食うんだけどなあ
まあ隣の芝生が青いってのはどこでもなりがちな話か
どら焼き等ではなくあんこ比率の高い練り切り系を好きなのはかなり希少だよな
日本人でも今や少数派
と言われると、もっと他の和菓子や和のスイーツを食べ歩いてみてよ、と言いたくなるね。
まぁ実際にケーキのほうがバリエーション豊富やしな。。。。
たいやきの海外展開で昔よりは大分甘い豆の抵抗がなくなってきたと思う
十数年前まで海苔を「黒い紙食うのあり得ない」って言われてたのが嘘みたいに今では当たり前だし
そう、お抹茶と一緒だと美味しいんだよねぇ。
鈴木土下座ェ門 だ
餅系は普段から食べてるけど練り切りはなかなか食べる機会がないわ。
そこが餡なのかと思った
和菓子と書いて和の魂とは粋だねえ
他の菓子も外れは無かったな
貰ったら嬉しいし、自分用にも買う
おいやめろ、アニサキスかウジがわいてるツミレかミートボールにだんだん見えて来たやろがいwww
この写真が投稿されたのは8月23日
投稿主「コレは何?」って書き込んだ人に3月の桜のシーズンに食べたと返信したけど、返信は畳まれてしまうから投稿主が返信している事に気が付かなかったというダケだと思うが。
きんとんの紫陽花(あじさい)だよこれ
桜のピンクではなく紫陽花の紫を表現した和菓子
「虎屋 紫陽花」で画像検索してみ
並練り切り@白練り餡を求肥で繋いだもの。つーわけで餡子と米粉が混じったものでどっちも正解
なら、ソドム(等活地獄)を食らえっ!
単に和菓子を馬鹿にしてるだけだよ
これだから害JINは頭の弱い
チンパンジーなんだよな
身体臭いしwwww
外国人観光客に人気出るとただでさえ混んでるのに益々混みそう
でもコンビニやスーパーやドラッグストアなどのレジ側に饅頭や大福や団子などがよく置いてあるから、お手軽にちょい買い重要あるんだと思うけどな
肩肘入れずに日常的に気軽に買ってる感じ
そりゃ日本一国vs西洋なんだから西洋ケーキは色々あるし派手に見えるけど
塊魂のゲーム、英語でもKatamari Damacyで売ってるから妙に浸透してるみたいで笑った。
の練りきりワロタなw晒しもんやんけw
スレ主は本スレで3月限定の「遠桜」だって解説してる。つまりこの写真はスレ主が撮ったのじゃないっぽいな。
これがごく普通の花モチーフだが
春と言ってるけどアジサイでしょ
フレーバーとかに対する工夫があまり見られない。
もともと茶菓子の甘さは柿のあまさを上回ってはいけないなんてネガティブな言葉もあるジャンルだし、引き立て役である和菓子は主役であるお茶、茶道具、掛け軸、花を上回る興味を引いてはいけないという天井の下にいるように思う。
そうなの?美味しいのに!
求肥や米粉じゃなくて、普通は山芋と白餡だと思うんだけど…
↑練り切りの事ね
コーヒーのお茶請けに定期的に近所の和菓子屋で買ってるわ
上生菓子大好きな私は同意するけど、今の若い子は流行るモノを見るに、もっとコッテリ濃い分かり易い味が好きなんだと思う。
意外と合うよなー。洋菓子と煎茶も意外と美味しい
虎屋のおもかげは日本一美味い羊羹だと思う
ソレは「薯蕷練切」で、そんなのとてもじゃないけど普通じゃない。500円やそこいらで買えないし、デパ地下やカフェなんかで出てこない。
関西の人ですか? 関東だと白あんと求肥だと思う 虎屋のがどっちか知らないけどスレ主が「米粉でできてる」って即答してるってことは、お店でそう説明を受けたんだろうと推測
好きな和菓子屋でも練り切りが季節限定になっちゃったからなぁ。
一年通して毎月新作出てたから買ってたのに。
みんなも和菓子屋に行って買って欲しい。
友達のイギリス人は豆が甘いとか意味わかんないって言ってたなあ
近所の和菓子屋つぶれたんでもうずっと和菓子買ってないわ
時代が変わっても何代にも渡って老舗として生き残ってるから
ブランドというものの本質をわかってるからという理由で
職場のお土産で虎屋の最中貰って、曰く「きらっきらの笑顔」で食べてたから、と、
以降、その最中が土産の時は優先的に渡されるようになって、ものすごく恥ずかしい…
この生菓子の名前が「紫陽花」ただそういうこと。
なかったらマズイ
練り切りを子供の頃によく親が買ってきてたけど
見た目と味の齟齬に…とはなってたなあ、見た目は綺麗で好きなんだけどね
砂糖の量を減らしフルーツや栗やクルミとか洋菓子でも使われる材料をもっと使い
洋風を合わせた現代創作和菓子なら映えでもっと売れるなとは子供の頃から思ってるわ
…兄弟から贈られた紅白になってるデカい二色羊羹
お年賀として今年もらったんだけど、甘い豆がまあ子供の頃から苦手で
少しずつ消費してたけど半分くらい残しギブ、冷蔵庫の片隅に今も結晶のようになり居られるわ…
虎屋はどら焼きの方が子供の頃から好きだったなあ(ただ砂糖の量が多く個人的には甘すぎる…)
まあどちらの厳密には木の実であって豆ではないが、日本語でも英語でも”豆”って呼んでいるよな。
味や食感のバリエーションに乏しいんだよな
その分、色や造形に拘ってはいるが
ケーキの方がやっぱりおいしいと思う
良いところのお家なんだろうね
現代では材料と見た目の一致するお菓子はそこら中に溢れてるもんね
練り切りの良さはある程度形式ばった所でより価値を発揮する場合もあるかもしれないけど
最近では風景や感情をお菓子に落とし込むような上生菓子も結構あって目で見る楽しみの多様性がより広がってると思う
この舌で味わうのとはまた違った情緒の味は中々外国人に広まることは無さそうとは思う
味を一致させる練り切りもいつか流行ったりしてね
泥みたいで不味いと言ってる外国人いたけどな
でも人気はないんだよね
日本のクレープの方が人気ある
自分はお茶をやらさせられてたから和菓子は慣れてるほうだと思うけど、
それでも羊羹などはいくら高級品でも全然有難くなかった
ところが還暦過ぎた頃から味覚が変わってきたのかなあ
下の方読んだらあじさいだった
見た目にふりすぎて基本全部同じだから、結局洋菓子から要素取り込んでくるか見た目で乗り切るしかないからな。
結局和菓子はそこらで売ってるあわしま堂の団子とか餅菓子が安くてたまに食うと旨い、で落ち着く
日本人は少数派じゃないだろ
高価なだけで、みんな好きじゃね?
人の感性は色々あるものだ。
私は貴方と逆でキューブがあって引き締まってると思う。
キューブは花びらに垂れた雨滴とかをモチーフにしてるんだろうと思う。
点々と散らしたことで涼味と立体感、楽しさが出てる。
写真見て凄く綺麗な紫陽花だと思って読み進めてたのに本スレ主が桜って認識してて残念な気持ちになったよ
下に紫陽花の指摘コメあって良かった
私は紫陽花の小さい花びら(がく)か、その中央にある丸い花の表現だと思ってた
キューブが点在してる事でいくつもの花びらが密集しているように見え、とても紫陽花らしい
透明なのも涼しげで良きと思っていたが、成る程、水滴の表現も梅雨らしくて良いね
雨滴なら半球状とか球形だろうけど作成上とかリアリティを逆に崩してのキューブだろうと思う。
紫の部分の上の水滴はそれを反映して紫に、白いところの上は透明にして色を立体的に立ち上げる。
キューブが無ければ全体的に毛糸屑のようなマット感が漂い瑞々しさが無くなり、梅雨の季節感も薄れる。
食べてみたら?
練り切りは探すのにそう苦労するとも思えないし
洋菓子との融合もいいけど小さい頃から練り切りが好きで親にねだるくらいだったからみんなそうなるのも嫌だなぁ。
まあ、日本人もお米がミルクと砂糖で煮られてるのはちょっと‥って人多そうだしな。
ID変えてまで必死になってどうしたの?
なんか都合が悪かった?
聖書には「デサート」の記述ならたくさんあるけどな
米粉でもないしね。
米粉かな?みたいに自信なさげに書かれてると嬉しいな
近くに和菓子屋が無ければ、スーパーの和菓子コーナー(パンコーナーの近く)に安いものが売ってる場合もあるから、そこからのお試しオススメ。季節でいろんな見た目のものを売ってるから目でも楽しめるよ。
練り切りって言う和菓子なんだけど、大体は外側が着色した白あんとつなぎを合わせたもの、内側がこしあん。ねっとりしつつさっぱり甘く、味の変化はそんなにないけどお茶と合わせると完成するようになってる。お試しあれ。
52じゃないけど京都の会社だから関東風じゃないと思い込んでた…
どっちか今度買って食べてみよう
外13コメのような奴が一番嫌いなタイプの外だわ。
何か皮肉っぽいコメをしてやろうって感じでスベッってる奴。
皮肉ではなくマジでそう見えてたのなら速効眼科行けってレベだわ。
え〜
地方や世代によるのかな?
最近は食べる機会ってなくなったのかな?
『日本に行きたい人応援団』で鯛焼きが好きな女の子が鯛焼きを習って、国に帰って店だしたら大人気で、3店舗目を出したって言ってたよ
その後、コロナで大ピンチになったんだけど
そうかなぁ、と見直してみたけど全然そんな風には見えなかったよ
もう見慣れててあの形は練り切りにしか見えない
お前らは食わんでええわ
エゲレス人に味で説教されてもなあ。
寿司はグロテスクで悪趣味、マンガは幼稚で教養のない人間が読むもの、そう言われていたし、今もそう思ってるやつはいる。相手の思惑なんか気にしても始まらない。
バカか貴様。ケーキの方が味や食感のバリエーションが少ないだろ。味や造詣を語るのならば最低でも季節の和菓子全てと洋菓子の千点も食ってからにしろボケナス!
おまえはもう少しゲーム誌を学んでから書き込め無知
お前も食うな。
漠然と和菓子としか認識してなかった
らー、ららら、らーらーららー カタマリ和菓子ィぃぃ~ 横だけど‥
せっかくダジャレを見なかったことにしてたのに頭の中で歌が鳴りやまなくなったじゃないか
初見は脳みそちっくやなとしか思えんぞ・・
コメントする