スレッド「いつからオリンピックはミームイベントになったんだ?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
ゴルフ、スケートボード、スポーツクライミング、ブレイクダンス、サーフィン、バドミントン…
いつからオリンピックはミームイベントになったんだ?
いつからオリンピックはミームイベントになったんだ?
2 万国アノニマスさん
バドミントンはテニスより面白いぞ
3 万国アノニマスさん
こんなラインナップでも野球やクリケット系は採用されないんだな…
4 万国アノニマスさん
そこにバドミントンを入れるな
素晴らしい競技だしこの先もずっとオリンピック競技であり続けるよ
素晴らしい競技だしこの先もずっとオリンピック競技であり続けるよ
↑ 万国アノニマスさん
バドミントンは数少ない良いオリンピック競技の1つだな
5 万国アノニマスさん
水球、3×3バスケ、ブレイクダンス、カヌー、BMX、マウンテンバイク、ホッケー
ゴルフ、ハンドボール、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィン、ビーチバレー…
ゴルフ、ハンドボール、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィン、ビーチバレー…
↑ 万国アノニマスさん
水球の何がいけないんだ?
6 万国アノニマスさん
ホッケーは1908年にオリンピック競技になってる
重量挙げより12年も前だ
ホッケーは1908年にオリンピック競技になってる
重量挙げより12年も前だ
7 万国アノニマスさん
スケートボードはオリンピックで最高の競技だぞ
9 万国アノニマスさん
真のオリンピック競技はクライミングだけだ
真のオリンピック競技はクライミングだけだ
10 万国アノニマスさん
いつになったらセパタクローが追加されるんだろう
いつになったらセパタクローが追加されるんだろう
11 万国アノニマスさん
キックボクシングのオリンピック競技化まだ?
キックボクシングのオリンピック競技化まだ?
12 万国アノニマスさん
(古代ギリシャ・ローマの)戦車競走は復活させるべき
13 万国アノニマスさん
サーフィンは良い感じになりそうだな
サーフィンは良い感じになりそうだな
14 万国アノニマスさん
バドミントンとスポーツクライミングは素晴らしい
後者はかわいい女の子の比率が高いぞ
バドミントンとスポーツクライミングは素晴らしい
後者はかわいい女の子の比率が高いぞ
15 万国アノニマスさん
一番ふざけてるのは開催地がヨーロッパや南米だと野球を除外し
北米や東アジアだとまた野球を復活させるIOCだよ
一番ふざけてるのは開催地がヨーロッパや南米だと野球を除外し
北米や東アジアだとまた野球を復活させるIOCだよ
↑ 万国アノニマスさん
野球がオリンピック競技だったなんて知りもしなかった(笑)
17 万国アノニマスさん
俺は馬術以外の全競技を見るつもりだ
俺は馬術以外の全競技を見るつもりだ
↑ 万国アノニマスさん
数ヶ月かかりそう
18 万国アノニマスさん
ダーツをオリンピック競技にしてほしいわ
ダーツをオリンピック競技にしてほしいわ
19 万国アノニマスさん
ゴルフの何がいけないんだよ
ゴルフの何がいけないんだよ
20 万国アノニマスさん
なぜチアリーディングがオリンピック競技じゃないんだろう?
少なくともブレイクダンスよりはスポットが当たるべきなのに
なぜチアリーディングがオリンピック競技じゃないんだろう?
少なくともブレイクダンスよりはスポットが当たるべきなのに
21万国アノニマスさん
昔のオリンピックには建築、文学、音楽、絵画、彫刻、都市計画などもあったアート系を復活させようぜ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
第一次世界大戦の時代じゃあるまいし
前回の冬季五輪のスノーボード決勝は、平野歩夢の2本目は確実にトップスコアの滑りだったのにショーンホワイトに忖度して減点された。
平野歩夢が意地の3本目でパーフェクトな演技で逆転したけど、あれで負けてたらシャレになってなかったわ。
フィギュアスケートでも採点が怪しい選手が居たりするし、採点競技はあまりオリンピックに向いてないと思う。
球なのか?アレ…
競技時間も短くてすむからオリンピック向き。
オリンピック競技とかになると勝つこと優先で戦術が洗練されてしまうから面白みは削がれると思う
盛り上がってないね
やってることがけん玉と同じレベル
オリンピック(笑)
トンキン五輪と一緒でダメな方向には盛り上がってるな
検索 別名「ブレイクダンス」としても知られるダンススポーツの一形態です
そ、そうですか。
だから伝統的な競技であるレスリングすら削除対象にするような拝金主義者の集まりだよ
ちょっと想像つかんわ
伝統ある闘牛を「残酷だ」と言う理由で廃止し、技術と精神を断絶させた時点で無理だろ。戦車競走は多数の馬を急かせて死ぬほど走らせる競技だろ。
けん玉よりはスケートボードのほうがよっぽどスポーツらしいけどな。
それに2028年のロスオリンピックではeスポーツが採用されるかもと言われてんだぞ。
テレビゲームで金メダルならまだスケートボードのほうが健全でいいしな。
世界的パンデミックで観客も入れられなかった制約の大きかった東京五輪とわざわざ比べるのか…
トンキンだの言ってる時点で、日本ディスりの方が目的なのはお察しだが
シャトルは減速もエグいし初速だけの話だろ?
バドミントンは軽くてラケット長くて遠心力のるから初速は出やすいだろうな
脳筋かよ
ただでさえパンデミックで大変だったのに
その後が北京五輪だったから、北京五輪を持ち上げるためにやたらとパ達に東京五輪ネガキャンされてたな
(そもそも冬季は夏季より規模も小さく楽なのに比べる方がアホ)
北京五輪は中国が選手達にSNS発信制限したから、それこそメディアだけが持ち上げて実態はよくわからんまま終わったけど
少なくとも東京オリンピックでは妨害の為のテロ行為なんか起きなかったよ。
パリ五輪はコロナ明けの完璧な状態で開催してる癖に既に色々問題起き過ぎだろ。
東京五輪はコロナ真っ最中の開催にしては、商業的な側面以外はそれほど酷くなかったよ。
むしろ悪い評判なんて開会式以外は聞かないよ。
射撃や馬術よりマシ
いや、北京は夏季オリンピックならまだしも、冬季オリンピックは雪質の問題からして向いてないよ。
北京周辺は実質砂漠地帯みたいなもんだからね。
乾燥し過ぎでマジ最悪だと思う。
大陸の内陸部では冬季五輪は向いてないんだよ。
だってeスポーツなら、1人強い選手が現れれば選手生命なんて本人次第で何歳まででもずーっと現役でやれるからね。
下手したら何十年もメダリストが変わらない可能性もある。
時間が合えば見てみたい競技の一つ
解説動画はこれな(つべのURL貼るのダメっぽいので後半のURLだけ)→ watch?v=sJCzcjV9FOg
なんかとんでもない技とか編み出してくる国とかありそうで面白そう。
俺も詳しくはないけど動体視力とか判断力は衰えるから何十年は言い過ぎなんじゃない?
でもポケモンみたいなターン制ならあり得るのかな
アカンよ。
あーゆーノリは、真剣な競技になったら笑いの要素が無くなるから殺伐とするよ。
特に外国人はシャレにならん。
技術系ばっかでつまんねとくに射撃とか最悪
綱引き、棒倒し、腕相撲、ドッジボール、
羽の生えたタマ
eスポーツは別の大会でいいと思うね
五輪である必要がない
チェスや将棋などボードゲームも同じで
可愛い
あったことすら知らなさそう
めっちゃ面白いけど残念ながら欧米からやばんな競技扱いされると思う
アジア大会なら余裕で開けると思うけど
オリンピックも低俗化が進んでただの雑なお祭りになったな
ああ、原点回帰しただけか
スポーツに関しちゃ競技選考もルール変更も本当にヨーロッパが横暴
まだ自国スポーツだけ国内で盛り上がってりゃいいわって感じのアメリカのがマシ
選手たちみんな仲良さげで雰囲気がいいし、日本は特に男子の層がめっちゃ厚いから是非見てほしい。(おすすめは女子だけど)
推しが居るならリード、特に居ないならボルダーが楽しいかも。
youtubeで「ifsc」検索すると国際試合見られる。
ドッジボールは外国だと数個のボールを同時に投げる方式だったりする
チームで綱を渡ったり要救助者を素早く収容したり、壁をハンマーで手早く破壊して突き進んだり
ダンスとかの採点競技いらん
シンプルに何センチくらい跳べるのか見てみたい。
あと、モンスターボックスみたいな跳び箱も見たい。
価値観を共有できないものをスタンダードにするとかオリンピックに対する侮辱だろ。
ヤスケのそっくりさんを
探せ!とかいいね
べつに新体操が許されるならブレイキングも変わらなくね?
新体操なんて体操とジャグリングを混ぜた感じにしか見えないけど?
どっちも採点競技としたら変わらんよ。
むしろブレイキングは道具を使わないぶん身体能力の差が出やすいんでないの?
反射神経は年齢で衰えるからプロゲーマーの選手生命は短い
東京では無観客+課題がクソで盛り上がらなかったけどパリでは相当盛り上がるだろうね
オジサンがやらない・やらなかった、競技だからといってネタ扱いは心が年をとり過ぎてる証拠
自分が慣れ親しんでない文化を受け入れることができないのは脳が退化してるからだよ
テコンドーが入っている時点で終わっている
拡大したら女性の顔にしか見えなくなるのが凄いよな
>ジョスト(馬から相手を落とす騎士由来の競技)
こういう系の文化をオリンピックスポーツにしたら、甲冑とかがカーボン製になるのが目に見えてる
おそらく儀礼的な部分は全部そぎ落とされるし、フェンシングみたいに電気の線を引きずった格好で
ダサくなる
得点スポーツに練り直されることで良いことはあまりないと思う
なんで名前違うのかな?
西洋圏での呼び方なのかな?
それともアメリカと日本で流行ってるだけで世界ではマイナーなのかな?
騎馬戦もいいな
価値観に左右されるものは競技には向いていない。
あんたは頭が悪いだけ。
バレーの世界大会開催国は常に日本だというから日本が世界でさらに中心地になりやすいし
理由はサッカーはヘディング、ラグビーはボディーコンタクトがあって子供の時から長くやってると脳への後遺症が確実にあると言われてるし、テニスは国民みんながやるにはラケットやボールがそれなりの値段するし、野球やサッカーみたいに日焼けをしない体育館競技なので子供から大人までママさんバレーみたいに何歳でもずっと続けられるし、バスケみたいに優良選手がアメリカに吸い取られてしまう構図も、卓球みたいに中国に学びにいかないといけない構図も今のところないから、日本から発信できるスポーツになると思う
日本のバレーボールブランドも今からでも育てられるし
冬季オリンピックがいまいち盛り上がらない理由の一つだな。採点競技が多いのでなんかモヤる。
ちがうね。
恒久的な美しさ、価値観、歴史の積み重ねによる様式美、ブレイクダンスが新体操や社交ダンス、日本舞踊やそれこそ能のような洗練された芸術の域に達するとは思えないね。ゆくゆく淘汰されるものはただの流行り病、文化ではない。
SASUKEだと誰も制覇できないがデフォなので、少し難易度下げてタイムスコア方式にするとか
あと、スポーツマンNo.1選手権にあったガロンスローなんかシンプルに成り立つと思う
ショットガンタッチはボタンが確実に押されたかとかの運要素が大きすぎるので論外
もともと戦争を回避するためのいわばギリシアグローバリズムの祭典だからね。アテネ中心に文化を共有し団結しようみたいな。
最終的にはアテネ自体が腐敗して戦争になっちゃったけど。
履歴書の自己アピール欄にでも書いてて下さい
面接の結果は…… まぁ、分かるな?
これを熱狂している奴って社会に寄生してそう
射撃なかったらロス五輪の金メダルが日本から1つ減る事になるんだが
どの国の言葉で朗読するかで印象が大きく変ってしまうのでダメ
祖国が出られないからってw
物事を古い新しいでしか判断できないやつは自身の中に物事を見極める基準を持っていない思考停止の痙攣脳の持ち主。君はそういう人だよ。
夏季より冬季の方が好きなんだけどなぁ。
1920まであったんだな。
代表もメダル量産できるわけでもないし・・・
コツを掴んじゃうと膠着状態になり易いんだっけ?
五輪はかくあるべき!みたいな後方腕組みおぢの考えはよく分からん
空手の形って単なる稽古方法だからな
外部の人に公開する形で試合にする意味がわからない
空手的に意味のある挙動=見栄えのする動作
ってわけでも無いしね
オリンピックは原点回帰して全てを見つめ直さないと更に酷くなるだけ
ドッジの試合動画見てみ。
防御側の格好がつまんないよ。
能なんて見たこともないくせに、よう言うわ
多かれ少なかれ今ではどこもそんな感じみたいだけど、
ギリシャの場合はあとは野となれ山となれ的な現代ギリシャ人の資質的な部分がターボをかけてそう
元々体を動かすのは下人のすることって価値観だから、手指だけ動かすeスポーツはそのあたりにもフィットしてるんだろう
だから何なんだ
にゃにゃめにゃにゃじゅうにゃにゃどのにゃらびで
よく見るよ
和楽器がすきでねw
べつにオリンピックは芸術性を競う場では無いんじゃないの?
芸術性を競うんなら、クラシックバレエとかが無いのはおかしいって話になるよね。
でも能はオリンピックには相応しく無いでしょ?
芸術性とオリンピック競技は関係ないんじゃないの?
アルペンとかクロスカントリーがクソ面白いんだけど日本では人気ないからな、大きな山が無いせいで
1,2回見ただけの、和楽器バンドのファンだろ?
競馬いうても800mとか3600mとか障害競走とか色々あるでしょ
そういう話じゃない
路上におるやろ
競馬だと、馬の身体能力比べになっちゃうからダメじゃない?
馬の違いで順位に差がつくのは、自転車競技で道具の自転車の性能が統一されて無いのと一緒だよね。
性能の差がそのまま順位の差になっちゃう。
馬術は馬の身体能力はあんまり関係ないからまだなんとかなってるけど。
でも、炎上枠として話題が集まるからおいしいのか?と無粋な勘繰りをしてしまうわ
馬術も馬の能力は大きいでしょ
言うこと聞かなくて泣いてるジョッキーが話題になってたじゃん東京で
古い新しいだけで判断してる!と思い込んで決めつけてるのは脳の退化だよ・・・
あれを五輪種目にするのはアカンわ
だって競馬は明らかに馬の性能がメインじゃん。
だから着順だって騎手の名前じゃなくて馬の名前が着順になってるんだから。
パドックだって、騎手の状態を確認するんじゃなくて、馬の状態や馬体を確認してるんだし。
それはもう、馬のオリンピックでしょ。
騎手は完全に付加価値だよ。
その割にマラソンとか観客動員されてたよなコロナ禍で規制されてたのに
マラソンとか交通費抜きで何円支給って噂は札幌市民は結構聞いた
エレキギター30本、フォークギター4本、ベース3本、ウクレレ1本、バンジョー1本、琴1面 三味線1棹 ジャンベ1台 なんだかわかんない民族楽器3本 アッフライトピアノ 1台 シンセサイザー1台…
あとなに持ってたかなぁ?
ただ内容はかなりアレンジされてて、サスケやウォリアーほどの派手さが無い感じだった
もし競技になったら名称が変わるかもしれない
単にダンスとして確立されていない一過性のムーブメントと言っているだけだよ。泡のように消えるお笑い芸人みたいなものだと。
パリには間に合わなくてその次じゃなかったか?
競馬をオリンピック種目にした時は、ドーピング検査は騎手と馬、どっちにするべきだと思う?
あの件が関係して近代五種の馬術が廃止される事に…
もう何十年も存在するダンスに対して一過性の物とは流石に言えない。成り立ちからして暴力の代替物であるので、まさにオリンピックの精神に合致するものだ
黙ってても前に進んで飛ぶように躾けられた馬なのに
飛越の直前で手綱ひっぱって(全力ブレーキ)鞭打つ(アクセル全開)とかいう意味分からんこと何度もやって馬が意味わからんくて危ないし自己判断でジャンプ止めてたら馬上のアホがキレ散らかすから馬もキレただけ
まあそういうてめえの頭の悪さを馬のせいにして虐待するようなバカから馬を守る意味ではなくなって良かったかもな
何するのか分からんけど都市計画見てみたい
どこが和楽器好きなんだよ
野球は北中米および極東アジアの一部だけでしか競技者がいないといってもいいレベルでマイナーで人気も面白味もないものなので正式競技には今後永久になりえません
射撃は必要
小国がメダルを取れる数少ない競技
日本と世界でルール違うんだよな
外野が最初から居て復活がないみたい
ダンスでバトルするからかな?
高跳びじゃなくて?
イルカショーみたいなやつ?
手すりを5m位にしたらいいのに一瞬触れて終わりって地味すぎるねん
とりあえず夏季オリンピックを春季か秋季にしてくれよ
高温多湿な国で死人が出るぞ
競技もそうだけど五輪の回数も増えてる気がする。五輪は価値も上がるから10年に1回の方が良い。
クリケットやアームレスリングや剣道を書目にするべき
子供の頃に何かで最速球技は卓球って見た覚えがあるけどどうなんだろう
単純な球速は比べられても体感速度もとなると、比べるのは難しいのかね、わからんけど
やだよ。
剣道をオリンピック種目にしたらまたルールをいいように国際基準にいじられる。
剣道や弓道は伝統武道なんだからルールを安易に変えて欲しくない。
更には隣国と剣道の国際大会が増えるのも嫌だ。
アイツ等は剣道の礼儀が無さ過ぎる。
あれ騎手が下手くそ過ぎて馬が混乱してただけだぞ?国内大会だと普通に結果出してる
やきう事態が全く人気無いんだぞ
アメリカと日本くらいでしか野球という存在は知られてない
そのアメリカでさえ老人が見るつまらんスポーツ扱いで競技人口も視聴者数も終わってるという
まあ昔は絵画とかあったし
お前が代わりに金メダル取れよ
あれこそまさにアホの見るものだと思ってるわ
且つオリンピックでの優勝がタイトルの最上位じゃないスポーツは除外していいと思う
その競技のトッププロも儲からないから出たがらないし
やっぱりオリンピックなんてロクなもんじゃないねクッソくだらない
世界各地に剣術があった訳だし
コメントする