スレッド「英語には存在するのに日本語では存在しない同等の意味の言葉ってある?」より。
maxresdefault
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
英語には存在するのに日本語では存在しない同等の意味の言葉ってある?


2No infomation万国アノニマスさん
The


unknown万国アノニマスさん 
確かに言われてみればその通りだ


3No infomation万国アノニマスさん 
これはブラザーだな
日本語だと兄か弟かまでハッキリさせなきゃいけない、シスターも同様

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
汚い言葉は大体そうだと思う


unknown万国アノニマスさん 
普通の日本人の女子はクソなんて使わないけど
普通のアメリカ人の女子はSh*tを平気で使うよね
俺はアメリカに行った時それで驚いた
アメリカと日本で意味合いが違うのか、それとも文化が違うのか
 

5No infomation万国アノニマスさん 
Stay
一般的に日本語では「行くな」とか訳されるけどそうじゃない


6No infomation万国アノニマスさん 
Irony(意地悪く非難)とsarcasm(期待とは違う結果)
どちらも日本語では皮肉と訳されるが意味は全然違う


7No infomation万国アノニマスさん 
Describe(描写する)とExplain(説明する)
日本人は後者しか使わないけど…


8No infomation万国アノニマスさん 
I miss you
一般的に日本人は「あなたに会いたいです」と表現しようとする
一応合ってはいるけど何かニュアンスが違う


unknown万国アノニマスさん 
英語の教科書では「~がいなくて寂しい」と訳される
でもこreは上手く日本語に出来ないよね、恋しいでも何か違うし


9No infomation万国アノニマスさん 
「Confusing」の日本語に対応する言葉ってある?


unknown万国アノニマスさん 
語学仲間によれば「ややこしい」という訳を使ってるらしい


10No infomation万国アノニマスさん 
そういう単語を10個紹介する記事を見つけた
・Zesty(柑橘系の匂い/風味が効いてて美味しい)
・Pout(唇を尖らせ拗ねた顔をする)
・Jaywalk(横断歩道の無いところで交通規則を破る)
・Patronize(贔屓にする/小馬鹿にする)
・Gasp(ハッという一瞬)
・Souvenir(自分のためのお土産)
・Sibling(兄弟姉妹)
・Spouse(籍を問わない配偶者)
・Comprehend(深く理解する)
・Raw(生の状態/湿度が高く寒い状態)
「日本語に訳せない単語」で検索すればもっと見つかるはず


Unknown万国アノニマスさん 
これは素晴らしいね
日本語の「お土産」は他人のためだけだと知って驚いた


Unknown万国アノニマスさん 
それは俺も知らなかった


Unknown万国アノニマスさん 
Zestyは「うま味」と訳していいんじゃないか


12No infomation万国アノニマスさん 
Comprehendは日本語なら「把握」でいいんじゃないの?


No infomation万国アノニマスさん 
うん、それで合ってる


13No infomation万国アノニマスさん 
Windy(風が強い/口先だけ)


14No infomation万国アノニマスさん 
自分が知る限りedgyに対応する日本語は無い
キレキレな人の性格を表現する時に使うんだが


15No infomation万国アノニマスさん 
Serendipity(素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること)


16No infomation万国アノニマスさん 
Salty(塩辛い)
食べ物ではなく人間に使うことがある(日本語では辛辣が近い
最近友達にこれを説明したがニュアンスを伝えるのが難しいことに気付いた


17No infomation万国アノニマスさん 
逆に日本語から英語だと「物の哀れ」は翻訳するのが特に難しい


18No infomation万国アノニマスさん  
英語は自動的に日本語(カタカナ)として組み込まれるから大丈夫さ