スレッド「寒くなってきたので今年の冬は温泉に行こうかどうか考えてる」より。
引用: 4chan、4chan②、4chan③
(海外の反応)
1 (日本)万国アノニマスさん
寒くなってきたので今年の冬は温泉に行こうかどうか考えてる
みんなの国には温泉ってあるの?
2 (フィンランド)万国アノニマスさん
無いよ(泣)
3 (ドイツ)万国アノニマスさん
温泉は無いけど自分の家にはジャグジーがある
あれは凄く気持ちいいね
あれは凄く気持ちいいね
4 (ニュージーランド)万国アノニマスさん
俺達だって温泉くらい入れる
流れる温泉すらあるぞ
流れる温泉すらあるぞ
5 (ポーランド) 万国アノニマスさん
屋外のスパリゾートは全然聞いたことがない
こっちにもあればいいんだけど日本には最高の温泉がいくつもあるんだろ
こっちにもあればいいんだけど日本には最高の温泉がいくつもあるんだろ
6 (フィリピン) 万国アノニマスさん
暑い国だけど火山性の温泉や温泉リゾートはある
暑い国だけど火山性の温泉や温泉リゾートはある
7 (スペイン)万国アノニマスさん
温泉自体はある
8 (オーストリア)万国アノニマスさん
温泉はあるけど料金が高すぎ
しかも硫黄がたくさん含まれてるから目に悪い
温泉はあるけど料金が高すぎ
しかも硫黄がたくさん含まれてるから目に悪い
9 (アメリカ)万国アノニマスさん
人間が入っても大丈夫な温泉はそんな多くない
イエローストーン国立公園のは巨大だが入ったら死ぬ
人間が入っても大丈夫な温泉はそんな多くない
イエローストーン国立公園のは巨大だが入ったら死ぬ
↑ (日本)万国アノニマスさん
これ以外にもあるの?
↑ (アメリカ)万国アノニマスさん
もちろんあちこちにある
でも米国には日本のような公衆浴場の文化が無いから
温泉旅行する人はあまり見かけない
でも米国には日本のような公衆浴場の文化が無いから
温泉旅行する人はあまり見かけない
10 万国アノニマスさん
日本人は本当に猿を温泉に入れてるのかな?
金を払ってる観光客の迷惑になってないのかな?
猿が温泉の中で排泄したりしないのかね?
日本人は本当に猿を温泉に入れてるのかな?
金を払ってる観光客の迷惑になってないのかな?
猿が温泉の中で排泄したりしないのかね?
↑ 万国アノニマスさん
ニホンザルはドイツの野蛮な移民よりはマナー良いから
12(アメリカ)万国アノニマスさん
コロラドやモンタナには温泉がある
なおガキがお湯の中で漏らしてる模様
コロラドやモンタナには温泉がある
なおガキがお湯の中で漏らしてる模様
13 (マレーシア)万国アノニマスさん
若くて綺麗な日本人女性とコンヨクできるんだろうか
若くて綺麗な日本人女性とコンヨクできるんだろうか
14 (オーストリア)万国アノニマスさん
オーストリア東部には火山性の温泉がたくさんある
男女とも裸で入れる場所もある、それが目新しいわけでもない
記憶が正しければ硫黄濃度が高くてしばらく浸かってると中毒になる温泉も1~2ヶ所ある
不法侵入になるけどな
オーストリア東部には火山性の温泉がたくさんある
男女とも裸で入れる場所もある、それが目新しいわけでもない
記憶が正しければ硫黄濃度が高くてしばらく浸かってると中毒になる温泉も1~2ヶ所ある
不法侵入になるけどな
15 (ロシア)万国アノニマスさん
ぬるい22度の温泉ならある、先週泳いできたよ
ぬるい22度の温泉ならある、先週泳いできたよ
16 (クロアチア)万国アノニマスさん
実はかなり少数だけど温泉はある
実はかなり少数だけど温泉はある
17 (スウェーデン)万国アノニマスさん
こっちには無いわ
こっちには無いわ
18 (オランダ)万国アノニマスさん
温泉も無い、山も無い、森林も無い、自然が無い
あるのは沼地と海と草原だから辛いよ
温泉も無い、山も無い、森林も無い、自然が無い
あるのは沼地と海と草原だから辛いよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
草津よいとこ薬のいで湯
なお、群馬の草津と滋賀の草津を間違えてはいかん
恥ずかしいから滅んで。
日本からすべての集落民へ
泣いて感謝するがいい
え?
海外のスーパーではフツーに冷やして売られてるけど
そうじゃない国もあるってこと?
脱毛行ってから温泉入るのが恥ずかしい
タオルで隠すしかない
湯気で見えなくなるからわざわざそうするらしい
>温泉も無い、山も無い、森林も無い、自然が無い
>あるのは沼地と海と草原だから辛いよ
オランダは埋め立てて自分たちで作った国土だもんな
まあいいや
それ観光キャッチフレーズだよ
四季それぞれに楽しめる観光資源があるって意味だ
何で当の日本人でさえ勘違いしてるのかのほうがわからん
入浴目的で入るところは少ないんじゃないかな
別にあるかどうか聞いてる平和なスレなのに
過剰反応してるのはお前だけだよ
数多く量産されてきた経緯がある。
中でも「四季があるのは日本だけ」は外国人にも大ウケして、日本人の自画自賛っぷりの痛々しさを示す格好のネタとして海外に広く浸透してしまった。
他にも「海藻・海苔を消化できるのは日本人だけ」なんかが有名どころ。
海藻って火を通してないのを消化出来る民族はごく少数だよ
安全かどうかは別にしても
民族と言うか腸内環境の問題だね。後天的にも対応できるよ。
拗らせてるなぁ
ドイツはバーデン・バーデンを代表に温泉地がいっぱいあるだろ……
地名に「バート」が入ってたら大抵温泉があるし
ビーガンが発狂しそう
温泉で初めて漏らしたのもカンコク人って聞いた
最初に入った霊長類は多分サルだから君の考えはきっと正しい
近所のドンキに馬油売ってるけど
なぜかシャンプーだけ売り切れてコンディショナーしかない
二つあるの最近知った
そこはフルーツ牛乳じゃね?お風呂後に腰に手を当てて飲むやつ。
カンコクのことしか頭にねえのかお前は。
イイナー、地元民割引とかあるんでしょ?
当たり前を聞くようなバカを晒すのはやめろゆう話しや
その程度もわからんダヨダヨ野郎がデショ張ってくるな
拗らせたあげく朴李ってオノレが発祥みたいなテイで外国で売るやつらほどちゃうから心配いらんわWWWW
まったくこれやなw
水着着用だしどっちかてと蒸し風呂みたいなもんだったけど
ある程度入浴可能な水質と温度が揃ってこそ、海外だと温泉として利用されている感じで
四季の事は何処にも書いてないけどなw
(スレ主、現地コメント、共にw)
ハンガリーなんかは町中にもあちこちに温泉施設があって一般的らしいね
勿論水着着て入るから入浴じゃないけど
後は地面を1000m位掘って地下水脈にぶつかれば、地下増温率(100mで2〜3℃上昇する)の関係で、大抵は温水だからな。
と思っていた時期が僕にもありました・・・・ 露天風呂を体験すれば価値観が変わる。
そういう慣習が広まればもっと日本人は健康的になれる
いや勿論冷たい方が美味しいんだけどね
そういうリスクと引き換えに温泉を楽しもう
山も無いからな。
祭祀や食文化がここまで豊かな国は日本だけだろう
年がら年中おんなじもんばっか喰ってる国にゃ四季はあってないようなもんだと知れ
年中寒いだけなのに雪もふらないし
そんなに古い歴史があったら良かったのにね
あるんだわ~、湯治場と言っても見た目は温水プールみたいな感じだけど。
ヨーロッパにある温泉ってのは治療施設って感じだったが、
ニュージーランドみたいなのは一度行ってみたい
しかも突っ込んでんのがブラジル人っていうね…
そもそもヨーロッパの大半の温泉は非火山性温泉で地下水がお湯になるシステムが違う(日本でやろうとしたら北海道と九州のみでしかできない)
乾燥したヨーロッパだと「熱いお湯に浸かって体を温めて休ませる入浴文化」が無いってだけで、冷泉が沸くところも人気保養地だよ。
イギリスのバースとかは風呂の英語の語源だし
ハンガリーもだしドイツにも温泉(入浴施設)はあちこちにあったよ
まあ、あっちは娯楽じゃなくて保養・治療の側面が強いけどね
NGワード入ってんじゃね?
え?これが!?ってのがNGになってたりする。
ハンガリーとかも有名やね
ホモの聖地は勘弁だけど
これ豆な!
まあ確かに真冬の冷え切った手を水道で洗うときぬるく感じるけどさw
環太平洋造山帯とアルプス・ヒマラヤ造山帯あたりにはありそう
ただの暖かい湯に浸かってるだけじゃ温水プールとなんも変わらん
そんなのじゃ風情もなにもない
アレは非日常感を楽しむのがメイン
わざと曲解してんだよ
春夏秋冬の季節区分ならどこでもあるが日本ほど季節ごとに色んな面を見せる国は少ない
大半の国は一年中似たような気候でなんも変化がない
ハイジ観てれば向こうの温泉ってそんな感じなんだと分かりそうなもんだけどな
ケニアにもあったよ
アルカリ泉が川で湧いてるんだけど
区役所の売店、紙パックのにしやがった!
しかも>>7から二回も連投してやがる
浴槽が堆積物に飲み込まれかけててかっこいい
混浴の時点で誇れる文化ちゃうぞ
このサイトの運営者の仕込みだと思う
まあ地熱発電所の排水を利用してると言っちゃったら価値激減だろうけど
中国あたりにはあっても不思議はないけど。
テルマエ・ロマエをよめ
降雨量なり積雪量やそれを吸収する地質な山々等の環境も必要なんじゃないかな
「世界の温泉分布」でググると出てくる図をみると面白い 大陸の内陸部には皆無と言っていいほど温泉が無く太平洋に面した海岸沿いに集中してて大西洋沿いは至極小数で地理的地層的に誇張無しに温泉に恵まれた日本だった
源泉や施設等の数字上でも文化的にも日本は世界一の温泉大国
居ないと思うほうがどうかと思うけどな
中国も多いよ
分布地に偏りがあるから中国全土には無いからそんな文化知らな〜いって中国人もいるだろうけど湯治的な活用もされてる
硫黄泉は匂いで嫌われてたらしいね
殺菌作用あって良いのに
ハンガリーとかもテレビで良く見るな。
街中に温泉をくむ所があって、マイカップを持っていくとか、温泉は水着で入ってチェスするの、ハンガリーだよね。
ハイジに温泉シーンあるのか…
お前ら一体日本国旗がどういう発言したら満足なんだよ……
本当に運が良かった
地層に含まれている資源次第では絶対に入れない温泉だらけにも成り得た
トビリシって首都の名前が温かいから来てるらしいし
>最初に入った霊長類は多分サルだから
日本の温泉ザルは人間が浸かってるのを見て子ザルが真似しだして成体も浸かるようになった
因みにオスの成体で温泉に浸かる個体は稀
なんで?混浴だとダメなん?
温泉ザルは温泉でも普通に排泄する
だから一緒に浸かれる温泉は殆ど無いし一部例外な温泉も自己責任としつこいくらいに表記ある
それで病気になりましたって言われても施設側が困るからな
温泉の定義は25℃以上
冷ましたり加熱したりして快適な温度にしてあるんだよ
コンディショナーの意味が実感できないくらい髪が短い人達だけが馬油シャンプー買ってるんだね
過去には例外的に温泉好きだったオスのボスザルもいるよ
日本人関係ないところで見つけたのが「四季がある」
これも突き詰めるとそれぞれの四季の風情を楽しめる日本人がすごいになってしまうから、そこまで深くは言わない。
要するに四季があるは謙遜して言ってるだけなのに、真に受けるのがいる。
草津市観光物産協会のホームページトップには「群馬県草津温泉をお探しの方へ」と草津温泉のリンクが貼られている
コメントする