スレッド「寿司に使う醤油だったらどのブランドが一番好き?」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
寿司に使う醤油だったらどのブランドが一番好き?
2万国アノニマスさん
個人的には醤油は使わないけど知り合いはキッコーマンがお気に入りみたいだ
3万国アノニマスさん
キッコーマンは高級ブランドにありがちな金属っぽい味がしない
このことや値段からアメリカで最も人気のあるブランドの1つだよ
このことや値段からアメリカで最も人気のあるブランドの1つだよ
4万国アノニマスさん
キッコーマンが一番好き
日本で製造された醤油のほうがアメリカ国内のものより少しマイルドな気がする
こういう日本向けの特別な醤油も気に入ってる
日本で製造された醤油のほうがアメリカ国内のものより少しマイルドな気がする
こういう日本向けの特別な醤油も気に入ってる
5万国アノニマスさん
ヤマサ
6万国アノニマスさん
4年熟成のヤマロク醤油は入手しやすくて気に入ってる
4年熟成のヤマロク醤油は入手しやすくて気に入ってる
7万国アノニマスさん
自分のお気に入りの寿司レストランは
金蘭醤油(台湾)を使っててその味が大好きになった
金蘭醤油(台湾)を使っててその味が大好きになった
8万国アノニマスさん
こういうブランドをどこで見つけるんだ
俺の住んでる場所だと見たことないぞ
こういうブランドをどこで見つけるんだ
俺の住んでる場所だと見たことないぞ
↑ 万国アノニマスさん
アジア系スーパーかAmazon
アジア系スーパーに行ったことがないのなら是非オススメしたい!
探索しがいがあるし新しいものに挑戦できる、Googleマップで地元を検索してみるといい
アジア系スーパーに行ったことがないのなら是非オススメしたい!
探索しがいがあるし新しいものに挑戦できる、Googleマップで地元を検索してみるといい
9万国アノニマスさん
ポン酢のほうが好き
ポン酢のほうが好き
↑ 万国アノニマスさん
絶対にそれは試してみることにするよ
10万国アノニマスさん
俺は初めて発酵ポン酢を味わった時にアジア料理に恋に落ちてしまった
俺は初めて発酵ポン酢を味わった時にアジア料理に恋に落ちてしまった
11万国アノニマスさん
自分はヤマロク醤油に本枯節と本みりんを混ぜて煮切り醤油を作ってる
味は驚くほど濃厚で複雑なので少しにしないと魚の複雑な味を損なってしまうが
自分はヤマロク醤油に本枯節と本みりんを混ぜて煮切り醤油を作ってる
味は驚くほど濃厚で複雑なので少しにしないと魚の複雑な味を損なってしまうが
12万国アノニマスさん
豪華にしたい時は4年熟成のヤマロク醤油
それ以外だったら萬家香(台湾)の醤油
豪華にしたい時は4年熟成のヤマロク醤油
それ以外だったら萬家香(台湾)の醤油
13万国アノニマスさん
ヤマロク醤油は素晴らしい
過剰にしょっぱくないし素晴らしい旨味がある
ヤマロク醤油は素晴らしい
過剰にしょっぱくないし素晴らしい旨味がある
14万国アノニマスさん
いつだってお気に入りはヤマサだ
いつだってお気に入りはヤマサだ
15万国アノニマスさん
黒いラベルのキッコーマン
黒いラベルのキッコーマン
16万国アノニマスさん
モモフクの醤油
しかしパンチが効いてるので少量だ
同じブランドのたまり醤油も美味しいし塩分控えめで風味豊かだ
モモフクの醤油
しかしパンチが効いてるので少量だ
同じブランドのたまり醤油も美味しいし塩分控えめで風味豊かだ
17万国アノニマスさん
俺が中国人だからかもしれないがパールリバー(珠江橋牌)は旨味があってクセがない
寿司との相性はかなり良い
俺が中国人だからかもしれないがパールリバー(珠江橋牌)は旨味があってクセがない
寿司との相性はかなり良い
18万国アノニマスさん
サンジルシのたまり醤油
サンジルシのたまり醤油
19万国アノニマスさん
アロハ醤油(ハワイ)は大好き!
アロハ醤油(ハワイ)は大好き!
20万国アノニマスさん
たまり醤油のほうが風味が豊かになると思った
たまり醤油のほうが風味が豊かになると思った
21万国アノニマスさん
俺はキッコーマンがお気に入りだよ
俺はキッコーマンがお気に入りだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
関東の醤油は辛くてどうも合わない
関東はってか、九州以外の全国は砂糖入りデフォじゃないから
てりやきじゃないけど、そういう甘い味付けで使い分けるならまだしも
なぜデフォで砂糖入りなのか謎だな
椎茸昆布醤油と調味の元しかない
普通の醤油は棚の良さげなのを適当に選ぶ
富山県(加賀国)も甘い醤油で有名、江戸時代から北前船とかで裕福な地域で長崎から砂糖の入手ができたので贅沢な刺し身にも合う甘い醤油が作られた。
高知県も九州ほどではないが甘い醤油を作る醸造メーカーがある、九州からの影響とのことらしい。
九州の醤油は砂糖入りで特殊だから、この論議とはちょっと違うけどな
裕福なとか贅沢なとかマウント的な意識なんか
味じゃなくマウントで始まったものならそりゃ甘い醤油刺身、全国普及しないわな
まともな寿司屋で使う「むらさき(醤油)」は煮切り酒という日本酒を火にかけアルコール分を飛ばした酒と醤油を合せた物。
醤油だけだと塩味がきつ過ぎるので煮切り酒の旨味と合わせて柔らかな塩味にした合わせ調味料なんだ。
マウント意識というより材料に恵まれたからだと思うけど
頭大丈夫?
贈答で旨い醤油頂いても、結局普段使いのキッコーマンのが食が進むんだよな
普通のやつはなんか合わない
その中でも久保田醤油が一番好み
そこはそれぞれの好みだし、否定するのは無粋だろう
自分も根っからの関東人だが、九州の赴任から戻って以来自己流で塩味緩和に醤油に数滴めんつゆを入れるようになってしまった。あくまでも自宅でのみだけど。
スーパーのお刺身用に、たまり醤油紫買ってる位で特にこだわり無いな
年々食の話題で流れに関係なく関東名指しでどうこう言い出すのが増えてるの、貧困層にネットに行き渡ったせいなのか社会の歪みなのかネットに毒されてんのか
なんにせよ生きててつらそうやなと思います
ちょっと高いが、岩手沿岸の年寄りは藤勇を激推ししている
自分はもう関東の味付けに慣れたけど
妹の家庭の方ではいまだに地元の味噌醤油を取り寄せてるわ
味覚は獲得形質だから家が継承してきた慣れた味を旨いと感じるし、これはこういうものって先入観も手伝って慣れない味は異質に感じる
それ以前に、海外の醤油は日本のメーカーの製品でも質が落ちる。実際にキッコーマンは、アメリカで日本と同じものが作れないと認めてる。水とか一応発酵食品なので環境の影響が大きいみたいよ。
昔、醤油がマイナーな頃は日本製を輸入していたけど、醤油が一般的になって海外拠点製造になった。ウォルマートとか海外ブランドなんて日本人が原材料見るとえっ?!という感じでもはや醤油ではない。なので好み云々以前に外国人が使ってるのは醤油なのか?という問題。
醤油の好み語るとかその辺の日本人以上やなと思ったら
どっちかと言うとソースやタレみたいな感覚のほうが強いのか
みたらし団子やすき焼きだって基本は醤油と砂糖の味。昔から砂糖が手に入り易ければ全国的に甘い醤油のほうがメジャーになっていたかもしれない。
北海道「材料に恵まれてるけど、裕福だの贅沢だのそんなアホな見栄はらんわ」
色が濃くて煮物がすごい醤油色になるけど、でも美味しい。
お醤油も、結局は水の味に左右されます
東北は水が美味しいので地域で作っているお醤油も美味しいです
個人的には、青森のワダカン、山形のマルジュウ、おすすめです
実際は拘りないんだろうなと思う
3ヶ月もすれば慣れたけど
これなんでだろう
塩分で機材が錆びてるのかな
北海道のてんさい糖は明治以降だし
そもそも開拓前は材料に恵まれてない
東京様擁する関東の味覚を全肯定しないとここまで言われるのか
それ以来サブで小さいボトルを常備してます
そういう意味で東京の良さは選択肢の多彩さだと思う
地元はこいくち うまくち うすくち 刺身用が
家に常備してるのがデフォだったから
台湾や中華の醤油は寿司に合うのか?
まあ、揚げた寿司やチーズ入りなんかだと合うのかもな
そんな何でもかんでも唐辛子入れるK国人じゃあるまいし…
K国人がよく日本の料理は甘くてしょっぱいだの言ってるけど
九州はK国からフェリーで気軽に行ける距離だから、よく来てるし、九州料理ばかり食べてるからなのかもしれんね
たぶん、文字通りの金属イオンの味かもね
例え腐食が無かったとしても、金属に対して塩分とかの電解質が多分に溶け込んだ水溶液を触れさせれば、何かしらのイオンが剥離するだろう
それらの味・匂いは僅かであっても刺激的で、塩分専用にセッティングされた味蕾を大きく揺るがす
「うちらだけがそうして皆がしないのは、皆のほうがおかしい」というのは、大抵はそう言ってる奴だけがおかしいのよ
メシマズを馬鹿にするなよ
絵の具を食材として使った料理に比べればたまり醤油がなんだって?
テイクアウトの寿司、なるほど、そういうことね
……醤油のボトルって大体は料理に使うのが前提の量だから、使いきれるのかな?
ソレ言たら秋田はなんにでも砂糖入れるわよ
文化的な味覚の偏りを武器化するんじゃないよ、現代ではただただ豊かであるという意味以外に無い
NGワード民族は痛覚を味だと思ってる気狂いだから、そいつらに関してはそいつらの頭がおかしいってだけだぞ
江戸からの伝統だわね
焼肉のタレ?
青森とかお赤飯も甘いってね
うちも「かめびし」使ってます。
ただ、神奈川なんでどこでもは置いていないんですよね。
ヤマサ吟撰以外買ったことねえなあ
キッコーマンしょっぱすぎだよ
調味料はその土地の味覚が露骨に出る
他を貶めないと自分を評価してはならない訳ではないので、その辺考えた方がいいかもね
甘い醤油が好きだから。好みの問題。
あまり醤油に塩味を感じたく無いからね。
馬刺しには甘い醤油とニンニクが合うし、
料理全般少し甘みのある料理が好まれる。
醤油ラーメンについても未だに口に合わない。ラーメンと言えば子供の頃から豚骨が当たり前だったし(熊本)
それは無知って事ですよ。醤油の話題に九州は付きもの。
台湾も日本も関係ないやん!
国名感じで書いたら不適切ってどんな国やねん
とんこつラーメンも醤油だけどな
逆もまたしかりで関東から九州来た同僚はしばらくの間刺身を塩で食べてたわ
関東ってさしみ醤油も無いの?
あれが一番一般的な甘い醤油だと思うけど
分かりみが深い
ちょうど濃いのや変化球、はたまた酸っぱ目のまで6本入りのを貰ったけど、お?これ美味しいと思えるのは一つ程で他は開けたはいいけど、どう使おうかって感じになった。
うまそう
それだな
基本なんでもいける
料理人に感謝やで
評価する
ヤマサ傘下
解り易く言えば、だい久のそばつゆに柑橘類の汁が加わえガムシロップも加えた、甘すっぱな醤油系のタレだったよ
中華料理の醤ならまだわかるが
刺身は普通の溜まりが良いが
海せん丼とかなら出汁醤油が美味い
拘りが無いんじゃなくて標準的な醤油使ってるって事だろ
変なの使ってたら食えんよ
多分まともな醤油使ったことが無いか醤油を勘違いしてると思われる
だし醤油は大抵減塩だからな
半分とかいうのもある
焼いた餅を海苔で巻く際に海苔に砂糖醤油をつけて巻いてたら、「えっ…」で言われたことがあるよ。刷り込まれた食文化ってそれが本人にとってデフォルトになってるからどうしようも無い時があるよね。
別にゲテモノを食べてるわけではないけど理解してもらえないケースもある。
甘い赤飯の地域や家庭ごとの甘い卵焼きしょっぱい系の卵焼き、東北の味噌味醤油味の芋煮など討論ネタは全国各地にたくさん有りそう
画像の、九州の人工甘味料入りかな
うちに来てた九州出身のお客さんも醤油が甘いのはありえないって言ってたな
「も」?
関東のさしみ醤油は甘くないです
いや、九州以外のというべきか
贅沢に砂糖を使ってたのに
今じゃ人工甘味料なのね…
モランボンって北朝魚羊にある山の名前なんだっけ?
ヨシダソースの社長って子供の頃、妹に目を針で突かれて不自由になったという苦労人だよね
材日完黒人→アメリカ不法入国→日系アメリカ人
Newsweek日本版「世界で最も尊敬される日本人100」に選ばれる
すごいね!あれ?日本人だったことなくない?
板前がはけでつけて出すのは煮切りだね
ワダカンしか知らないけど、原材料がシンプルで安いのはいいけど塩っ辛いので調理用にしてる
それは津軽
青森県は元々、弘前(津軽)藩と盛岡(南部)藩で違う藩だったから
青森の太平洋側は岩手と言葉や文化が近い
え、全然味違わない?
因みに回転寿司でだし醤油を使うのは、(ネタを)昆布締めなどで仕込みをする寿司職人がいないから
客に食べる段階でだし醤油で旨み成分を添加させる必要がある…んじゃないかと思うんだ
回転寿司チェーンには普通の醤油がないんだよね
前は関東にも色々あったけど最近は種類少ないかも
売れないとロスに繋がるもんなぁ
寿司職人も家ではヤマサ
ヨシダソースと一緒か…
九州でも南の方が特に甘い醤油を好むよ。
九州出身でも親が関東圏とかだと甘みや熟成が少ないとんがった醤油で育つ場合も多い。
関東というか江戸時代に需要に応じてあまり熟成させていない醤油でも千葉の佐倉を中心に大量に作って売っていたため、「塩っぱい醤油」が江戸の人のスタンダードになったからだよ。
だけど江戸の人も料理としての醤油味は相当の砂糖やみりんを入れるんだけどねぇ。
寿司や刺身でも関東醤油が合う魚は、だいたい塩のみでも美味い魚。
そこに大豆発酵アミノ酸で旨味と香りを足した塩水と捉えれば理解しやすいと思う。
甘味を強くした九州醤油が合う魚は味噌が合う魚で、酢味噌で食った方が美味い魚。
「タイムスクープハンター」とか「チコちゃんに叱られる」とかの説を真実と鵜呑みにするのはだいぶ危険だぞ?
あれは諸説ある中で番組側が面白いと思った説を、あたかも唯一の真実であるかのように吹聴しているからなw
あと北の楽団の名前
ドラマ部分はフィクションだろうけど、関東に醤油が普及したのは明治になってからだよ。だから醤油を使った料理は江戸には存在するわけない。
前はしょう油をベタっと付けていたけど2~3敵垂らすだけで美味い
ってか前はボトルをちょっと押すだけでポタポタと出てたけど出にくくなった気がする 変えたの??
絵の具ネタってマジなんかなー
マジなら流石に何かしらの障害持ちだと思う
東京行ったとき居酒屋の刺身食べたら
見た目は立派だったけど味が残念だった
東京でうまい魚食べようと思ったら高級店行かなきゃなんないのかな?と思った
海外で売られている醤油は砂糖入りが多い
甘みは入ってるよ
それ、出汁醤油嫌いだから困る
最近はたまり醤油すら売ってないスーパーがあるよね。ソースもブルドッグのウスターを売らないスーパーが増えてるし。
中濃をあまり使わない僕は困惑。
コメントする