スレッド「日本でロジテック製品はLogicoolと呼ばれているようだ」より。
(海外の反応)
1スレ主
日本でロジテック製品はLogicoolと呼ばれているようだ
最初パチモノかと思ってしまったよ
最初パチモノかと思ってしまったよ
2万国アノニマスさん
ロジテックが既に存在していて著作権か何かに引っかかったに違いない
3万国アノニマスさん
不思議に思ってる人のために説明すると
エレコムが「ロジテック」というブランドを持っているので、
商標的な混乱や争いを避けるためにこうなったらしい
エレコムが「ロジテック」というブランドを持っているので、
商標的な混乱や争いを避けるためにこうなったらしい
↑万国アノニマスさん
Windowsが周辺機器をロジクールとして検出することがあるのはこれが理由だったのか
4万国アノニマスさん
↑ スレ主
君がどう思っていようが俺のG502はクールだから
6万国アノニマスさん
スイスでもロジテックと名乗ってない
ロジと呼ぶことに変更したんだ、ネーミングセンスがおかしいよね
ロジと呼ぶことに変更したんだ、ネーミングセンスがおかしいよね
↑万国アノニマスさん
「ロジ」は携帯アクセサリ、音響システムなど特定の商品のみ
ゲーム関連の周辺機器は「ロジテック」のままだよ
7万国アノニマスさん
7万国アノニマスさん
確かにパチモノかと思うよな
俺はロジクールG600を持ってるけど20ドル安く買えた
俺はロジクールG600を持ってるけど20ドル安く買えた
8万国アノニマスさん
ロジテックのヘッドセットのドライバがロジクールG430という名称だったんだけど
当時はまったく理由が理解できなかった
ロジテックのヘッドセットのドライバがロジクールG430という名称だったんだけど
当時はまったく理由が理解できなかった
9万国アノニマスさん
最初、電機店で見かけた時はロジテックブランドをパクってると思った(笑)
↑万国アノニマスさん
HAHAHA
俺もちょうど昨日見かけたんだけど同じことを考えたよ
俺もちょうど昨日見かけたんだけど同じことを考えたよ
10万国アノニマスさん
テクノロジーはクールだからな
テクノロジーはクールだからな
11万国アノニマスさん
コミュニティの間では何年も前からこれは有名だったりする
12万国アノニマスさん
Logicoolのほうがクールなネーミングだよ
別に言葉遊びしたいわけじゃないけど
Logicoolのほうがクールなネーミングだよ
別に言葉遊びしたいわけじゃないけど
↑万国アノニマスさん
同じ型番のマウス持ってるけどLogitechって書いてあるわ
14万国アノニマスさん
おかしいな
11月に日本でロジテックのマウスを買ったんだが
おかしいな
11月に日本でロジテックのマウスを買ったんだが
15 万国アノニマスさん
中国の偽物じゃないと言い切れるのかい?
16 万国アノニマスさん
これは商標権が理由だよ
17万国アノニマスさん
日本にあるものは何でもクールになるということがハッキリしたね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
マウスのロジテックかと思ったら全然違う会社でやんの
いうて他にまともなメーカーあるか?
中華のよくわからんの除いたらマウスはロジクール以外選択の余地ないだろ
キーボードはリアルフォースとかあるけどさ
アイホンとかすげえ恩恵得てると思う
実際は重くて長時間は手が痛い
うちのは「Logi」だったw
ブランドイメージで選んでるのは分かった
日本市場ではロジテックからロジクールにわざわざ名前を変えたんだから使用料取れるわけないだろうが
頭大丈夫か?
人それぞれなんだねぇ
俺はウエイト全部入れてるわ
もっと重くてもいい
ここのマウスは誤作動が多いし劣化が早すぎる。
熱暴走で
トチ狂う
ロジテックがやってた主力製品(キーボード・マウス・無線LAN・LANケーブル・USBメモリ・SDなど)の大半がエレコムブランドで販売されてるから、もはやロジテックなんてあってもなくてもまっく困らない。
エレコムは嫌がらせでロジテックブランドを残してるとしか思えんw
冷蔵でもオーケー
昔、エレコムで痛い思いしたからエレコムの商品はあまり買わない
そうするとフュージョンしたら
ゴジクールになるのか
本家ロジクールのほうも無個性な平凡な製品ばかりになってつまんなくなったよな
なんちゃらロジテックという会社名が多すぎて、それ英語にする必要ある?と思うわ
10年ぐらい同じ型番とか後継機つかってたけど昔のが作りがしっかりしてたと思う
どうにもしっくりこないからこないだエレコムに変えちゃったよ
Logiのロゴになってるだけで、偽物を掴まされた!って書いてる人もいた
日本法人を立ち上げる時に「日本ロジテック」にしたら「その名前は既に使われています」だったから変えたんだろうw
じゃあ具体的に上げてくれや
その頃はロジテックと言えば誰もがそっちを思い浮かべた。
というかその頃一般的な店で日本でロジクールのマウスとか売ってなかったと思う。
(海外のPCを扱ってる店なら置いてあったかもしれないが)
最初はロジテックでやってたんだよ
とちゅうからかえたみたいだがな
パソコン周辺機器ブランドだとI-O DataとかLaCieとかはイメージが良い。実際は詳しくないので実像は知らない。
昔はロジテックって売ってたことあるよ
いつの間にかロジクールに変わってたけど
i-oもバッファローも微妙だし今ロジテック製品なんて殆どねえだろ
エレコムも二流だし
日本のその辺の周辺機器メーカーは微妙なとこばっかで自作できる知識あったらまず選ばん
EC2-EWとかデスアダプターとかKonepureとか幾らでもあるやんけ。そもそもマウスって重さと形状が重要なのにメーカーで選ぶ方がおかしいだろ。
逆になんでロジクール以外に選択の余地がないのかが謎すぎる。ロジクールのゲーム用マウスで特別と言えるのはG502系列くらいだろ。
富士通純正じゃないからコピープロテクトで引っかかって動かないゲームがあってムカついたもんじゃ。
まだ物置に転がっておるわ…
自分も Logitech のHDD使ってた。
その時は輸入だったんじゃないのかな
日本のロジテック株式会社(Logitec)は82年に関東電子の子会社から始まった。関東電子は84年になると以前から売っていたモニタ、プリンタ、FDD、漢字タブレット、デジタイザなどのパソコン周辺機器をロジテックのブランドで売るようになった。紆余曲折を経て04年にロジテックはエレコムの子会社になる。そして今でも一部にLogitecブランドを使っている。
そしてロジクールは上記ロジテック株式会社(Logitec)とは無関係。スイスに本社がある81年に設立されたロジテック(Logitech International S.A.)の日本法人の社名が88年に設立された株式会社ロジクールで、海外ではLogitechブランドで売っている商品を日本国内ではLogicoolブランドで売っている。
関東電子の子会社時代で、関東電子がLogitecブランドを使ってたね。
PC-9801のころは外付けHDDなどで結構ポピュラーだった
Logicool(米Logitech)は安いモデルのマウスをまとめ買いして愛用してる
安いモデルなくさないでね
その分ではアイシーエムも知らないだろうな~
ELECOMの傘下だから実質日本企業だよ
関東電子もアイシーエムも、秋葉原でジャンクを仕入れて、部品取りをして組み立てたのが始まりだとか。
(その後エレコムが吸収)
そしてそのブランドをエレコムが保有したままだから海外メーカーのロジテックはその名称が日本で使えず国内ではロジクールブランドで展開しているわけ
ただ国内向けじゃない直輸入品とかは当然ロジテックとして製品化されている
ドイツメーカーのオペルでコルサという車種があったが、それを日本で販売する時にヴィータに変えた
既にトヨタがコルサという名前を使ってたから
それで次はG502Xにしようかと思ってるけど、これが全然壊れないんだよなぁ
ゴムの被覆部分が擦り剝けてプラスチック部分が剝き出しになってもまだ壊れる気配がない
いやそのうち2台はネコにコードかじられたんだけどね(涙)
ぶっちゃけ、マウスやトラックボールの「ロジテック」と、外付けドライブやルーターの「ロジテック」が別会社だと知ってる人のほうが少なくない?
無知でアホな外、人にはわからんだろうけど
Amazonでちょいちょいセールしてるし。
拘る人には物足りんかったりするんかな?
もっといいマウスがあるなら乗り換えてみたいと思う日々
G502にガタが見られるようになったらRazer にでもしようかな
でも去年マウス壊れたとき新品送ってくれたから許す
ELECOM傘下は外付けHDDや光学ドライブのロジテック株式会社な
マウスやキーボードのLogitech International S.A.はスイスの会社
日本法人の株式会社ロジクールはLogitech International S.A.の100%子会社
既にナショナル乾電池ってメーカーがあったからな
知ったかぶり
完全に間違ってて笑えるw
関東電子が先にロジテックを商標登録していたのでロジクールになった
買わないほうが良い
知ったかぶり
※39は関東電子のロジテック(Logitec)のHDDを指しているハズ
ゲーミングマウスかよ
ゲームでマウスなんて使ったことねえからそりゃしらんわ
ビジネス用ならそれこそMS一択だろうに
壊れたけど
その割にハイエンドでも最大公約数的な部分があったり世代遅れな新製品とかあったり
Options+が止まるとファンクションキーがメディアキーになったり、ちょっとストレス
エレコムやバッファローのがハードもソフトも追いついてきて、なんなら追い越してるまであるからもう二度と買うことはないかも
基本ネジ止めなんよね
エレコムやバッファローは価格を抑えるためなんだろうけどツメやらパズルやらが多くて分解しにくい
分解しにくいと壊れたら捨てるしかないが、分解しやすいと自分で修理して長く使える
ロジテックの商標は、千葉の関東電子ではなく、東京のTDシネックスの前身(関東電子機器販売、こちらも一時期関東電子を名乗っている)だけどね。
その可能性あるね笑
前者はスイスのLogitech( International)で、後者はラテン文字表記だとLogitecなんだけど、カナ文字表記するといずれも「ロジテック」ですし。
ロジクール製品を見て、ロジテックのパチモン? でも完成度が高すぎる・・ って混乱したの覚えてる
なんで最初からロジクールにしておかなかったのかな、認識不足なら企業として馬鹿すぎるし、たいしたことないと舐めてたとか、もしかして輸入品を販売というスタイルから日本法人設立に変わったとか・・・
96年にロジクールに社名変更するまではロジテック・パシフィックって社名だった
思うに混同する人が多かったのは社名のせいじゃなくて製品に印刷されていたロゴのせいだと思う
海外で販売しているものをそのまま日本で販売していたからロジクールに社名変更後も長いことロゴがLogitechだったのよ
コメントする