スレッド「日本でPS5の値段が約8万円(550ドル)に値上げされるらしい」より。
引用:4chan、Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本でPS5の値段が約8万円(550ドル)に値上げされるらしい
※参考
PS5本体(ディスク版):66,980円⇒79,980円
PS5本体(ディスク版):66,980円⇒79,980円
PS5本体(デジタル版):59,980円⇒72,980円
純正コントローラー:9,880円⇒11,480円
2
万国アノニマスさん

平均賃金や購買力を考えると
日本に住んでるほとんどの人にとって800ドルくらいの感覚だろうな
日本に住んでるほとんどの人にとって800ドルくらいの感覚だろうな
3
万国アノニマスさん

ちくしょう、PS5 Proがいくらになるのか知りたくもないな
4
万国アノニマスさん

日本に住んでるがただでさえ経済が終わってるのに
全てのゲームが今よりさらに高くなるなんて酷すぎる
全てのゲームが今よりさらに高くなるなんて酷すぎる
5
万国アノニマスさん

この世代のゲーム機だけは発売日に買うのが正解だったのか?
6
万国アノニマスさん
ソニーがまだ終わってないとしても今回で確実に終わりだな

ソニーがまだ終わってないとしても今回で確実に終わりだな

7
万国アノニマスさん

任天堂の勝利が止まらない
↑
万国アノニマスさん

Switch2も599ドル(約8.6万円)になりそう
8
万国アノニマスさん

任天堂はSwitchの価格をどれくらい値上げしてくるんだろうな
9
万国アノニマスさん
日本人が出来る最善策はコンパクトPCに投資してゲーム機の所有をやめること
AAAタイトルに興味が無いのならミドルスペックのPCで優れたパフォーマンスを出せるよ

日本人が出来る最善策はコンパクトPCに投資してゲーム機の所有をやめること
AAAタイトルに興味が無いのならミドルスペックのPCで優れたパフォーマンスを出せるよ
10
万国アノニマスさん
え、また更に値上げするの?

え、また更に値上げするの?
11
万国アノニマスさん
ソニーは全ての先進国市場でPS5を完全に殺すことに専念してるみたいだが興味深い戦略だ

ソニーは全ての先進国市場でPS5を完全に殺すことに専念してるみたいだが興味深い戦略だ
12
万国アノニマスさん

どうして値上げなんてするんだ
そもそも買う人がそんな多くないのにこれで更に購入する人が減りそう
そもそも買う人がそんな多くないのにこれで更に購入する人が減りそう
14
万国アノニマスさん
平均的な日本のサラリーマンはPS5でモンハンワイルズをプレイするために
1000ドル近く払わないといけないことになりそうだな(笑)

平均的な日本のサラリーマンはPS5でモンハンワイルズをプレイするために
1000ドル近く払わないといけないことになりそうだな(笑)
15
万国アノニマスさん
現在の日本の状況を見ればそこまで驚くことじゃない
経済はかなり厳しい時期を迎えてるし他の業界も影響を受けそう

現在の日本の状況を見ればそこまで驚くことじゃない
経済はかなり厳しい時期を迎えてるし他の業界も影響を受けそう
16
万国アノニマスさん

ゲームソフトが売れないから本体の値上げをしてるんじゃないか
17
万国アノニマスさん
うわぁ、これは辛いな
それでも俺が住んでる場所よりは安いけど

うわぁ、これは辛いな
それでも俺が住んでる場所よりは安いけど
18
万国アノニマスさん
「日本人はPS5 Proが欲しいの?じゃあ改良せずPS5をもっと高価にしてやるからくたばれ!」
ソニーはまさにこういう行動をしている

「日本人はPS5 Proが欲しいの?じゃあ改良せずPS5をもっと高価にしてやるからくたばれ!」
ソニーはまさにこういう行動をしている
19
万国アノニマスさん
カプコンはSwitch2の発売日にモンハンワイルズを出したほうが良さそうだな

カプコンはSwitch2の発売日にモンハンワイルズを出したほうが良さそうだな
20
万国アノニマスさん
日本人も不満みたいだね

日本人も不満みたいだね
↑
万国アノニマスさん

コメント欄も荒れてるわ
ソニーは基本的に日本市場を放棄してるようなものだって
PS5 Proが10万円という心理的限界を超えるのかどうか気になってる人も多いっぽい
ソニーは基本的に日本市場を放棄してるようなものだって
PS5 Proが10万円という心理的限界を超えるのかどうか気になってる人も多いっぽい
21
万国アノニマスさん
ロクにソフトがないのに値上げを続けるって大胆な戦略だなぁ…

ロクにソフトがないのに値上げを続けるって大胆な戦略だなぁ…
22
万国アノニマスさん

(駆け込みで)日本のAmazonでPS5が上位を独占してるわ
23
万国アノニマスさん
日本でPS5は完全に死んだな(笑)
これからSwitchに移植がもっと増えることが予測される

日本でPS5は完全に死んだな(笑)
これからSwitchに移植がもっと増えることが予測される
24
万国アノニマスさん
日本に住んでるけどこれはちょっと面白い
PS5発売時、品薄でほとんどの転売屋は最大7万円で販売していた
つまりソニーは公式に数年前の転売屋よりも高い値段で売ることになるんだ

日本に住んでるけどこれはちょっと面白い
PS5発売時、品薄でほとんどの転売屋は最大7万円で販売していた
つまりソニーは公式に数年前の転売屋よりも高い値段で売ることになるんだ
25
万国アノニマスさん

俺の時代だとゲーム機って時間の経過と共に値下げされていったんだけどな…
関連記事

円安をひしひしと実感する出来事ですね・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
最近わざわざDSライトとスパロボA買ってやってるというね
武道館ライブにも行けるし
さらに日本人全く買わんみたいやし
ただでさえ超リベラル派でポリコレ推進の旗頭のひとつだし、SIEは。
ジム・ライアンのときに日本の開発チーム解散させるわ、日本を蔑ろにするつもりはないとかいけしゃあしゃあと言いながら色々約束破ってきた時点でもう信用してないわ。
愛想尽かしてSteamに移行したプレイヤーが何万人いるとと思ってるんだろ。
モンハンやりたい人はPCだな
ソニーはもう日本企業じゃないからハードは赤字でソフトで儲けようとは考えない
PS4で終わり
食品や家電なども品薄や不足が充足されて有り余るぐらいになったのに、未だに値上げしたままの商品ばっかりだw
モンハンもクロスプレイ可能になったし同時期発売の時点でプレステ使う理由なくなっちゃったのよね。
ゲーミングPCは今結構安いし。
あの害虫共が出張して来てんだろ
発売直後は転売ヤーが10万で売ってたな
コメントバイトならちゃんと1取らんかい
そんな勤務態度じゃPS買えんぞ
プレステシリーズって自分とか周りの人とか見てると結構な確率で故障するんだよな
それにこんな値段出すの馬鹿らしい
あと2年ぐらいでPS6になるだろうし寿命は短い
デッドストックされた4年前のPCあれば買うかと言われれば買わないわな
ゲームに入れ込んでいた人もいたけど、所詮暇潰しにしか考えてなくて、
皆がゲームのカセットとかCDとか買うから、お付き合いで買ってたんだけどね
買わなければ、ズルイとか言われたから。持ち寄りで買わないと仲間外れにされたんだよね
面倒くさい時代だった
原材料の値上がりや他の国でPS5を生産している方の給与金額なども影響していると思われる
あと、現在倉庫に眠っている現行機を売りつくしたいってのも多分ある
値上げは楽には買うことができないユーザーが離れていく可能性もかなり高いから今後に何か購買をしたくなるような動きがあればいいけど、あまりその辺は期待しないほうが良いかも
まず従来みたいにハードのコストダウンが進まなくて、
普及速度が遅すぎたこともあり市場が広がらず、専用ソフトの充実が望めなくなり、
ハード購入者の専用ソフト購入本数も平均するとかなり少ないんじゃないかな
大作ソフトの制作難易度が高くなって投入本数が減ってるだろうし、高価なソフトを予約して発売日に買うマニア?も減ってそうだし(メーカーが信頼を失っている?)
にしてもコントローラも高けえなあ
普及させるために本体を安く設定してたから当然値上がりもあり得るんだけど、この値段はちょっと厳しいだろ
円安、賃金安の影響がこれからどんどん出てくる
一昔前の東南アジアの気分が味わえるね
ゲーム以上の性能は求めないわけだし
ソニーは何を目指しているのかわからん
実際そうだしな
スロベニアとかポルトガルレベルだったはず
PS5に積んであるグラポ性能と同様にPCを組んだとしても、グラポだけで15万円かかるだろうにw
今迄が安すぎたんだよ!!wwww
プレステは1しか買ってなくて、以後ずっと任天堂とPCですわ
低所得層で情弱だろうし
2年ほどでパッドのスティックが加水分解でベタベタになってたけど現行版は改善されてるんだろうか
こうすればスイッチ2がバカ高くても安く見えるだろうし、それである程度スイッチ2が売れたタイミングで値下げすれば売れる
これはPS3とWii PS4とスイッチの頃にもやった手法
そのうちPS6も視野に入ってきたりしてなw
流石にもういらんわ
子供へのプレゼントで8万とか出すか?
若い子が出来なくなったら終わりなんだが?
いいねそれ
東大行ったんだっけ?
RTX4070と大差ない価格になっちゃうじゃん
>>46
そこはゲーム機を子供のためのものとして見ている任天堂と
ただの商材としてしか見ていないSIEとの違いってことね
特に日本のゲーム層はとっつきやすさを重視するからまだまだPS5買う奴は居るだろ
能 なしにそんな無茶な注文……。生温かく見守ってあげなよ
今現在もだけど、大企業保護しまくったのも日本経済にとって悪策だったよね。昔ガラゲー作ってた企業で、結局今もスマホ作ってるのは保護対象外のソニーだけだからねw。外資入ってるから純粋な日本企業と言って良いのかわからないけど…ある意味正解だったのかも。
G7なのに一早く先進国から離脱していたイタリアなんかは、昔だったら英語話せる人が珍しかったのに(義務教育の外国語がフランス語とドイツ語だった)、出稼ぎで国を出ていく若者が多いので英語話せるようになってる。あと、アナログな技術力が高いので今は完全に欧州の工場扱い。ああ見えて、欧州でトップクラスにIQ高いのにね。日本もイタリアみたいになるような気がしてる。日本はドイツにはなれなかったのが残念。
戦闘アニメ飛ばせないAは今やるのはきついなあ
OGおもろいからやってみてくれや
かなり快適だわ
モンハンはPCでやるか
発売から4年経って税込み88000円ですか
K-POPアーティスト
ps5の悪いところは意外に性能低い事
YouTubeで人気のライブ見ようとすると繋がらないことがよくあって、YouTube側の問題もあるけど完成度低い箇所がいくつかある
そもそも奇抜な無駄なデザインにして格好つけておいて値上げするのはバカ丸出しだよ
箱方の方がまだ誠意があった
買うのをおすすめなんかできないね
とは言え俺はPCで良いけど。
ゲーム機ごときでローンなんて組みたくねえわ
K国にアーティストなんか一人もいないだろ
いるのは事務所の傀儡だけ
いうてswich2も仮に400ドルとかやったら
今回のPS5価格ドル円145円+消費税10%計算やと6.3万円とかやから円安がどうにかならんとどうにもならんやろ
税込79800円やで
確かに、新しいのあまりやってこなかったからかまったりやってる
OGはちょっとやった気がするけど小さい時で難しかったな、近くの店にあればリベンジしたい
ただ、ゲーミングPCの方がやれるゲームの種類が桁違いに多い
もしずっと値段据え置いて逆ザヤしてても結局売り上げも評判も似たような状況だったんじゃないの?
なら値上げした方がマシだったんじゃなかろうか
つまり地獄だよ
今までが独自為替計算でドル円120〜130円辺りで価格決めてたから頑張ってはいたんやけどね
今回ドル円145円辺りのリアル為替に合わせてきた
換算やから今まで国内はPS5 1台あたり1.3万円赤字やったのは恐ろしいわ
週販2〜3万台やったから週2.6〜3.9億円赤字ってことやろ
ホント、やる事ないんだな
日本でのXbox状態なっても不思議じゃないやろ
どうせPS5で出るゲームも海外意識したものばっかだしな。
日本はバハマ、キプロス、プエルトリコより一人あたりのGDPが低いからね。そういうのが世界にも伝わり始めたって事じゃない?
それならもうゲーミングPCでいいな。ゲーム関係なくどうせ現代人にPCは必要なんだし。ゲーム専用機を8万出して買って更にPCも揃えるなら最初から一緒にすれば良い。
ゲーミングPC、Switch、アンドロイドとこんだけあったらPCより性能の落ちるPS5は要らん
そろそろどこかのタイミングでコンシューマー機事業を手放したいんじゃない
今の時代PCスペックが僅かな期間で比較的に伸びてゲーム機はすぐに限界が来るし
アーティスト?パクリストの間違いじゃない?
高校生が買ってるんだから
よくてRTX4000番台相当だろ?ないない。せいぜい5、6万だぞ。
だからこそ12、3万ありゃ相応のスペックのPC 買えるんだよ。
むしろPCのほうがプレステ初代からpc5までのゲーム、xbox、インディーまで遊べるから複数のハードをくっつけた状態だから得まである。
残念ながら任天堂機は替えきかないからそっちは買わざるを得ないがな。
据え置きマジで今世代で終わらんか?
少なくとも日本ではその予感がする
Switch系とPCだけの世界になりそう
Xboxがクラウドで生き残る可能性あり?
SONYもMicrosoftもほんとは
そろそろハードからは撤退したいとか?
Switch 日本車
アメ車は一部愛好家しか買わないからな
今まで応援してた日本人ユーザーを見限って、日本メーカーから、アメリカメーカーになったソニーに用は無いな。
RTX3060以上、RTX4060以下がPS5のスペック。
今仮に4千番台の4060でも四万五千円くらいだぞ。
安くくめば
切れたすまん。
安く組めば12万の「多機能なPC」が手に入るのよ。
多分4090や少し前の半導体不足のこといいたかったんだろうけど、今値段落ち着いてるよ。
てかnvidiaが絶好調すぎて投資されまくってるから多分グラボの値段は当面安定するんじゃねぇかな。
8万ならPCと数万円の誤差だしね。
なんならXBOXと新旧プレステや過去の名作から新人作品までプレイできる分まじで桁違いなんだよなー。
据え置きから撤退したいとは思ってるだろうな
つってもどっちも持ってるけど
さらに「今年中にPro出るのに大丈夫なのか?」とか言ってるかなりの数いるし、いつソニーが「今年Pro出します」って言ったんだ????
まぁswitchがそろそろ次に切り替わりそうだから、シェアが伸びずに失敗したPS5の代わりにぶつけたい!ソニーはやく次を出して!ってことなんだろうけど
もはやPS5欲しいなんて思ってるやつなんて少数だろ
どっちにしろゴミにしかならんな
あいつらが勝手に日本人にとって8万は大変だろって言ってるだけの話で実際を比べたら日本の方がよっぽどそいつらより裕福な暮らししてるけどな
円高になったら「これは円高効果の錯覚で日本人が豊かに暮らしてる訳じゃないから……」とか言ってそう
Nintendoハード ps4 ps5のマルチプラットフォームの状態が後10年続いて
ソニーはハードが更新出来なくなって詰む
そんなに高くなるなら親は子供に買い与えないし、現行Switchでいいとなる。
むしろ次世代機いらないからSwitchで出せとなるだろうね。
日本で巻き返しするには社会現象が起きるくらいじゃないと普及はしないだろうね(モンハン2ndみたいな
8万ならミドルクラスのPC買えちゃうしコロナ転売でPC買う人多いのも納得
なおそんな普及を目指す企業努力は無事テンバイヤーのご馳走になった模様。
モンハン発売直前に上げたらもっと燃えてただろうし
ハードは売れれば売れるほど昔は値下がりしていってたのに何でこんなことになってるんだろ
GPUも型落ちだから当時よりも安く手に入れられるはずなのにおかしいよ
次機種が出たら下取りしてくれる契約つきで。
そこにソフトにパスに、周辺機器にとトータルで13万はしてくる
キッズが気安く買えるものじゃないわ
未だにPS1と2で遊んでるぞ
せやな。
こへだけクロスプラットフォームが発達すると、PS5である必要性ないからね。
ゲーム以外でも色々と作業も出来るPC1台で事足りる。
お疲れさん
スイッチやXBOXの次世代機を開発中という公式発表に対する牽制ジャブのために噂広めただけで実体はないって事やな
利ザヤが薄いCSプラットフォーム事業はこれからどんどん縮小していくっぽい。
動画配信サービス向けに特化したディープラーニング技術の会社も買収したし、これからはつまり・・・そういうこと♪
転売勢が市場を荒らした結果「店にないから買えない」だったのが、今はメーカーの値上げで「高くて手が出ない」に
どうでもいいよそんなやつらのこと
えっ いらない?
任天堂は強力な自社ソフトで低性能でもハード普及させられるけどソニーはコスパやサード誘致で売るしか無い。ゲーミングPCより大幅に性能落としたらソフト集まらない。
中身はTSMCに作ってもらうしか、、、
K-POPアーティスト?
チョーヨンピル?
桂銀淑?
ミドルクラスのスペックのPCならゲーム以外もサクサク、ゲームの窓を小さくして片手間に調べものしたり、なんなら仕事もできる
其の意味ではコスパは良いよ
李麗仙?
そりゃモビルアーマーより小回り利くし格闘戦も出来るから…
・シェーダー数がRX 6600 XT以上 ・CU数がRX 6600 XT以上
・メモリバス幅がRX 6600 XT以上
・演算性能(TFLOPS)がRX 6600 XT以下 ・ブーストクロックがRX 6600 XT以下
・GeForceと比較「RTX 3060以上、RTX 4060以下」
小国が滅茶苦茶有利な一人当たりのGDPで見る意味が分からん
ソニーも任天堂もSteamやスマホで出せばいいだけ
音楽であればサブスクを利用しながら他の作業ができるけど、ゲームに何時間も費せる人は今は少数派でみんなSNSや動画見たりで忙しいしPCの方が汎用性ある
もっとニュース見たほうがいいよ
GDPの差は4倍で平均所得も2倍以上あるし
もうPSは日本(ソニー)の製品ではなく外国企業(SIE)の製品であるということがはっきりした気がする
しょっぼいのだとまるで性能を活かせないし、こだわりだしたら青天井になる
そんで環境整えてやるゲームは、何かすごい綺麗な映像で何かやってる程度にしか思わず、対戦になれば中ランク止まり
黙っとけや
主にGAIJINが悪いわけだけど日本国内でもLinuxPCとして使う人いたしまぁしゃーない
これだけの性能で7万弱で売ってたなんてあまりに親切過ぎたし、改定後の値段でも尚破格と言える
物の価値を知っている人ならこれでも喜んで金を出すだろうね
プレステは偶数版を狙うのがベスト。PS6はいつですか?
それならPC買うやろ
PS5にしかないゲームとかないし
白人黒人のやる事に日本人ごときが口出すなって事なんだろう
低所得でもPCの方が安いと思うけどね
ゲーム以外も出来るし数万足せば買える値段になるならそっち買うだろ?
自社ソフトでハードが売れるのが任天堂
自社ソフトなしで低価格高性能で人を呼ぶのがPSって感じだが、価格が高くなればPCで良いになるからな
ソフトで儲かるなんて出来るの任天堂だけじゃね?PSじゃないとダメとかあったけ?
本体を簡単にリセール出来るPS5と比べられてもね
自作PCなんて買取基本ないしパーツ単位で売れと?w
同じレベルのPCつくったら15万円くらいする。
しかし、そこに引きづられる事なく本来のファミリー向けや子供向けで在る事を念頭に置くべきなんじゃないか?
簡単に言うと、円でいうと5万円以下で製品を作る事を目指すべきなんじゃないか?と思う。
任天堂が次の奴をこれを念頭にしたかのような値段で出して来たら、家庭用と呼べるのは任天堂1択になってちょうどいい。
じゃあ全世界で値上げして日本の値上げ額おさえてくれよと
学生時代に注いだ熱からみると、有ってもそこまでやれない。それに8はなぁ····。
結果、たまにやるならとレトロゲーを充実させ、壊れたら中古の本体を漁っている。
1000番台だとセットで5~6万だけどAAAの動作は知らん(意外と使えるらしいが)
内部にPSブランド破壊のスパイでもいるのかってくらいPSは酷くなった
一時期はスマホに駆逐されると言われてたが携帯ゲーム路線を捨てなかった任天堂が結果的に良かったな
半導体不足の煽りもあったが転売で品薄になった時に何もできなかったのもそういう面もあったんだろ
ゲーム専用機なんて生活に必要無いんだからどんだけ安くできるかの勝負だと思うわ
どんどんPS離れが進むな
尚、本人も課金してた模様
>>147
>コンシューマゲーム機は一時(といっても長かったが)PCに匹敵、凌駕するほどの性能があった。
そんなことないよ、コストパフォーマンスと言いたいのかもしれないけど、それでもPCの方が上だった
分かりやすいとこだとPS4,PS5の4Kは描画を落とした疑似4Kだし、PS3はHDをフルHDに引き伸ばしてた
あとPS版はPC版と比べて光の表現を落としている場合が多かったりする
ハードが固定されている分ソフト側の最適化ができてパフォーマンスが上がってるのはあるけどハードの性能とは別の話だよ
バツボタンがはいで丸ボタンのいいえのようゲー仕様になったしな日本の様式が薄いハード
誰も気にしないし、誰も必要としない。スクエニと一緒に滅びれば良い。
日本の社会ではそれを踏み台にして、もっと有望なメーカーが出て来るだけ。
そしてそれが、世の摂理。人間の歴史。
収益上げてるプラットフォームなのにソニーが撤退したいわけないやん
それな
そのPSは日本のじゃないって話よく聞くけど何を言いたいの結局
母体はソニーな訳だしソニーは日本の企業じゃないって言いたいの?
日本はすごくないって言いたいアジアの国の方?
欲しい人はもう買ったでしょ大体
まだ買ってない人は そもそも欲しくない層
ググれ
ソニーは日本企業ですよ
UNKORIAN製じゃありませんよ
つーか貴方の祖国のメーカーって寒村とLGとロッテの3つしかないじゃん
あらあら日本企業なのに日本に全然優しくないんですねー
また日本サゲピキピキかよ
アゲサゲとかどうでもいいから
ソニーがソフト出さないならpcで良いよなぁ
さらに値上げとか、もうあたおかとしか思えない
誰が買うんだよこんなボッタクリハード
据え置きゲーム機はSwitch、どうしてもやりたいAAAが出たらPCでやればいい
もはやオンライン人口までPCに逆転されてるゴ…ミハードを今でもやってる奴はキチだよ
この損切り具合みるに次世代機は出ないわ
出したくても出せないんだよ
グランツーリスモ以外のファーストは見事に全滅してるぞ
正確に言うとPC持ってたらPS5を買う意味が無いんだよ
PS5に出ててPCに出てないゲームなんて凡ゲーのFF16、FF7Rとわけの分からないLGBT特盛洋ゲーくらいのもん
一応、ファミコン時代までさかのぼれば、ゲーム機能としてはPCよりファミコンが圧倒的に上回っていた時代はあったよ
SFC時代には怪しくなってPS時代にはゲーム機能でも逆転されたが
最近はSwitch の方が「その他ゲーム」の獲得に熱心なのかな
あと3,4年で出るって話だな
ソニーは製造を中国に任せたせいでPS5は異常だらけ
結論として何が言いたいのか聞いてるのに会話通じなくてツラ
じゃあ結論として何いいたいのか書いとけよ
ソニーじゃなくて円安を批判すべきやな。
でも企業が死んでたが。とくに中小企業が
企業が内部留保をしこたま溜め込むようになったのは民主党政権時代のスーパー円高も一因だぞ
嗜好品の値上げくらい我慢しろよ
「担保に入れた土地を売って返済しなけりゃ残金の借り換えにも応じない」って言って値崩れした土地を系列の不動産会社を通して二束三文で手に入れてったからね、ひどかったわ
とはいえここまで振り回されてるのはPSくらいじゃない?
コロナ禍もPSだけ異常にダメージ響いてたし余裕のない設計にしすぎたんじゃないかと
任天堂もMSもソニーも愛でたくメイドインチャイナやぞ😅
コロナの時はPCはPSと同じ半導体不足にプラスして仮想通貨バブルがあってPC自体高騰してたし
パーツ交換でもまともなグラボ手に入らないくらい品薄やったけど君の世界線は違ったん?
コメントする