Ads by Google
オオサンショウウオだな
↑ (ブラジル)万国アノニマスさん
服部半蔵のペットか?!
↑ (ルーマニア)万国アノニマスさん
これはマジで恐ろしいな
夜中歩いてる時にこれと遭遇したと考えてみてくれ
そもそもどれくらい早く動けるんだろう?
夜中歩いてる時にこれと遭遇したと考えてみてくれ
そもそもどれくらい早く動けるんだろう?
5 (カナダ)万国アノニマスさん
ジャコウウシは奇妙だ
6 (メキシコ)万国アノニマスさん
ほら、キュートなミズゴロウだろう
8 (アルジェリア)万国アノニマスさん
サンドフィッシュスキンク(トカゲ)
↑ (アメリカ)万国アノニマスさん
どんな生き物だよ
9 (アメリカ)万国アノニマスさん
ロードランナー(オオミチバシリ)は結構奇妙だと思う
10 (ロシア)万国アノニマスさん
ロシアデスマン(モグラ)
11 (インドネシア)万国アノニマスさん
俺達の国には奇妙な生物がたくさんいる
コモドオオトカゲ、バク、そして風変わりな見た目の鳥類の楽園だ
コモドオオトカゲ、バク、そして風変わりな見た目の鳥類の楽園だ
12(アルジェリア)万国アノニマスさん
スナネコちゃん
13 (オーストリア)万国アノニマスさん
この素晴らしい男の子(アルプスマーモット)
21 (モロッコ)万国アノニマスさん
木に登る山羊かな
↑ (ペルー)万国アノニマスさん
これはキュートだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
食べてみたかったな
日本で生が手に入るのは素晴らしい
以前はアイスランド産の冷凍だったのに
中華系との雑種が増えすぎて問題になってるって話だからね
鳥肌実を思い出す
ヨウスコウカワイルカは中国の発展の犠牲になったからね…。
おちおち釣りも登山も出来やしない。熊とイノシシで手いっぱいですから。
その中国産も原産地の中国では絶滅寸前
氷河期までは虎やワニがいたけど、縄文時代までに絶滅したんだっけか。
ガンジス川も水質汚染ひどいし、絶滅しなければいいんだけど…
自分は『カエルの幼虫』だわ。この画像だと余計にwww 10年も前の話なのにな。
揚子江カワイルカは全滅しちゃったからな……
少なくとも3500年前まではオオヤマネコがいたが、狩猟で絶滅したようだ。
爪や牙、毛皮が威信財になったんだろう。
草食より肉食、小型より大型の方が絶滅しやすい。
この次に日本列島で絶滅した哺乳動物はおそらくニホンオオカミ。
戦後日本が欧米の低賃金工場になってた時に毎日光化学スモッグ注意報出るほど大気汚染が酷かったように(そして経済成長したら日米貿易摩擦で嫉妬逆恨み叩きされるという)
今日本→中国→インドと工場が移ってるし、インドを工場に使ってる先進国はもし絶滅しても文句は言えんわな
捕鯨とかでも、欧米はクジラヨイショし特別扱いしながら、増えすぎたクジラがペンギンの赤ちゃんの餌になるオキアミ食べまくってて、ペンギン絶滅の一因になってる事無視してるけど
反原発で放射脳の人がオオサンショウウオ見て「カエルの幼虫」と言ってたやつだなw
鳴き声はアベガー
やはり日本中で放射能の影響が深刻してるようだ・・・”
10年前の例の写真じゃん
トウキョウサンショウウオとかハコネサンショウウオみたいな小さい奴なら
今でも食べさせてくれる店あるけどな
繁殖期とかに巣穴にちょっかい出したりすると、ブチギレて噛み付いてくるそうだけど
あの見た目で割と凶暴だからねぇ
マジか!余裕ができたら食べに行こうっと
仕事がんばろ
今から作業頑張るサイト見ない宣言して自分を追い詰める!笑
哺乳類でありながら卵産むわ、嘴ついとるわ、毒針あるわで。
幼児が思いつきで描いた空想上の生き物みたいだもの。
進化の選択でどういう道を辿ればこういう仕上がりにたどり着いたのか。
あとシーラカンスも日本近海にいたっけ?
鈍いのに美味しいならいくら産んでも無理だろうな
旭日の絵柄を見ると発狂する奴ら?
がんばーわしも午後もガンバルンバ
あんなデッカくてのろい生物が歩いてたらビックリするわ
よくこの時代まで生き残れたと思う
シーラカンスはアフリカの方にあるコモロ諸島だから全然違う
あとリョウグウじゃなくてリュウグウ(龍宮の遣い)
日本のもチュウゴクオオサンショウウオとの交雑が深刻化してるんだよな
なにそれ。kのキバノロとか。マレーグマが出てないのが不思議。あと台湾から来たキョンも顔に奇怪な穴があるんよね。
スキンクやサンドフィッシュは質感がつるりとしてて好きだわ
ニホントカゲの老成個体もちょっと似てる
横からだけど、別にその国にしか絶対にいない生き物ではないぞ
ああ、ゴメン。
シーラカンスについては全然知識無かったです。
あとリュウグウノツカイは単なるタイプミスですのでそんなに目くじら立てんといて。
名前を言ってはいけない連中以外もクルド人や中国人や最近ではロックリーみたいな連中まで加わったね
きっしょ
世界最北端にいるサルや
あ、間違えた
がんばルンバがきしょい
昔は卵を産む哺乳類は珍しくなかったけどカンガルーやジャッカルや人間に駆逐されて環境に適応したカモノハシだけが生き残った
節子、ガンジス川はインドだ
どうやって『熱殺蜂球』をあみ出したんだろう?
他の国の蜂にはスズメバチほどの天敵が居なかったのかな?
一体何を食べて生きているんだ?
数年前に中国人が食い尽くして絶滅させたヨウスコウカワイルカもピンク色だった
いや、紀元前の日本の人口や経済活動なんてちょびっとだから、ほぼ環境要因だろう
駄目押しにはなったかも知れんけれど、この時代で狩猟のせいとか言ってる学者居るならそいつヤバいと思う
節子それ珍獣やない害獣や
エゾオオカミの方がちょっと早かったらしい。
世界最小の哺乳類トウキョウトガリネズミ。
北海道の日高にしか生息してないのにトウキョウ、モグラの一種なのにネズミ。
特定外来人種だよな?
ハリモグラも哺乳類であれどたまごを生む。
哺乳類も有袋類と有盤類に分かれるが、それも進化の過程で卵を内包する様になったと言うのが現代の定説。
ガブトガニも数種類存在し、南半球の海にもいます。
シーラカンスはインドネシアで本格的に存在が確認されました。尚日本近海での確認例はまだ有りません。
>日本は海洋生物も入れていいならカブトガニとかダイオウグソクムシとかリョウグウノツカイ。
カブトガニもダイオウグソクムシもリュウグウノツカイも
日本以外でも生息しとるし、リュウグウノツカイとかシーサーペントのモデルと言われてる
海外にも植林してあげなくちゃ…
>毎年春先に猛威を振るうスギは日本の固有種
スギとか中国や犯島、ヒマラヤにもある
>>74
あのー、テーマはその国にいる「奇妙な生物」であって、べつに「その国にしか居ない生物」ではないんじゃないの?
だからべつに他所の国にも居たっていいんじゃないの?
ダメなの?
「怪物魚を追え!」って番組では「オオサンショウウオが河童の正体では?」って推論出してた。
中々面白い説だと思ったわ。
今でも目撃情報はあるらしいけど、彼の国なら海のイルカを放り込んで観光客を呼び込むくらいはしそうだな
まるで水木しげる先生の絵画から抜け出してきたような妖しさ
このカエルの幼虫が成虫になったら、犬や猫、下手したら幼虫の人間まで食われるかもしれない。
こういう巨大化した生物が、原発を全廃するまで日本中に満ち溢れることだろう。
これでも反・反原発派の連中は、原子力にしがみつくつもりか!?
どういう状況で発見されたんだろうな?
半分に割かれても生きられる、って意味の名前だね
レバノン杉とか有名だよな。
懐かしいタイトルだ。今も持ってる
小学校の時、著者に図画工作教えてもらってたよ
人畜無害だし可愛いじゃん
実物見たことないから 見てみたい
噛まれたら指持ってかれるぐらい力強いらしいから
オオサンショウウオのいる川に入る時は注意が必要
オオサンショウウオの調査をする人は事故がないようにはんざき神社にお参りしてたな
人間の狩猟圧は石器時代でも馬鹿にならんで。
マンモス、メガテリウム、グリプトドン、ホラアナグマ、ディプロトドン等々
先史時代でもその絶滅に人間が少なからず関わったと見られる動物は多い。
獲物に食い付く時は物凄く速いから危険
不用意に手を口の前に持っていけば驚いて噛むかもしれないが
普通は向こうが逃げるはずだよ
そもそも 遭遇すること自体がレアなんだし
ガンジス川にも川イルカいるよ
>>92
逆にシーラカンスは不味いから狩猟の対象にならなかったので生き残ったとも
彼は彼の棲家である岩屋から外に出てみようとしたのであるが、頭が出口につかえて外に出ることが できなかったのである。
中学の教科書だったかなぁ 懐かしい
それ杉の仲間
杉自体は固有種
ロシアのモグラなにが不思議と思ったが調べたら世界最大のモグラでしかも泳ぐのねw
それはレアだ
でも最近じゃヨーロッパの方でも増えてるらしいからな…
ヴォルデモー、ト みたいだな
え、書けないんだけどなんで?
日本代表にオオサンショウウオはナイスチョイス どの国の生き物も興味深いね
加齢によりピンク色が濃くなるから皮膚の摩擦で傷付いた結果という仮説もある
じゃあ見つけたら真っ二つにしたら増やせるね!
トカゲじゃねえか。
トカゲなのに名前がサンドフィッシュって、どんな生き物だよ!
っていうツッコミだよ
本来は「エゾ」トガリネズミなのに
誤記で「エド」トガリネズミにされ
よせばいいのに「エド→トウキョウ」という余計な変換までして意味わかんなくなった種名
ガンジスカワイルカとインダスカワイルカは…?
コメントする