南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」 取るべき対応は?
気象庁は、きょう8日午後4時43分頃に発生した日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震をうけて、午後7時15分に次の巨大地震に注意を呼びかける「南海トラフ地震臨時情報」(巨大地震注意)を発表しました。気象庁は南海トラフ地震の想定震源域では大規模地震が発生する可能性が普段と比べると高まっているとして、政府や自治体からの情報に応じた防災対応を取るよう呼びかけています。この情報が発表されたのは2019年に運用が始まって以来初めてです。(Yahoo)
引用:Reddit、Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本の気象庁が巨大地震注意報を発令している…
2
万国アノニマスさん

つまり裸で寝るなってこと?
3
万国アノニマスさん

これはマジで恐ろしいよ
最新の推計では23万人が死亡し209万棟の建物が火災や壊滅で被害を受けると言われてる…
最新の推計では23万人が死亡し209万棟の建物が火災や壊滅で被害を受けると言われてる…
4
万国アノニマスさん

軽く考えないほうがいいね
彼らがそう言ってるということはリスクは現実にあるということだ
まずは安全を確保だ、関西エリアの人達に幸あれ
彼らがそう言ってるということはリスクは現実にあるということだ
まずは安全を確保だ、関西エリアの人達に幸あれ
↑

もし南海地震が起きれば関西以外にも影響が出るはず
九州や四国や静岡なども南海トラフ沿いにあるからね
九州や四国や静岡なども南海トラフ沿いにあるからね
5
万国アノニマスさん

最低でも水は確保しよう
人間は食べ物が無くても数週間生きられるが水が無ければ生き延びられない
2番目に必要なものは薬だな、出来るだけ早く薬局に行っておこう
人間は食べ物が無くても数週間生きられるが水が無ければ生き延びられない
2番目に必要なものは薬だな、出来るだけ早く薬局に行っておこう
6
万国アノニマスさん
水は備蓄してるけど名古屋のビルの13階に住んでるの少し不安
日本で働く外国人だけど名古屋で南海トラフ地震は心配すべき?それとも影響を受けない?

水は備蓄してるけど名古屋のビルの13階に住んでるの少し不安
日本で働く外国人だけど名古屋で南海トラフ地震は心配すべき?それとも影響を受けない?
↑
万国アノニマスさん

もうそれは誰にも分からない
7
万国アノニマスさん

名古屋も区ごとに地震ハザードマップ情報が出てるよ
8
万国アノニマスさん
大阪の地元スーパー・ライフではもう既に米と水が売り切れだった
みんなラーメンなどを買っているしこんなに地震を怖がってる日本人は見たことない

大阪の地元スーパー・ライフではもう既に米と水が売り切れだった
みんなラーメンなどを買っているしこんなに地震を怖がってる日本人は見たことない
9
万国アノニマスさん
南海トラフの前兆かもしれないと言われてて
阪神大震災を経験してる自分の配偶者はビビってる

南海トラフの前兆かもしれないと言われてて
阪神大震災を経験してる自分の配偶者はビビってる
10
万国アノニマスさん
今、関西のニュースは全てこの話題になってるね

今、関西のニュースは全てこの話題になってるね
11
万国アノニマスさん
政府は南海トラフ地震が発生する危険性が高まったとして巨大地震注意を発令してる
君達が住んでる自治体の指示に従って備えはしておこう

政府は南海トラフ地震が発生する危険性が高まったとして巨大地震注意を発令してる
君達が住んでる自治体の指示に従って備えはしておこう
12
万国アノニマスさん
巨大地震注意は笑いごとじゃないな

巨大地震注意は笑いごとじゃないな
13
万国アノニマスさん
注意や備えを軽視するわけじゃないが大地震が発生する確率は数百分の1らしい
当てはまるのは過去100年間の1427回のうち6回なのでそうならないことを願う…

注意や備えを軽視するわけじゃないが大地震が発生する確率は数百分の1らしい
当てはまるのは過去100年間の1427回のうち6回なのでそうならないことを願う…
↑
万国アノニマスさん

選択は自由だけど君に扶養家族がいないことを願う
14
万国アノニマスさん
夫によれば3.11の数ヶ月前に大きな地震が何回かあったらしい
おそらく多くの人がそれを覚えていてまた同じことが起きないか心配してるんだ

夫によれば3.11の数ヶ月前に大きな地震が何回かあったらしい
おそらく多くの人がそれを覚えていてまた同じことが起きないか心配してるんだ
15
万国アノニマスさん
福岡で地震を感じる1分前にスマホで警報が鳴った
こっちはたった震度4だったけど船に乗ってるような気分だったよ

福岡で地震を感じる1分前にスマホで警報が鳴った
こっちはたった震度4だったけど船に乗ってるような気分だったよ
16
万国アノニマスさん
熊本では凄く変な波打った揺れだった
少し神経が揺さぶられる感じだったよ、津波警報で何もないことを願ってる

熊本では凄く変な波打った揺れだった
少し神経が揺さぶられる感じだったよ、津波警報で何もないことを願ってる
17
万国アノニマスさん
俺が乗ってた新幹線が10分止まった理由はこれだったのか?

俺が乗ってた新幹線が10分止まった理由はこれだったのか?
18
万国アノニマスさん
ちくしょう、明日から夏休みで大阪から奄美大島に飛ぶはずだったのに
今こんなこと起きなくてもいいじゃないか…

ちくしょう、明日から夏休みで大阪から奄美大島に飛ぶはずだったのに
今こんなこと起きなくてもいいじゃないか…
19
万国アノニマスさん
みんな安全を確保してくれよな!

みんな安全を確保してくれよな!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
どんなに大きな災害を想定してもできることは普段の延長線上にあることばかりなんよねえ。
彼方此方で地震が発生してプレートの歪が弱くなって行ってるだろうから南海トラフが来ても被害が出るとはいえ思った程大した事ないよ。
熊本地震の教訓があるから、24時間は要注意っていうだけ。
備蓄は十分だから高みの見物だわ
南海トラフじゃないが、お前の家の真下が大震災の震源地になる可能性も0じゃないからな
珍しい事例ではあるが、24時間以内に本震が来る可能性がある。
普段からローリングストックやっておくべき
俺は新しく買い足した物は何もない
お前のようなアホにはなりたくないわ。
常温で複数置いておくとかしてもええと思うわ
水=飲料と捉える人が多いから常温で水道水?みたいな反論されることもあるけど災害時って水って色んな用途で必要になるからな
なるほど。そういう視点も大事だな…。
これこそ対策としてのアドバイスだよな。
メディアは不安を煽るのみ…。
買い占めきも。
地震慣れしていない外国人が、身動き取れなくなる。
自宅近くで被災するとは限らないし色んなパターン想定しておかなきゃいけないんだろうな
なぜ2がこんなに叩かれるんやろか
塩素が入っている水道水ならば、常温で保存できますよ、井戸水や湧き水は不可。
それだけの事。
食い物全部売り切れてもスーパー行けば例の赤いラーメンだけ売れ残っているから平気平気
前回が96年だからそっちの可能性もなくはないけど誰もわからんしな。
あれもマスコミの流したデマw
自分も一時期地震が多かったから、水や食料、最低限の薬とかもう備蓄済みなんだよね
あとは心構えか…
お互い無事でいような
なーに、かえって免疫が付く
地震対策の突っ張り棒も設置させたし、
自分よりも離れたとこに住む親が心配になるな
いや震災の時普通に余ってたぞ。
ただでさえ水足りないのに激辛なんて食えるかってみんなで言ってたし。
まぁスーパーで一人10点まで購入可能な時期だったからかもしれんが
だけど、もちっと面白くしろよ
普段のようにpaypay使えたら楽だけど、大規模被災したら流石に怪しいのよね。
持ち歩くものが…
せめてホイッスルくらいは買っておいて、
重いからやめてた飲み物のペットボトルも、また持つようにするかな
いくら備えても状況によってはどうしようもないことを悟った
防災プラン練り直しや
今回の地震が南海トラフにつながるかは別として、日本に住んでいる以上はどこであろうと災害を他人事と見ない方が無難だと思う。
あまり過剰反応するのも問題だが、いざって時に買い占めに走る必要が無いように、最低限の備えをしておいた方がいい。
古くなってきたら少しづつ普段の生活に使いながらまた買い直せば、無駄にもならん。
買い占めが迷惑行為だからに決まってるだろ
塩素を過信しすぎ
普通に腐ります
とりあえず水槽の水減らした。魚たちには悪いけど。
え?なんで??
南海トラフ来たら
静岡って一番ヤバいのに!?
1週間程度の備蓄があれば充分らしい
必要以上に買い占めると混乱が起きたり不安を煽る人が出るのでしょうね
あと津波のことを考えて高台にある避難所を確認しておくこと、家族との電話やSNSが使えない場合の連絡手段を共有しておくことも大事
静岡って富士山があるんやないんか?
そりゃ注意した方が良いけど、どうしても来ないだろ?って思っちゃうわ
日頃からローリングストックしておくのが良いよね
落ち着いたらキャンプ用品もっと揃えていきたい
トイレ用品も増やしたい
家が流されなければ家族5人が2ヵ月は過ごせる備蓄、機材が壊れなければオフグリッド化してるからある程度の電力と潰れてなければ井戸もある。でも家は浸水3m予想で職場は5m予想で仕事中だとおそらく津波から逃げれないんだよね
飲めない時期になったら生活用水にして、災害支援の水をなるべく飲料に回せたら効率良くなるね
あれ3時間しか間がなかったのか…
自札願望でもあるのかあんたは
被害に乗じて犯罪に走るリスクが高い
日本政府が来る来る言ってる
時は絶対来ないの法則
準備してないやつは起きてから行動すりゃいいいし事前に準備してるやつは起きてから物資に少しの間困らないだけ。ぶっちゃけ水電気ガス止まるような地震なら少しの準備じゃ足りないから準備してる奴してない奴の差なんて微々たるもん。準備面倒だけど地震も怖いみたいな奴は浴槽掃除して常に目一杯水溜めとけ。食い物飲み物よりぶっちゃけトイレを好きな時に好きな用途で使えないのが一番きつい、夏場に避難所の簡易トイレ並ぶとか匂いも相まって地獄やぞ
偉いな、自分のことも心配してな
不謹慎な言い方だけど富士山噴火したら地球温暖化にブレーキかけられるのかな?それはそれで大変な事なんだろうけど
いやマジで逃げて津波から助かっても、そのあと猛暑でタヒぬわ
違うぞ。熊本市民やが、28時間後。
みんなラーメンなどを買っているしこんなに地震を怖がってる日本人は見たことない
東日本大震災の時に「都民がー」って笑われたけど
大阪府民がねぇ…
備えは大事だって分かったかしら
冗談ではなく本当に逃げる暇なんてないよ
助かりたいなら引っ越すしかない
クルド人や在.日もな!
地震の多い国の外国人はどうだろうな。
トルコとか地震多いよ。
コロナ?うわーワクチン下さい
投資?うわーNISA下さい
地震?うわーカップ麺下さい
お間抜け日本人に笑うわ
結局はどうなるかわからんから、普段から準備してるような人はそのままで、備えてない人は備えとけ、位のものじゃないんかね?
確率上がったかもしれんが、そんな劇的に上がったわけじゃないでしょ。
ルールが分かってなかったり日本人みたいに列作ったりせず
外国の映像で見るような感じで支援物資を我先に取っていったり
正直文化が違うんだから無理もないよね
そんなわけ無いだろと思って調べたらやっぱり24時間以上だった
ちな被災者
準備してないからってクレクレ乞食とかするなよ
現在の大地震の確立が、0.5%
すなわち5倍高いことになるが、この確率は全世界の大地震確立から割り出した数値なので実際は全くわからない
そんなことより、再三再四地震起きて物が割れたり家具が倒れたりを経験してるのに、対策していない人たちはなんなの?バカなの?
関東だけど、東日本のときお風呂の水半分こぼれたよ、目一杯にしても無駄かも
追加 フタはしてあった
俺2だけど勝手に買い占めしたことにされててワロタ
普段定期的に買ってる分に+1セットくらいしか買ってないから安心しろ(´・ω・`)
その時々を生き抜いていくんだ…
『いつまでに』来るが無いからいつかは来る
航空業界や観光業界が儲からなくなるからいい人に来てほしい
密閉式ビニール袋や固化材の使い捨てセット数十個で、安く買えて10年以上保管できる。
水道が止まり下水道が壊れたとき、水洗トイレは使えないのだ。
数十年以内には来る
明日かもしれないし20年後かもしれない
準備だけはしておこう
政府が備蓄しとけって指示出したからその通りにしたのに誤解されて気の毒だわ。あなたは正しい。
専門家じゃないよね?
すでに地球が歪みまくっててそれを修正するために近年世界中で大規模な地震や噴火が頻発してるらしい。
わしも見習うわ。新潟住まいだけど南海トラフ地震が来たらこっちの物資が被災地に回るだろうし、首都直下型や富士山噴火に繋がるかもしれんからな。
そういや佐渡沖の未だ地震が起きてない断層もあるわ。やべぇわ
高知の人が生きた心地がしないと
県内全域が震度6強か7の予測
うん
南海トラフとか関係無くしばらくはどこで地震が起きても不思議じゃないって備えとくのは大事よね
100均の地震マットは水槽でも多少効果あるみたいだよ
ハザードマップが真っ赤なとこ住んでたが、最近それも考慮して引っ越したわ
津波の心配は無くなった
昨日夕方買い物行ったけど、普通に米も水も売ってたけどな…🤔
いいけど、避難所で他の人にたかったりしないようにな。
帰った方がいいんじゃない?
日本語読めんの?お国に帰りなさい。
へへっ
昔買い占めした分だね
地震後の出火と津波と株の暴落だけやろ、怖いのはw
どうする気なんだろう
この書き込みに何の信憑性があるんだ
1週間は注意しろって感じだろ
大地震と連動した過去があるから1週間くらいは見とけって話やで
地震予知連が言えば外れる。
うちの父は芸予地震のときにトイレ(しかも和式)にいた。
尻丸出しでしぬんか、と思ったそうだけど、壁がぐわんぐわん軋んで外が見えるのにびっくりして見入ってしまったと笑ってたな。揺れがおさまったら壁がぴたりと元通りになったことにもびっくりしてた。
昭和中期に建てた平屋の日本家屋だけど、特にどこも壊れてなかったなぁ。
それより新しく建てた母屋の方がタイルとか割れてて困ったわ。
どうも備蓄や備品を点検とか補充とか向いていなくて、興味も持てなくて「買っても放置→ダメになって捨てる」で、現在何も無い。
お前、松代や中越がどこにあると思ってんだ。
地震の巣は海側だけじゃないんだぞ。
東日本大震災のイメージで、津波にさえ警戒してれば大丈夫だと思ってる?
地震そのもので死ぬ人は少ないのは事実だろ(日本では
備えてないのに限って被災時には集って来そう
備えてる人は他人に教えないのも大事
キリギリスされちゃうからね
だけど
これはちょっと制度が悪すぎる
専門家連中は政府自治体の指示に従えしか言わないし
その政府自治体自体が何をしていいのか分からない状態になってて
結局マスコミを通じて不安だけを過度に煽ってる事にしかなってないこれじゃ変な詐欺かデマに利用されるだけだよ
どこのメディア見とんねん。
防災用品の確認やら家具の固定やら普通に報道されとるわ。
歴史的に東北であの地震があった後には、
頭狂圏が超巨大震災の震源地になる可能性が高い。
今度のは数百年沈黙したあの山の噴火に、埼玉まで襲う津波のトリプルが来る。
その場合の死亡数は5000万匹以上と予想される。
ほとんど影響なさそうなところに先月引っ越した
おそらく命にかかわることはなさそうだが
関東から北九州までやられたら普通に生活はできないだろうな
煽りでもなんでもなく、
静岡県民の防災意識はかなり高い
でも今日からよさこい祭り
「買い込む」と「買い占める」の違いもわからないのか…
袋麺、カップ麺系はしょうがないよね
止まっちゃうガス、水道、電気のうち最低二つは回復してないと食べられないからね
JRなどは減速運転と伴う運休もあるそうだが大地震がおきるまで何十年も続ける気なの
日増しに確率は僅かでも上がるんだからやめる理由がないことになる
だいぶ損害がでるけどこんな対応でいいの
デカい地震って一つのプレートだけで起こるんじゃないんだぜ。少し大きい歪のあるプレートが地震を起こした時に周辺の歪のあるプレートを刺激して誘発してくから大規模になるんだよ。東日本大震災がそのタイプだったろう。今時小学生でも分かる常識だと思うけどな。
後に2018年頃東北海道沖を震源とする同じ規模の歪のプレートから来る地震は東日本大震災の時に周辺のプレートの歪が地震を起こした事によって無くなったから震度5弱の大した事のない地震になってたし。
2さんも誰も買い占めたとは言ってないだろ備蓄を再確認して追加しただけで。
正常バイアスゥー!
東北で舐めた考えのやつはみんな死んだけど
そこ以外では生息してんだな
東京のスーパーとかは物流が止まればあっと言う間に品薄になる。効率的に在庫を管理している大手なら特にそう。震災の時は物流が止まったから、自然と店は品薄になる
それをマスコミが「買い占めがー」とか煽ったら余計に酷い事になった
特に乾電池とかガソリンは意図的に煽ったんじゃないかってくらい酷かった
そんな事も理解できずにトンキンガーとか言ってたアホほど買い占めに走るんだろうよ.。だって何故、棚が空になるのか理解できてないんだから
だいたい100年ごとにエネルギーが溜まって来る地震で前回が80年ほど前
まあ早けりゃそろそろ起きるかもねってところだな
モバイルバッテリーまで使い果たしても太陽さえ出ればスマホ使えると、希望が持てる。
余裕があればUSB経由の充電式乾電池にも回せるしね。
普段定期的に買ってる分に+1セットって買い占め行為としては前代未聞レベルだからそりゃざわつく奴も出てくるわ
気をつけてくれよ、マジで
今呼びかけられとる巨大地震注意はそういう話とちゃうんや。
過去の記録を見ると南海トラフ巨大地震の想定震源域でM7級の地震が起きるた場合、
1週間程度は巨大地震の発生確率が高まるからその間は注意せよ、ちゅう話。
詳しくは「南海トラフ地震臨時情報」でぐぐれ。
地震の情報でスーパーに殺到する迷惑行為は「パニック買い」とかのほうが合ってそうだな
欠品だったら備蓄分を使うしかないか。
今度こそ来るのか…?
それに電気ケトルって電子レンジに比べると倍は電力使う
イスラエルらしいなぁ。
なんでユダヤ人っていつも被害者ズラ攻撃的なのか。
「買い占め」まではいかないけれど予備を買っといたくらいなら叩かれないのに「買い込んだ」だからなぁ…
これをみんながやると品薄になってパニックに繋がりかねない
その論理だとはくがいされても自業自得だったということに…
神はわかってたんだね(棒
>神はわかっている
自己正当化の補強に神様持ち出す人って、たまにいるけど…その行為こそが神への冒涜だとは思わんのかな?
イスラエルに限らず、そういうの苦手だわ
コメントする